81: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:06:12
インタビューでも語られたけどさ、彼女は運営にとって大博打だったな
9年半に渡って愛されてきたマシュを、あそこまで毛嫌いするなんて
一歩間違えば大炎上だったろう…
86: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:08:02
>>81
型月のキャラなら中途半端にいい子ぶるよりもメーター振り切れるくらいピーキーな方がより多くの性癖を刺激できて人気な印象がある。
92: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:11:09
>>86
せ、性癖?
まぁ何にせよ、確かに「みんな仲良く」なんて書かない姿勢には好感持てる
108: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:16:31
>>92
何だかんだでマシュを成長させたのもリリス
115: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:18:44
>>108
よくダンテがカルデアスに逆恨みされてるけど、ぶっちゃけメタトロンは人理が派遣したサーヴァントだから他の特異点でも似たようなことになったんじゃね?と思うわ。一番の原因はギャラハッドが拾った野良サーヴァントを放置したこと。
131: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:24:18
>>115
ファミ通のQ&Aでメタトロンの意思はダンテがうっかり喚んでしまってあの特異点の性質で暴走起こしたって書いてあるから原因はダンテだよ
145: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:29:50
>>108
色んな人との関わりで色彩を得ていたマシュに最後の1ピースとして挿し色に最適な黒い色彩をくれた存在よね
マシュにとっては一生忘れられない相手だろう
147: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:32:14
>>145
特異点や異聞帯の住民ならともかくカルデア彷徨いてるから嫌でも忘れられないという
一応リリス側もあんまり会いたくはないから会わないようにしてるみたいだけど
149: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:32:42
>>145
トラウマの間違いでは?
156: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:35:23
>>149
うん…まぁ確かにCMにもなった二人きりでちくちく言葉のアレは似たシチュエーションが起きたらマシュが嫌がるようになりそうだけど
209: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:47:17
>>149
まあ、イド経験したぐだほどのトラウマではないはず・・・
でも、ハベニャンを切り裂いた件は結構ヤバイか。
159: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:37:19
>>145
嫌いという感情がないと、己を護れないからなあ。盾だけじゃなくて剣を持つというのは受け止めるだけではなく攻撃して身近から追い出すという意味では必ずいる
172: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:39:23
>>145
>>159
悪い心がないと正しいことだけする生命体になるからな・・・
188: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:41:43
>>145
マシュが人として生きていくのにマイナスの感情も必要だったっていうのはなんだか尊い
196: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:43:37
>>188
ベリル「本来オレがその役になるはずだったんだろうな・・・」
205: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:45:21
>>196
無理じゃない……?
206: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:45:36
>>196
嫌いは嫌いでもベリルのは多分害虫とかそっち方向じゃねえかな…
210: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:47:18
>>196
こいつとはダメだって理解して扱ってくれたキリ様は優しかったんだな…
217: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:48:19
>>196
ベリル君はリリスちゃんと違って成長したマシュの性根とは向き合わなかったから・・・。
140: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:28:40
>>92
人によっては逆に全く刺さらないどころか真逆のパターンすらあり得る諸刃の剣でもあるが……
93: 電子の海から名無し様 2025/10/05(日) 19:11:14
なる程誰にでも優しいあの子が私にだけ嫌悪感を丸出しにして来る願望があるならリリスになってマシュと対立して嫌悪されながら幸せなカルデア生活を営んで健やかに寿命まで見守って欲しいよね
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 6140
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
やはりコンテンツを盛り上がりのためには挑戦というか、博打も必要ということなんでしょうね。見事それに勝ってみせたから今の刺激と人気がある。管理人はリリスのガチャ負けてますけども。
ツンデレとか喧嘩する程仲がいいとかじゃなくてガチで嫌い同士でガチで不仲だもんね