【FGO】リリスの第三再臨の骨の人は「次やったらコレ」を先取りしていた可能性。やっぱりメソポタミア未来に生きている
あったんだろ
『πを支える仕事』の求人
やっぱりメソポタミア未来に生きてるな。今からでも応募間に合うかなあ
あれって、人外専門職じゃなかったか?
管理人にもリリスが居る未来が欲しい。
オススメ記事
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「リリス」タグの関連記事
コメント
なんかこう…アテシちゃんの記事が続いてるってことは
管理人さんもまだ苦戦してるんだろうなって察せられて…
※6666206
単に雑スレ民がリリスの話題で持ちきりになってるだけでは
それぞれとして管理人はリリス苦戦してるみたいだけど
拙者もリップやメルトに『次やったらコレ』されたい人生だった……
リリスちゃんのATフィールドをロンギヌスの槍で貫きたいなあ
防御力は4000だし余裕だろ
太古には『πを支える仕事』が存在した。
↓
魔術師は『』を目指すため、過去へ遡ろうとする存在
↓
魔術師が目指す『』とは『πを支える仕事』である可能性が?
ギルガメッシュは「我が生きた時代は無駄な人間などいなかった。今の時代は無駄が多すぎるから間引く」とか言ってたが
古代メソポタミアにおいてπを支える仕事だって無駄じゃなかった可能性もある
※6666207
ナニがとは言わないが、ねじ曲がってしまったよ…
リリスフィーバーは仕方ないとして
ほかにも色々話す事あったんだけどね
奏章で語られたルーラーについての話とか、全然話題に出ないからか
誤解したままの人結構みるんだよね
汎人類史にルーラーが力貸してたのが裁かれて
そのせいで居なくなった、みたいなやつ
未来に生きてるHENTAIに酷いこと言われるメソポタミア人は怒っていいのでは?
※6666224
正気度の高いトピックは記事にしたところでprev稼げないからね
※6666221
ブラジャーの起源を知っているか?
ブラジャーは紀元前3000年中期というはるか昔が起源とされ、古代メソポタミアの壁画に下着を着用した女性の姿が描かれており、当時のブラジャーはバストを覆うのではなく乳房が下がらないよう下から支えるベルト状のものだったという
ブラジャーとは乳房を保護し、形状を整えて崩れることを防ぐのが目的
つまりπを支える仕事とはブラジャーの先取りだったのだ
※6666233
…つまり、ブラが発明される以前、
高貴な女性には常に支える係が付いていた可能性が?
※6666234
リリス並みにデカいと垂れるしね
ギルガメッシュがセイバー好きな理由まさか貧◯
※6666220
もうそこまで見えてるのに辿り着けないのは確かにもどかしいな…根源到達に必死になるのもわかる
神でも天使でも悪魔でも
管理人にリリスを当てさせたまえ・・・
※6666224
そういうのはまだ先で良くないか?
結構重めのネタバレ要素だし、おすすめサポートの利用具合を見る限り、後発というわけでなくても攻略中の人はいるみたい。
新規関連キャラもまだPU中だし、型月に要注意サイトとして目をつけられないようにするために基本的に制御できる部分では避けると思う。
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
本当に申し訳ないけど、最初見た時パ○ズリかと思ったわ・・・