4: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 01:18:38
よお!そこのスレ民!天特攻はスキルで付与含めて8人、OCで倍率が上がるのは未だにいないぜ!特攻状態を付与の倍率が上がる人はいるけどな!人特攻は19人、地属性は14人だ!どんだけいないんだ!
12: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 01:46:54
>>4
一応テスラが鯖限定の範囲でOCに関わってますがまぁ除外ですね
天属性の内訳を考えると神殺しとか神落とし系ですし神性特攻と取り合ってるんですかね
6: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 01:19:28
地属性という括りなら約三分の一のサーヴァントがそうだろうけど、土や大地の属性って感じのサーヴァントは少ない印象
エルキドゥやアンドロメダやアヴィケブロンとか?
まぁ魔力放出(土)とかよくわからないしね
9: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 01:24:30
>>6
土や大地の属性って感じの地属性だと豊穣は大地っぽいイメージだから豊穣神であるガネーシャ(ジナコ)はそれっぽいかな?
17: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 02:10:40
>>9
地母神でWikiで雑に調べたらイシュタルがひっかかった
属性持ちすぎだろこの女神
サーヴァント担ってるやつだと他にはアルテミス、パールバティ、メイヴとかがWikiには記載されてるな
18: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 02:17:24
>>17
属性も何も地母神と言えばイシュタルくらいオーソリティもいいとこだろ
13: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 02:01:26
地:土着の伝承にまつわる英霊。また妖精や魔獣に連なるものもここ
天:零落した神、神性持ちの英雄、伝承そのものがサーヴァント化したもの
人:歴史上で名を遺した人物、主に西暦以降の実在した人物
星:人類史上で大きな功績を残した「星の開拓者」。一番星の生まれ変わり
獣:ビースト。人類悪(だった)存在
19: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 02:24:20
>>13
円卓のメンツが実在する人物なのに地属性で、燕青が実在しない人物なのに人属性だからややこしい。
28: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 06:58:25
>>13
精神的な面を表すアライメント属性ほど簡単には変わらないけどたまに副属性が変わるサーヴァントもいるよね
各属性がどういう傾向を持つか知ってるとこういうのを見るだけでも少し楽しめてお得感ある
78: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 08:37:12
>>13
アマデウス アンタは一体
100: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 09:01:53
>>13
天属性は一般エネミーとか見ると神秘・魔術で造られたもの、魔力で動いているものも当てはまる印象
140: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 09:33:13
>>13
クロエは出自が出自だからか天属性
でも水着に着替えると人属性、なんで?
144: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 09:35:11
>>140
漫画編集者なんて人間の行いそのものだからな。
32: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:10:49
獣の巫女というのもあるんだろうけど地属性なのよね壱与ちゃん
こんな良い子なのに…
95: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 08:53:46
>>32
古代の日本に居たという伝承はあるが何処にいたかいまいちはっきりしてないところまで同じな徐福ちゃんは人属性だけど何が違うんだろうな
195: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 10:12:07
>>95
中国側の記録があるから?
36: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:17:43
マシュを人属性だと勘違いしてたのわたしだけじゃないはず
39: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:25:57
>>36
つまり私と同カテゴリということです、我が夫
円卓だいたい地っぽいから彼の影響かね
44: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:32:35
>>36
>>39
ギャラハッドと融合する前のマシュ個人は人属性だろうけどサーヴァントとして見た場合は「ギャラハッド(十中八九地属性)のデミ・サーヴァント」だからね
仮に今実装されてたらオルテナウスに着替えると人属性になったりしたのだろうか
38: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:21:33
モブ敵は地属性が多いイメージ
40: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:26:27
グールは地なのにゾンビとスケルトンが人なの何か納得いかない
41: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:28:30
私の最オシも地属性
ファンタジー関連は地属性が多いかなー
50: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:54:49
史実の人物・人間社会に染まってる人…人属性
伝承・物語の登場人物…地属性
神霊&神仏・死後神と一体化した人物&神の化身・ホムンクルス系…天属性
星の開拓者・前人未踏の偉業・宇宙人etc…星属性
人類大好きサークル…獣属性
だいたいこんな感じ。
42: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:31:28
神話・英雄譚・伝承の類いはだいたい地属性
43: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 07:31:47
黒姫も物語の登場人物扱いだから地属性ですね…
58: 電子の海から名無し様 2025/03/21(金) 08:11:17
円卓の多くは神性がなく地元で伝承が広まった人物だから地属性、というのは分かりやすい

属性については第1部4章の3節でダ・ヴィンチちゃんが解説している
アルトリアさんはオルタになると属性が地から人に変化したり、マリー・アントワネットはオルタになると属性が人から地に変化したりと面白い。あとマリーオルタさんいつかお迎えしたい。
地特攻の水着伊吹さんの強さよ
雑にWキャストリアで挟めば大抵の周回はできてしまう