【FGO】興味があっても自分が得意じゃないジャンルで手が出しづらいゲームってありますか?

2025年04月06日 16:00 FGOまとめ雑談



797: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:20:32
興味があっても自分が得意じゃないジャンルで手が出しづらいゲームってあるよね。実況プレイとか見てると楽しそうでこっちも楽しくなったり、購買意欲をそそられます。
801: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:21:28
>>797
今欲しいゲーム勝ったけど雑スレとYouTubeばっかり見ててこの時間に至るまでプレイしてない私
807: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:24:07
>>801
あるある。気がついたらもうこんな時間。片付けが終わらない…
806: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:23:51
>>797
あるある、実況プレイの人が上手いからスムーズに進んでるだけなのに自分もできそうな錯覚を抱いたり…
たまにはやらないジャンルに触れてみてもいいんだろうけどね
814: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:25:07
>>806
スピードラン解説動画で意味がわからんことをやってるのを眺めるのも乙なもんですわね
826: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:27:23
>>814
「猶予は1Fです」
「メトロノームをつけて規則正しく武器メニューをひらきます、そうすると…」
「いや〜これが人力で再現できるとは」

怖えよ!
827: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:27:26
>>814
そうですわね
頭をおバグり散らかしながら見るのが楽しいですわよ
ニコニコ動画だと自分の代わりに皆が「?????」ってコメントしてくれるから何とか冷静でいられましてよ
835: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:28:58
>>826
>>827
人間卒業おめでとうをやるのも楽しいし、「発見者俺です」を讃えるのも楽しい。いいものだ
858: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:33:26
>>835
「世界1位さん!?」をするのも好きよ
……それが走者俺だけでなければ
(結構あるんだなあ)
867: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:35:09
>>858
逆に言えば、先駆者がなぜかいらっしゃらないジャンルを見つければ世界一になれるということだ! やろう、speedrun!
876: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:36:58
>>867
今年で40周年となるスーパーマリオブラザーズが今だに最速記録が更新され続けているの、ヤバい
880: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:38:10
>>867
いいえ、私は遠慮しておきます。



そもそも誰も走ってないゲームのほうが少なくない?
だいたい先駆者がいるしマイナーゲームはどこで知るんだ…
895: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:41:52
>>867
ポケモンの図鑑埋めRTAみたいな誰もやらねぇよみたいなジャンルを探せば誰でも記録持てますねやりませんが
822: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:26:43
>>806
そんなサクサク進んで実況者は俺には見えない何かが見えるのか・・・!?ってなるよね。
私の推しの実況者は色んなゲームやってるんだけど、特にガイドとかないタイプとかのゲームを簡単に進めていてすごい羨ましい。
902: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:42:55
珍プレイを見るのも実況プレイの楽しみ方の一つよ。ゆっくり実況だとプレイの後に音声入れる関係上、自分のプレイにツッコミを入れることもある。「これだからプレイ中の人間は!」
920: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:47:57
>>902
よく動画で、編集してて気づくことたくさんあるって仰ってるのを聞きますね
やっぱり客観視してはじめて見えるものはあるんだなって
プレイ中の自分が何考えてたんだかわからん、とも
926: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:49:23
>>920
岡目八目とか言うからねぇ
913: 電子の海から名無し様 2025/03/22(土) 19:45:46
動画編集やろうとしたことあるけど、大変すぎて諦めたわ
解説動画作ってる走者たちは本当にすごいのよ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5653



オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6636470. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:05:27 ID:g2OTM2MjA ▼このコメントに返信

モンハンやりたいけどアクションゲーと複雑な指の動きが苦手で手を出してない…

0 0
6636471. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:08:03 ID:gzMjY4MDA ▼このコメントに返信

アクションゲームや格ゲーは面白そうと思っても自信なさ過ぎてどうも…

0 0
6636473. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:11:53 ID:kzNjI2NTY ▼このコメントに返信

ゲームなんて上手い下手関係無く楽しめればそれで良いと考えてるから興味持ったらプレイしてみるスタイル
とは言えマルチ系は他のプレイヤーに迷惑かけたりしそうなので避け気味になってる

0 0
6636475. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:14:30 ID:UxMTE2NTY ▼このコメントに返信

アトリエシリーズに興味があるけれど、体験版くらいやってみようかと思いつつ結局手を出さずに幾星霜。
人間、歳をとると保守的になるものだと身をもって実感するわ……。

0 0
6636478. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:16:07 ID:gzMjY4MDA ▼このコメントに返信

マリオワンダー凄い楽しそうなんだけどアクション下手過ぎて楽しめる気がしない

0 0
6636479. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:16:19 ID:YxODU5NTc ▼このコメントに返信

友人が楽しそうにやっていたので、シミュレーション系が苦手な自覚はあったけど、いざやってみたらいけるかも…と初めて手を出してみたファイアーエムブレムIF

……案の定、序盤でリタイアしてしまった
ちまちまとしか攻撃できないことに耐えられなくて……
同じターン制バトルでもFFやドラクエは大丈夫だったのに何が違ったんだろう

0 0
6636480. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:16:36 ID:A3MjY2MTU ▼このコメントに返信

麻雀がアニメとか見てる分には楽しそうだが、何がどうなって凄いのかはよく分からんまま見てて実際にやるのは無理だなぁ

0 0
6636481. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:20:37 ID:Q2MjY5MDg ▼このコメントに返信

反射神経を求められる格ゲーやアクションの類が苦手で、サムレムはイージーモードでクリアできた(慣れてきた2週目以降はハードでもなんとかなった)
なお彫仏が死ぬ程苦手で、英雄王像を彫るのに数時間かけリセット繰り返してやっと彫れた模様

0 0
6636482. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:21:42 ID:gxMjI4OA= ▼このコメントに返信

FPSやってみたいけど環境が無いんだよね

0 0
6636483. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:25:12 ID:g1MjA5MTY ▼このコメントに返信

今度出るダスクブラッズが正にそれ。オンゲ自体やったことないしPvPに不安が多い。自分が上手くやれるかより相手も楽しくやれるかがわからないから

0 0
6636484. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:25:44 ID:I2ODk1MzY ▼このコメントに返信

※6636479
そもそもSRPGとRPGのはまったく違うものなので比較しようにもね…

0 0
6636487. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:28:22 ID:Y1MDA3MTQ ▼このコメントに返信

シミュレーションみたいな数手先を考えたりリソース管理するのは得意分野
逆に反射神経を求められるのはすごい苦手
アクションも動作を覚えればなんとかなるけど、暗記で対処できないその場その場でランダムに反射神経を要求してくるタイプは無理だなー

0 0
6636489. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:32:38 ID:g2MzM1ODA ▼このコメントに返信

アクションゲームは見てる分には面白そうだが、反射神経求められるのはなぁ…
64などの昔のアクションゲームをSwitchでたまにやってるが、自分の体力の衰えをひしひしと感じてくる

0 0
6636491. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:36:59 ID:UwNTAyNTI ▼このコメントに返信

モンハンは、アクションが重くてクセが強いからとリタイアする人を結構聞くなあ
ワイもボウガン以外の運用ができないし

0 0
6636492. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:39:54 ID:A1ODUwMjg ▼このコメントに返信

音楽から興味を持って東方に今すごく関心があるけど弾幕ゲーができる気がしない…
似たようなこと言って音ゲー避けていた昔のワイがいたが今音ゲーにハマっているのでやってみたら結構おもろかったとかはありそうだけど腰が重いよー

0 0
6636496. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:49:36 ID:c0Nzg2NDg ▼このコメントに返信

言うたらソシャゲ全般もう時間これ以上割けないから手を出せない
評判や流れてくる情報見てればおもしろそうなのわかるんだけどね

※6636492
とりあえず体験版動くPCあるならそれだけでもまずやってみるといいよ、イージーで3面までならシューティングゲーム全般で比較してもかなり簡単だと思うし
東方自体がシューティング初心者に易しい仕様をかなり意識して作ってるのはあると思うんだよね

0 0
6636497. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:50:36 ID:MzODY2NDg ▼このコメントに返信

弾幕ゲーは無理(集合体だったり下手すると体調に影響出るレベル)ということが最近判明したので東方等は……出来そうにないな……。

0 0
6636500. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:53:42 ID:cwODA1NjA ▼このコメントに返信

※6636492
あれは自機狙い弾や自機基準のNWAY弾で構成されてることが多いので下手に動き回ると逆に退路がなくなってしまうのよ
大きく動かず少しずつ動いて避ける、ってのを心掛けると上手くいくことがよくある
もちろんそれをメタってくることもあるけど

0 0
6636502. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:55:01 ID:cwMDA5MzY ▼このコメントに返信

※6636492
東方なら無料で全体の三分の一くらいが遊べる体験版がいっぱいあるからとりあえず軽い気持ちでそれ触ってみればいいと思うよ
あとSTG未経験者が感覚的に遊んでつまずく部分は座学で知識入れれば改善される可能性が高いので、遊んでみてダメっぽいと諦めかけた時は即攻略情報入れよう

0 0
6636503. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:55:17 ID:c0NDE1NjA ▼このコメントに返信

EXTELLAシリーズに手を出したいとは思ってもアクションやプレイバリューの幅広さにちょっと踏み出しづらい現状

0 0
6636504. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:58:43 ID:I4NTExNjQ ▼このコメントに返信

先週のニンダイでグラディウス見てやりたいと思ったけどシューティングが苦手過ぎて買っても積みそう……
fpsならモンハンのライトみたいなものだろうしメトロイドはやってみたい

0 0
6636505. 電子の海から名無し様2025年04月06日 16:59:57 ID:I5MDI5MTI ▼このコメントに返信

マイクラやぶつ森みたいな建築・部屋のデコレーション系は自分のセンスの無さを痛感する
だいたい豆腐建築にしかならなくて真顔になる

0 0
6636507. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:01:14 ID:Y0MTAzODg ▼このコメントに返信

Switch2がアクションとか苦手なジャンル多くてまだ買わなくていいと安堵したりしなかったり
抽選で今買うより欲しいソフトが出る頃に好きなカラーの本体が出てくれていると嬉しいな

0 0
6636529. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:18:07 ID:E0OTIzMzI ▼このコメントに返信

探し物が嫌いだからホラーとかが無理なんだよな。

0 0
6636539. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:27:25 ID:k4Mzg1NzY ▼このコメントに返信

3d酔いのせいで楽しそうなオープンワールドができない

0 0
6636542. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:37:31 ID:QzMDcyOTI ▼このコメントに返信

3D酔いは酔い止め飲みながらプレイしてるとわりと慣れる
2−3ヶ月ゲームから離れるとまた酔うようになるけど

0 0
6636548. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:48:39 ID:Y3Nzg3OTY ▼このコメントに返信

ソシャゲの音ゲーやってると、キャラやストーリーには興味有るけどリズムゲームが苦手すぎて無理、という人は割と見かけるな
アニメや漫画も並行してる作品だと、そっちだけ見てる人もそこそこ居る模様(というのが『ゲームをある程度やってる』的な条件の先行申し込みとかの時に発覚する)

多分ここに居る人達が思う以上に、アクションやらリズムやらで速度や反射神経求められるゲームは無理って人がいるんだと思う

0 0
6636549. 電子の海から名無し様2025年04月06日 17:49:35 ID:E3MDMwNTE ▼このコメントに返信

シューティングがどうしても無理。避けるもんだとわかってるのに何故か弾に意識が吸い寄せられて自ら突っ込んでしまう

0 0
6636554. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:02:41 ID:QzMDcyOTI ▼このコメントに返信

自分は音楽教師に「ふざけるな!」と怒鳴りつけられるレベルのADHDだからリズムゲーは絶対無理だわ
ただソウル系のアクションは意外といける

0 0
6636569. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:15:40 ID:Y4OTY2ODQ ▼このコメントに返信

アクションゲーム(昔のアサクリとかバイオ5とかメタルギアとか)すごい興味あるけど、あまりに下手くそすぎて諦めた過去がぁぁぁぁ

まあやる時は一人よりも複数でワイワイやりながらというのもある

0 0
6636576. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:27:40 ID:QwMTAyNzY ▼このコメントに返信

※6636478
そんなあなたにヨッシー!トッテン!ダメージを受けません!変身もできないけど十分楽しめましたわよ!

0 0
6636577. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:30:03 ID:Q0NDI0Njg ▼このコメントに返信

※6636549
言語化が難しいけど、「自機を玉に当たらない位置に避ける・移動する」っていうより、「相手の玉の射線から自機をズラす」ってイメージを持つといい感じ
無作為にばら撒く弾幕の他に、自機を狙ってくる玉があるから、動き回るとかえって安全なスペースが消えちゃうのよな

0 0
6636579. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:32:12 ID:c5OTkwNjA ▼このコメントに返信

格ゲーはちょっと……
ノーゲージ当て身から10割コンボが飛んできたりとかやってらんねーです

0 0
6636587. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:42:16 ID:Q0NDI0Njg ▼このコメントに返信

※6636579
あれは格ゲーってよりは、世紀末バスケとか戦国陸上とかの別ジャンルだから…(ノーゲージでなけりゃ通常格ゲーでも当身即死コンはちょくちょく見るけど)

0 0
6636588. 電子の海から名無し様2025年04月06日 18:42:32 ID:Q4MDc2MzI ▼このコメントに返信

ホラーゲームは苦手だけど動画とかは見てしまう
VOICEROIDとかの実況とか面白いからね

0 0
6636620. 電子の海から名無し様2025年04月06日 19:09:12 ID:U0ODE2MTY ▼このコメントに返信

FPSは初めてやった時に友人が一緒にやってる人たちのとこに入れてくれたけど用語理解して指示通り動けるようになるまで来るなよって罵倒されまくってからは手が出せなくなった

0 0
6636642. 電子の海から名無し様2025年04月06日 19:37:56 ID:E1OTc5MjY ▼このコメントに返信

extraやccc好きだったからテラも買ったけど、無双系苦手で合わなかったからテラリンまだ買ってない…

0 0
6636670. 電子の海から名無し様2025年04月06日 20:02:43 ID:M5ODI4NjA ▼このコメントに返信

時間経過なしでいくらでも考えられるゲームばかりやってるけど、激しい攻防をするfpsとかACはかなり興味がある
大昔に地球防衛軍2とかbf3くらいはやったことあるけど正直下手の横好きでしかなかった

0 0
6636671. 電子の海から名無し様2025年04月06日 20:03:12 ID:M3MDEyMzI ▼このコメントに返信

※6636642
テラリンは提示される目標を追っていけばステージクリアできる
NPC味方強くなったしプラントも無限湧きしない
ボタン連打しなくても手軽に技出せる

0 0
6636672. 電子の海から名無し様2025年04月06日 20:04:04 ID:AwNTQ4MTY ▼このコメントに返信

「興味がないと言うか、“最強武器手に入れるのがあまりにミニゲームに寄りすぎてるFF10”は本気でいい加減にして欲しかった。」アクションやらレースやりに来たんじゃねえ…

0 0
6636699. 電子の海から名無し様2025年04月06日 20:36:04 ID:I0MDI3NzI ▼このコメントに返信

※6636569
バイオシリーズはコード•ベロニカ迄の操作方式で謎解きが主軸だった時代の方が良かった、PS4で初代ディレクターズカット版もDL購入可になった事だし旧2•3もPS4でプレイ出来る様にして欲しい。

0 0
6636756. 電子の海から名無し様2025年04月06日 21:52:14 ID:IyMzQzNjQ ▼このコメントに返信

格ゲーに苦手意識を持ってたとあるブロガーさんが、性癖ドストライクなキャラ実装をきっかけに格ゲー挑戦して物凄い勢いで上達したの見て、性癖って凄いなと思いました

0 0
6636766. 電子の海から名無し様2025年04月06日 22:11:26 ID:k4Nzc1NDU ▼このコメントに返信

※6636491
私は逆でエイム操作が弱いんで近接武器ばかり。ライズのチャレンジ(ヘヴィボウガン)を友人監視下でやったら爆笑してた。
『ちょwwwなんで鈍器運用ww腹痛い』
10分ひたすら頭を殴り続けてクリア。ついでに友人の腹も倒した

0 0
6636769. 電子の海から名無し様2025年04月06日 22:12:05 ID:U2NjAzMzY ▼このコメントに返信

※6636482
オーバーウォッチはSwitchで遊べてJoy-Con対応だから遊び易いよ。ただ、待ち時間を短くしたい場合はロール固定になるから花形の経験がほぼ付かないから成長が頭打ちになる可能性が高い(実際使うとわかるモノもあるだろうから)

0 0
6636825. 電子の海から名無し様2025年04月06日 22:35:51 ID:Q2MjY5MDg ▼このコメントに返信

※6636642
ストーリー読みたかったからイージーでプレイしたけど、この手のジャンル苦手でもそこまで難しくはなかったかな
移動と雑魚倒しを繰り返すのが単純に合わないならもうどうしようもないけど

0 0
6636899. 電子の海から名無し様2025年04月07日 00:39:24 ID:cyMzAzMDk ▼このコメントに返信

分岐点があるサウンドノベルズに食指が動かなかったけど癖に刺さったから始めたFGOは続いてるわ
実質分岐ないからなんだけどねぇ…

0 0
6636924. 電子の海から名無し様2025年04月07日 01:37:32 ID:Q2MjY1NjY ▼このコメントに返信

レトロゲー全般。現代のぬるま湯育ち故に、お遣いが苦痛。ファストトラベル最高

0 0
6636947. 電子の海から名無し様2025年04月07日 06:40:45 ID:E0MTA1MTY ▼このコメントに返信

スマブラとかはそれで手を出してないねえ……
バトルアクションが多少なりとも出来る気がしないし下手だと楽しめない気がしてる

0 0
6636973. 電子の海から名無し様2025年04月07日 08:23:15 ID:MxNDYwNzI ▼このコメントに返信

FPSやりたいな〜という発作が定期的に起きて体験版をプレイして30分くらいで3D酔いで寝込む
VRや乗り物は大丈夫なのに…

0 0
6636982. 電子の海から名無し様2025年04月07日 08:36:29 ID:AxNzkyNjk ▼このコメントに返信

※6636548
アニメの「BanG Dream! Ave Mujica」でバンドリに興味持ったけど、音ゲーだって知って「あ、もういいです」ってなったよ
ゲームセンターのガンシューティングなら「全部覚えたらなんとかなる」って思える(実際にそうやってクリアしてた)けど、手先の器用さが求められるシューティングや音ゲーは無理

0 0
6637107. 電子の海から名無し様2025年04月07日 12:34:47 ID:g2ODM4MTQ ▼このコメントに返信

横スクロールアクションゲーが昔からできない
初めてのゲームが黄色いパッケージの某配管工のやつだったけど1-1でさえもクリアできた覚えがない
というか最初のクリボーをなんとか突破した後の記憶がない
その後従兄弟にソフト借りたりして試したけど横スクロールだけはてんで駄目
穴を飛び越える時のジャンプのタイミングとか、敵の飛び道具と操作キャラの速度差とか、その辺りの対応がどうしてもできない

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る