【FGO】ロゴスリアクト・ジェネリックとは何か?2019年のぐだぐだイベント「オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺」に登場したアトラス院の七大兵器の廉価版である
ファイナル本能寺の時に暴走したマリスビリーの謎アイテムだったかな?
違うよ
シオンの持ち物
パパ院長のプレゼントだっけか
実はどっちでもあるという、具体的には彷徨海に着いてシオンと合流するところまで進んでるかどうかでロゴスリアクト・ジェネリックの出所が変わるらしい
えっそこ変わるの!?
ジェネリックだからシンプルに複数あるのかもしれない
医薬品扱い…
超簡単かつ雑に言うとアトラス院製の超高性能フルダイブゲーム機、ただし特異点を発生させる欠陥付き
もうちょっと難しめに言うなら空想樹のミニマム版
つまりロクなもんじゃねーです、アトラス院はさぁ
何気に、魔王信長はアトラス院が関わったサーヴァントなんだよね・・・
さっと調べてみたら、マリスビリーのじゃなくてアトラス院の演算装置らしい。
オール信長総進撃 の舞台になったアトラス院製のスーパーシミュレーター
アトラス院七大兵器「ロゴスリアクト」の簡易版で、シオンがズェピアから誕生日プレゼントに貰っていたもの。ある意味アッドの兄弟
(イベント当時彷徨海に着いていないと、カルデアに保管されてたアトラスの発明品扱いされるが、おそらく↑が正史)
自分がやったとき(1部7章に入ったあたり)はダヴィンチちゃんの発明品でした
天才こわい
なるほど二部に辿り着いてた人だとズェピアの発明品をマリスビリーが借り受けた品の一つだったな
それでもパパのセンス終わってやしませんか?
ロゴスリアクト・ジェネリックという単語を初めて見たという人もいらっしゃるようですね?このゲームにおいては2019年のぐだぐだイベントが初出です。アトラス院の七大兵器「ロゴスリアクト」はロード・エルメロイⅡ世の事件簿に登場します。 #FGO pic.twitter.com/5XHf48bOO2
— めれむ (@Merem110) September 30, 2025
大丈夫です。ロゴスリアクトが暴走してもズェピアさんなら独力の演算で抑え込めます。
これ程物騒なプレゼントもなかなかに無い