【FGO】リリスは奏章IVクリアで開放されるマシュへのマイルームボイスが非常に多いサーヴァント。別にキリエライトにこだわってなんかないですぅ~!
アテシとアンタは友達じゃないけど
アテシの友達とアンタは友達
だいたいそんな感じグラナート日和
1、2再臨の嫌いなもの(絆5・奏章IVクリア)の言い方は好きよ
他を見てみろよ
でも3臨で「嫌いなものはキリエライトです。あっ…キリエライトいたんですね(ニヤニヤ」とか煽っちゃう性格見ると、適当なトンチキイベかテキストだけでサラッと流されるカルデアの日常で小競り合いしそうな感じはするのよなー
ギャグイベで敵対するのも良いけどなんやかんや仕方なく共同戦線張るハメになるのもそれはそれで見たい
偶然同じ編成になった2人
マシュ「私が居ないとすぐ落ちてしまうんですから、リリスさんは本当に世話の焼ける方ですね!」
リリス「私の出したスター奪っていくがめついキリエライトには言われたく無いなぁ〜?パラディーンなんてご立派な肩書き返上した方が良いんじゃ無い?」
マシュ・リリス「「・・・・・・」」
敵倒した後にスクライドの如くタイマンしそう
この特異点でそこから変わり始めたのなら人間になろうと前に進もうとするのなら、そこだけはその人間性だけは認めたいとマシュ個人は嫌いではあっても人間が好きだからと彼女も最後まで自身の想いを貫いた
この辺は士郎とエミヤのオマージュもあるかもしれないな。人間性
なんかもう嫌いなものでてるんですけど
他のサーヴァントもこんな仕様だっけ?
後で別な音声に入れ替わりがある場合は優先に出るからね
それに関して嫌いなものは絆5と奏章IVクリアで 変化があるので …
ちゃんと理屈あって安心した
記憶は覚えていて嫌ってはいるが特異点の時のように自分のすべてを賭けてマシュを嫌うなんてことはないみたい。あれはあの時の自分だけの感情にしたいと言っているし。まあクーフーリンとエミヤの関係に近くなった感じじゃないかな
マイルームで話を聴く限り
・とりあえず嫌いである
・地獄の時の自分ではないので理由は不明
・今は嫌いである感情を大事にしたいから嫌う
・キリエライトに嫌われるのは一向に構わない
・大人になってもスルーは出来ないからキリエライトがなんかミスったら教えて欲しい
なのでやはり近づけないほうがいいのは確かですわね
まあ廊下や食堂なんかですれ違ったり鉢合わせるるとかならともかく無理に引き合わせる必要はないわな。ただカルデアにはメディア・リリィさんという善意100%な活動的な核弾頭がいるから要注意ではある
あれは引き合わせて仲良くさせようとするレベルではなく、魔術で洗脳して仲良くさせるレベルの劇物だからな……
「この感情はこの私だけのもの」、東出(推定)設定サーヴァント・シナリオあるある
「マシュにこだわりすぎぃ? ハァ? 別にこだわってなんかないですぅ~!」
「あ、キリエライトいないよねぇ? ならよし」
「なんでキリエライトのことが嫌いなのか、か。いや、地獄にいた頃はアテシにもしっかりした理由はあったと思うよ? 今は…どうかな。アテシは嫌いであるという感情を大事にしたいから嫌っているのかもしれない。難しいのよ、ティーンエイジャーは」
「アテシは自分のしたことに一切の後悔はないし、これから先も後悔する気はないよ? キリエライトに嫌われたままでも構わないよ」
「世の中、キリエライトにとってそういう奴がひとりくらいいてもいいじゃない。アテシはそれで満足なのだよ。……フフ、優しいね、マスターは」
「キリエライトについて、ですか? フフ、今の私は大人ですから、当然受け入れていますよ。彼女がなんであれ、どうであれ、私にとってはどうでも……どうでも……いや、よくないですね。キリエライトがなにかミスったら教えてください。その日一日愉快な気分で過ごせそうなので。
……『絶対に嫌』、ですか? ……ふぅん、ふぅ~ん……ま、いいですけどね」
「もし最後の戦いになったとしても、キリエライトはきっと生き残りますよ。でも、マスターは死んじゃうかもしれませんね。その場合は、私とふたりでなんかこういい感じの幻になって応援しましょう。そうしたら、最後はキリエライトが愛の力とかなんかそういうのに目覚めて全部解決します。どうですか? ……すごく嫌そうですね。
『死んでるの前提なのが嫌』? ちぇっ」
「嫌いなものはキリエライトです。あ、キリエライトそこにいたんですかぁ? フフフ、知ってました。フフフフフ」
リリスのマイルーム台詞より。
マシュに関わること以外でも奏章IVクリアで開放されるボイスはかなり多いのである。
笑顔でクロスカウンターする関係でいて欲しいこの二人