674: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 05:26:08
FGO知らない北海道の人たちはを新聞を見て近藤勇を近藤勇と認識できるのだろうか
676: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 05:41:17
>>674
鯖なんんてパッと見て「これ◯◯ね!」ってわかるキャラの方が少ないじゃろ。
682: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 06:24:53
>>676
呂布とかダヴィンチちゃんとかみたいにパブリックイメージそのまんまなコッテコテのサーヴァントって結構少ないんですね…
684: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 06:36:36
>>682
ヒヒン
685: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 06:37:29
>>682
レオナルド・ダヴィンチはそもそも男ですよ…
686: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 06:42:55
>>685
あ…忘れてた…
あれはモナリザでダヴィンチ本人は髭の爺さんだった…
688: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 06:54:26
>>676
これは間違いない!ケイローン!
692: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:01:51
>>688
ケンタウルスは「半人」半馬じゃヴォケ!!!(ハリセン)
693: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:10:54
>>692
呂布にして赤兎馬なら、全人全馬だもんな
698: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:20:39
>>688
汎人類史はなぜこれで英霊の座に登録してるの?
699: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:22:33
>>698
呂布だな、ヨシ。
なんならランサー赤兎馬(関羽)お待ちしてます
700: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:23:53
>>698
ある程度寛容じゃないと座なんて務まらないんだ(適当)
713: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:34:33
>>698
真の人馬一体になるエクサレッドフォームがあるらしいのでそれを参考にした形態の可能性がある。
704: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:26:17
>>698 逆に異聞帯のほうが色々しっくりくるの何かのバグだろ
708: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:29:23
>>704
しかも牙の氏族としてもわりとバグ枠っていう
714: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:35:01
>>708
バグというか突然変異というか理想の新人類というか…
ガワがあまりに奇抜すぎて当のウッドワスすら困惑が先に来て実態に気付かなかったの、何というか…
731: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:48:21
>>708
牙の氏族いうても牙無いしな…
蹄ならありますヒヒン
711: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:32:02
>>704
同じタイミングで登場した同じ人馬一体形態なのに項羽様は格好良くて赤兎馬はギャグキャラ扱いなの、何でなんです…?
719: 電子の海から名無し様 2025/10/27(月) 07:40:00
>>711
項羽様の姿で「呂布です」って言ったらうっかり信じてしまうかもしれない
赤兎馬の姿でCV山寺宏一で虞美人の横にいたら……割とありかもしれない
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6188
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

そういえば幕間で赤兎馬とケイローンは絡んでましたね。
ケイローン先生は厳密にはケンタウロスとは別種族なので…