『FGOアンソロSTAR RE3』試し読みよりきのさきありまさんの「五輪書、その真髄」が公開
【FGOアンソロSTAR RE3 試し読み9】きのさきありま「五輪書、その真髄」続きは3月27日発売のコミックスで!→ sai-zen-sen.jp/comics/twi4/sp… #FGO #ツイ4 pic.twitter.com/5vptbKjP7h
— ツイ4 (@twi_yon) 2020年03月25日
【FGOアンソロSTAR RE3 試し読み9】きのさきありま「五輪書、その真髄」続きは3月27日発売のコミックスで!→ sai-zen-sen.jp/comics/twi4/sp… #FGO #ツイ4 pic.twitter.com/5vptbKjP7h
— ツイ4 (@twi_yon) 2020年03月25日
オススメ記事
「書籍情報」カテゴリの関連記事
コメント
そうしてゴーストになった結果、閻魔亭の男湯に住み着いた亡霊がアレよ。後輩。
ぐだ
「そんな…武蔵ちゃん…(可愛そうなものを見る目)」
武蔵ちゃん
「違います! ちーがーいーまーすー!! アレは私の心にほんのちょっぴりあるかもしれない邪心が具現化した存在だから私じゃありません!!」
しかし武蔵ちゃん 剪定された世界の人間なのに別の剪定された世界を滅ぼさねばならないとはね
宝具の領域まで行った技術ってことはあれ生前から使ってたってことなんだよな……幕末もやはり魔境。やはり天誅せねばなるまい
※4112403
ほんのちょっぴり…?(出禁にされた本体を見ながら)
※4112409
紫式部
「既に出禁となっております。理由は言わなくてもわかるでしょう」
五輪の書?
原本が燃えて写本だらけで後世の価値観まで書かれてたりするのが有るんで弟子の創作説まで有る謎本だよ武蔵ちゃん!
ナチュラルに服の下、しかも下半身を探りに行ってる武蔵ちゃんはスケベ
五輪の書って、後半になると、ほとんど哲学書みたいになると聞いた……。
※4112407
おっぱい副長「いや、さすがにあのレベルの変態剣術は沖田だけだったぞ」
※4112418
え、まじで?
結構良いこと書いてんなって思ったのに
※4112408
イスカンダル
「そんな言い方ないであろう!?」
しかしあの武蔵ちゃんが模倣しようとした結果雑に包帯ぐるぐる巻きで吐血する程の傷を負うとは、やはり三段突きを使いこなせるのはこの世に沖田さん唯一人なのか・・・?
※4112439
農民「全く同時に三つの突きを繰り出す剣技、まこと恐ろしい技よな」
五輪の書…宮本武蔵…
もし、男の方の宮本武蔵が実装されたら年を取った老剣士が良いなぁ…
※4112443
燕斬りたいために魔法の域まで行った農民が何か言ってる。
※4112429
というか写本ごとに書いてある事に矛盾が生じてるので、ファンが好き勝手に継ぎ接ぎして原形を留めてないって説が有力
自分は百合好きとかでは無いけどこの二人はもっとカルデア内で絡むべきだと思うの
※4112400
投石ヤバいとか逃げる時は田んぼの中を横断するとか書いてあるんだっけ?(これらはただの体験談です
※4112424
カーマスートラだってHowToエッチなのは前半ぐらいで後半からは「如何にして人生を充実させるか」「本当の幸せとは何か?」って哲学的なテーマになってるし
※4112415
清少納言「武蔵っちとロリを愛でる議論を図書室でしてたらかおるっちに叩き出された件」
※4112462
かおるっち「だって『私がちっちゃい子を愛でるのは萌えの範疇であって、義母似のロリに性的な視線を向けてた光源氏はないわー』とか言うんですもの!」
※4112451
以蔵さんに3人の宝具覚えさせて、合体宝具『無明三段燕返しin巌流島』やろうぜ!
※4112439
武蔵「まず真似しやすいところから真似しようと思って!」
沖田「真似しやすいところが吐血なんですか!?」
※4112407
牙突を防いだ志々雄の鉢金は南蛮渡来のオリハルコン製だった…?
※4112478
残念ながら対人奥義は無理なんですよイゾーさん。
※4112457
> 投石
すごく拳の硬い人が、壊れることも恐れず全体重乗せて殴るような衝撃だからね
そうそう、こういう感じで武蔵ちゃんと沖田さんの会話が見たいのよ。互いに剣士として在り方と価値観は違えど、こうやって意見交換する様を見せてくれないものか
※4112457
武蔵ちゃんは島原攻めの時、もう結構なお歳だったのに
ハッスルして自ら城壁登ろうとして思いっきり上から石ぶつけられて
大ダメージ食らったんで、そらまあ投石ヤバいを教訓にするよね
※4112472
枕草子における清少納言の可愛いもの評
清少納言
「2、3歳ぐらいの子がてくてく走って拾ったゴミを見せるのマジ可愛い。前髪パッツンの女の子が首を傾げてるのカワユス。おめかししたお嬢さまが慣れてない恰好で歩くの萌え。遊び疲れた赤ちゃんがお母さんに抱っこされて寝ちゃうのとか堪んない。ぽっちゃりした幼児が薄着で遊ぶも可愛い。8~10歳ぐらいの声変わり前の男が読書してるのはヤバい。ままごとの玩具みたいにちっちゃい物は全て可愛い。」
胤瞬は女武蔵知らなかったけどおっきーは知ってるんだよな
世界が剪定される前に死んで座に情報が行ったかどうかの差なんだろうか
※4112398
真面目な話、下総冒頭みたく目にした瞬間どこかの平行世界に飛ばされるんじゃ…。
※4112484
多腕な項羽様なら同時攻撃で擬似再現出来るのだろうか……?
※4112472
実際に源氏物語の作中でも半ば強引に初夜を迎えた若紫が「光源氏さまは私の体が目当てだったのね!」としばらく気まずいムードになったシーンもあるし・・・
※4112455
武蔵「へーバトル物もいろいろあって面白いわねー。とくにこの剣士のわざとかすごいわ。・・・あれ?でもこれとかちょっとやってみたらできそうじゃない?」
※4112503
同じ刀同じ腕で繰り出される突き三つが同一箇所に同時にあるという矛盾のせいで発生する崩壊なので、三本の腕で突きを繰り出しても多分只の突き×3かと
※4112400
「道」を示す本だと自分は思ってるよ
武の道であれ商の道であれ何かしら感じ入る物がある本で当時の時代の背景を考えると武蔵の現代にも通じる価値観の凄さが見える
※4112427
Fate的にどうかは分からんけど当時を知る人の評価的には
永倉新八や斎藤一、藤堂平助などが有名だった模様
※4112500
その辺は不明、というかおっきー本人も男だっけ?女だっけ?って混乱してたような
やっぱ汎人類史の男武蔵は見たいな…
でも贅沢言うならFGO初出じゃなくて他作品でラスボスとか主役級での活躍を見てみたい
英雄対戦を描く原典である魔界転生のラスボスなのだからなんかこう……盛っても良いだろうし!どんなキャラをしてるか凄く見たい!
※4112491
沖田さんも燕返しに興味あったり、武蔵に同じ女剣士としてよろしくって言ってたり(その後武蔵さんって女だったの!?っておまいうな事言ったりするが)他の剣士に興味ないってわけじゃないみたいだしな
マジで一回そういうイベントとかないかな
ちなみに史実の武蔵は五輪書を書くにあたって細川家と心温まるエピソードを幾つか残しているんだ。もし熊本で宮本武蔵の聖地を巡る機会があれば、是非その辺も調べてみてね。面白いよ。武蔵個人の人気がありすぎてスルーされがちだけど、晩年の武蔵や彼の書いた書物を語る時に欠かせない要素なんすよ(主に細川忠利公は師匠がりゅうたんで重度の剣術オタだった)。
これタイトルの書籍名違うよねFGOのアンソロいっぱいあって何買ったから忘れやすいから分かるけど
※4112546
うん、俺PLUSの5巻買ったはずなのにこの話なかったな?
と思ってよく見たらSTARの最新巻の方かな、これ
管理人さんもお忙しくて間違えたんだろう
幽霊になったぐらいで大げさやで
ワイは週一で冥界巡りしてるからな
霊体なんて慣れたもんさ
グラハ…○スター・ブシド○「五輪の書、ムサシ・ミヤモト…あれこそ私が目指す戦う者の極み!!」
※4112417
それはあれだよ……そう漂白みたいな死神たちの肉体みたいなものの中に魂があんだよ、きっと(CVゲーティア並感)
※4112400
原著は別にそんなつもりで書いてないのに何故かビジネス書扱いされる本シリーズ
・宮本武蔵『五輪書』
・孔子『論語』
・孫武『孫子兵法』
・クラウゼヴィッツ『戦争論』
・ニーチェ『ツァラトゥストラはかく語りき』『力への意志』
・『般若心経』
現代語or日本語訳者ないし翻訳を使った著者が言いたい事のために半端に引用されるため読む側は誰も得しない本となってしまうオチが多い
※4112418
弟子の創作説は近年、真筆と信じられていた本が写本だと判明した反発で出た説で、そういう説があるにはあったけど、否定されてるよ。
あと後世の価値観で書かれたというのも初耳。具体的に何処?
※4112454
写本による細かい異同はあるけど、全体はほぼ一貫した内容で、初期写本は17世紀にはあるよ。
ファンによる継ぎ接ぎ説なんて聞いたことがない。
※4112457
※4112495
島原で石ぶつけられたってのは書状に書いてあるけど、どういうシチュエーションで当てられたかについては書いてないし、それについても五輪書でも触れてないなあ。
※4112424
後半というか、最後の空だけが哲学っぽいこと書いてるけど、分量的にはそこちょっとだけだし、書きかけだから無視していいよ。
兵法論の地、剣術技法の水、戦術論の火、他流批判の風…大雑把にはそういう構成。
※4112537
細川忠利にお前の兵法を伝書にまとめてみないかって言われたのがきっかけなんて話もあるな。
忠利は柳但の兵法家伝書を相伝された人物だから、それも意識していたんじゃないかって言われてるけど、
見比べた人によると似てるところと正反対なところがあるらしいな>五輪書と兵法家伝書
※4114406
細川忠利に武蔵が兵法書を書いてみないか、と言われて書いたのは兵法三十九箇条ですね。
この兵法書をベースに五輪書が書かれた…といわれていた。
現代の研究では、これは武蔵に仮託された文書で、実際は武蔵の五輪書を元に弟子筋で作られたのだという説もあるけど、まだ五輪書のベースになったというのが一般的かな。
武蔵は忠利に招かれて肥後にやってきたと言われるけど、実際は武蔵がたまたま用事で立ち寄ったのが歓待されてそのままいついただけらしい。
ただ、五輪書は兵法家伝書参考にしたんじゃないかって説は別にあって、もしかしたら細川忠利と武蔵は親しく交友があったのかもしれない。
※4112447
男のセイバーの日本人爺様とかこれもうダーク♂タジマノカミやろ キャラわけ相当うまくやらないとキツイな
※4112484
基本的にはあらゆる技を真似られるけど奥義みたいなやつは流石に無理、武器がすごいってのも無理、異形化…?無理 魔法だ魔術だの変な力を使う技もちろん無理って結構現実的な宝具イゾーモノマネ剣
むしろカルデアにおいては何が真似られるんだろう……
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
△
(´・ω・)
( ・ω・) ( つつ
( 二つニ(☲☲)ノ
uu
大変!武蔵ちゃんの魂が何処かへ行っちゃう、回収しなきゃ