オススメ記事
「Fate/Grand Order」カテゴリの関連記事
コメント
やっぱ鶴岡さんのイケボ最高だぜ…「何であの声帯から旦那とかスパさんの声も出せるんだろう…?」
※6760298
水着クロ「話は聞かせてもらったわ…やりましょう!3連ステラ!!」
アーラシュはこういうこと言う
謎丸はこういうこと言うしやる
(後方腕組おじさん)
本来の聖杯戦争だと宝具を使用する=敗死のアーチャーなのに、チーム戦のFGOなばかりに、「俺が死んでもまだマスターを守る鯖はいる…」となるのがアーラシュさんの覚悟完了に拍車をかけていると思う…
謎丸ならこう言う。
そして礼装弄った事で結構怒られてそうだけど、これはやりたい
ヨシキ―俺もあれやりたいよー
具体的にはオダチェンと魔術協会のNPチャージ20と極地礼装のバフを組み合わせて使いたいよー
藤丸が優しくていいヤツなのをギャグに活かしてくるスタイルほんと好きだわ
※6760319
陳宮も今を生きる者達のために仮初の命を使い切るってのと割と近い考えしてるのが反応に困る…
本当の意味で宝具はアーラシュが全力で矢を放つことができる弓なんだとずっと思ってる
※6760309
イシュタ凛「…でも、もっと英霊になっちゃいけないやつ、知ってるわ…」
※6760325
太陽王「貴様らは!今までアーラシュに撃たせたステラの数を覚えているのか!!?」
※6760335
「握って引こうとしたらどんな弓も破壊する某パリイする英雄」に持たせたらどっちが勝つか…
※6760335
ところでまったく関係ない話なんだが、ランスロットって弓も使えるかな?
ゾロアスター神話モチーフの作品でキーパーソンやったり西アジアの英雄譚と縁がある鶴岡さん
原典によっては別名があったり、完璧な体であることを示すために真っ裸で弓を放ったり、五体は砕けなかったが魂は消滅したりと派生がある
※6760308
流星三条はネタに見えてガチなんだよなあ
水着クロエを置いてるフレを確保するのが一番の問題だけど
※6760375
無窮の武練の持ち主だしまあ並以上には出来るのでは?
トリスタンを見ているから『彼には及びませんが』位は言いそうだけど
※6760397
何気に高性能なんだけどね、水着クロエ。中々いないのは不思議
※6760329
ステラに頼って周回していたマスターが目を逸らす
……………………俺だ
※6760319
よくもフレから借りたアルキャスを弾丸にしてくれたなぁあああー!!!
本当にアーラシュにはイベントや周回の第一ウェーブで先陣切っていただいて感謝しかないです
※6760327
通常の聖杯戦争なら、ベストのやり方なんだよねコレ…一発こっきりのブロークンファンタズムをもう一度撃てる機会を作る…
必中や無敵貫通は特定のマスター礼装にしか付いてないから、他のと組み合わせたい
※6760297
何か80年代の熱血ドラマめいたエレキギターがまた涙を誘う
もしやアーラシュが星1なのって、何度でも再召喚し易いようにしていた優しさだったりするんだろうか…(謎丸時空)
※6760327
極地制服+アニバ+ブリサマだと「幻想強化(単体攻撃プラス宝具威力アップ)+魔力放出(バスターアップ)+必殺トライデント(無敵貫通)」も更に重ね、ステラ自体の威力も跳ね上げているという寸法で、理にかなっているんだよな…「連続オーダーがクソ大変だけど…」
※6760318
謎丸「礼装の格好悪さなんて安いもんだ…アーラシュの命に比べたら…」
シトナイ、からくりバーサーCARに掛けたバフってアーラシュに使えない?(違うそうじゃない)
陳宮が実装された時、アスクレピオスと陳宮の宝具を組み合わせて弾役を何回使い回せるか実験していた人でなしマスターの自分には謎丸君の優しさが眩しすぎた
どこかの魔人柱と違い、消滅セリフさえ無くして見せる
気遣いの出来る英雄。
礼装の組み合わせ機能。
さらに各礼装パーツのスロットにスキルの珠を装着することでさらなるスキルの発動ができる機能
※6760823
謎丸、ジャージ礼装を「動きやすい」とにっこりしてたから、格好はあんまり気にしないイメージあるw
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
アーラシュ推しのマスターしめやかに爆発四散する。
そんな笑顔で再召喚してくれって言わんでくれ。しかも気が向いたらとか…いやそんな所が好きなんだけどさあ…。