【FGO】日本人の「永遠なんて碌でもない」という思想はわりと珍しい?

2025年05月17日 14:00 FGOまとめ雑談



15: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:09:04
日本人の「永遠なんて碌でもない」という思想は割と珍しいそうね。
大体あの鳥のせい
17: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:09:53
>>15
手塚さんの影響力はすごい
21: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:10:23
>>15
多分「ブスはチェンジで」したニニギの野郎も責任ありそう
52: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:20:40
>>15
あそこまで描かれると「むしろ永遠が欲しくてもっと漫画描きたいって思ってたんだろうなあ」と思ってしまう
68: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:23:33
>>52
3臨北斎さん「分かる!!!俺も今際の際でどれだけ仏様を恨んだか!あと5年、いや3年だけでもくれりゃあもっといい絵がバンバン描けたってのに…」
27: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:12:51
ばな奈とか無惨様とか永遠を求めるラスボス多い
31: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:14:34
>>27
金権力いのきは基本
33: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:15:01
>>31
元気があれば何でもできるからな
19: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:10:11
永遠は最終的に無になるからいやだけどそれはそれとして観測できなるなるのもいやだなぁ・・・
43: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:17:44
永遠の命チャレンジする悪役は多いけど、永遠の命で何をしたいって示す悪役はあんま見ないかな。永遠にだらだらする?
48: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:19:45
>>43
死徒になる魔術師は研究の時間が足らないから永遠を求めてるわね
49: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:19:47
>>43
悪役「僕は永遠の命が欲しいんだ。永遠の命を得て、永遠の時を過ごし、そして何度でも、転生する君を殺 したい♡」
とか?
58: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:21:39
>>43
何をしたいかというより何も失いたくないんでしょう
44: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:18:22
ただの人間のまま永遠に生きるのは辛い、なんかプラスで生きるのが楽しくなる能力もつけて欲しい
47: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:19:25
やっぱりサバトやって高次存在への進化だよな!
54: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:21:10
>>47
キアラキッショウイン「考えを改めました」
59: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:21:43
フェニックスみたいに一度燃え尽きてから再生するタイプの永遠の命なら、一度リセットを挟むから割と楽しいのかもしれない
35: 電子の海から名無し様 2025/05/16(金) 22:15:30
誰か永遠って言った?

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5782



変わり続ける人としてありながらも永遠でありたとか言う人もいるので永遠を求める人は我儘デスネ。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6670186. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:35:27 ID:Y5OTE0MzA ▼このコメントに返信

火の鳥「そんな…わたしが何をしたって言うんですか」

0 0
6670188. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:37:07 ID:U4OTYxNTA ▼このコメントに返信

永遠など(労働し続ける苦を背負うから)少しも欲しくはない

0 0
6670189. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:37:10 ID:MwODQzNg= ▼このコメントに返信

>>15
実際のところあの鳥自体は永遠にオホホホしてるからな…
やっぱり肉体を進化させるなら見合った精神も必要なんだろうな

0 0
6670190. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:37:26 ID:QzMTAwMTI ▼このコメントに返信

あのク◯鳥の影響もあるだろうけどそもそも本能的に理解してるんでしょ
人の精神で永遠に耐えられないの

0 0
6670191. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:37:57 ID:M2NDkwOTQ ▼このコメントに返信

永遠でも無いと時間も寿命も足りない程の欲と、それを実行できる手段が無ければそのうち退屈に殺されかねないってのもありそう

0 0
6670192. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:38:01 ID:g4MjUxMDg ▼このコメントに返信

終わりがないのが終わり

0 0
6670193. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:39:27 ID:YxNzE1OTM ▼このコメントに返信

引き伸ばし続けて薄めたカルピスになってるこのゲームを見てると特にそう思うよね

0 0
6670194. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:39:48 ID:Y1NjUwOTI ▼このコメントに返信

火の鳥以前からも、桜のように「パーッと咲いてパーッと散る」ようなのをヨシとするような風潮はあるからな…「儚いものにこそ価値がある」みたいな価値観が昔からあったのかも知れない。
だからこそ「永遠」に対する評価が厳しくなるのかも知れない。
もっとも、代替わりしつつも長続きすることを否定するほどではないので、「万世一系」とか「○代目○○」みたいなのが出てくるんだろうけど。

0 0
6670195. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:40:15 ID:U1MzY4NDY ▼このコメントに返信

場合によると言えばそれまでなんだけど国歌に永遠を望む歌詞が入ってるしね…
前向きに目指すくらいはいいんじゃないかな

0 0
6670196. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:40:17 ID:AzODMyMzc ▼このコメントに返信

大体ファッ⚪︎ンバードが共通認識なの笑う

0 0
6670197. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:40:46 ID:UyOTE2MzA ▼このコメントに返信

蟲爺「魂の劣化は誤魔化せないじゃよ」

0 0
6670198. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:42:35 ID:A3Mjk4MzY ▼このコメントに返信

※6670186
ある意味、すごく神っぽいキャラ。多面性があり、多くが人の尺度を上回る。
だからこそ、命乞いするシーンと、態々死にゆくものに追い討ち情報与えたり、万物を愛してるのか冷笑してるのかわからない態度がファッキンコズミックバードの印象を高めてる

不死身や無限ループの残酷さを学ばせてくれたのは感謝してる

0 0
6670199. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:43:05 ID:U1MDAyMzg ▼このコメントに返信

※6670188
悲しいけど、凡人が永遠の時間をもらったって
生活のために働き続けなきゃだし、周りからはどんどん取り残され
同じ場所にいたら怪しまれ…と、どうにも幸せが見えない

0 0
6670201. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:45:13 ID:cyNDM0MjQ ▼このコメントに返信

思想というか普通の知性があれば永遠がどれ程恐ろしいものか理解できるわな

0 0
6670202. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:45:31 ID:YzNzEwODY ▼このコメントに返信

人魚の肉とかもそういう話か

0 0
6670203. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:45:38 ID:cwOTA2NDg ▼このコメントに返信

平均寿命が40歳程度で一般市民ならさらに短くなってたのが今じゃ誰でも70年程度は生きるのが当たり前の世界になってるし、実際に永遠の命を手に入れたらなんだかんだ順応しそうな気もする

0 0
6670204. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:45:52 ID:Q1ODUyODA ▼このコメントに返信

ようよそ様の作品のキャラクターを汚い蔑称でキャッキャ呼べますな

0 0
6670205. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:46:15 ID:Q2MDQxMjI ▼このコメントに返信

ク◯鳥でノータイムで伝わるこの感じ

0 0
6670206. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:46:26 ID:I4NDQyNzI ▼このコメントに返信

中国の神仙思想だと、永遠の生を喜ばしいものとして、そのための修行法や仙人を題材にした作品が多く残されてますね。
その永遠の暇つぶしで強烈なのが封神演義で、仙人たちは基本的に不殺だけど、1000年に1度、コロシアイをしたくてたまらなくなるから、ガス抜きとして殺戒を破るという設定があり、その時期と易姓革命が被ったので、よっしゃ! ヤったろ! と両陣営がハッスルしていくという経緯があるんですわ

0 0
6670207. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:46:50 ID:YzMDU5NDA ▼このコメントに返信

グレンラガンのヴィラルやシモンはみんなが居なくなった後も永遠にあの世界を見守るのかと思うと、グッドエンドのハズなのに切なく感じてしまう……

0 0
6670208. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:46:55 ID:g2MDg3MDg ▼このコメントに返信

見知った顔が最後はみんな居なくなって、一人ただ永遠に生きるなんて、拷問以外の何物でもないんだよなぁ。

0 0
6670210. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:47:33 ID:Y1NTI0NjI ▼このコメントに返信

※6670204
こんなんやっといてイキ鯖呼びには烈火の如くキレ散らかすからおもろいよね

0 0
6670211. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:47:42 ID:E4MTAzOTg ▼このコメントに返信

※6670194
あと傍目から見たら永遠って要は変わり映えしない事でもあるから見てて退屈、てのもあるのかもしれない?
桜も一年中同じように花が咲いてたらその辺の木と一緒なのかも

0 0
6670212. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:49:05 ID:Y5OTE0MzA ▼このコメントに返信

荒らしくんお得意の正義マンに成りすまし
こんな記事にまでご苦労なこった

0 0
6670214. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:50:07 ID:g3Nzc4NzI ▼このコメントに返信

日本人で括るような思想ではなくない?

0 0
6670216. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:56:21 ID:cwOTUyMzI ▼このコメントに返信

※6670205
自演で同意してる振りしてるの笑える

0 0
6670217. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:57:55 ID:I1OTE5ODQ ▼このコメントに返信

「娯楽があれば全然行けるから娯楽が生まれる環境を潰すのは許さん不死身」みたいなのも割と創作で見る気がする

0 0
6670218. 電子の海から名無し様2025年05月17日 14:59:30 ID:g2NjExODU ▼このコメントに返信

※6670206
中国の不死は基本仙人仲間たちと一緒に人里から離れて住んでいるので永遠といっても別に一人ぼっちじゃないからな
最終的に一人ぼっちになる日本の考え方とは違う

0 0
6670219. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:00:42 ID:E3NTE5NTY ▼このコメントに返信

>>44
病魔の苦痛は消えないけど人間時代のしがらみを全ブッチしてエンジョイしてる蝶☆人の精神性は美観以外見習いたいと思わなくもなくもなくもない。

0 0
6670220. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:00:47 ID:A3NzEzNTQ ▼このコメントに返信

ギリシャも割りと不死の失敗談多いよ

0 0
6670221. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:01:28 ID:E4MTQwODg ▼このコメントに返信

終わりがあるから頑張れるんだ、終わりがあるから生きていけるんだってマダオも言ってた気がする

0 0
6670222. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:01:48 ID:I4NDQyNzI ▼このコメントに返信

※6670214
雑な括りですと、最後の審判でおなじみの宗教だと、最後の審判を善人として終えられれば、天国での永遠の幸福がありますね。
ギリシア神話だとエリュシオンでの永遠の幸福があり、エンディミオンとセレネの神話では、エンディミオンに選択権がなかったとはいえ、永遠の命を善しとしています。
輪廻転生思想だと、原始仏教が永遠に苦のない状態である涅槃に至るための修行という形態なので、永遠の幸福、もしくは永遠に苦のない状態への希求の方が多く見られますね

0 0
6670224. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:03:43 ID:M4NzY4ODA ▼このコメントに返信

人間がそもそも永遠に耐えられる精神性してないからなぁ。
よっぽどイカレた精神性してても耐えられるかどうか……

0 0
6670225. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:04:11 ID:U1MDAyMzg ▼このコメントに返信

※6670214
永遠の楽園、みたいな概念が出てくる宗教や神話は多いけど
日本の無常観みたいな思想は寡聞にしてあまり知らないな
個人単位でならあるけど、民族で持ってる例は多くなさそう

0 0
6670226. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:05:46 ID:Q5MTU4NDk ▼このコメントに返信

俺が思うに不死は別に悪くなくて
不死を許容できるインフラが整っていない…
現代人にはまだ不死はまだ早い技術と思う

0 0
6670227. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:06:52 ID:E3NTE5NTY ▼このコメントに返信

※6670208
「鈍いやっちゃでホンマ…ええ事ばかりしか覚えてへんのやろ?」

0 0
6670228. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:09:00 ID:c4NjEzNTI ▼このコメントに返信

※6670220
ケイローン先生とか不死がために文字通り苦しんだからな…

0 0
6670229. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:09:59 ID:A2MTI5NTg ▼このコメントに返信

※6670208
逆に言えばみんな永遠に生きるならそれでOKだよな。そこに全員納得するまでは争いまくるだろうけども。

0 0
6670230. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:10:41 ID:UxODMxMzQ ▼このコメントに返信

凡人には手に余る

0 0
6670231. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:11:08 ID:I1OTE5ODQ ▼このコメントに返信

※6670226
というか、基本的に生物が子作りで次世代にアップデートしていく作りになってる以上、不死身になっちゃうと環境がキャパオーバーするのよ

0 0
6670232. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:11:48 ID:YzNzEwODY ▼このコメントに返信

※6670207
シモンは普通に年老いてたし、何よりも螺旋力を使わないことを選択したんだから違うんじゃないか

0 0
6670234. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:11:49 ID:Q2ODA3ODg ▼このコメントに返信

「色彩」の歌詞を思い出したけど、奏章Ⅳ一歩間違えばマシュがなってたんだよな・・・

0 0
6670235. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:12:59 ID:Q0Nzk4OTI ▼このコメントに返信

仮に自分が永遠に健康に生きられても世界の方が永遠じゃないからね。

せいぜい不老長寿ぐらいが丁度良いと思う。

0 0
6670236. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:13:15 ID:UxOTcyNjk ▼このコメントに返信

※6670194
外国人は春しか咲かない花を植えるのはコスパ悪くね?って思うらしいね
あと、色もソメイヨシノより色が濃い山桜系が好きな人が多いらしい

0 0
6670238. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:13:45 ID:I4NDQyNzI ▼このコメントに返信

※6670218
そこが面白いところなんですよね。
無常観の例として挙がることもある浦島太郎ですが、元となった説話では鶴に変じた浦島太郎が亀の化身である乙姫と長く長く共に暮らすというパターンもあるので、永遠、もしくは永遠に近い命を共に過ごすという発想は日本にもあったはずなのに、いつの間にか少数派となっていったのは何でなのか。
永遠の孤独という死生観に、輸入された「血を吸うことで永遠にともに在れる吸血鬼」がどんなインパクトだったのか、とか、考察・妄想のし甲斐があるテーマですわ

0 0
6670239. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:13:52 ID:Q5MTU4NDk ▼このコメントに返信

※6670229
それを目指したのがキリシュタリアの新世界だな。
高次生命へと進化したとしても争いが絶えない時代があるが、
それもやがて終息していく。

0 0
6670241. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:16:50 ID:Q2MzU4MTI ▼このコメントに返信

※6670220
女神「ゼウス様!彼氏(攫ってきたイケメン)を不死にしてください!」
不老に願うのを忘れたので、その彼氏は永遠に老いて朽ち続けて最終的には蝉(or声だけの存在)に成り果てたという

0 0
6670243. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:17:00 ID:g2NjExODU ▼このコメントに返信

※6670207
永遠の命を持っているのはヴィラルだけだよ
それでも殺されたら死ぬけど

0 0
6670244. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:17:04 ID:QyNDk2NDI ▼このコメントに返信

※6670203
まぁそれは日本の社会全部がだからね<平均寿命が40歳→70歳
一人だけだと順応も何も…という感じはある。

0 0
6670250. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:22:48 ID:Y1MjQyNjY ▼このコメントに返信

ギルガメッシュ叙事詩からしてエンキドゥの死を目の当たりにして死を恐れて不老不死の妙薬を探すも、旅を経て大きく精神的に成長して帰国。その後ウルクの城壁を築いて死去だからな、不死の否定は神話や宗教観の根底部分でもある

0 0
6670262. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:29:38 ID:cyNzQ0ODY ▼このコメントに返信

かなり前に『英雄たちの選択』って番組の義経を取り上げた回で、
「日本人は欠落しているモノが好き。欠落しているモノに対する感受性が強い。
不安遺伝子(?)を日本人は一番多く持っている。不安を感じやすい。不安に共感しやすい。」
と脳科学のひとがいってたので、永遠(欠落していない状態)を好まない民族性なのかもですね。

0 0
6670266. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:32:17 ID:EwNzAxMjA ▼このコメントに返信

※6670190
肯定的に描かれる場合はそもそも人間を超越した存在になってること多いな
中国の仙人なんかが典型か。そこでダメージはいるような精神ならそもそもなれない

0 0
6670271. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:39:22 ID:g1NDU4ODY ▼このコメントに返信

永遠の寿命をもった人間の苦しみ、というのが想像の域を出ないので、本当にこれが日本人に特有の現象なら、他国より現状追認型のメンタリティが強い(民族としてあるもので満足する傾向が強い)ということなんでしょうね

0 0
6670285. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:56:14 ID:Y0NzQyMjM ▼このコメントに返信

多くの宗教は死後に永遠の楽園が存在している場合が多いので
正確には『現世での永遠』の否定であって天国や天界においての永遠は否定していない
個人的には不老不死を否定するもの肯定するものどっちが正しいとかはないと思うけどね
ぶっちゃけてしまえば現実に不老不死でいられてる人を誰も見たことないのでイメージしにくいというだけなのかもしれない

0 0
6670286. 電子の海から名無し様2025年05月17日 15:56:30 ID:UwMjM0MDI ▼このコメントに返信

※6670186
火の鳥より前にかぐや姫がやってないか?

0 0
6670294. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:06:23 ID:A2MTI5NTg ▼このコメントに返信

※6670285
仏教の輪廻転生とかも涅槃に至る為の悟りが足りてないから修行し直せって感じでやってるだけでとんでもない時間掛かるがいつかはみんな悟り開いてそこに行くだしな

0 0
6670301. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:15:58 ID:k2NzU5NzY ▼このコメントに返信

日本人は輪廻転生や六道輪廻があるからでは?

0 0
6670305. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:19:38 ID:Q3MDMyOTQ ▼このコメントに返信

キノの旅のエピソードで「本人の意思で加齢を再開できる不老不死の薬」を開発した国がみんなそれを服用して超ハッピーになったと思ったら子供にもその性質が受け継がれてしまい赤ん坊が赤ん坊のまま成長しなくなってしまった、今では大量の赤ん坊とそれを世話するロボットしか残されていない。みたいなのがあってすっげぇ怖かったんだよな

0 0
6670310. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:21:55 ID:A2ODk1OTg ▼このコメントに返信

ウルトラマンギンガSの最終決戦、「スパークドールズにして時間を止めるのが永遠じゃない!世代を超えて受け継がれてゆくことこそが永遠なんだ!」というヒカルの言葉があったけど、そこら辺はどんな感じ?

0 0
6670311. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:22:29 ID:g4MTEzMDI ▼このコメントに返信

バッカーノは不老不死に対してポジティブだったな
不死トモたくさんいるからかな
成田さんfake完結したら続きお願いします
お身体に無理のない範囲でいいんで

0 0
6670314. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:27:35 ID:Q5Nzk5NDQ ▼このコメントに返信

※6670186
一言で説明できない位、多岐にわたって色々と

0 0
6670318. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:34:34 ID:Q1NjM1MDI ▼このコメントに返信

人生が終わらないなんて絶望、一度だって信じたこちゃありませんよ

0 0
6670322. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:38:16 ID:I3Mjc3NDY ▼このコメントに返信

奏章3で無制限の寿命を得たAIの市民を見たばかり。
病苦(というか肉体的辛さ)なく、BackUpあるから事故死ない。
低LvAIに労働まかてて悠々と生きる。ああなりたい。

0 0
6670349. 電子の海から名無し様2025年05月17日 16:53:55 ID:YxMDIyNDI ▼このコメントに返信

※6670238
吸血鬼の例も、西洋と日本で受け取りが全然違うんだよね
西洋というかキリスト教世界観では最後の審判で死者は復活できるから永遠は保証されている
だから最終的に灰になる=最後の審判で蘇れない吸血鬼は「まやかしの現世的不死に縋り付いて真なる永遠を手放した愚か者」という扱い

0 0
6670360. 電子の海から名無し様2025年05月17日 17:04:37 ID:M0Mjg5MDQ ▼このコメントに返信

それを考えた手塚先生すごいわ

0 0
6670365. 電子の海から名無し様2025年05月17日 17:06:46 ID:A4Mjc2NzQ ▼このコメントに返信

バナナ型神話系統はそんなもんじゃない?

0 0
6670367. 電子の海から名無し様2025年05月17日 17:08:54 ID:Y2NTQwMzg ▼このコメントに返信

※6670285
死ぬ事や死に方は現実にあるものから想像を広げられるけど永遠の命は想像しにくい、考えてもしょうがないとなるのかも
もちろん今確認されてないからこれからもない、ではスマホも飛行機も無いことになるし、頭からあり得ないと否定しなくても良いとは思う

0 0
6670369. 電子の海から名無し様2025年05月17日 17:09:28 ID:g2NjExODU ▼このコメントに返信

※6670232
あれだけ釘を刺したんのに螺旋力を使ったらシモンがアンチ=スパイラルルート一直線だからね
例えばニアを生き返ったら、次はキタンや他の人たちも生き返してくれと人々から無限に要求して来る
断ったらズルいと言われやがて戦争の火種になる

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る