【FGO】「力の為にハーレムせざるを得ない」という設定の作品も世には普及している?

2025年09月24日 12:00 FGOまとめ雑談



184: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 18:59:59
重婚ダメ絶対
162: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 18:55:25
なぁに軟弱な事言ってるんですか!
100カノはやるしゼノブレイド2はヤッタしムシブギョーはヤッタし逃げ若もヤッタし魔弾の王もヤッタしカンピオーネもヤッタんですよ
ならばやってやれない事は無いだろう!!
170: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 18:56:50
>>162
前例が多いことがその道に進める証拠になると思うなよ
172: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 18:57:12
>>162
こう見ると最近はハーレムエンドも増えてきたな
漫画でマルチエンドというか別のエンド描いたのは僕勉以外あるのか私の知識では分からぬが
193: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:00:38
>>172
甘神さんちはある意味でマルチエンドしてた筈
204: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:03:23
>>172
ラノベだけど俺妹は完結から数年して各ヒロインのルート別ifEND本で出してましたね
231: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:06:08
>>172
デート・ア・ライブやC3はほぼハーレムだけどほとんど恋愛通り越した家族みたいになってたな
249: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:08:27
>>231
C3は未読故分からぬがデアラはそも精霊をデレさせて無力化しなきゃ色々と危険だからねぇ
ハーレム主の士道の意思すら二の次にしなきゃあかんことになる奴だし
175: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 18:58:16
>>162
半分の資料がだいぶ古いなオイ
212: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:04:03
>>175
関係ないけど、「そういえばこういう展開とか設定ってあんまないよね」の話の時に、30年とか前の例を持ってきて良いのか結構迷う
(昔からある、でもあるし、ここ30年くらいはなかった、とも言えるというか)
238: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:07:11
>>212
古い漫画だとスポ根以外全部書いてる無敵の手塚治虫先生が出てきちゃうもんな
245: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:07:50
>>212
あんまないというか昔に使い古されたから陳腐扱いで今は避けられてるとか言っときゃええねん
250: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:08:29
>>245
ゾルトラークかな?
274: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:11:30
>>250
それは古いから使用を避けられてるんじゃなくて今でも一般に広まり過ぎて本来の効果が出ないからでまた違うかと
200: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:02:26
>>162
他所は他所!!!うちはうち!!!
185: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:00:01
「力の為にハーレムせざるを得ない」設定が増えたな確かに…
217: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:04:45
>>185
第一正妻が「彼は強いから多くの女性に惹かれるのは当然、そして支える妻も多くいるべき」な思考なこともある。その子が人間じゃない種族だと「強いオスがハーレム作る」のは当然の摂理でもあったりも
246: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:08:12
>>185
FGOも「全サーヴァントの神話礼装が必要になったから魔力供給します」とかやるか。
273: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:11:18
>>185
味方を増やして戦力を強化はゲームではよくあったが漫画やアニメだと噛み合わせがうまくいかなかっからね。ネギまあたりからハーレムになる事で力を得ていくみたいなのが他の媒体でも増えた印象
214: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:04:22
ファンからハーレムでも許されたのはハクオロ様と恋太郎くらいしか思い浮かばない
ランスくんは許す許さないとは違うんだよなー
218: 電子の海から名無し様 2025/09/23(火) 19:04:46
フフフ…男は一途であってこそだよ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6114

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

少年漫画で重婚エンドってよく考えたら凄い気がしますね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6783545. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:02:24 ID:Q0ODQ1NTI ▼このコメントに返信

ゼノブレイド2の主人公は凄かったね

0 0
6783546. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:03:29 ID:U4MjI3OTI ▼このコメントに返信

それ系だとストライク・ザ・ブラッドが浮かんだな
未来ではマジでハーレムしてるフラグもあるという(未来の娘の反応)

0 0
6783547. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:05:43 ID:Y3NDMxMTI ▼このコメントに返信

ハダカデバネズミ「私女王、コロニーを存続させるべく息子たちで逆ハーレムを形成する」

0 0
6783548. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:06:04 ID:EyNDc1MjA ▼このコメントに返信

読んでて説得力ありゃ良いんだよ派
大奥がドロドロしないと良いね!みたいなのはたまにある

0 0
6783549. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:07:11 ID:cxMzQ3MDQ ▼このコメントに返信

境界線上のホライゾンもハーレムエンドだったなあ。

0 0
6783550. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:08:16 ID:AxNDkxMDQ ▼このコメントに返信

宇宙人の娘相手のラブコメで誰を選ぶべきか悩んでたら最後に
「いや、宇宙法では重婚認められてるよ?」であっさり解決したのがあったな

0 0
6783551. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:08:42 ID:cxMzQ3MDQ ▼このコメントに返信

ハーレムエンド、キャラ同士の関係以上に世界観とかも重要よな。王族ならやりやすいけど現代日本で重婚はアウトだし。

0 0
6783554. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:09:29 ID:c4MzQ4NDA ▼このコメントに返信

ヒロインを一人ずつ死地に送る魔壊神トリリオンをこの前プレイしたんだけど、メンタルダメ凄かったです…

0 0
6783556. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:10:23 ID:A3NTgzMTI ▼このコメントに返信

そもそも側室とか妾が珍しくない時代の英霊からすれば何か問題でも?って感じだしな

王族なんてハーレム作ってなんぼなの多いし

0 0
6783557. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:10:36 ID:Y4MjUyMTY ▼このコメントに返信

なぁぁぁぁにが力の為にハーレムせざるを得ない設定ですかぁぁぁぁぁぁ!!
女囲いたいけど不誠実だとは思われたくないダブスタタマ無し野郎の戯言ですよぉぉぉぉぉぉ!!

0 0
6783559. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:11:10 ID:czNzAxNzY ▼このコメントに返信

※6783547
確か女王が巣穴を直々に見回るんだったかな。ある意味アリより社会性ある

0 0
6783560. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:11:11 ID:AxNDkxMDQ ▼このコメントに返信

>>273
そのネギ先生も続編で本命の一人と結婚してたけどな

0 0
6783561. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:12:10 ID:czNzAxNzY ▼このコメントに返信

※6783556
と言うか王族は子供が切れたら終わりだから必要不可欠と言う

0 0
6783562. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:12:18 ID:U1MTMxNjg ▼このコメントに返信

最近だと汝、暗君を愛せよというラノベは普通に重婚してるけど、きちんと内政してる話だから本人の意思の前に権力構造の要請があるのよね

0 0
6783563. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:12:23 ID:YyNTg2MzI ▼このコメントに返信

ファンタジーの王様だとか王子様だとかはハーレムも重婚も別に良くね?ってなる
現代日本かそれに近い世界を舞台にされるといや待てよってなるが…

0 0
6783564. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:12:31 ID:cwMTM2NTI ▼このコメントに返信

・ハーレムというか自由恋愛の延長
・社会システムの違う異世界ないし激変した未来
どちらにしても主人公が複数人パートナーを持つ理由は権力者の作った後宮とは違うかな(システムが旧時代に戻る可能性はあるか)

0 0
6783565. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:12:44 ID:Q2MjcxNTI ▼このコメントに返信

※6783557
そうですがぁ!?

0 0
6783567. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:12:52 ID:k3OTA3MDQ ▼このコメントに返信

※6783549
自宅限定で嫁の数だけ主人公が分裂するんだったか

0 0
6783570. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:17:05 ID:UzNzc4NDA ▼このコメントに返信

婿養子になって嫁義母義姉義妹なら合法だな。

0 0
6783574. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:20:38 ID:E5MDc4MDA ▼このコメントに返信

モルガンとメリュジーヌは、どっちをフッてもカルデアが滅びると言われている。

0 0
6783576. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:24:38 ID:czMDUyNDA ▼このコメントに返信

乳力を文字通りパワーとなし、「十二対の天乳を集めるのです」と異世界の乳神様に言われた兵藤一誠は公式でハーレムを作ることで強くなる主人公である!!

0 0
6783577. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:24:50 ID:E0MzY2ODA ▼このコメントに返信

まぁ、現代日本の価値観なら嫌悪感湧くもんかもしれんけど、個人的には『よく考えた上で誰も不幸にならない選択』っていうならそんな悪いもんでもないような気もするんだがな。勿論、後先考えないでただ欲望に赴くままって話なら言語道断ではあるけども

0 0
6783578. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:26:18 ID:czMDUyNDA ▼このコメントに返信

※6783562

「現実主義勇者の王国再建記」シリーズもだな…「転移してきた主人公の血筋」がその世界にとって極めて重要になる、「なった」ことが明らかに…

0 0
6783580. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:28:25 ID:kzMzI4MzI ▼このコメントに返信

>>184
ネロ「ではしょうがない。先妻には死んでもらおう」

0 0
6783581. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:28:54 ID:U1NDkxNjA ▼このコメントに返信

※6783549
まず完結してることを知らなかった

0 0
6783582. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:29:43 ID:kzMzI4MzI ▼このコメントに返信

男の度量次第

0 0
6783583. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:30:39 ID:Q5MDE3NDQ ▼このコメントに返信

まあ結局その作品の世界観や法律が許すかどうかよね>重婚
主人公は誰を選ぶのか?というのが見どころの作品ならともかく、そこに重きをおいてなくて世界観的に違和感ないならハーレムエンドでも別に問題ないし
なんなら後宮ものとかいうそもそも重婚からスタートしてるジャンルもある

0 0
6783584. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:30:55 ID:cwODA4NjQ ▼このコメントに返信

『ありふれた職業で世界最強』は確か8人だけど、珍しく主人公はハーレムに積極的じゃなくてヒロイン達の方から囲ってきたから主人公の硬派さと覚悟を決めてからの格好良さが際立ってたな

0 0
6783585. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:31:48 ID:cwMTM2NTI ▼このコメントに返信

※6783557
ギルガメッシュみたいにやるだけやり倒して「飽きた」って言いたいよな男なら

0 0
6783587. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:32:43 ID:MwNDA5OTI ▼このコメントに返信

力の為に結成するならもう勇者パーティーみたいな物よな

0 0
6783588. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:33:30 ID:QwOTkzMDM ▼このコメントに返信

ムシブギョウは当時妾の存在珍しくなかったからこそのヒロイン三人娶って子沢山エンドでしたな
逃げ若は三人の嫁との夜の営みで貧弱フィジカルが鍛えられたからお題に適うかな?

0 0
6783590. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:33:46 ID:QyMTc2MA= ▼このコメントに返信

※6783561
血による統治が大事だから、「コイツ有能だから養子にとって後を継がせるわ」ができないので直系の子孫が必須
怪我や病気で死ぬ確率が高確率だから跡継ぎが一人だと不安
なので複数用意しなきゃいけないけど伴侶が一人だと一年毎に1~3人ぐらいしか用意できない(しかも基本的に1人で、複数名を同時に用意するのは運任せ)
だから妾なども利用して何名も跡継ぎ候補を用意し、その中で優秀な順に継承権を与える

ってのが常識な時代と立場だからね

0 0
6783591. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:37:06 ID:czNzAxNzY ▼このコメントに返信

※6783590
価値観の違いと言うか、システムとして不可欠だからやってる訳だよね。恋愛感情とかが絡むものとはまるで違う

0 0
6783593. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:38:06 ID:cwMTM2NTI ▼このコメントに返信

物語としてならエロゲのランスみたいな無理矢理上等の悪党でも痛快ではあった
………というか「物語としてすら許されなくなった」のだよなあ
当のランスですら終盤急にモテモテになり同意ばかりで要らないと言ってた子供も(何故か今まで徹底してた避妊を止めて)量産して今様のハーレムに鞍替えしてしまった

0 0
6783594. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:39:47 ID:k2OTk3NTI ▼このコメントに返信

※6783585
ギルガメッシュ叙事詩におけるギル

民が結婚式を挙げる→王が新婦の初夜を奪う

ギルガメシュ王が結婚式場へ出かけるところをエルキドゥが待ち伏せしてバトル展開に

0 0
6783595. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:42:14 ID:U1NzMwODg ▼このコメントに返信

※6783583
現行法だと、特別養子縁組って形になるんだよね

0 0
6783597. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:42:40 ID:czNzAxNzY ▼このコメントに返信

※6783593
社会感覚的に受け付けなくなったと言うか、意識がそのレベルまで行ってしまったと言うか

0 0
6783599. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:47:38 ID:I3OTA0MjQ ▼このコメントに返信

※6783563
亡き正妻を愛しすぎてほかの女を抱けないという理由とかが多い

0 0
6783602. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:49:15 ID:c4ODk5NjE ▼このコメントに返信

※6783545
後(DLC)にヤッたご本人が登場したけど、見事なまでにマッシヴな体格になって説得力しか無かった
2次創作でありがちなNTR男が抱かれるレベルとは恐れ入る…

0 0
6783603. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:51:17 ID:U4ODIxMTI ▼このコメントに返信

舞台が現代日本ではない、地球ですらないような作品で重婚を問題視されても困る

0 0
6783604. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:53:27 ID:IyMjcxMjA ▼このコメントに返信

※6783545
先にヤったのはホムラだけど、先に妊娠したのはニアだと今でも思っています。

0 0
6783605. 電子の海から名無し様2025年09月24日 12:53:44 ID:M0ODQwMDA ▼このコメントに返信

※6783550
がぁ~でぃあんHEARTSかな?
懐かしい漫画

0 0
6783619. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:10:23 ID:M5OTMzMDQ ▼このコメントに返信

>>172
ヤングジャンプのすんどめミルキーウェイって漫画もマルチエンドやってたな

0 0
6783625. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:15:41 ID:g0NDYyMzU ▼このコメントに返信

ヒロイン同士が仲良い三角関係の場合、奪い合わなくてもうまくできるんじゃない?って思っちゃう。俺ガイル(アニメしか見てないけど)とか

0 0
6783626. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:15:54 ID:Q3ODcyMjQ ▼このコメントに返信

主人公がハーレムつくってる!
だとイメージ悪いので
女たちで男をシェアしてる!とするのはどうか

0 0
6783628. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:17:41 ID:U4NTk1ODQ ▼このコメントに返信

※6783604
あの3人娘ならニアが身を引こうとしたらホムヒカがガッシリニアを引き留めようとすると思う。

0 0
6783630. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:19:27 ID:IyNjIwOTU ▼このコメントに返信

※6783590
常識と言うが現実世界だとキリスト教圏が真っ向から反する一夫一妻制なので、意外とこれが通用しない地域は広い。
というか多分これが異世界ファンタジーと現実の西欧の最大の差異じゃないかなあ

0 0
6783646. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:29:15 ID:U4NzQwMjQ ▼このコメントに返信

別に愛がなくても結婚はできる法的に問題はない
って迫ってくるヒロインとかいないの?

0 0
6783647. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:31:03 ID:UzNjUyNDg ▼このコメントに返信

※6783626
現実の一夫多妻制が残る地域ではそれに近いらしい
金のある旦那は共有財産で妻たちが自治的共同体を作るのが一番安定するとか

現在進行形の作品だとギャグ寄りの100カノと真顔で重婚しようとしてる鵺の陰陽師がどうなるかな

0 0
6783648. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:31:40 ID:Y4MjMwNDg ▼このコメントに返信

※6783593
まあ時勢やスタッフの変化の影響を受けた可能性は否めないよな

一応、作中で過程の描写(シィル凍結で避妊がなくなり、禁欲モルルンで手あたり次第にやれない時期があった)はあったけど

0 0
6783649. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:31:47 ID:U4OTQwODE ▼このコメントに返信

>>214
ランスはシィルちゃん一筋のクセに他の女の子達と合体しまくるのが悪いよ
(その割には皆んなでハーレムセック◯シーンが無いし)

0 0
6783650. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:32:24 ID:U4NzQwMjQ ▼このコメントに返信

12人の妹が一度におれに関係を迫ってくるなら!おれは12人になって受け止める!!

0 0
6783655. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:49:55 ID:UyMjQxMTg ▼このコメントに返信

はたまおは魔王なんだからハーレムで良くね?って読んでて思ってた
社会人的にダメになったけど

0 0
6783658. 電子の海から名無し様2025年09月24日 13:55:16 ID:k2NTY4NDg ▼このコメントに返信

※6783557
まぁ、イスラム教圏みたく男尊女卑が伝統的に受け継がれている社会ならともかく、その辺の差が無い社会で重婚が認められてるって設定なら逆にヒロイン側も多数の男侍らせてて不思議じゃないよな。

0 0
6783665. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:04:34 ID:IzNzE4NTQ ▼このコメントに返信

※6783646
ヒロイン達に愛はあるし仲良いし法的にも問題無いけど、主人公は現代日本からの転移者だから2人目以降に手を出すのに散々躊躇した(物語全体の半分くらいまで行ってからようやく手を出す)し、それ以降も躊躇する事がある、って作品ならあるが

0 0
6783666. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:04:35 ID:A2MzUyNzU ▼このコメントに返信

重婚禁止とかは為政者側に都合が悪いからそうなったってだけって話だろうがね
愛人囲ってるのは普通にいるだろうし、建前でしかない
そもそも一夫一妻ですら甲斐性や財産なけりゃすぐに破綻する
海外的には離婚率5割前後で、不倫やらいちいちネタにする日本がおかしいとすら言われてる始末
その日本も3割なわけだが

0 0
6783670. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:08:42 ID:cxMjY5MDM ▼このコメントに返信

今だと鵺の陰陽師がぱっと浮かぶ・・・。

0 0
6783679. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:24:40 ID:Y0NDI3ODE ▼このコメントに返信

※6783560
でも孫の刀太は本番までハーレムしたし。

0 0
6783680. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:26:09 ID:cwMzE2MDA ▼このコメントに返信

じゃあ、私は※6783650の右腕とデートするわ。

0 0
6783682. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:33:04 ID:I1MzUzNjA ▼このコメントに返信

※6783666
離婚率の高さは我慢しないということらしい
日本は「子供のために離婚しない」という考えだが、欧米では「子供のために離婚する」って考えになる

社会制度が整っている前提だが、合わない夫婦のギスギスを子供に見せるのは教育に悪いしね

0 0
6783685. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:35:45 ID:Q3MjEyMzI ▼このコメントに返信

※6783550
天地無用シリーズも宇宙だと普通で、OVAシリーズだと最終的に最高神になるんだから何とでもなるわいって勢いで広範囲でハーレムメンバー増えてたね

0 0
6783687. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:44:59 ID:cwMTM2NTI ▼このコメントに返信

※6783666
偽装結婚とか今でもあるのに重婚可能で離婚も容易とかビザ目当てに来る外国人と金で結婚する数がえらいことになるしね

0 0
6783688. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:47:54 ID:cwMTM2NTI ▼このコメントに返信

※6783559
ある種のシロアリは産卵能力衰えると女王追放する(フェロモンとかの関係で排除する事で次の女王ができる)そうな
王とは名ばかりであくまで群れの一部、生産ユニットでしかないのだな

0 0
6783689. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:48:36 ID:Q3ODE1MTI ▼このコメントに返信

※6783562

あれはフランス革命前夜をモチーフにして、重婚しないと内部崩壊するし、パワーバランス崩れるからやらないと詰むという地獄の状況だったし……
むしろ正統派の理由だと思って読んでた

0 0
6783690. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:48:52 ID:czNzAxNzY ▼このコメントに返信

※6783682
後は『結婚』に対する考え方の差もあるんじゃないかな。日本だと結婚は『家と家を結びつける=縁を繋げる』みたいな感覚が根強いからアッサリ離婚したりすると親不孝とか恥晒しみたいな軽蔑を一斉に向けられてやり辛くなるケースがかなりあるし

0 0
6783691. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:49:52 ID:czNzAxNzY ▼このコメントに返信

※6783688
そう言う意味では究極のシステムと言うか、特別な者などいないと言うか

0 0
6783693. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:51:23 ID:cwMTM2NTI ▼このコメントに返信

※6783658
イスラムは女卑とよく言われるが、ユダヤ教もガチガチの原理主義だと「産めよ増えよ」で多産を強いる上に働いて家計支えるのも妻という女性の負担バキバキに重いのだな
一夫一妻とはいえ

0 0
6783695. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:57:40 ID:UzNDc2ODg ▼このコメントに返信

※6783576
それに加えてちゃんと読んでれば『まあ、こんだけ苦労してればモテるのも当然だよなぁ』としかならないから嫌味が無いってところもポイント高いのよね。
というか、将来的に『ハーレム作っても多忙過ぎて嫁イチャついたり子供達と過ごす時間を捻り出すのにも難儀する』って状況になるのが明言されてて既にその片鱗が見え始めてるってのがある意味リアル過ぎてもうね・・・。

0 0
6783696. 電子の海から名無し様2025年09月24日 14:57:53 ID:c4NjE2NjQ ▼このコメントに返信

※6783590
女の子の数も閨閥構築に超重要
後継者争いや分割相続の問題さえ解決できるなら、血統が正統な社会なら子供はいればいるだけいい

0 0
6783707. 電子の海から名無し様2025年09月24日 15:06:17 ID:UzNDc2ODg ▼このコメントに返信

※6783685
外伝のGXPでは本来なら不幸の元にしかならない特異点級の主人公の特性を活かしつつ当人も不幸にしない為に大量の女性(一応の理論付けと条件はアリ)をくっつけるべし、な状態になってますからね。
小説の方はもう数巻で本編の最新シリーズに合流しそうなところに来てるけど最終的にどこまで嫁さんが増える事になるのやら・・・。

0 0
6783716. 電子の海から名無し様2025年09月24日 15:17:31 ID:IzNzE4NTQ ▼このコメントに返信

※6783685
ラノベ版の阿重霞は樹雷王家のしきたり(代々2人娶る)を「悪しき風習だ」と嫌がってましたな
(当時)マザコンの異母兄の気を引く為に、因子転換で容姿を兄の母親に寄せたのに、兄が初恋を自覚したのは自分の母親&祖母だったので、結果として妹としてしか見られない、という…

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る