170: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:10:23
ところでスレ民
FGOのメインシナリオで心に刺さったシーンがあったら、教えて
174: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:11:36
>>170
アルテミス対オリオン。
アモーレ・ミオいいよね
186: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:13:21
>>170
いっぱいあるけど真っ先に浮かぶのはここですわ!もう帰れないかもしれなかった境遇から奇跡的に帰れる道が見つかって先輩やみんなと再会できた喜びに泣くマシュの嬉しそうな顔がいいんですよ
182: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:12:59
>>170
直近のシナリオのインパクトが強すぎてちょっとすぐに出てこない…
189: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:13:48
>>170
最近だとこれかのう。ちょっと泣きそうになった。
190: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:13:51
>>170
妖精國での飛行機雲
198: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:15:59
>>170
コレ。ダウナー系女神だったテノチティトランにも激情を呼び起こす魂が宿っているのを知って涙しましたね。
あのミクトランでの戦いからもうすぐ3年か……3年!?
199: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:16:06
>>170
私が全シナリオの中でアトランティスが一番好きな理由
実際はこの後のマンドリカルドと超人オリオンのシーンも纏めて含まれるけど
204: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:17:23
>>170
キリシュタリアさんの過去回想ですね。
206: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:17:42
>>170
キャストリアですかねぇ
212: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:18:14
>>170
やっぱ個人的にはオベロンとの最終決戦で、アルトリアが駆けつけてきてくれたシーンですかね。
それとミクトランでオセロトルたちが街に残り戦う姿を見てテノちが奮起するシーン。ここはマジで涙がこぼれた。
それとしんみりしたのが、たった二人になったデイノニクス11兄弟がコヤンの勧誘を辞して最後まで大好きなサッカをするよ、と答えたシーン
214: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:18:47
>>170
正直「今更数えきれるか!」案件ではあるが、
そんな中でボロボロ泣いたまで行ったとなるとこの二つ
215: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:18:59
>>170
キャストリアのここ
水着キャストリアの演出見た時ちょっと泣いたよ俺
221: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:19:54
>>170
ここからの
【来いキャスター!!】
好きの好き
241: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:25:06
>>170
もうね、当時の時点で8年もの長い付き合いがあった最推しとの別れは真面目に精神に来たよ
ここに至るまで別れは示唆されてたけど、それでも心の中で否定し続けて終わったあとの『LINK LOST』
免疫力ガクッと下がって体調と精神崩して創作意欲を約1年間失うレベルでダメージ負うとは思わなかった
257: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:29:25
>>241
邪ンヌロスは影響大きかった人は多いよね
マイルームに戻ってからのビデオレターじみたセリフも効く
272: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:31:40
>>170
刺さって抜けないシーン
301: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:35:59
>>170
ここ。
彼らの関係性がまたいいんだ…。
皆大切な仲間だよ…
324: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:39:23
>>170
我が太陽のね、最後のシーン…
心が、脳が、焼切った
321: 電子の海から名無し様 2025/10/26(日) 21:39:04
>>170
直近でFate/Grand Orderエピソードゼロ見てたから「うわぁあああああはあ!!!!」ってなったんだよね
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
パツシィの最後の言葉ですかね。ロストベルトの最初というのもあってずっと忘れられない。
快男児が思ってた以上に快男児だった