【Fate】聖杯戦争といえばやはり夜。昼間からサーヴァントの戦いを繰り広げても許される時代はそんなにない

2025年11月25日 08:00 Fate総合雑談



43: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:10:16
Fateといえばやっぱ夜よね
53: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:11:58
>>43
そもそもの聖杯戦争が隠匿するため夜に開催だったので
65: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:14:48
>>53
三倍できないガウェインなんてただの強いセイバーでしかないよね。
101: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:21:31
>>65
ゲーム性能だと太陽の加護無いと味方ではイマイチだったけど
それでもHP偏重型だから場持ちはするのよね
57: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:12:47
>>43
型月の出会いシーンは夜が映えますものね

志貴殿と姫君の初めの出会いだって───

真っ昼間じゃねぇか!!
67: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:15:06
>>43
新作 Fate/Good Morning
82: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:18:38
>>67 何か平和そう
95: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:20:47
>>82
ただしモーニングはコメダ
112: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:22:46
>>95 早食いか大食いで勝負するのかな?セイバーが有利になりそう
115: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:23:21
>>82
謎の健全感が満ちている…
86: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:19:04
>>67
7晩の間、いろんな世界からレムシフトでやってきたマスター達が戦う話かな?
88: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:19:39
>>67
サムレムでは昼もやってらしたからのう
93: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:20:27
>>88
昼間でやって怒られない時代のギリギリどこまでかしら?
平成だとアウトか?
97: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:21:15
>>93
時代関係なく人目についたらアウトや。
108: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:22:25
>>97
江戸時代なら派手にやってよいやろ。
江戸城くらいは焼こう
116: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:23:26
>>108
それはもう振袖火事なんだよ
98: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:21:17
>>93
平成ならさいたまスーパーアリーナ辺りだと多分昼間でも大丈夫ですよ
111: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:22:28
>>98
鳥取なら令和でも行けるのでわ?あと群馬
119: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:23:52
>>111
さいたまスーパーアリーナは特撮の撮影で有名だから……
鳥取はブルアカのアビドスのロケ地(鳥取駅)に選ばれるぐらい人気スポットだから……

っぱ島根ですかね?
平成なら確かパソコンないし
113: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:22:58
>>98 
通行人「東映が昼間に知らない特撮撮ってる……」
105: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:21:56
>>93
まだ噂で終われる時代だからな江戸
平成は後ろの方ならダメだと思う
89: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:19:55
>>67
朝食のシーンで御飯かパンを選ぶかでルートが変わるのだろうか
100: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:21:23
>>89
第三ルート。
パンも米もついでに麺も食う
106: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:21:58
>>67
Fate/short eveningもあったりして・・・
123: 電子の海から名無し様 2025/11/24(月) 21:24:19
>>67
Fate(あさのすがた)
Fate(ひるのすがた)
Fate(よるのすがた)

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6253

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

現代だと夜中でも秘匿に気を配らねばならないので大変です。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6831814. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:03:21 ID:gwODYyNTA ▼このコメントに返信

フルフェイス系の甲冑を着てるサーヴァントだけの聖杯戦争なら、監督役も情報操作楽になるのかな…?

0 0
6831815. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:04:01 ID:gwODYyNTA ▼このコメントに返信

>>112
バイトでランサーとネロカオスとかがサーブしてそう

0 0
6831816. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:04:04 ID:Q0ODAwMA= ▼このコメントに返信

キャスターとかは基本、結界に引き摺り込んでくるから昼でも戦闘が発生するよね。

0 0
6831817. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:04:48 ID:Q3MTk3NTA ▼このコメントに返信

昼間からドンパチすると神秘の秘匿関係で魔術協会と聖堂教会の両方から睨まれるんだっけ?

0 0
6831818. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:05:06 ID:E0Mzg1MDA ▼このコメントに返信

今だとこれはAI動画ですで通じる

0 0
6831819. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:06:47 ID:YxNzExNTA ▼このコメントに返信

まっぴるまに外で英霊召喚をするマスターもいますしね…

0 0
6831820. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:07:12 ID:AyODA1MDA ▼このコメントに返信

現代だともう教会が作った東京ドーム地下闘技場でやるしかないな…!

0 0
6831821. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:08:21 ID:MxMjkwMDA ▼このコメントに返信

どこかで言っていたけど、アルトリアは夜の象徴、ガウェインは昼の象徴だそうだ。

0 0
6831822. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:09:23 ID:Y2MzMwMDA ▼このコメントに返信

FGOだと朝も昼も夜も敵鯖やエネミーが攻めてきたら戦わなきゃならないからな

0 0
6831823. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:11:25 ID:c4MDMyNTA ▼このコメントに返信

現代で真っ昼間からやろうと思ったら、それこそ島一つ買い取って、監視衛生云々もなんとかしてもらって……で途方もない労力と金かかりそう

0 0
6831824. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:12:13 ID:k2NzA1MDA ▼このコメントに返信

ローマならコロッセオで見せ物にしてたかもしれない

0 0
6831825. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:16:39 ID:Y0NTUwMDA ▼このコメントに返信

ファルデウス「砂漠に数kmのクレーターができようが、
英霊がパトカーの上で演説しようが、悪魔が街中で暴れようが、最悪都市ごと消す準備がしてあるからヨシ」

0 0
6831826. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:17:29 ID:IwOTM1MDA ▼このコメントに返信

昼でもいいから人のいない山奥でやってくれと思う一般人なのであった。

0 0
6831827. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:18:05 ID:gyNDU1MDA ▼このコメントに返信

※6831819
2世の胃がないなった

0 0
6831828. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:20:43 ID:AzNjA3MDA ▼このコメントに返信

なので、現代において
発覚気にしない死徒の物語は、爛熟した大都市
人目を気にする英霊の物語は、健全な地方都市

大都市開催の聖杯戦争のルーラーとか、ぞっとする
とはジャンヌの弁

0 0
6831829. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:20:51 ID:E3NDY1MDA ▼このコメントに返信

※6831826
現代日本じゃそれも割と厳しいという
民家がなくても登山客とか会社の施設(内容的に人里離れた土地でやるしかない系)とか普通にあるんで…
今は割と山奥でも電波届いたりするんだよね

0 0
6831830. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:24:33 ID:gwMDgwMDA ▼このコメントに返信

※6831818
でも今だと陰謀論者がわざと大声で真実だとか騒いでそれを信じる足りない人達も……みたいな構図があるから何とも。どっちにしても広範囲に情報が広がるのは魔術的にはマイナスだと思う

0 0
6831831. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:25:21 ID:gwMDgwMDA ▼このコメントに返信

※6831822
まあ、それはホラ熊が街中で暴れてるみたいなモンですし

0 0
6831833. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:28:36 ID:EyNDI5MjU ▼このコメントに返信

実際昼間からドンパチやったのってアポクリファくらいだよね?Fakeは未履修なので分からないけどアニメ楽しみ

0 0
6831834. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:29:17 ID:I4OTU1MDA ▼このコメントに返信

※6831819
堂々と逮捕される英霊もいるし・・・

0 0
6831835. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:30:57 ID:AzNTk3NTA ▼このコメントに返信

※6831829
例えばエクスカリバーぶっぱして木々なぎ倒しでもしたら衛星写真で一発でわかるからな…
そしてガス会社が罪を被る

0 0
6831836. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:32:39 ID:gzNTIyNTA ▼このコメントに返信

※6831822
まぁ、聖杯戦争と違って聖杯で好き勝手やってる真っ最中の人から人々を守らないといけないからな、お陰でキャメロットの煙酔のハサンみたいに人々を守る為に敵と交渉して死ぬとかもあるし

0 0
6831837. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:33:28 ID:k3MDAwMDA ▼このコメントに返信

別に巨大ロボットや獣が戦ってるとこ人に見られたってガス会社に余裕で押し付けられるやろ

0 0
6831838. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:36:08 ID:gyMzUyNTA ▼このコメントに返信

便利な隠蔽空間作れるわけでもなく、
ビルよりデカい規模だと隠すのも難しい

0 0
6831840. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:44:28 ID:U2ODI1MDA ▼このコメントに返信

Requiem時空レベルでサーヴァントが一般化でもしない限りはね

しかもアレ、何故か魔術が一般普及しても神秘減衰起きてない異常な世界線だし

0 0
6831845. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:54:00 ID:ExNzQwMDA ▼このコメントに返信

※6831825

「なお、北極が消し飛ぶ覚悟は出来てなかった模様…」

0 0
6831846. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:56:13 ID:ExNzQwMDA ▼このコメントに返信

※6831830

ここ数年で「AIで押し通せるなどというナイーヴな考えは捨てろ」と言う土壌になって来てる感ある…みんな集合知で不自然さを追及する…

0 0
6831847. 電子の海から名無し様2025年11月25日 08:57:39 ID:ExNzQwMDA ▼このコメントに返信

※6831840

「そもそも型月世界観の神秘の減衰」は特有の概念だと思う…大概そこまで神秘が拡散しても大丈夫な作品多いし…

0 0
6831848. 電子の海から名無し様2025年11月25日 09:01:24 ID:YzNTcwMDA ▼このコメントに返信

※6831845
アレな話、たかだか都市一つが消えるのと北極が消えるのでは、後世で載る教科書の種類が変わるからなぁw

0 0
6831858. 電子の海から名無し様2025年11月25日 09:11:20 ID:Y0NTUwMDA ▼このコメントに返信

※6831845
アレはティアがヤバすぎるとしか
南極に落ちてたら海面が数m、南極全ての氷なら50m上昇するらしいし
どこかの国に落ちなかっただけで北極は最善だった

0 0
6831859. 電子の海から名無し様2025年11月25日 09:12:37 ID:c2MTkyNTA ▼このコメントに返信

※6831840
あれおそらく魔術基盤かテクスチャごと別物に変わってるからな
続編いつ出るんだろうなあ

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る