【FGO】中世中期辺りで「ローマが続いてたら文明もっと発達してたんだろうなあ」とか言われてる辺りみんなローマに浪漫を求めている
空想樹並みのスパコンがあればいける
文明が全く後退しないなんて必ず等速直線運動する点Pレベルのツチノコだろ。
中世中期辺りでもう「ローマが続いてたら文明もっと発達してたんだろうなあ」とか言われてる辺りみんなローマに浪漫を求めてる
アンティキティラ島の機械ってマジで訳わからんオーパーツが出た所だ、浪漫を求めたくもなる
俺の主観も混じるが中世はキリスト教辺りが科学への反発強そうなのも大きいのかなと思えるし
キリスト教は寧ろ早くから「ローマ関係の書物守るか」と動いてたり「聖書研究から始まる科学」で発達していってるけどね
チ。はその辺鑑みたラストなのか。
メンデルさんもキリスト教の司祭だもんなあ。
・ロシア異聞みたいな事故的な終わりでなく
これさえ無ければ確実に残れた一件があるでもなく
何度も転げ落ちては踏み留まり、の果てのもうダメだから
滅ばないイフなんて遠すぎる
・ある時期以降あんま発展してねえむしろ衰退してんな
・そもそも中心は東に移っててその東はその千年続いてる上で
いろんな意味で無理筋な話じゃなあ
ビックバン?いいね矛盾しない!遺伝子操作は倫理問題もあるから気をつけてなぁ!
だからプロテスタントなんてきっちりしたのがわくのでは。
免罪符で万引き取り消されたら小売りは滅ぶ
そういえば聖☆お兄さんのイエス様もメンデルの法則について詳しかったりしたな
キリスト教というかヴァチカンは進化論認めてるのよ。認めてないのはメリケンのアレな連中。
「昔過ぎて建国者の顔が銅像とかにできない」世界最長の歴史を持つ国なのですがそれは
ぶっちゃけ現代日本って古代ローマよりファンタジーだからね? 住んでたらマヒしてるかもだけどさ
やたら識字率が高かったためめちゃくちゃ細かい日常の情報が残ってる変な国

それだけローマが植えた芽が多かったということなんでしょうね。
それこそローマ異聞帯みたいなのが成立してた可能性もあるかもしれない
見てみたい