【FGO】柳生但馬守宗矩「はんどすぴな?本物のコマ遊びを見せてやろう」
柳生「なにぶん不器用なもので…」#FGO pic.twitter.com/E2WUEaDCnw
— 小雨大豆☆九十九の満月発売中 (@kosamedaizu) 2017年12月27日
ハンドスピナーは知らないのにこのような遊びをどこで覚えたのだ。
ちなみにこのベイブレードはドラグーンというらしいですよ。
りゅーたんだからですか。
柳生「なにぶん不器用なもので…」#FGO pic.twitter.com/E2WUEaDCnw
— 小雨大豆☆九十九の満月発売中 (@kosamedaizu) 2017年12月27日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「柳生但馬守宗矩」タグの関連記事
コメント
いっけえぇぇー僕のマスタードランザー! と叫んで遊んだ小学生時代
ドレイク船長とビリーはドランザーの使い手なんだろ?
俺は詳しいんだ
我が心は不動、しかして自由にあらねばならぬ…即ち是れ、無念無想の境地なり。ベイブレード無双ベイブレード禅一如…!
ちなみにベイブレードは1999年が始まり
1999年……もう18年も前……
めっちゃ現世をエンジョイしとる。
二部でもトランクから出てきて(多分)現世をエンジョイするんだろうなぁ
そのベイすっごい風を纏って突撃したり左回転してきそうっすねりゅーたん……
バニヤン 「あ、ベイブレードだ。知ってる」
ニトクリス「でも、お店で売ってるのに比べると古いよね」
りゅーたん「え!?」
ベイブレードとビーダマンは何度もリニューアルされて出されてる印象
お店の屋台でベイブレード買ったら中国製の偽物だったことがある(でも強かった)
知り合いの子供に教えてもらって今のベイは壊れるような構造だと知った。やっぱりメタルファイトが至高だよな
ベーゴマの原型は平安からあったらしいからな
以外と歴史のある玩具だ
一人で部屋にこもりながら重心のズレがとか回転軸が安定しないとか一人でブツブツ言ってるの想像すると腹筋に悪いw
ドラグーン!ドランザー!
ドラシェル!ドライガー!
蘇れ~♪
わかるはず 同年代ならわかるはず
玩具やに父をならばせたが売り切れた思いでよ
うちの地元では最終的にベイブレード本体よりベイを発射するデバイスによる虎眼流星流れ同士のぶつかり合いになってたっけなぁ
※2057123
ブレイクアウトシステムだな
これの導入で敗北条件が増えて、アタックタイプのベイを作る利点が増えたのは良いことだ。
※2057114
ベイブレードのアニメはそこまでよく知らないが、ひとつの収穫があった。それは
名塚さんはショタもできる
ということである。あのシリーズだと杉山さんも出てたからプリヤ時空の兄妹共演してたことになる
※2057124
日本だと6世紀ごろの古墳から独楽のような木製の出土品があるらしいな
このまんなかのビットに
四聖獣がやどってるんですねしっています
最終的に宿った聖獣のオーラバトルになるんでしょ
※2057114
嘘だ・・・僕を騙そうとしている・・・( ;∀;)
※2057114
ミニ四区第一世代からすれば、ベイブレードなんか子供のオモチャよw
※2057124
ギルガメッシュ「つまりこれこそがベイブレードの原典よ!」貝独楽を出しながら
エミヤ「英雄王、物は時代を経るごとに強くなっていくものだぞ?」メタルファイトを出しながら
高い位置から発射したら跳ねて友人の足に着地し、内出血を引き起こした思い出
ジャンプするギミックなんか積んでるからぁー!
ベーゴマを教えてあげよう
この巻き方はチ◯コ巻きといってな…
※2057105
三厳め…このような愉快なはんどすぴなあを…ハッ…!
今でも近所のスーパーのおもちゃ売り場で普通に大会やってんだよなぁ
ベ、ベイゴマは古くからある遊びだから(震え声
とはいっても、江戸時代の人から見たら、昭和だろうが平成だろうが未来の遊びでしかなかろうにな
どんなに強いベイブレードも特殊ルールビットチップ「ウェイトディスク外し」には勝てないんだよなぁ。
あと「○秒後出し」からのスピンファイアーボム(相手とコマの真上から発射)
※2057131
というかベイブレードは忘れた頃にブームが復活してるイメージ
駒からモンスターが出てくるとは最初思いもしませんでした(小学生で見た人)
奈須きのこ節全開のベイブレードの対戦描写を読んでみたい気がする
※2057142
おい、そこの赤い弓兵。
オメーのは投影した高級品(バッタモン)じゃねーか。
ベイブレードの一期をちょっと見たぐらいしかわからんけどカードとかあったっけ?10年位前だから忘れた
クラッシュギアもなんか復活するっぽいし、DAN-GANの復活は……
※2057158
2017年現在で換算すると
幹也・式40歳
末那20歳
※2057111
アンティールールが地元ルールとか童実野町かなにか?…
※2057121
リュウセイ「勝治!死ぬな勝治!勝治ィィ!!」
次週
勝治「やあ、リュウセイくん」
※2057169
息子の稽古に手加減し損ねて片眼を潰した前科があるから・・・
※2057173
童実野町はアンティどころかチンピラにボコられて強奪されるからノーカン
※2057132
三厳はベイブレードの鍛錬をりゅーたんとして片目を失ったのか・・・まあホビーアニメ的にはよくある事よね(遊戯王やミニ四駆やビーダマンを見ながら)
ビーダマンって昔はボンバーマンとコラボしてたよね
思えばよく分からない組み合わせだなぁ
※2057103
せがれ「そろそろ、立場逆転してもいいんじゃなかろか」
※2057119
ビー玉出るところに三回当たったら負けの奴が1番好き
課金ビー玉(早い、重い、透明)を大量に使う友人が強かった
※2057163
個人的にはきのこ節のRR団とか読んでみたい。そしてフラダリさんゼパった人のいう通り滅茶苦茶胡散臭く笑うんですね
※2057166
あれ、漫画だと人の全力疾走レベルになってたけど実際どんなものなのだ?
※2057166
クラッシュギアはカッコイイから欲しかったけど何したら負けなのかあんま理解してなかった
※2057170
沢庵「おい、なに人の考えを魔改造してんだよ」
※2057164
パチ玩具は破壊すべき悪い文明
特に祭りの出店の景品になってるやつとか
※2057178
ホビーアニメはコンビニに行く感覚で命掛けの戦いを始めるからな
※2057123
メタルファイトは弾かれて、こっちにすっ飛んでくるのめっちゃ怖い
ミニ四駆がテロ兵器になったりビーダマンが人体貫通しそうになったりなぜホビー販促マンガはオモチャに殺傷力を求めるのか?
※2057187
この年になると祭りの出店でアレ系のパチモンに群がる子供を見てると和む、俺絵も昔は必死になってたな~って。そっして事実を知って少し大人になるまでがセット
ベイブレード? 知ってるよ。
怪獣が飛び出したり。
バトルの衝撃で建物が崩壊したり
ブレーダーが虫の息になったり
世界の命運を左右することになったり
自分はドライガーが好きだったよ。
※2057189
世界の命運をホビーで決めてしまって良いのだろうかと子供ながら思ってた
※2057194
実際にビーダマンは大人の腕力で絞め撃ちするとガラスくらいは簡単にぶち抜けるし
※2057179
ゴールデンボンバーのアンテナの折れやすかったな…
あとボンバーマンビーダマン爆外伝が好きだった
※2057178
オモチャで世界征服を本気で考えたりとか普通だよな
※2057197
宇宙は一枚のカードから始まったんだから、世界の命運ぐらい決めちゃってもいいのでは?(感覚麻痺
※2057114
アニメは高乃麗さん演じる髪が白い子と、外国人の子が好きだったなぁ
※2057127
分かる。
あと四聖獣はベイブレードで知った思い出
※2057179
コラボっていうか、元々はボンバーマンのキャラからビー玉を発射する人形型のおもちゃがコンセプトだから、その後人気が出てオリジナル路線で進んで言ったけど
※2057127
未だに「四聖獣は愛のアスリート」というフレーズの意味が理解できない
※2057176
沢庵「煙草控えろよ」
宗矩「長い煙管作ったぞコラ!」
沢庵「人んち押しかけてダンスするのどうかと思う」
宗矩「うるせえ、上司の接待の練習だ!」
沢庵「もう少し息子達と仲良くしろよ」
宗矩「家庭の事情に口出しすんな!」
本当に仲良いんですか沢庵和尚?
※2057155
なんやかんや狭いとこで遊べて遊び方もシンプルだから子供が集まってワイワイ楽しむにはいいんだよね
一方、ミニ四駆は大人がメインのホビーとして返り咲き、かれこれ10年以上そこそこの人気を保ち続け
ヨーヨーはブーム関係なく腕を磨き続けた強者が異次元の技量に到達していた
昨今のホビーアニメを見るにそろそろベイブレードを宝具として戦う英霊が出てきてもおかしくない
※2057208
お金なくてビー玉を大量に補充するやつをペットボトルを改造して使ってたのも、いい思い出。
右回転のコマを左回転で回そうとしてエルドラゴのドライバーで回してみた思い出
カチッとハマるんだけどね、回らなかったなあ
ああ、懐かしい
プラスチックのベイブレード友達と遊んでたらメタル部分が真っ二つに割れたのを覚えている
※2057114
今でも商品展開はしてるし(震え
名前がエクスカリバーとか付いてて何事?ってなったが
はんどなすびに空目してなるほど新年だと思ったら粋な展開が待ってなさった
※2057210
「煙は体に悪いから遠ざけろ」
と言われて煙道をクソ長くするのはユーモアセンスが突き抜けてるのか…それとも天然なのか…
※2057171
なに、劇中で実際に兵器として運用されてたLBXに比べれば
あんなもん子供にホイホイ売るなよ…
※2057210
口悪いけど紫衣事件の時は
沢庵「私は悪くない。徹底抗戦だ。」
宗矩「頼むから形だけでも頭下げてくれ。私達が上様説得するから。(泣」
と必死に庇ってる。
※2057171
でぇじょうぶた、カードもビー玉もヨーヨーも人殺せる
ミニ四駆
ビーダマン
ハイパーヨーヨー
ゾイド
ベイブレード
ダンガン
グランダー武蔵
ビックリマン2000
うちゅう人田中太郎
この辺の人は僕と握手
※2057182
フラダリとかきのこのキャラでいそうだしね、むしろazかな
きのこにAZの物語を書いてもらおう(提案)
普通は右回転なところを左回転にしたり金属の重りを仕込んで安定感を出したり、果ては軸をゴムにしたり(摩擦で暴れまわる)バネにしたり(正直対戦としては使い物にならない)と狂気の玩具だったよ
竹とんぼの羽もどきに一周する輪をつけて、パーツだけで裏返すと軽く飛ばせるやつもあったね。ベイブレードとしては下降気流を発生させて安定感を得るという仕組みだったけどまあその巨大さ故まともな運用は難しかったですはい。だがロマンはあった(バネと併用しながら)
※2057214
???「サーヴァント・セイバー、真名は木ノ宮タカオだ。剣はどこかって?これが俺の愛刀にして相棒のドラグーンだ!」
ドラグーンは左回転のせいでアタックリングが割れやすかったなぁ
右回転の相手に左回転で回したらそりゃ壊れる
ベイブレード自体は持ってる人多いけどベイブレード用のスタジアムを持ってる人は友達グループにいるかいないかというやつ
今デュエマやってる子供の何人がデュエマは最初ギャザやってたことを知ってるんだか
ビーダマンはルールが明確に存在しないという欠点があって持て余してたんだよなぁ
※2057130
無明逆流れしないと…
というか「無明逆流れ」が一発で変換できてビビったぞios11.21
※2057233
ウチに真ん中が回転するステージあるぜ!サンタさんにもらったんだ!!来いよ!
カエリタイ…あの頃にカエリタイ…
※2057225
そしてその世界ではプラズマフリゲート内部に見覚えのある男がいるんですね。しかし小山さんあっちだとサカキとアオギリ演じてると正義の味方どころか悪の組織のボスという
※2057210
師匠の様に慕ってくる十兵衛が宗矩と仲悪いからなんとか仲良くさせようとしてたんだっけ
※2057179
なんか昔ロボットアニメ化してたりそれに更に変身ヒーロー要素まで入れていたシリーズやってたよねビーダマン
※2057119
りゅーたんが持ってるドラグーンSは今のベイブレードのフォーマットにリメイクされてるし
※2057214
コマで英霊になれる人なら松井源水がいる
武田信玄の時代の大道芸人兼薬売り。
芸として居合を習得してるから通常攻撃で居合、スキルで薬配布で味方回復。宝具でコマをぶつけると同時に魅力かけるとか
メタルファイトこそ至高(ベイブレードバーストを一撃で粉砕しながら
ミニ四駆とかビーダマンの漫画を電子書籍で読み返す
大人になってもクッソ面白い
なんか4000円するゲームができるシューターがあった気がする
今のベイブレードは左回転の持久型がめっちゃ強い
右回転の相手の回転を吸収するから手で回しても勝てちゃう
ドラゴンワインダーが切れる度に泣きそうになった記憶。今思えば必須のパーツがバラ売りしてないって小学生相手にえげつないマーケティングやな……。
※2057249
主人公が鬱血するまで締め付けるからぶっ壊れ、その締め付けに耐えられるよう内側が金属パーツになったビーダマンもあったような
※2057224
プロトセイバー(空気砲)とブロッケンG(重さとパワーで圧し潰す)とレイスティンガー(超金属の針で刺す)のミニ四駆とは思えないコンセプトとデザイン超好き
※2057172
最終的にビー玉射出でカマイタチ発生してガチで怪我人出てるからな…
※2057122
ボンボン派仲間が居たwww その次はぷよゴマだったな
この間Amazonですげゴマ調べてみたら、ジャイロベアリングのヤツがプレミア付いてて馬鹿高かったわwww
※2057248
さらに遊戯王もいけるぞ、何気にホビーアニメ率高いな中の人
ハンパな気持ちで入ってくるなよ…デュエルの世界によお!!(カードゲーム販促アニメ)
※2057114
(今記事見て検索するまで名前と存在を知らなかったとは言えない…)
今のベイブレードと違って重くて威力高いから
スタジアム破壊しまくってたな
※2057214
クラスは…なんか飛ばしてるしアーチャーでいいか(適当)
※2057249
ボンバーマンの版権使用期限が切れてビーダマンのデザインに使用できなくなったから、電子書籍化に合わせて作者が初期のビーダマンのデザインを全部書き換えてるんだよな
バニシングストームは真似したなwww
グランダー武蔵のスパイラルキャストとか、コロコロ作品は技の真似をする機会が多かったな
※2057255
締め打ちパワーのフェニックスと連射のワイバーンだっけか
※2057171
現実も凶器なんだよなぁ
縦に構えてシュートすると相手の肉を削ぎに来て、打ち合えばウェイトリングが割れて飛んでくる。
儂は危ないのと金がないので、ベーゴマでバトルを受けてました。
※2057267
初心者の子供が大人相手にボロ負けして落ち込むのを先に注意してくれるデュエリストの鑑(白目
※2057224
この間、アキバでハイパーレイダー見つけて、思わず衝動買いしたわwww
取り敢えず、アトミックファイヤーまでなんとか出来たわ
なんでか知らんけど、今ってハイパーレイダーよりハイパーブレインの方が高いのな
※2057114
うむ、コロコロで漫画の連載開始から見てたよ
ベイブレード?
プリキュアのOPを歌ってる人ですね知ってます(豚並感)
※2057103
この世全ての快楽を貪り尽くした男
その名は三厳
ベイブレードちゃんとした奴も買ってもらってたけど、それよりお菓子のオマケでついてたちっさい奴にどはまりしてな…
※2057253
ベーゴマも左利きがめっぽう強かった記憶があるなぁ…
そういう理由だったか…
※2057114
もうノストラダムスのノの字も聞かねぇな……
※2057229
クラシックス出たし、アプリでマンガの新連載始まったし、この勢いで新作が来て欲しいな
※2057256
アレだけの殺人マシンを開発しときながら世界征服とか全く考えずにただレースで勝てるマシンが作りたかっただけの大神博士の欲の無さ
※2057235
い、一応今新宿でやってる15周年イベントで初代からの原画やらで見る機会はあるし(震え)
地方だから弟に行かせたんだけど、イベント始まって(多分)10日で入場特典のボルサファ無くなるてどういうことなの?(血涙)
自分が小学生低学年だった時はクラッシュギアとベイブレードの二大コンテンツだったな
自分でビーダマンの設計図書いたり機材があればビーダマンを自作できる
西のスナイパーガンマさん(小5)
※2057142
昔アニメであった回転部分に刃物ついてる危険なのあったけど、そこにカラドボルグやエクスカリバー使うんです?
※2057235
途中からMtGが影も形もなくなり、勝舞vs白鳳戦が一般人の目にした最初のデュエマなはずなのに世界では普通に普及してる上に親父がカードを守る一族の末裔とかの設定が生えてきて時系列が意味不になっていく
※2057142
ライトニングエルドラゴ使ってそう(小並感)
※2057233
マグネットスタジアム持ってたよ、どっかいったけど
※2057253
そういや昔も、ウルボーグを左回転にセッティングしたらやたら強かったな
※2057287
カード目当てでコロコロ買うけど、今でも笑えるネタ作れるって曽山スゲー(KONAMI感)
※2057293
それどころかプラスチック成型のプレス機のプログラミングもできるからな、あれに関しては機会だけ用意して子供にプログラム打てとか無茶振りする大会側がクソすぎるけど
※2057172
ちなみに当時の玩具の安全基準が今に比べて緩かった時代のため
連載初期の締め打ちパワーショットくらいの威力なら現実のビーダマンでも実際に出せる模様
マグネシステムとかいう謎機能
エンジンギアはまだ実用性あった覚えあるんだけどな
あと、ドライガーSの『端では攻撃型、中央では持久型』っていうのはまるで機能してなかったよな
※2057305
穴久保のポケモンも連載1話目が96年だからな
※2057114
1999年か・・・CCさくら・・・十兵衛ちゃん(第一期)・・・ベターマン・・・リヴァイアス・・・ビッグオー(第一期)・・・ビーストウォーズメタルス・・・ダイガード・・・オーフェン(第二期)・・・エクセルサーガ・・・ああ、何もかもみな懐かしい・・・
※2057224
ハイパーヨーヨー懐かしいなぁ…ハイパーブレインだったっけ?初期の性能いいやつのパチモンが近所のスーパーで売ってて、結構使えるうえに回転に合わせて音が鳴ったり光ったりする謎仕様だったわ
※2057233
今はなんとスタジアム貸出してるようなおもちゃ屋もあるんだぜ……
※2057178
ふと見たら三厳の眼帯がベイブレードのディスク部分になってたり
※2057263
特徴が無いというか、バランス型なのがライバル役のドランザーと被っちゃってるというか
※2057286
ぼーくらは思わず涙するー♪(さらに世代を遡る)
※2057166
クラッシュギアの漫画で粉砕骨折という言葉を覚えた小学校高学年の思い出
※2057273
当時読んでた時は全く気にならなかったけど
ファイティングフェニックス完成 → 大破 → バトルフェニックス完成
という流れが作中時間で二日間の出来事だったという事実
※2057326
あまりに酷い壊し方するんで当時のタカラに怒られてた作者
※2057324
途中からビーダマンでサバゲー(人に命中されるのもアリ)やりたい闇の組織が出てきて
そいつらの相手することになるからな
※2057256
多分当時の漫画設定で最高の硬度を誇るZMCのボディが抉られた時は絶望したわ
※2057277
レイダー系の値段=ベアリングの値段だからね
他の部分は極めてシンプルかつ低コストなのでベアリングを安く調達できるようになればダイレクトに下がっていく
一方ブレイン系は複雑なクラッチとその組立行程があるから生産数と物価の関係でコストを下げにくい、むしろ上がる
ホビー漫画のパワーアップイベントはとにかく旧型を木っ端微塵にして新型にするという
割と子供に容赦無い展開が多い
※2057327
ポケモンとマリオは息が長すぎてシリーズのどの辺か指定しないと直撃範囲が数十年の長さになるから…
おう、ドラグーンSを非常用の消しゴムにしてた奴、正直に前に出ろ
※2057119
今やってるベイブレード バーストはベイブレード にバーストシステム(バトル中にダメージを受けると分解される)を付ける事で元来スタミナがあるコマが強いとされてきた常識を打ち破った画期的なホビー。スタミナタイプはバーストし易くアタックタイプはしにくいなどバランスがとても秀逸なのだ。いろんな賞も受賞してるし新商品は即完売の大ブームですぞ。
※2057183
なんかコロコロの特集かなんかで「スケールスピードでは音速」とかやってた気がする
実際のスピードは覚えてない
※2057326
主人公の締め打ちに既存のビーダマンじゃ耐えられないからファイティングフェニックス作ったけど
そのファイティングフェニックスすら二日で主人公の腕力に耐えられずに破損だもんな
一応作中で「大会中にどんどん腕力が鍛えられて強くなっていた」と補足は入ってるけど
※2057338
ポケモンだったらポケスペか電ピカだったわwww
※2057185
買ってもらえなくて、ガチャガチャの弾いて遊ぶキン消しみたいなので盛り上がってました
※2057243
この形はドラグーンVだろうがっ!!ブァカものがぁ〜〜!!?
※2057272
おれビーダマンのブーストマグナムかな(笑)
※2057324
シャイニングウォーリアーズとかいう
全員SASUKE出れる小学生集団
※2057343
ポケスペも長いよな
一巻で11歳だったレッドさんも20歳、イエローもあの見た目のまま18歳だぜ
※2057343
ポケスペは今も続いてるぞ
50刊越えた辺りから単行本買わなくなったけど
※2057296
デュエマで負けてMTGを辞めるNACは剪定事象
初期のデッキの方がガチ(世界選手権優勝者のリストとか)で回を経るごとに全員ファンデッキ化していく謎の展開…でも子供向けにはクリーチャーで殴りあってた方がウケいいのは確かか
※2057114
いやー最初の頃からやってたよー懐かしいなー……懐かしいなー……
※2057307
いや、補佐するドクターが派遣されるんだけど
タマモが遅れる+来ること知らんし技術の有るガンマがいるから問題無かっただから
遅れたタマモが悪い
あのおっさん抜けてるけど片手間でスフィンクスのパワーショット用パーツ作ったり構想チラ見して設計データ組んだりとハイスペックだし、最初からいたら一回戦はヌルゲーレベルだけど
※2057144
最弱候補が一つじゃないか…同じアメリカチームのサソリ程ではないけど
※2057142
アーチャー、もう古いゾ時代はバーストだぜ?(クライスサタンをだしながら
※2057209
安心しろ、俺もだ
当時は何も疑問に思わず聞いていたがよく考えたらベイブレードに「愛」がキーワードになるような要素あったか?
いや道具は大事に使おうとかルールとマナーを守って楽しくバトル!とかそういうの抜きで
※2057144
トライグル懐かしい。セットが甘かったのかシュートしてスタジアムに着地した衝撃で跳ねてリングアウトはあるある……だよね?
そして最終的に軸が飛び出る勢いで壊れて再起不能とかもあるあるだよね?
※2057350
めちゃくちゃ可愛くて常識のあるお姉ちゃんだけはまともっぽい
と思わせといて実は常人が撃ったら手が痺れるガーディアンフェニックスの本来の使用者という
よく考えたらこの人が一番ヤバいんじゃないかという戦慄
※2057114ウソやん、もう古いとは思ってたけどそこ迄とは思わんかった、ウソやん
※2057181
ストライクショットはメタルとスピードが強すぎた思い出、主人公のドライブ弾とか言う装填後に手で角度修正しないと威力もスピードも出ない産廃…(正しい角度でもメタル、スピードに勝てない)
しかし今のベイブレードはアルトリアが見たらきっと困惑するだろうな。だって切嗣が自分の愛剣を相棒として戦ってんだら。
※2057172
もうあまり分からないけど。初代から壊れやすい素材で出来ていると明言こそされてたもののシュートの勢いで岩とかの障害物粉砕してそのまま相手のシャドウボム(所謂追尾型ターゲット。これを破壊されたら持ち主は失格)を破壊するなんて日常茶飯事だったもんね・・・
その他、水上ステージでは水切りの原理でビー玉が水の上を走ります。深い霧のステージではパワーショットの勢いで空気中の水が飽和するとかなんとかで霧が晴れます
ビー玉→ビーダマン
ベーゴマ→ベイブレード
メンコ「次はワイの番やな」
※2057365
他でもない今賀先生が片手でりんごを握りつぶすお姉ちゃんの絵を描いているという
※2057365
あのお姉ちゃんビーダマンを人に向けて撃っちゃったので引退してるけど
つまりそれってガーディアンフェニックスのショットが直撃したってことだもんな
※2057365
風のビリー(最終章近くまで旧式の機体で最新鋭の機体と戦い抜いていたベテラン)「こんなものよく撃てるなお前」(一発撃っただけで手が痺れて痙攣していた)
タマゴ(主人公)「キャノンショット(切り札)の手応えに似てて気持ちいいよ!」(超笑顔)
と言われる代物だからねガーディアンフェニックス。悪役も「常人じゃあまりの反動でまともに撃てないはず!?」と一発で(落っこちながら空中で射撃体勢を取り、空中に浮かんでいたターゲットに)命中させたタマゴに驚愕するほど。
たしかあの女の人「林檎を片手で握り潰せる握力持ち」とかいう裏設定なかった?当時小学生だったしデマだったかな?
懐かしいなベイブレードとかミニ四駆とかアニメのマネしてよく壊したなあ
ベイブレードを買ってもらったと思ったら赤いきつねのロボットか何かだった思い出
※2057411
メンコもなかった?昔コロコロでメンコの四隅に重りみたいなのをくっつけてカスタマイズするコンセプトのメンコを見た覚えがあるような……
※2057119
プラスチック→金属→分解と進化してるからね
息子がメタルとプラスチックの初代バトルさせて大破したのは辛い記憶
※2057164
夏祭りの売店でよく売ってるから友達同士で使う分にはセーフセーフ(感覚麻痺)
当時から現在まで釣りプロとして活躍しているミラクルジムという超人
※2057121
キッズホビーアニメでホビーの介在なしに必殺技を発動するとかいう前代未聞、誰にも真似できないね(真似したいとは言ってない)。
ベイブレード全盛期に友達とベーゴマやってみたらそっちの方にハマった思い出。
手巻きのベーゴマ対戦結構熱いぞ。
台の用意が大変だけど…
※2057328
汎用のビーダマン(初代主人公機)
→主人公のパワーショットの負荷に耐えられなくなり破損、その後に破壊される
ファイティングフェニックス(二代目初代主人公機)
→主人公のパワーショットの負荷に耐えられなくなり破損
それと同時に狙撃されてピラミッドから落下して大破、完成から大破まで二日という短い命だった
バトルフェニックス(三代目初代主人公機)
→特に破損や大破もなく次世代機(コンバットフェニックス)の素体となって改造される
コンバットフェニックス(四代目初代主人公機)
→インセクター羽蛾が海にエグゾディアを投げ捨てるがごとく、敵に場外へ投げ捨てられて回収不能に
ガーディアンフェニックス(五代目初代主人公機)
→特に被害が無い代わりに活躍も全くなくそのまま新型に乗り換えられる
バンガードフェニックス(最終初代主人公機)
→出てきたのが本当に終盤も終盤で出番が本当に少ない
ただ、最終機体なので破損も破壊もされず、ちゃんとラスボス戦でも活躍はしてる
※2057178
漫画・アニメ版なら普通普通――このりゅーたんはアニメ版ばりのオーラをベイに纏わせるに違いない・・・
※2057434
ほらあの丸くて金属で
シャーって手で回すやつ!
昔、ウェイト2枚はめ込んだら重過ぎて他のベイブレード吹っ飛ばす威力が出て草生えた
※2057405
それだけのことをやっておきながら作中でビー玉が砕けたのが鉛玉を相手に打ち込んだ時だけ、しかもその時も鉛の玉を抉って陥没させてる、あの世界のビー玉の素材を知りたい
※2057480
コンバットは確かタマゴが口に咥えてる状態で津印に撃たれて落下して大破だったと思う
ベイブレードだとなんか野球とかテニスみたいな格好で投げてくる奴等が意味不明で困惑してた。あいつらなんなの……?
なんか野球みたいなやつのベイブレードって、市販品でも跳ねる機能があったよね?
※2057480
逆にガンマやサラーは特に破損なども無くどんどん新型に乗り換えるせいで家には使われなくなったビーダマンが大量に放置されてるんだろうな
※2057109
コロコロ玩具は普通に超常現象やら怪我するだろそれやらしたやら
普通に起きてるから行けるんだよなぁ…
※2057501
まあ大破からの乗り換えは基本主人公がこなすイベントだから(マグナムを見ながら)
でもビートマグナムは特に壊されることもなく後にデテューンされて豪が個人的に走らせる用のマシンになったことが明かされたけど
ワイのワイルドワイバーンや!!
実際言ってないという事実
思い込み怖い
デュエマの主人公とでんじゃらすじーさんがベイブレードで勝負する回とかいう意味不明っぷりよ
※2057356
そこは単純に作中のプレイヤーのレベルに合ったデッキってだけでは?
※2057521
伊集院の締め撃ちのし過ぎで指の骨が折れるコマも
あれだけ見たらネタだけど全体で見たら全く笑えない流れという
※2057521
実はベイブレードの漫画に同じワイルドワイバーンと名付けられたベイが出て、使用者がそのセリフが実際に言ってたりする
※2057149
三厳め…このようなすとりんぐぷれいすぱいだぁべいべぇを…
※2057215
ペットボトルマガジンは公式が改造パーツとして出したことある品なんだぜ
※2057224
ゾイドはライガーゼロが好きだった。アニメも見ててシールドライガーの真似してた。
ビーダマンはよくブーストマグナムをよくやってた。(わかる人いるかな?)
※2057242
ホワイトゲイルのおもちゃ(というかもはやプラモだった)持ってたわ。
作ってる途中でコレただデカイだけのビーダマンじゃねとか考えかけて思考を強制停止させた思い出
※2057183 走ってる姿が線にしか見えないレベルには速いぞ
ベイから自分だけの相棒(聖獣)が出てくるのが子供心に惹かれた記憶
長寿のポケモンをはじめ、妖怪ウォッチやら超次元サッカーの魔神みたいに、今も昔もそこは変わらない様子で安心
ともすれば、Fateも子供人気でそうな気がするけど、ビルドファイターズ路線(殺し合いなしのクリーンな聖杯戦争)で行けばワンチャン……?
※2057113
リュータンさん「息子による謂われない言葉で俺の怒りは有頂天になった」
「仏の顔をサンドまでという名台詞を知らないのかよ」
※2057359
一回戦はドクターが遅刻したせいでビーダマン壊れたタマゴ用の新作開発にチーム総出でかからなきゃいけなくなり、その結果開会式欠席&スタッフが呼びに来なきゃ危うく不戦敗&使用前提の追加パーツの情報を入手できず事実上丸裸のハンデで戦わなきゃいけなくなった
さらに新作出来るのを待っていたタマゴにシステムエラーが襲い掛かり、プログラミング分からないけどプレス機の圧力が足りないんならと力ずくでプレス機を押さえつける羽目になったからね
ドクターが最初からいたら「じゃあワイら開会式行ってくるさかい開発は頼んだで」→「あ、このパーツを使って戦うんだね」と前者三つは解決、最後のシステムエラーはガンマ達が行った後だから結局開発は試合開始には間に合わなかっただろうけど少なくともドクターがいたらすぐ対応出来たレベルだしね
※2057180
そもそも能にハマってはっちゃけたり、タバコジャンキーだったりする親父殿と違って、
事跡を追う限り三厳の方がストイックな感じする
※2057312
……え?まさかアレまだやってるの?(第一話を直に見た世代)
三つ目のペルシアンっぽいポケモンとか色違いミュウツーっぽいポケモンが第一話から出たりカオスだったよねアレ
※2057518
憶えてる限りベイブレードには守護獣だったり星座の力や度してたりしてたから、普通に英霊宿したベイブレードあってもおかしくないな
コロコロの抽選でドラグーンとドランザーの紋章が書かれた指サックみたいなの当たったけど、指太くて入らなかった思い出が……
※2057461
久しぶりに見ると
村田さんめっちゃ老けたなぁって
まあ子供だった自分らが
もうおじさんだものなぁ〜
※2057520
アニメでのVマグナムの破壊させ方が考えた人に血は通ってるのかってくらいの酷さなんだよね
追い詰められて起死回生の必殺技使ったらそこにレイスティンガー突っ込んできて大破とか…そりゃ中の人もガチ泣きするわ
※2057346
Vは8枚刃だけどドラゴンの顔はなかっただしビットチップのとぐろの巻き方はSだろ!
※2057591
バトエンが出たときにそんな感じの漫画の嘘予告描いてた人がいた気がする
無印しか知らないが白虎族はアサシン適正ありそうだな
つか「ベイブレードは暗殺兵器になる」が公式設定だったのがすげえ
※2057359
タマ「ノ」な
特に謂れのない批判が良妻狐を襲っているぞ
※2057109
ちなみにYouTubeでめっちゃ防御力高いベアリング装備の手作りベイブレード作った人がいて、そのベイブレードの名前がシールダーだった
※2057114
え、……このベイブレード金属要素無さすぎやない⁉(世代ギャップによる追い討ち
※2057253
ドレインファブニルだね、それは。
アニメで使っているキャラクターも、世界でNo.1の実力の持ち主のベイ。げんにアニメでも本気の時以外は手で回して全部勝っているという……ね……。
たしか声優さんは、fateだとアンジェリカやってる人だったな……たしか。
※2057142
メタルフェイスに無印リブラとかいう公式初の禁止ベイ
友達が使ってびっくりするほど飛ばなかった思い出
※2057347
あれは完全に父親のミスだなぁ…
釣りで仕掛けを投げる時は、後ろを
確認しなければいけないっていう教訓だし
※2057153
非公式だけど、大会の決勝戦でそれ使い出した奴がいたわ。
それまで空気よんでだれも特殊効果使ってなかったのに。
※2057233
初期のスタジアムだとベイ自体な破壊力に負けて割りとすぐにボロッボロになるんだよな、アレ
※2057114
メタルファイト世代ならそこまでいかないから……!
※2057528
コマ単体とビーダマンで指へし折るというのは笑えるんだけど流れ自体はシリアスだし伊集院の表情と勝負への狂気が怖すぎるんだよ…
今のヴァルキリーでなく初期頃のドラグーンな辺りベテラン臭が半端ないぞ
※2057109
少なくとも初代に関してはチップに封印された聖獣の力をベイを回して解放して戦わせるものだから
下手したら鯖よりヤバいもん出てくる可能性
※2057212
なお剣玉は海を越えてアクロバティックな遊戯として
子供たちの心を捕らえた模様
※2057110
???「アタシの名前を覚えていきな…太陽を落とした女ってなぁ!」(ライトニングエルドラゴをシュートしながら)
※2057114
近年人気が再沸騰してきてコンテンツ確立したものな
普通にアニメやってるし
10年ぶりにコロコロ(アニキのほう)買ったけど、
今のベイブレードって男の娘っぽいキャラ出てるくらい攻めているな
※2057106
バニヤン「きさまこのゲームやり込んでいるなッ!」
りゅーたん「答える必要はない」(各種メンテナンスを始めながら)
※2057526
ガイアの揺籃の地など高いカード使ってて販促になってなかったから路線変更したんやろ
※2057211
その10年前がちょうど平成元年やで
平成世代がここまで~と毎回言われ続けたがそろそろ平成も終わりですね・・・
※2057224
ダンガンだけ分からない、すまない
ステルスレイダーと漫画に登場したスリーピングしやすい玄人向けの地味な赤いやつを持ってたわ
※2057309
締め射ちパーツ装着するとガチでコンクリ粉砕出来てたね
二丁持ち連射可能バレル装着可能で本気のビーダマンはエアガンより脅威だった
※2058038
タカオアニキ、今の子供はあんたらの世代の子供が親になってベイブレードに理解があってガチな組み合わせで来るから
ただのドラグーンSじゃ絶対無理っす
※2057210
でも、江戸に来た後、柳生家の長屋を「検束庵」と名付けて寄宿して、
家光がわざわざ屋敷を拵えても、「拙僧は(柳生家の長屋の方が)いいです」とか
断ってることを踏まえると、ツンデレ系幼馴染との同居生活っぽい風情がある。
史実でも児童遊戯が好きだった沖田はベイブレードにハマりそうだな。そして、それを横目に見つつ呆れてる土方。
※2057210
ワトソン君と似たアトモスフィアを感じる・・
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
相変わらずほのぼのしていてたいへんよろしい