392: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:00:36
スレ民
新選組って何処から知った?
自分は集英社版・日本の歴史漫画で松平容保と共に知った
(なので、最初は松平容保が新選組のリーダーかと思っていた)
398: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:02:24
>>392
大河ドラマかな
399: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:02:41
>>392
大河ドラマですかね……!
402: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:03:27
>>392
小学校にあった新選組の本からですわね。
401: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:03:22
>>392
銀魂かなぁ。名前自体は萌えよ剣だけど、作品自体は見てなかったなぁ。
404: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:03:47
>>392
銀魂ですかね・・・
416: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:06:17
>>392
日本史の漫画か、昔ちょっとだけ見たドラマかな。大河の新撰組よりは前
405: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 21:04:12
岡田以蔵を初めてじっくり認識したのは
FGOかもしれん コハエース読んだことないし
381: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 20:52:45
俺の幕末の人らと新撰組のイメージが大体るろ剣と銀魂で
固定されている
385: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 20:54:35
>>381
その二つの知名度がでかすぎる
388: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 20:57:59
>>385
だから今回の河上さん実装にはとても興奮している
387: 電子の海から名無し様 2025/09/27(土) 20:57:07
>>381
天下のジャンプ作品だぞ
知名度で勝つには並大抵のやつじゃ敵わない
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
やはり…るろ剣だったような気がしますね。アニメ化もするような少年漫画は強い。
正直今まではそんなに興味なかったから自分みたいなのには経験値による恩恵がすっごくある。