903: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:35:18 ID:ut9Y15qo0
>>901
そりゃ女性魔術師だしとかないと華がないやん?
荒耶とかトッキーとかケイネスとかも優秀な部類だし
教授やネロアも元人間の魔術師
実際のところはどっこいどっこいだと思う
904: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:36:05 ID:O93jUc7U0
>>901
地位は高いはずだ、なぜなら製作の都合上、女を大勢出したいからだ
でも自分の研究してから刻印を継がせる子孫を残すこと考えたら、男の方が有利なはずという矛盾
933: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:23:18 ID:3Q0GsjIs0
>>901
同等だが、家名を継ぐのに障害のある女児は魔術師として育てられない事が多い
結果として親交の深い他家の嫁として嫁がされることが多く、魔術師として大成しにくい
一方、跡目争いで殺し合いにまで発展する男子の次男は早い段階で養子に出されることが多く、これも魔術の秘儀を継承出来ないという理由で大成しにくい
だから、士郎のようなしがらみのない男性の魔術師は婿として引き手数多だと思うよ
エーデルフェルト家に男子がいるかどうかは知らないが、ルヴィアが士郎の存在を知ったら放って置かないだろうね
後は、女系の魔術師家系って言うと沙条、玲瓏館、蒼崎、カミンスキー(カミンスカヤ)、アインツ、とかか
多いわ
937: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:34:45 ID:FhIeK.Ek0
>>933
沙条も玲瓏館もアインツベルンも前代当主は男なんだが女系って記述あったか?
959: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/09(月) 01:06:11 ID:RrP42OIc0
>>937
女系かどうかは知らないが、蒼銀のフラグメンツに綾香と愛歌の母親も優秀な魔術師で
沙条家の工房“ガーデン”を作ったのも当主である父ではなく母の方だったとは書かれている
961: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/09(月) 01:14:13 ID:O/TlOgi.0
>>959
そりゃ優秀だから嫁に来たんだろうし庭園は沙条本来の魔術に関係無い綾香のための奥様からの遺産なだけだぜ
ほんと女系云々とは全く関係ないやないか
935: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:29:23 ID:0AUIrafE0
魔術師は性別より才能優先だろ
性別固定の家系って有ったけ?
938: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:34:50 ID:3Q0GsjIs0
いや、性別固定はないが、跡取りとして長子を選ぶか、男子に拘るかはあると思う
結果として誰も当主を継がず、数百年当主が代替わりしない例も多い様だし
940: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:36:58 ID:ut9Y15qo0
エーデルフェルトは双子って設定はあったけど
性別まで固定されてたっけ?
942: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:40:51 ID:0AUIrafE0
>>940
ない
ついでにいうと>>933に出されてる例はカミンスキー以外全部男がいる
945: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:50:23 ID:GS9574IA0
サジョウも玲瓏館もお父さんが後継者だったし蒼崎は掘り当てたの曾爺いさんだしアインツベルンはユスティーツァとアハトさんしか当主分かってねーじゃん
943: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:42:05 ID:3Q0GsjIs0
カミンスキーも男性家名なんだよな
ほぼ偽名だと思われる
936: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:33:34 ID:d32mx4co0
士郎さん、婿としてもだけど研究資料としても引く手数多だから……
礼装士郎の性能たるやキャス子さんが杖にしてフィーバーするレベル
939: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:35:55 ID:9jVD3JrA0
>>936
過去の大魔術師の礼装も資料があれば再現できるかもしれないからな
知られたら時計塔と戦争になるかもしれんがwww
941: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:39:38 ID:ii7HZV5E0
>>939
実物を見るか、見たことある人の記憶を覗かないと資料だけで投影は無理じゃね
でも超貴重な刀剣を投影してもらえれば気軽に実験で使い潰せるな
947: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:56:06 ID:70c7coAw0
>>939
一部とかでも残ってるならともかく資料だけじゃ無理
946: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 23:52:22 ID:O93jUc7U0
そういえばウェイバー君とこは、祖母から母、ウェイバー君の順番だから女系と言えないこともない
真面目に魔術師になろうとしたのはウェイバーだけだけれど
948: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/09(月) 00:11:24 ID:tyKxx2So0
>>946
お前エルメロイ二世みても女系と言えんの?
955: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/09(月) 00:47:50 ID:pNr/wKkU0
>>948
ウェイバーが子孫を残さなければ女系のまま終わるゾ
実際、5次の時点でケイネス先生の享年を越えたいい歳のはずで、聖杯解体ではアラフォーのはずなんだが、彼は子孫を残せるんだろうか
957: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/09(月) 00:53:20 ID:iPGOprp.0
>>955
シャツの襟を直したり長髪をブラッシングしてくれるだけじゃなくて死ぬかもしれない戦いに自分を連れて行ってくれって言ってくれる内弟子いるし大丈夫だろ
あと義妹もいるし水銀メイドちゃんもいるから
960: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/09(月) 01:07:26 ID:pNr/wKkU0
>>957
待て、最後のはどう考えてもおかしい
最後から2番目は年齢差はともかく完全に入り婿ルート
最初のは、そんな手近で済ませていいいのかお互いに
869: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 17:16:49 ID:c0W/5Ab.0
ジャンヌにぼこられた女とかいたっけな
870: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:30:32 ID:pzx6Cnto0
>>869
WIKIより
>男勝りの活躍をしたとはいえ、ジャンヌはフェミニストではなかった。
>ジャンヌの行動原理は、神の声を聴き自身が選ばれた人間だと信じた、あらゆる階層の人々に見られる伝統的な宗教観に則ったものだった。
>ジャンヌはフランス軍から戦闘に関係のない女性を追い出し、ときには言うことを聞かないこれら非戦闘従軍者を剣の腹で殴りつけたこともあった
まあこれは一般人対象だし、女性権力者から支援も受けてたそうだし
871: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:38:41 ID:crdW4zPc0
一般人と言うか、従軍娼婦だな
872: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:42:57 ID:pzx6Cnto0
>>871
それもあるけど、洗濯や食事の担当者や兵士の家族なんかが主だったらしい
今みたいに明確な軍人というのが少なく、戦場も奇襲を受けないならきっちり把握できただろうからこういう牧歌的な一面もあったんだろうね
873: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:47:04 ID:vOaBVEWE0
従軍する女性=娼婦ってww
いくらなんでも某国に影響うけすぎだろwwww
…防衛戦だと結構善意で協力していくれている女性もいたらしいんだよ
>>872の言うとおり手伝いがメイン。
というか娼婦も昼間は家事手伝いしていたみたい
874: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:49:13 ID:crdW4zPc0
剣を振り回して娼婦を追い出したって
処刑時と復権時の両方の裁判記録にあるからそっちメインかと
875: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:52:13 ID:vOaBVEWE0
>>874
ああ、すまんすまん
自分が参照したほうじゃない資料だと娼婦って書いてあるな
というか非武装戦闘員まるごと追い出しているみたいだな、ほんと真面目だなこの人
876: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 19:54:49 ID:9jVD3JrA0
15世紀のイタリアでは女性は家庭にいるか修道士になるか娼婦になるしかなかったらしいな
877: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:01:42 ID:.VuozeFkO
切り裂きジャックの時代のロンドンだって女性の仕事は家庭教師かメイドか娼婦くらいのもんだぞ
878: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:05:18 ID:0AUIrafE0
女性の権利が認められるまではどこの国も大して変わらんだろ
879: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:08:33 ID:6CMPHUgw0
まあ女の超人なんぞ腐るほど存在してる型月世界じゃ
そこら辺もちょっと違うのかもしれんね
880: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:14:26 ID:pzx6Cnto0
女性が蔑視されてなかったらアーサー王が男装する必要もないんだよなあ…
881: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:18:11 ID:gK83edQw0
蔑視ってのもまた違うとは思うけどね
蔑んでいたわけじゃなくて、単に下にあるのが当然のことで、そういう関係の上で社会が成立していたってだけなんだから
882: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:24:45 ID:vOaBVEWE0
少し阿呆なこと言うとだからこその最近の大河ドラマ苦手なんだよな(ぶっちゃけ江姫)
女性に権力がなかったからこその男女共同参画社会の今日だし
ジャンヌ・ダルクやヘレン・ケラーといった女性が輝くのだと考えている。
883: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:27:49 ID:gK83edQw0
実際は、戦国、平安よりも昔から家においての女性の地位ってのは相当高かったんだけどね
特に偉いさんのところだと
ようするにジェンダー(役割)がはっきりしていたってだけのこと
女性は家、男性は外っていう古典的な役割分担が当時なりの合理性の元で成立していて、主に歴史なんかで描かれるような外側では男性がメインに描かれているってだけで
女性が奴隷みたいな扱いを受けていたってのは必ずしも女性だったからってわけじゃあない
884: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:28:39 ID:J1RlgGD20
日本では一系を維持(男系であること)してるならば女性でも天皇になったり実権を持つことが許されていた
寧ろ時代が新しくなるほど女性に対して厳しくなった
大衆的な話はまた別
記紀の編纂を命じたのも女性天皇だし
886: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:42:12 ID:vOaBVEWE0
学校通おうとして指切られた女性とかもいたらしいし、欧州中世はほんとあれやな…
一報日本は>>883>>884が示す通り何故か妙に緩いんだよね。他の同レベルの文化水準とくらべて
鈴鹿御前、北条政子、小松姫…
女性の家主も数は少ないけど認められていた件も多々あるし
やっぱ某一神教的な問題なのかね?
889: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:50:25 ID:ut9Y15qo0
>>886
日本は歴史の授業で最初に習う偉人が卑弥呼だし
太陽神天照も女神だし元から女性の地位は高い民族だったんじゃね
896: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:00:59 ID:O93jUc7U0
>>889
そもそも日本は平安時代まで、財産の相続権は娘にあった母系社会
なのに天皇家は男系なので、大陸渡来説が囁かれていたり
885: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:32:19 ID:pzx6Cnto0
いや、とてもそれで片付けられる問題ではない
とくに欧州では、よほどの富豪の家庭でも女性はまともな教育を受けられず、読み書きすらできなかった
情報の習得に大きな格差があるのは大変な問題だよ。自分たちが不利な状況、劣悪な環境にいることすら気付けない
887: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:45:02 ID:O93jUc7U0
そのあたりは、キリスト教の悪だな
湖の乙女やモリガンをみるに、土着の信仰では女性は高い位置にいたようだが、
キリスト教は男尊女卑が基本で、女には魂があるかないかを真面目に論争されるような宗教だった
女は教会で口を開くことが認められてなかった時代があったし、今でもカトリックは女司祭を認めない
892: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:55:24 ID:oWPX4zpw0
>>887
キリスト教だけじゃなくね?
ギリシャ神話のアマゾネスの扱いからするに
あれどう考えても女性の権力の否定だろ、あの扱い
当時の欧州の女性はそんなにもタフだったのかねぇ
898: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:05:50 ID:3Q0GsjIs0
>>887
実際、男性の魔術師よりも、生活に密着した魔術を得意とする魔女は民衆からの信頼は厚かった
中世以降、教会支配の妨げとなる土着信仰(ドルイドや魔女学)は異端とされ、「魔女は処女じゃないから死刑」とか言い出して、ジャンヌも衆前で処女検査をされた
「聖女は神聖にして崇め奉るもの」と言う教えが歪められた結果、女に振られた男が次々と振った女を魔女告発するなどが続いて、空前の魔女狩りブームが起きた
ケルトの土着信仰では女神が上位信仰である為、それも障害として排除された
888: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:49:31 ID:.VuozeFkO
逆にそれだけ古代の女性は権力を持っていて
徹底的に貶めないと勝てなかったのかなあと思わんでもない
890: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:52:04 ID:V7OuIlyA0
探せばヨーロッパでも女性が領地治めてバリバリ働くケースもあるからケースバイケースじゃね
神聖ローマ皇帝を土下座させた女もいれば、王より武勲を挙げた女将軍もいる
891: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:53:51 ID:pzx6Cnto0
いや、普遍的に女性の地位は低く見られてきた(程度の差はあれ)から、宗教的な問題というわけでもないだろ
中世欧州だって女王はいたし、日本で目立った女性だけを上げて差別は緩かったというのはフェアじゃない
894: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:57:26 ID:O93jUc7U0
争いが少ない中で血縁による安定社会を築く→母系社会が有利なので女の地位が高い
争いが多く戦争の結果に社会の存亡がかかる→戦下の指揮系統や人間関係が社会の基本になるので、男の地位が高く、男が死にやすいので女は産む道具としての役割が重視される
ってところか
900: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:10:31 ID:J1RlgGD20
>>894
日本が海外と戦う時、女性天皇が日本軍を率いたという話が古代にあってな
902: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:31:04 ID:O93jUc7U0
>>900
斉明天皇なら途中で亡くなったような
権力のありそうな女帝は奈良時代ばかりで、平安以降はいても中継ぎって感じなんだよね
897: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:02:39 ID:gK83edQw0
古代に遡れば、日本に限らず割りと女性の地位というか価値は高かったんだけどね
大地母神系列が原初の神で大きな役割を果たしたってのもそこら辺の影響なわけだし
899: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 21:08:36 ID:vOaBVEWE0
>>897
そこは人類史の共通の流れやな
子供を生む女性が権力の象徴だったけれども
食料自給率が向上することによって戦士や司祭、生活に関連することのない職業従事者が増加し
男性の権力が相対的に向上する。
人類史とか体の構造とかみてると時々男性いらなくね?とかふと考えたり
893: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:56:05 ID:ut9Y15qo0
地位が低かったのなら目立つことも無いと思った(小並感)
895: 僕はね、名無しさんなんだ 2015/02/08(日) 20:59:38 ID:pzx6Cnto0
このスレは時々妙に学問的な話題になるな
いいぞもっとやれ
>>893
どんな社会でも例外的な存在は登場し得るし、それを見てあれこれ議論するのは危険やで
引用元: http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1422628314/
ユスティーツァが聖杯戦争を立案して臓硯や遠坂永人を従えたという話から考えると
魔術の世界だと性別よりも実力が全てという分かりやすいスタイルなんでしょうかね。
英雄の話になると神話では女性は救出される守られるものというイメージ。
だからこそアタランテみたいな男相手に無双してそうなイメージが出てくる女性が際立つ。
ご存知、型月のアーサー王も女性だと知った騎士が内心で見下すなんて例もあったそうで
史実の女性英雄の中でも有名なジャンヌもそうですが、やはり女性が戦うというのは珍しいものっぽいという印象。
何故これほど奥深い話の流れが髪の話題に掻っ攫われたのか………不思議だ