801: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:15:49 ID:CvnIv6Jc0
2部6章終わって7章のこと色々妄想して
ネットの考察はどこまで進んでるんだろうかと思ってたらこういうスレがあると知った
7章の考察ってどこかにまとめみたいなのあるのか
805: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:16:18 ID:Yn45nyF20
>>801
何なら1レスにまとめられるぐらいの情報量の少なさだよ
816: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:23:04 ID:HPep3Sd60
7章は
ORTがいる南米
「広大な地下冥界(シバルバー)をその胎に抱いた、巨獣達の闊歩する黄金の樹海」
デイビットがグランドといる
地下冥界といえばケツ姐が名前出してたのでその辺出てくるかも
くらいか 6章クリアしても章アイコンすら隠してる撤退ぶり
正直始まるまで何もわからないに近い
822: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:28:37 ID:CvnIv6Jc0
後は安易な想像だけど伝承科+南米の神はウイルス→デイビッドは伝承保菌者
死は喰うもの生は捧げられるもの から神がアイテムもしくはウイルスになった世界も考えられる
829: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:32:34 ID:Yn45nyF20
>>822
デイビットが伝承保菌してるのはありそう
ケツァルもわざわざ「あのアホと違って生贄なんか保菌のときの一回しかしませんよ」って言ってるし、デイビットは残虐行為してるしな
837: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:40:08 ID:CvnIv6Jc0
>>829
ベリルみたいに好んで残虐行為やってるって感じじゃなかったし,保菌した宝具作るために人間狩りしてるっぽい
825: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:31:14 ID:Yn45nyF20
○○樹海○○ ○○○・○○○○○
山の翁→テスカトリポカ 「殺す為に殺す。死ぬために生きる。それが貴様の信仰であるならば、我、論ずるに能わず。」
デイビットのサーヴァント「死者を裁くなんて思想は何の冗談だ?死は喰うもの、生は捧げられるもの。」
XX幕間:「膨張する太陽を幻視する祭壇」
テスカトリポカが出るのとマヤ・アステカ神話体系が舞台なのは合ってるはず
伏せ字に合うのはテスカトリポカの支配した第一の太陽ナウィ・オセロトル、ケツァルコアトルの支配した第二の太陽ナウィ・エヘカトルのどっちかっぽいとは思う
テスカトリポカがサーヴァントになってるなら舞台は第二の太陽かな
827: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:32:07 ID:WPqr0njs0
太陽が膨張ってその太陽死んでません?
830: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:32:54 ID:kK4kryRk0
デイビットのサーヴァントの思想はrequiemのアンチテーゼに近いな
832: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:34:46 ID:tlfwYaLQ0
太陽ならすでにオジマンディアス王がやな
833: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:36:31 ID:Yn45nyF20
あいつ他人の建造物に勝手に名前書くだろ!
840: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:41:18 ID:WPqr0njs0
自分を祀った神社で殴るな
839: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:41:09 ID:Nof53ZlM0
興味深いで人を手にかけるデイビッド
834: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:36:38 ID:CvnIv6Jc0
膨張する太陽を幻視する祭壇は霊衾大社とも取れるからなぁ
膨張するというとこから7章濃厚か
835: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:39:35 ID:KgKKwVKs0
太陽を幻視する祭壇って天照のいた祭壇思い出すな
836: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:39:48 ID:/tT8J7Ok0
![](https://demonition.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/71aeb1aa7f2b3d29306d13659fd8b084.jpg)
異界(オリュンポス)と繋がった海域 アトランティス
いまだ星の内海に続く坑道 アヴァロン
膨張する太陽を幻視する祭壇 ?
一緒に言及されたグレートスリーの出番はまだか
841: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/08/10(火) 13:44:56 ID:CvnIv6Jc0
グレートスリー出すために6でユミナの設定出してきたし
終局でくるのかコラボイベでまほよ異聞帯でくるのかわからんが…
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1628507593/
確実にわかるのはデイビットが底知れない相手だということ。「出来ることを確実にこなすキリシュタリア」に対して「出来ないことをやってのけてしまうデイビット」と評されてましたね。これだけでは想像するしかできませんが、ORTや異星の神よりもインパクトあることしてくれるかもしれません。まずは6.5章の後に明らかになる7章のタイトルが楽しみです。
デイビットもだし、異聞帯情報も連れているサーヴァントの情報も4章でほぼ止まってるな。