【FGO】宮本武蔵といえば日本人なら誰でも知っている。海外においてはどれくらいのレベルの知名度の印象がありますか?
こと知名度だけで見るなら結構なライン
「武蔵って日本くらいじゃねぇの?」と思わなくはないがな
んなもん日本のゲームだし…
というか日本の過去の偉人から選ぶんでも知名度なら宮本武蔵とか織田信長になるんじゃない?
ブーディカさん推しの知り合いは、ライダーカエサルとかみたいなローマ鯖来てくれって言ってました!
あのインドラ、ヘラクレスと並ぶ大物、宮本武蔵!
と言われてもピンとこない、みたいな?
でも武蔵ちゃんだし
あれって遅刻した武蔵がオールでぶったたいたってだけだよな
まず二天一流って弟子がめちゃくちゃ多いし全国に渡ってるのよ。
んで、宮本武蔵の伝承説話を語り継いだり記録して残したりしてるのよ。
その中でも最初期に作られた小倉碑文(1650年頃。建立者宮本伊織)にも巌流島は記されてる。
その後は講談に語られるわ時代小説家に書かれるわで日本人に親しまれてきたわけだわ。
冷静に考えたらなんでコレ名作扱いなんだよ、は結構あるよね。忠臣蔵とか。
殉死がブームの時代に見事な殉死を決めたんだから、そりゃね。
深く考えたらだめ、な物語は世界中にありますからして……レ・ミゼラブルとかボヴァリー夫人とか、名作と言われているものもここを細かく考えると……になるし
ちょっとした事件でも面白く見せる人がいたからだよ。
語り継ぐ人がいるから作りたくなる人がいる。
作りたくなる人が作るから良いものが出来る。
良いものが出来るから色んな人に親しまれる。
それが文化の営みなんだよ。
それこそ時流に乗ったみたいな
江戸時代始まって100年経って、もう武士とかが活躍してるのなんか見たことが無い絵物語だった時代に、「もはや忘れられたと思われていた、真の武士らしい行動(※戦を知らない100年後の民衆の感想です)」をその身で示した忠義の武士が居た、みたいな
セイレム魔女裁判とか、歴史に残る大事件みたいな扱いのわりに、中世ヨーロッパを含む魔女狩りの歴史から見たらわりと地味でしょぼいですからね。あれを1950年代アメリカのマッカーシズムの隠喩として諷刺劇に昇華したアーサー・ミラーの功績は無視できません。今や過去となった歴史は語り直されることで、その「現在性」を取り戻すのです。完璧には重ならない、ただ細部または大枠が寓意的に「現在」を、「現在」以上に浮き彫りにすることがあるのですね
ジャック・ザ・リッパーとか通り魔で5人だしね
五輪書がビジネス書として使われてるので…………
海外で喚んだらキャスターで来ちゃう宮本武蔵……?
ビジネス本として海外で知られる宮本武蔵の五輪書。エリート層はみんな読んでいるらしい。あとプロレスの神様と言われるカール・ゴッチも愛読していたそうな。
バリキャリ武蔵ちゃん概念…?