117: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:51:04 ID:yZqzJHbw0
タイトルは覚えやすさが九割だろうよ。発音しやすい・韻を踏んでるとかで意識にもぐりこませられればこっちのもの。
別に内容とそこまでリンクしてなくても、タイトルを言って「ああ、あの」となれば大勝利
135: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:54:00 ID:xJ4FKQDs0
>>117
ただ最近の場合だとタイトルで内容が分かりにくいと作品に触れないオタクも増えてきてるから
内容を要約した長いタイトルが多くなってる感はある
116: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:50:44 ID:xXDDwJjI0
長いタイトルはブギーポップは笑わないからの変化形だろ
136: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:54:30 ID:g7P./huE0
>>116
個人的には「白狼」辺りからちょくちょく出てきたイメージ
なお白狼は1970年代あたり
123: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:51:52 ID:g7P./huE0
ちなみに1970~80年代あたりで既に20文字超えのタイトルが結構ある
138: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:54:43 ID:yuIRqcL60
初版のタイトルは、正式には「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、
アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、
最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの
生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」
なロビンソン・クルーソーがどうしたって?
142: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:55:03 ID:3OqZ02Jk0
あらすじを読まないから題名で無理やりあらすじを読ませるというある意味逆転の発想だからなぁ
144: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:55:37 ID:QKLk/CYo0
人類は衰退しました好きな奴はクロスチャンネルもやってみような
170: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:00:25 ID:LqMZ8Y/s0
>>144
作者同じだけど人退のシリアス方面を煮詰めてエロギャグで和らげているのがクロチャンだから
アニメの印象から入ると合うか微妙そうだ
147: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:56:07 ID:9TlBVNe20
というかなろう小説はなろうにいる間は説明タイトルにして出版する事になったらタイトルを良い感じのやつに変えれば良いのでは?
154: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:57:09 ID:r47YvcA20
>>147
実際そういう経緯で書籍化決まった時点でタイトル変わる作品多いぞ
155: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:57:25 ID:fXSBA8Os0
>>147
逆パターンがそれなりにあるらしいのが
152: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:57:04 ID:g7P./huE0
なお最近なげーな…と思ったのは
72文字タイトルの
元勇者のおっさん、転生して宿屋を手伝う~(略)
159: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:58:19 ID:95uuQZQ60
オタク系に限ると四文字タイトルが廃れて長文系が流行ってきたから
反動か何かかと思ってた
171: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:00:27 ID:9TlBVNe20
すべての人類を破壊する。それらは再生できない。
これを初見で何が題材か当てられたらすげーよ。
199: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:04:51 ID:95uuQZQ60
>>171
まあこれは知ってたら一発でピンとくるやつだし
176: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:01:06 ID:5qDufdMU0
長文タイトルというか「セリフ型タイトル」は今や漫画でも、原作無しのオリジナルテレビドラマや映画とかでも見られるから流行ってるんだろうな
190: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:03:04 ID:yZqzJHbw0
>>176
あー。なんかしっくりきたわ>セリフ型タイトル
確かに地の分ではなくて語り手(主人公)が説明してる感じだわ
217: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:08:29 ID:TJfZDjWc0
まずタイトルで目を引かないといけないのしんどいですね小説は
220: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:09:26 ID:6FvmtKBI0
>>217
それ以上に重要なのが絵師ガチャでSSRを引き当てる事だとかなんとか
153: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:57:05 ID:lh0dTwww0
ではFGOをなろう小説風のタイトルに変えてみてください
161: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 22:58:57 ID:9TlBVNe20
>>153
補欠だった俺がいつの間にか最後の人理修復者になってました
169: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:00:14 ID:fXSBA8Os0
>>153
Fate/GrandOrder
~人類最後のマスターとなったオレが時を超えて世界を救う~
これでええやろ
175: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:00:56 ID:Z3FtcRoE0
>>153
突然拉致されて世界を救えと言われた件について
177: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:01:14 ID:aA94bxEo0
>>153
海賊をやっていた私が異世界転生したら紫髪のメカクレ美少女達と船でクルーズすることになった件
181: 僕はね、名無しさんなんだ 2020/02/25(火) 23:01:54 ID:xJ4FKQDs0
>>177
君だけちょっと視点違くない?
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1582634808/
特にネームバリューが無くてデビュー作ともなると色々と頑張って考えている印象があります。その点でいくとシリーズ物を抱えていてブランドタイトルが使えると強いなって思いますよね。Fateとかガンダムとか。
転生モノは地雷が多すぎてねぇ・・・