【FGO】マシュはファーストサーヴァントだけど野球やったときはキャッチャーだった。捕手とは非常に重要なポジションである

2025年11月19日 17:00 FGOまとめマシュ



37: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 22:57:04
マシュはファーストサーヴァントだけど野球やったときはキャッチャーだったな
46: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:00:09
>>37
あんなハチャメチャな球受けられるのはマシュしかいない
47: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:00:20
>>37
マシュは守りのサーヴァント
捕手は野手の中で最も守備負担が大きく、その守備の重要性から「扇の要」や「司令塔」とも呼ばれる
なので、マシュが捕手なのは必然だった
50: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:00:36
>>37
でもキャッチャーって重要ポジよね。ピッチャーの球受け止めるだけでなく次の投球の指示出したり(野球アニメからの知識)
58: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:03:00
>>50
メテオ投球すらキャッチしないとだからな……すげぇよカドックは
59: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:03:14
>>50
野球の分析が発達した現在においても
依然として捕手の評価は難しいものである
62: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:04:29
>>50
え、あの人ボールキャッチするだけのポジションじゃないんです?
69: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:08:44
>>58
>>59
>>62
とても重要ポジよ。CVマーリンのキャッチャーの男の子見ててそう思った。
64: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:06:00
>>62
メジャーだとサードランナーがあの体格でタックルしてくるから割と命がけのポジションよ
68: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:07:41
>>62
試合中座りっぱなしてのはそれだけできついと思うんだけどそうでもないのかな
72: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:10:21
>>62
そうよ。
投手の良さを引き出すために色々頭入れたりとか、場面次第ではポロリしてはいけないし盗塁させないようしたりなどなどあるので結構大変なのです。捕手。

あと色々ぶつかるのであざだらけという話も聞きます
74: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:11:29
>>62
捕球にも高度な技術が必要で、それによって生じる得失点差はかなり大きいよ
79: 電子の海から名無し様 2025/11/11(火) 23:13:58
>>62
パワプロでもキャッチャーの能力はピッチャーの能力や失点の有無に関わる大事な能力なんだ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6221

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「マシュ」タグの関連記事

コメント

6827920. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:02:08 ID:U0OTA1MTI ▼このコメントに返信

キャッチャーは林屋こぶ平ボイスの巨漢がやってるイメージ

0 0
6827921. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:02:22 ID:Q4MzA1Nzg ▼このコメントに返信

大昔だと大柄な人がやっているイメージだったな

0 0
6827922. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:02:39 ID:E3MDI2MDI ▼このコメントに返信

キャッチャーの重要性はあだち充の漫画作品で知った俺
H2の野田はかっこいい

0 0
6827923. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:02:59 ID:kwOTk2Mjg ▼このコメントに返信

サンキューピッチ見てると投手と捕手は夫婦と例えられるぐらいにはどっちも大事なポジションなんだよな……

0 0
6827925. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:04:26 ID:QzMjg0NTM ▼このコメントに返信

重要なポジションだよな。
投手との連携、全体守備状況の把握、走塁の警戒などなど・・・

0 0
6827926. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:04:44 ID:Q2MzE5MjI ▼このコメントに返信

キャッチャーはほんとにチームの要でもあるからな…

0 0
6827927. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:06:31 ID:AwNzQzNjQ ▼このコメントに返信

飛んでくる100km/hのボールを何十球キャッチする時点で大変という

0 0
6827928. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:06:40 ID:Q4MzA1Nzg ▼このコメントに返信

捕手は体の丈夫さ以外でも頭の良さも重要だからマシュには合っているかもな

0 0
6827929. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:07:46 ID:kxMDQ1OTQ ▼このコメントに返信

※6827928
Aチーム首席だしな、マシュ

0 0
6827930. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:08:11 ID:Y3OTE5ODA ▼このコメントに返信

野球漫画だとパワー自慢か頭脳全振りな策士系のどっちかになるポジション

0 0
6827931. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:09:37 ID:M1NDcyMTI ▼このコメントに返信

※6827923
桐山夫人をカウントしていいのか…

0 0
6827932. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:11:09 ID:QzMjg0NTM ▼このコメントに返信

※6827921
まあ、盗塁や走塁で突っ込んでくる相手をブロックしないといけないからな
体感強め=巨体になりやすい

0 0
6827933. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:11:35 ID:E0NTU5ODM ▼このコメントに返信

立ってみるとわかるが球場が見渡せるポジションだからねキャッチャー……
ピッチャーだと見えないから守備を考えて指示を出す役目はキャッチャーになる

ノムさん&古田さんがこの辺イメージ強い

0 0
6827934. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:12:08 ID:k2NDIwMDI ▼このコメントに返信

ダビデと同じ声がキャッチャーやってた高校野球アニメもあったね
キャッチャー超重要

0 0
6827937. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:19:26 ID:M5ODI5NDI ▼このコメントに返信

野球の9つのポジション中でいちばん育成に時間がかかるのも捕手。
プロともなると一軍だけでも10数人との投手の球種、組み立て等々覚えることも
考えることも膨大な上に、近年は「打てる捕手」が更に求められる。
…うーん、やっぱり改めて大変な役割だわ。それでていてMVPとかもらうことは稀だし

0 0
6827938. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:21:05 ID:c5MDE2ODY ▼このコメントに返信

魔球投げる漫画とかキャッチャー取れなきゃ全部暴投だもんな

0 0
6827941. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:25:53 ID:U4NDI4Nzc ▼このコメントに返信

古田、城島、阿部がいた時期のチームって結構優勝してるからな
特に打てる捕手がいるチームは強い。DHないセは特に

0 0
6827942. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:26:03 ID:M1MTIwNzk ▼このコメントに返信

※6827933
古田さんの活躍で捕手人気上がったと聞きますね
アマチュア野球、学生野球でも取り敢えず大柄な人が捕手に回されていたのが、「球界の頭脳」というイメージに変わり、人気になったとか

0 0
6827943. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:27:11 ID:E2NjA1OTc ▼このコメントに返信

※6827927
加えて1球でも後逸なんかしたら……。

0 0
6827944. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:29:40 ID:kxOTUwOTY ▼このコメントに返信

「ドカベン山田太郎」と言う鈍足しか欠点がない理想的キャッチャー。

0 0
6827945. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:29:43 ID:QzMjg0NTM ▼このコメントに返信

※6827941
交流戦のここ数年はセリーグがほぼ敗北してるからな。
セリーグもDH検討した方がいいのかも・・・

0 0
6827946. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:31:13 ID:kxOTUwOTY ▼このコメントに返信

※6827933

「元キャッチャーは名監督になり、元ピッチャーは監督に向かない」とか言われてたことあったな。

0 0
6827948. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:32:13 ID:Q2NjYxMzQ ▼このコメントに返信

昔は巨漢がデフォだけど
最近の野球漫画だと、だいたいイケメンが座ってるな。

0 0
6827949. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:33:16 ID:kxOTUwOTY ▼このコメントに返信

※6827930

Mr.FULLSWINGだと辰羅川と三象だな。分かりやすい。

0 0
6827951. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:35:02 ID:M3NjE0Mzg ▼このコメントに返信

今年のMLBのワールドシリーズでドジャーズの山本由伸投手がMVPになってたけど
ワールドシリーズの全試合で捕手をしていたウィル・スミス選手もすごいって話があったね

0 0
6827953. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:37:29 ID:YzMDg4MTA ▼このコメントに返信

とれないボールがあるものか

0 0
6827954. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:44:48 ID:cyMjkyODA ▼このコメントに返信

マシュとホシュを掛けたダジャレなのでは···

0 0
6827955. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:45:36 ID:MwNDM3ODY ▼このコメントに返信

※6827927
30年前「高校生で140㎞!?プロ入り確定やん!」
現在「ストレートで140㎞しかないなら変化球無いと厳しいよ?」
 
今の子はダイジ○ーブ博士の肉体改造がデフォなのか……(震え声)

0 0
6827956. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:45:53 ID:A0MjU3MTY ▼このコメントに返信

※6827921
最近の選手だと甲斐拓也が小柄な捕手だったな

0 0
6827957. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:49:20 ID:M0MTcyNTg ▼このコメントに返信

素人の草野球でも投げる方と捕る方がある程度まともならそれなりに試合になるしな……逆にどっちもワイルドピッチ&パスボールのグダグダ大嵐だと試合そのものが崩壊以前に成立しなくなるけど

0 0
6827958. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:51:03 ID:QzMjg0NTM ▼このコメントに返信

※6827955
「ナイスピッチボール極」みたいに強化アイテムがよくなっただけかも・・・

というのは冗談で、実際はスポーツ医学の発展によるところが大きいかもしれん。
筋肉に対する負荷のかけ方やケア方法の確立など。

昔は、とりあえず筋肉を傷め続けろだったし。

0 0
6827959. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:54:51 ID:g0NjE3ODY ▼このコメントに返信

サンキューピッチでも言ってたけどバッテリーは夫婦に例えられる(キャッチャーが女房役)からな……主人公のファーストサーヴァントであるマシュがキャッチャーなのは当然といっていいでしょう

0 0
6827960. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:56:18 ID:IyNjQyMTA ▼このコメントに返信

好きなキャッチャーは、佐藤寿也、要圭、茂野大吾、立花走一郎です。

0 0
6827961. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:56:32 ID:g1MzMzODE ▼このコメントに返信

※6827945
DH制はセ・リーグでも再来年から採用されるぞ
流石に来年いきなりは編成の都合上むりだが

0 0
6827962. 電子の海から名無し様2025年11月19日 17:56:43 ID:Y3OTE5ODA ▼このコメントに返信

※6827955
プロ入り狙う様な人は2,3種類の変化球は持ってないとって言われるらしい

0 0
6827966. 電子の海から名無し様2025年11月19日 18:01:24 ID:g1MzMzODE ▼このコメントに返信

※6827937
なのでその分キャッチャーは一番息長く現役続けられるポジションとも言える
1度1軍レギュラーなれれば怪我や不祥事なければほぼ10年近く現役続けられるし、2軍専みたいなキャッチャーも最近はなかなか成り手が少ないお陰で首が切りにくくなってる

0 0
6827967. 電子の海から名無し様2025年11月19日 18:02:13 ID:I5MDk1NTg ▼このコメントに返信

※6827955

次原隆二先生の「ドンボルカン聖なる男の伝説」で1990年代に「球速160km/時」の球投げる主人公がいてね…「当時としたら気付いたらストライク取られてた」ってレベルだったろうなと思う件…つーか、当時の日本プロ球界で打てるかそんなの…

0 0
6827970. 電子の海から名無し様2025年11月19日 18:06:01 ID:I5MDk1NTg ▼このコメントに返信

※6827958

「大リーグボール養成ギブス」と言う「女以下の軽い速球しか投げられないようにピッチャーを育成する害悪野球器具」…

0 0
6827981. 電子の海から名無し様2025年11月19日 18:21:10 ID:I1MDg4NDI ▼このコメントに返信

※6827955
何なら150km出せるけど棒玉のストレートしか投げられないからって強肩の野手やってるようなのもいる

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る