310: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:37:18
このシーン何度見てもおもしろい
292: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:27:35
『すぅぱぁえれな』って名前で横スクロールアクションゲーム作るか…
294: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:29:14
>>292
キノコ食べたら途端にエレナさんがハイになって
ワールドがキラキラするエフェクトが付いたんだけどコレ大丈夫?
303: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:34:47
>>294
キノコでパワーアップするのはこの世の常識…これマリオだけでなく危ない意味でもそうならない?
301: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:34:14
>>294
これはキノコ決めてますわ
332: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:51:01
ちなみに日本の歴代映画の興行収入トップ5は1位無限列車編、2位無限城編、3位千と千尋の神隠し、4位タイタニック、5位アナ雪よ後輩
337: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:52:37
>>332
ガッシュの神の試練の数字だけ見るような愚行ですわよ
340: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:53:11
>>332
売り上げとか知らんけど個人的に今年1番満足した映画はネムルバカでしたよパイセン
355: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:58:40
>>340
自分はタローマンだなあ。ヤマトも面白いけどあっちは完結まで年跨いでるからね。
288: 電子の海から名無し様 2025/11/08(土) 13:25:28
実写版マリオ
地下に潜む恐竜人間が独自の文明を作り上げて人間に紛れている辺りはレプリティアン陰謀論をベースにしてるので神智学協会と掠るので笑ってしまう
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6213
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
コロナ過の時は売り上げへの影響が大きかったろうに、頑張ってた作品の数々にはエールを送りたい。
それでも俺はミーガン2.0を愛してる