【FGO】振り返ってみてもロシア異聞帯の王であるイヴァン雷帝は脅威だった
【FGO】ラスプーチン神父は7周年サーヴァントでクイック宝具の可能性
【FGO】水着サーヴァントが強化されないのは昔の風潮…今はわりと強化されている
【FGO】オベロンは実装された日の勢いが凄い。過去を見ても男性サーヴァントでもしっかり人気の強さと話題性がある
【FGO】6.5章が来る前にコヤンスカヤを敵扱いしにくい雰囲気になっている
【FGO】モルガン→メリュジーヌ→コヤンスカヤ→オベロン→モルガンのワルツで水着前にマスターの聖晶石が危険な状態に
【FGO】モルガン陛下の霊衣「冬の女王」開放がすごく嬉しい
【FGO】バーゲストはあの威圧的なガタイで性格が可愛くて乙女なのが良いと思います
【FGO】奈落の虫は大きさ全長1440kmとブリテン島より大きい
【FGO】過去を振り返ってみても6周年と2部第6章のピックアップ召喚はかなりの勢いと盛り上がりを見せている
【FGO】トリ子の第3臨はかなりインパクトあったけど、メインシナリオであの姿が活躍することはなかった
【FGO】オベロンがまだ引けてないところにモルガンが復刻して悩ましい思いをするマスターたち
【FGO】モルガンのあまりに早い復刻…これはメリュジーヌも賢人グリムを一緒に添えられて復刻あるかもしれない
【FGO】霧の海岸、オックスフォード、ニュー・ダーリントン…「赦免の小鐘」は何処を周回して集めていますか?
【FGO】新しいサーヴァントを育成していると新素材の「赦免の小鐘」が足りなすぎるけど、それとは別に「悠久の実」も不足している
【FGO】サポート編成でティータイムを付けるのは今はまだキャストリアが有力候補でしょうか
【FGO】異聞帯の王はその倒され方でも強さがわかる
2021年08月18日 12:00 FGOまとめ
【FGO】2部6章「アヴァロン・ル・フェ」のバトル難易度は全体を通してどうでしたか?
2021年08月18日 10:00 FGOまとめ
