【FGO】どんな考察や空想も数撃てば当たることもある。諦めなかったら辿り着くようなものである

2025年11月25日 12:00 FGOまとめ雑談



465: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 23:26:18
風評被害にあってしまうレジライ民
インターネットは怖いところだ
466: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 23:34:29
>>465
あれは数撃ちゃ当たるとか解釈で当たったことになっただけだから……
なんでネタに既にそれっぽいのがあるんだよ!
469: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 23:37:01
>>466
日頃からキメてるような発言してるから
いざという時あらぬ疑いをかけられるのだな
467: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 23:35:04
レジライ民は諦めなかったからたどり着いただけなんだ!
470: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 23:37:13
>>467
辿り着いた途端に挙動不審になってましたが?
471: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 23:38:43
>>470
ほら、遊びでそんな展開ないだろって前提のもとにワイワイ騒いでたらいざ本当になると正気に帰るもんじゃん
507: 電子の海から名無し様 2025/11/25(火) 01:13:39
>>471
徐福初登場のイベントでもメカクレ陰陽説が当たるっていう妙なことになって祭りになったしな
492: 電子の海から名無し様 2025/11/25(火) 00:16:59
実際にレジライ案件だった2024バレンタイン
こことか好きよ
494: 電子の海から名無し様 2025/11/25(火) 00:20:07
>>492
レジライ民序盤からコイツ中身レジライじゃねえなって見解一致してたの笑う
カロンも見抜いてたし
495: 電子の海から名無し様 2025/11/25(火) 00:24:43
奏章Ⅳでカロンくるか!?って思ったらくろひーだった

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6253

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

管理人も与太話をすることありますが当たってると「マジかよ!?」ってなりますとも。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6831957. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:03:11 ID:EwMTgxNTA ▼このコメントに返信

特異点Fについてはいろんな人が考察しているので、どれか一つは当たっていそうではある。

0 0
6831959. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:04:26 ID:k1MDAyNTA ▼このコメントに返信

量産型レジライの原理はリンボの増えやすい悪性情報の応用なんて考察もあったよね

0 0
6831960. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:05:47 ID:I2NTI3NTA ▼このコメントに返信

公式が香辛料キメることが時々あるからそういうことになるんだよね
レジライエッグとかw

0 0
6831963. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:15:01 ID:E2MDkyNTA ▼このコメントに返信

考察の楽しみは考えることであって、あたりがでれば嬉しい失敗前提な娯楽なとこある

0 0
6831965. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:17:47 ID:Y5Nzg1MDA ▼このコメントに返信

村長が周年礼装のシルエットを当ててたときはちょっと戦慄したわ…
数打ちゃ当たるじゃなくてマジでピンポイントで当ててくるんだもん

0 0
6831966. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:18:24 ID:Y0NTUwMDA ▼このコメントに返信

終章直前だし黒幕予想しようぜ
自分は、マリスビリーの当初の計画すら超えてカルデアスが意思を持って宇宙すら巻き込んで人理保障計画を始めたと思ってる
元々マリスビリーもレイシフト使えるようにして、神代が途絶えたこと人理定礎が安定しない理由を我々の手で過去から究明する。と第一部終章プロローグでソロモンに言ってる
キリシュタリアにも大令呪で「これで世界を救いなさい」と言い使い方を教えてる
人類愛を持つ魔術師らしい人間とはいえ黒幕に思えない

0 0
6831967. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:18:42 ID:YxNzExNTA ▼このコメントに返信

りゅうおうのおしごと!を書いたラノベ作家さんが「現実感がない」「ラノベ特有のガバガバ設定」という批判を「藤 井 聡 太」の四文字で論破できるのパワーワードすぎる。って呟いてたけど、空想が現実に負けるってホントにあるしね…

0 0
6831971. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:22:37 ID:AyMDA0NzU ▼このコメントに返信

・量産型レジライ
・コロンブスが卵
・レジライリリィ

吐け、レジライ民! どこからこの情報を掴んだ!
たまたま妄言が当たっただけ? 嘘をつくな! こんな香辛料キメッキメな展開、妄想でも当てられるわけないだろ!

0 0
6831972. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:23:06 ID:M3OTg5NTA ▼このコメントに返信

誰が言ったか「新大陸の方からぶつかってきた」

0 0
6831974. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:24:08 ID:I0MTA3NTA ▼このコメントに返信

※6831967

「事実は何時だって小説より奇なり。何故なら、“こんな嘘くせー話、ある訳ねえだろ!”とボツにする編集者がいないから。」

0 0
6831976. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:26:27 ID:A5Njc5NzU ▼このコメントに返信

数撃っているような内容のものは空想ではあっても考察とは言えない気が

0 0
6831977. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:26:49 ID:g1NTA3NTA ▼このコメントに返信

※6831959
そこからレジライエッグに逝くのは
香辛料を極めても無理だった

0 0
6831978. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:27:58 ID:I0MTA3NTA ▼このコメントに返信

※6831967

「そろそろブルーロックも現実のサッカー日本代表に負けてるだろう」と思うんだけど…どうすんだ、外連味で売ってる作品がもっと現実の方が外連に満ちてしまったら…

0 0
6831980. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:30:25 ID:cyMjA3NTA ▼このコメントに返信

※6831963
スーパーゼンリョクゼンカイ人「占いって当たっても当たらなくてもとりあえず何か始まるのがイイよね!」

0 0
6831983. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:35:25 ID:U3MjU1MDA ▼このコメントに返信

実際問題、コロンブスが仮に見つけなかったとしても別の誰かが見つけてはいたのかね?

0 0
6831984. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:36:01 ID:Q4NDA1MDA ▼このコメントに返信

※6831971
レジライマイクロビキニ部とかプロトレジライPUとかやってた連中だぞ……その程度は思いついたヤツはいる

0 0
6831985. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:38:00 ID:Q4NDA1MDA ▼このコメントに返信

※6831983
事実アメリゴ・ヴェスプッチは『あ、これインドじゃなくて新大陸じゃん』ってなってるし見つけてはいたんだろうと思う。ただ時期が遅れていたら当時の欧州のガタガタ具合的に航海はかなり遅れるかもだけど

0 0
6831986. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:40:26 ID:cxMjI3NTA ▼このコメントに返信

※6831983
戯言シリーズの西東天のバックノズルとジェイルオルタナティブ理論としてはそう。だがどんな分野だろうとも最初のペンギンになれたって事実は大事。

0 0
6831988. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:41:44 ID:I2NTI3NTA ▼このコメントに返信

※6831963
法則おじさんもしぶとく生きてるしな

0 0
6831989. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:44:31 ID:g0ODM0MDA ▼このコメントに返信

※6831988
それは死人が喋ってるだけなんだよなぁ……

0 0
6831990. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:45:26 ID:c4MDY1MjU ▼このコメントに返信

※6831967
良くも悪くもフィジカル盛れば展開どうとでもなるスポーツと違って盤面で魅せるしかない将棋だと現実超える盤面書けるなら小説書かずに棋士やってるよって話になるしな……

0 0
6831992. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:51:19 ID:QwNzU3NTA ▼このコメントに返信

※6831990

そこに刺さる某漫画伝説のセリフ「俺の二歩は!威力2倍だぁぁ!!」いや、ここまでやらかすと逆に爽快だね…

0 0
6831994. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:57:08 ID:QwNzU3NTA ▼このコメントに返信

※6831990

「アマ棋士さんが書いてる将棋小説もある…」

0 0
6831996. 電子の海から名無し様2025年11月25日 12:58:52 ID:c0ODYyMjU ▼このコメントに返信

※6831971
レジライリリィに関しては絵師の人が前に描いてたから多少はね? 他は香辛料に聞いてくれ

0 0
6832005. 電子の海から名無し様2025年11月25日 13:13:18 ID:Q4NDA1MDA ▼このコメントに返信

※6831992
あの漫画、皆川亮二と諫山創が作者だったと知って笑った。幾ら何でも豪華過ぎる

0 0
6832009. 電子の海から名無し様2025年11月25日 13:19:14 ID:I5MjA3NTA ▼このコメントに返信

高濃度の与太話を執筆陣から摂取してるからな
俺たちの脳みそも自然と与太ってくるのじゃろう

0 0
6832016. 電子の海から名無し様2025年11月25日 13:29:13 ID:A3MDIyNTA ▼このコメントに返信

※6831990

どうだろうね、むしろ「スポーツ漫画こそ理知的で伝わりやすく描かないとダメ」と言う気はする。「ハイキュー!!」とか「凄い理知的で初心者にも分かるように描いてる」じゃない?むしろ盤面とか出さずに誤魔化せる将棋漫画の方がドラマ性で売れる。

0 0
6832018. 電子の海から名無し様2025年11月25日 13:32:06 ID:U3NjAwMA= ▼このコメントに返信

数撃ちゃって主旨とは離れるがたしかUBWのアニメのあとのCMでエジソンは直感で当てたことはあるぜ
あとドリフターズの影響でアナスタシアも

0 0
6832021. 電子の海から名無し様2025年11月25日 13:38:45 ID:Q4NDA1MDA ▼このコメントに返信

※6832016
スポーツ漫画はある程度のハッタリと言うか『え、何それ?』みたいなインパクトがあってこそだと思う。リアルでは無理だろと思っても、『でも、もしこんな選手がいたとしたら?』と言う部分で読者の興味関心を惹いたりするから

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る