442: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:25:28
1ミリのズレって正直結構なズレだよな!
444: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:26:29
>>442
わかる
有効数字小数点以下2桁くらいにならないとなんか実感湧かない
446: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:26:57
>>444
あ、ズレてないというか精密って実感が湧かないってことです
450: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:28:58
>>442
1ミリのユダが当時慢心し過ぎって言うのかぁ
まあそうだろうな
466: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:33:36
>>442
ネジが回ればヨシ!
468: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:34:10
>>466
ミリネジにインチネジ混ぜちゃったけどぱっと見わからないからヨシッ!
473: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:35:13
>>468
重大インシデントだわ!!!
493: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:38:26
>>468
ミリねじをインチねじ
駄目、絶対ダメです(これで航空事故が何件か起きてる)
504: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:39:44
>>493
人工衛星の事故も起きてるんだよなあ
516: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:41:33
>>493
た、単位統一って難しいのか・・・
520: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:42:27
>>493
だれだkgをポンドで入れたやつはぁ (通称ギムリーグライダー)
556: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:47:44
>>520
ああ、あの「俺死人と喋ってる!」「もう助からないぞ」の……あれはほんとにね……
562: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:48:25
>>556
どうして生きて帰ってこられたんだ?(どうして生きて帰ってこられたんだ?)すぎる
578: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:50:16
>>562
機長がグライダー経験あってよかったねってなる
…いや航空機でやるようなもんじゃないのよ、グライダーの操縦
523: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:42:43
>>493
規格より小数点以下のネジ違いで起きた事故もあるので単位違いだとさもありなん……安全性問われるからこそね……ほんとに……
528: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:43:01
>>493
ひとつでもミスると大惨事…
476: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:35:27
>>442
0.1ミリの時点で大きい誤差よ(モデラー並感)
481: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:36:31
>>442
顔のポリゴン見てると1mmってデカいなってなる
486: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:37:04
>>481
親の顔より見たポリゴン
495: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:38:56
>>442
本当にそう(手芸やる人並感)
535: 電子の海から名無し様 2025/11/07(金) 22:44:41
>>442
絵を描く時に槍とか棒状の物を描くじゃないですか?1ミリでもズレたまま定規を使って描き進めると後々大変な事になってしまうんですよ…
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6212
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
守るべきことは守って自分の仕事に責任を持とう!
どうしてヤーポン法は無くならないんだろう…(ガチイレギュラー要因)