【FGO】カルデアに来て毎日飲酒三昧していたら怒られた伊吹童子さんの漫画
怒られ伊吹さん pic.twitter.com/SzDSywocZe
— あまつきあ (@amatukiamatu) 2021年01月05日
ダメなお姉さん可愛い
お酒の飲み方ではない。お酒に強い人がちょっと羨ましくもあるのだ。
怒られ伊吹さん pic.twitter.com/SzDSywocZe
— あまつきあ (@amatukiamatu) 2021年01月05日
オススメ記事
「創作マンガ」カテゴリの関連記事
「伊吹童子」タグの関連記事
コメント
逆に考えるんだ、缶の方を大きくしちゃってもいいんだと
ところで、ぐだやマシュはもうお酒が飲めるのかね?
やはりカルデアには邪馬台国の田んぼと工房が必要なのではないだろうか
越後の軍神と貴方の別側面とでまとめて禁酒でゴザル
お酒を10秒飯のように飲んでる!?
これが神のなせる技か!!?
もしカルデアで禁酒法な施行されたらどうなることやら
器用な飲み方するなあ。
そういや、村正からは何をお供えされたんだろうな。
※4740189
というか曼荼羅と540度くらい性格違うからな。伊吹さん。
※4740177
マシュは多分年齢とか関係無く飲めない
※4740179
禁酒法が施行されたカルデアとか与太イベ堕ち確定じゃないですかヤダー
密造酒の生産と闇流通に手を出しそうなサーヴァントがちらほら
タル3つというと約500リットル。風呂桶より多いし、辛口の日本酒なら常人の致死量の300倍。コーラならガオン砲が撃てる。
飲み過ぎだ馬鹿者!
※4740192
英霊アル・カポネが召喚できる与太イベが始まる
その飲み方は無駄に飛び散っちゃいそうw
てか、他の人の分まで飲んじゃったとかほうぼうから怒られそうだな
※4740192
英雄(特に古代)というのは酒好きと相場が決まっているからな・・・
残りの酒を巡って戦争が起きかねん
※4740188
この人でな…酒呑も伊吹も人じゃなかった!!
※4740199
カクテルという名前だけで雰囲気酔いするレベルの子だからね……。ちなみにぐだは地味に未成年飲酒の経験有りだったり(1部三章序盤のドレイク船長の酒宴にて)
※4740192
酒飲みが聖杯で飲み放題の特異点作り出す
※4740222
アイス、ご飯、うどんはあったが聖杯で酒呑むのはまだなかったな
※4740177
命がけの業務を酔っ払ってやるのは危険すぎるし睡眠中にも出動する可能性があること考えると飲めないんじゃないかな
※4740222
ゴルドルフ「…………」(二度目の遭遇によって絶句)
※4740205
ある程度需要が高いものを「全面禁止」「規制」としたら、法の穴を掻い潜ってダークなところが手を出し始めるからねぇ…脱法という名の
なので「全面禁止」という手段は諸刃の剣
伊吹「北の国の最終手段を試して見るか…。」
オーデコロンとシュークリーム(not菓子)を両手に。
※4740192
俵さんと卑弥呼様がタッグを組んで酒造をしだす
※4740225
それの知名度ってどれくらいなんだろ?10代20代になると「なにそれ?」って言われてもおかしくない気が……
※4740177
二部本編が日本版ゲーム内で2017末に開始しててマシュが1999年生まれだからこの時点で18か
5.5章までの二部の経過時間とそもそもの主人公の生年が分からないけどマシュはともかくとして主人公は飲める年齢には近くなってそう
※4740215
本来は体外に展開して結界内を操作する魔術だからな。酒作りに使うなら修正力がかかっても麹菌が死ぬだけだろうし熟成度合いの調整に応用がききそう
口噛み酒といえば雀がついばんだ米からできた酒はとても美味という伝説があったな…
※4740173
同じ時間にコメントしてコメントの順番が入れ替わるの初めて見たわ
※4740205
途中までコロンブスが例の顔しながら荒稼ぎするが横からモリアーティに全部持ってかれて破滅しそうwww
※4740183
藤丸は 1年ぐらい前から『飲めない』じゃなくて『飲まない』的な書き方が散見されるようになってきましたからスタッフ内の共通認識としては二十歳は越えてるんじゃないでしょうか。
トリコのバッカス島(諸島?)紹介したらそこの守り神になってそう。
※4740192
禁酒法を巡ってアル中組vsお酒で失敗した組(ヘラクレス、ケツ姉等)でシビルウォーが始まる
※4740191
マイルーム会話は「『まだ』三樽しか飲んでない」という恐怖の発言
※4740204
アル・カポネ実装かな?
伊吹さんあまり言うこときかないと宇宙警察や巨人殺しの王さま呼びますよ?
※4740187
再復刻かレアプリ交換に入れるかインタールード行きにするかしてください!!!
(復刻後開始民より)
※4740192
バッカーノ!が始まるんです?
カモッラの若頭とホムンクルスのふたり好きでした
※4740226
羅生門の始まりが聖杯に入れられた酒じゃ無かった?
正直あのシーンはさすがに不自然に感じたなあ
自分が場酔いしない方だからなのかも知れないが
黒豆を年齢分食べれると当たり前のように成人分食べさせれて私は静かにちゃんとここまでやってきたぞと静かにガッツポーズをした
※4740176
「医者にビール一杯なら良いと言われた」の画像思い出した
酒に弱いのと楽しく酔うのは両立できるから、皆も正しく楽しく飲みましょう。
まあ体質が強くても、飲みなれてないと少量のアルコールで悪酔いするんだけどね。
飲み慣れてる人は酒飲む前に油っぽいもの食べて胃を守ったり(空腹に酒はヤバい)、同量の水を飲んだりして楽しみつつ管理をしてるよね
「体質的な強さ」に「酔いを感じづらい」が合わさるとただのコスパ悪い飲み物になるので逆に酒を飲まなくなります
ソースは自分
※4740190
米から酒を醸して息吹にお供えする村正のじっさまかぁ
※4740192
アメリカクトゥルフが始まる。
たしか、ちょうどそのくらいの時代だったはず。
※4740218
雰囲気酔いがひどすぎて純粋にアルコールにどの程度耐性あるのかは一周回って分からん気がしないでもない
※4740266
実際禁酒法時代には「このブドウジュースは放置すると発酵してワインになるのでお早めにお飲みください」って書かれたブドウジュースが売られてたらしいね。
※4740199
藤丸はともかくマシュに「お酒は二十歳になってから」って価値観があるのは変だしな
※4740338
アルカポネ値段の割に美味いよな(愛煙家の感想)
※4740176
白いモヤさんと交流出来たら、あれ確か無限湧きの酒だったよね?
酒呑ちゃん、金時盗られそうだからっていぢわるしないの
※4740678
多分中国の昔話「ふしぎな酒の虫」の方だと思う。
赤黒い肉の塊みたいな姿をしていてきれいな水につけて混ぜるとその水をうまい酒にする虫。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
かわいい