【FGO】宮本武蔵といえば日本人なら誰でも知っている。海外においてはどれくらいのレベルの知名度の印象がありますか?

2025年08月26日 17:00 FGOまとめ武蔵ちゃん



228: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:00:38
宮本武蔵、ヘラクレス、インドラ

こと知名度だけで見るなら結構なライン
230: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:02:28
>>228
「武蔵って日本くらいじゃねぇの?」と思わなくはないがな
234: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:04:29
>>230
んなもん日本のゲームだし…

というか日本の過去の偉人から選ぶんでも知名度なら宮本武蔵とか織田信長になるんじゃない?
231: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:02:33
>>228
ブーディカさん推しの知り合いは、ライダーカエサルとかみたいなローマ鯖来てくれって言ってました!
232: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:02:48
インド人やギリシャ人からしたら、
あのインドラ、ヘラクレスと並ぶ大物、宮本武蔵!
と言われてもピンとこない、みたいな?
233: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:04:07
>>232
でも武蔵ちゃんだし
241: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:09:18
巌流島の話って何がきっかけで有名になったのかはちょっと気になる
あれって遅刻した武蔵がオールでぶったたいたってだけだよな
248: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:14:35
>>241
まず二天一流って弟子がめちゃくちゃ多いし全国に渡ってるのよ。
んで、宮本武蔵の伝承説話を語り継いだり記録して残したりしてるのよ。
その中でも最初期に作られた小倉碑文(1650年頃。建立者宮本伊織)にも巌流島は記されてる。
その後は講談に語られるわ時代小説家に書かれるわで日本人に親しまれてきたわけだわ。
260: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:22:27
>>248
冷静に考えたらなんでコレ名作扱いなんだよ、は結構あるよね。忠臣蔵とか。
318: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 07:04:14
>>260
殉死がブームの時代に見事な殉死を決めたんだから、そりゃね。
265: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:25:01
>>260
深く考えたらだめ、な物語は世界中にありますからして……レ・ミゼラブルとかボヴァリー夫人とか、名作と言われているものもここを細かく考えると……になるし
269: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:27:58
>>260
ちょっとした事件でも面白く見せる人がいたからだよ。
語り継ぐ人がいるから作りたくなる人がいる。
作りたくなる人が作るから良いものが出来る。
良いものが出来るから色んな人に親しまれる。
それが文化の営みなんだよ。
274: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:31:38
>>260
それこそ時流に乗ったみたいな
江戸時代始まって100年経って、もう武士とかが活躍してるのなんか見たことが無い絵物語だった時代に、「もはや忘れられたと思われていた、真の武士らしい行動(※戦を知らない100年後の民衆の感想です)」をその身で示した忠義の武士が居た、みたいな
303: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 01:13:51
>>260
セイレム魔女裁判とか、歴史に残る大事件みたいな扱いのわりに、中世ヨーロッパを含む魔女狩りの歴史から見たらわりと地味でしょぼいですからね。あれを1950年代アメリカのマッカーシズムの隠喩として諷刺劇に昇華したアーサー・ミラーの功績は無視できません。今や過去となった歴史は語り直されることで、その「現在性」を取り戻すのです。完璧には重ならない、ただ細部または大枠が寓意的に「現在」を、「現在」以上に浮き彫りにすることがあるのですね
312: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 01:32:05
>>303
ジャック・ザ・リッパーとか通り魔で5人だしね
245: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:10:49
いや、宮本武蔵の海外の知名度高いよ?





五輪書がビジネス書として使われてるので…………
264: 電子の海から名無し様 2025/08/26(火) 00:24:56
>>245
海外で喚んだらキャスターで来ちゃう宮本武蔵……?

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6046

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

ビジネス本として海外で知られる宮本武蔵の五輪書。エリート層はみんな読んでいるらしい。あとプロレスの神様と言われるカール・ゴッチも愛読していたそうな。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「武蔵ちゃん」タグの関連記事

コメント

6759291. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:02:20 ID:EyMjk5MjA ▼このコメントに返信

バリキャリ武蔵ちゃん概念…?

0 0
6759292. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:02:44 ID:QwMjUxNzY ▼このコメントに返信

なんか…ニンジャスレイヤーで引用される人だろ?知ってる知ってる

0 0
6759293. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:02:46 ID:AzMDM3MDg ▼このコメントに返信

色んな漫画とかアニメに題材として登場してるから名前くらいは知ってる海外オタクの人は結構いそうだけどな

0 0
6759294. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:06:58 ID:Y3NDQ1OTI ▼このコメントに返信

実際海外だと兵法家としての面のが強く出そうだよね

0 0
6759295. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:07:46 ID:U3NTE0MDA ▼このコメントに返信

五輪の書ってそんなに向こうだと有名なんだ…

0 0
6759298. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:10:43 ID:M2MzI2NjA ▼このコメントに返信

小学校の図書室の偉人本で絶対に置いてあるイメージ

0 0
6759300. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:11:54 ID:k0Mjk5NDA ▼このコメントに返信

こう言う話題には欠かせない、FGOがリリースされた時点ではWikipedia日本語版には項目がなかった西アジア最大の英雄アーラシュさん

0 0
6759301. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:12:52 ID:YwMjk5NjE ▼このコメントに返信

知ってる日本人の名前で挙げとけば日本人喜ぶやろのトップランカー。で、そのつもりで話をしたらこっちが火傷するレベルのガチ勢も相当いるというw

0 0
6759304. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:14:53 ID:E2ODMxNTY ▼このコメントに返信

NARUTO効果で海外じゃサムライよりニンジャの方が有名なイメージだけど
てか宮本武蔵って有名で昔の侍の中じゃ強いんか?
刃牙だと最強扱いだったが

0 0
6759305. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:15:46 ID:I2OTc5MjA ▼このコメントに返信

ヤマトタケルとどっちが有名なんじゃろ…
今だと宮本武蔵の方がドラマやゲーム出演とかでよく見かけるから有名な気がする

0 0
6759307. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:18:16 ID:YwMjk5NjE ▼このコメントに返信

バガボンドはもう諦めたほうがいいかなぁ…

0 0
6759309. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:20:09 ID:EwODExNDA ▼このコメントに返信

ところで二天一流ってまだ残ってるの?

0 0
6759310. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:21:07 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

「巌流島の戦い」の印象が強いだけで、当人についてはそこまでなんじゃなかろうか。

0 0
6759311. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:24:43 ID:I1Nzk2NzA ▼このコメントに返信

※6759292
忍殺で度々語られているのは平安時代のミヤモト・マサシだ
武蔵ちゃんとはちょ~~~っと違うのだ

0 0
6759312. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:26:17 ID:I0OTk5MjQ ▼このコメントに返信

※6759293

バガボンドが人気だよね
myanimelistのマンガ部門でもベルセルク、スティールボールランに次いで人気投票3位だし

0 0
6759314. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:29:38 ID:I1Nzk2NzA ▼このコメントに返信

※6759310
二刀流使いでも有名だからとりあえずそれで覚えてる人は多かろう
巌流島では二刀流使ってないし
武蔵の一番有名な二刀流エピソードって咄嗟の防衛術であって
別に二刀での戦いに長けていたとかじゃないんだけど

0 0
6759315. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:29:38 ID:kxODI1MTY ▼このコメントに返信

海外だとムサシとコジロウ言われたらポケモンのほうを連想しちゃうのだろうか

0 0
6759316. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:30:10 ID:A4MTgwNzE ▼このコメントに返信

武道関係の人達には広く知られている印象
五輪書はもちろんだけど、肖像画が自然体の極地とか言われてるよね

0 0
6759318. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:34:27 ID:I5NTY5MDA ▼このコメントに返信

ネトフリで刃牙がめちゃくちゃ人気でもうすぐ刃牙道がアニメ化するからより知名度上がると思う

0 0
6759320. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:35:20 ID:YwOTA3MzY ▼このコメントに返信

洋書売ってる本屋さんで五輪書の英語版注文してる外人さん(fateのガウェインに顎髭生やしたような見た目だった)見たことある
なんであの本が外国で有名なのかちょっと謎

0 0
6759321. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:36:21 ID:k4ODY2MTY ▼このコメントに返信

バキでなんか宮本武蔵は世界中で有名みたいな扱いだったけど

0 0
6759322. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:37:19 ID:UyOTE0NDg ▼このコメントに返信

※6759293
今だとYAIBAのリメイク版に出てるな

0 0
6759328. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:44:29 ID:A5ODE1OTI ▼このコメントに返信

※6759305
おそらくはヤマトタケルノミコト < 宮本武蔵だと思う。

宮本武蔵がちょうど、江戸時代で江戸の瓦版として巌流島の戦いがもてはやされ
該当を題材とした小説や絵、落語が流行ったことから人の認知としては広いかと。

0 0
6759335. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:50:31 ID:QwMjIwOTY ▼このコメントに返信

※6759322
あの作品、宮本武蔵に佐々木小次郎に風魔小太郎に天草四郎時貞にといった具合に割とFGOで見た名前がいるのよな
他にも柳生十兵衛光厳とか松尾芭蕉とか石川五右衛門とか武蔵坊弁慶(ガチ)とか三好清海入道とか今後出てきてもおかしくなさそうなのがチラホラと……

0 0
6759336. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:54:15 ID:E3NDExMzk ▼このコメントに返信

※6759315
…アニポケはアメリカだとムサシはジェシーでコジロウはジェームスなんやで(白目)

0 0
6759338. 電子の海から名無し様2025年08月26日 17:59:42 ID:UyOTE0NDg ▼このコメントに返信

※6759310
キン肉マンとネプチューンマンが王位争奪編で巌流島コンビを組んでたな
ちなみに名付け親は実況の人(ライバル同士のタッグである事を宮本武蔵と佐々木小次郎になぞらえて名付けた)

0 0
6759348. 電子の海から名無し様2025年08月26日 18:06:39 ID:AzMDM3MDg ▼このコメントに返信

※6759314
そもそも巌流島の決闘は実際の出来事から150年も後に書かれた伝聞の二天記が元になってるので、事実と同じとは限らないんだけどな
実際は二刀流使ったかもしれない

0 0
6759351. 電子の海から名無し様2025年08月26日 18:08:30 ID:E2OTUwNDE ▼このコメントに返信

日本通と言われる人や昔のビジネスエリート、格闘技にはまってる人、海外オタクの間ではわりと有名かも。
昔、ナルトとかドラゴンボールにハマってるオタクと交流があったけど、全員知ってた。
上記の分類もそこからの情報。

0 0
6759353. 電子の海から名無し様2025年08月26日 18:08:53 ID:MxODM0ODQ ▼このコメントに返信

ウィキペディアで別言語のページが何種類あるかで、海外のおおよその認知度の目安になります。
宮本武蔵は多いッス。織田信長より多いかも。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る