390: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:43:19
公式も冬(恐らく年末)に南極でカルデアスと最終決戦だ!!って雰囲気出してますけど、冬木がずっとスルーされてるの不穏ですよね…
428: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:47:32
>>390
南極に帰ったと思ったらなぜか冬木に辿り着いてる的な……?
451: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:50:28
>>428
心も身体も擦り切れながらどうにかやり遂げたと思った仕事がまだ終わってなかったと考えると普通に発狂モノのやつ
まあ今に始まった話でもないけど…
461: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:52:18
>>428
そんな黄金樹を燃やしたらなぜか知らない遺跡で目が覚めたみたいな
305: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:31:58
FGOのOPって考察要素としてはビックリするくらい役に立たないけどこのシーンだけすげぇ意味深な気がする
314: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:33:30
>>305
(言えない……なんか明日からの勤め先どうしようて考えてる背中っぽいなんて……)
321: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:34:36
>>305
柄にもなくなんか手すりに座ってるエミヤ……
327: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:35:12
>>321
なんというか……大の大人が少年みのあるポーズとってるせいで似合わn
334: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:36:12
>>305
躍動だと色彩の時より時間経過して、アーチャーが腰掛けてたところの少し先にセイバーが立ってるんですよね
奈須先生曰くこのシーンの意図としては特異点Fをユーザーに忘れないでいてもらう為だとか
341: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:37:53
>>305
>>334
冬木で何があったんでしょうね
353: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:38:47
>>305
「故郷が燃えてるのを何もせずただ黙って座って見てる正義の味方」と書くと妙に意味深
397: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:43:54
冬木いまだに謎だらけなのよねぇ…
幕間の物語で大量の伏線をまかれてるしそもそもマップの時点で意味深…
441: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:49:14
>>397
なんか爆心地になってる遠坂邸
そこから海に向かって伸びてる聖剣ビームしたような跡
446: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:49:57
>>441
ずっと前にイシュタルの落とし物のせいって説を聞いた記憶がある
455: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:51:10
>>446
その説はfakeで実質立ち消えになりましたわね
459: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:51:58
>>455
盗まれたの確定したからね…
472: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:54:45
>>455
スノーフィールドちゃん「冬木ちゃんがこんな目に遭わなくて良かった…酷い目に遭うのはアタシだけで十分だから…!」
464: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:52:37
>>446
実際はFakeのイシュタルが引っ張ってきただけですね。
409: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:45:14
白紙化解決してから改めて冬木の消火に行くのかなあ
水着バゲ子ちゃん連れてったら解決したりしないかしら(適当)
433: 電子の海から名無し様 2025/05/24(土) 23:47:58
>>409
だと思う。ただ、その道行きは多分マシュは来れない。いくとしたら確実に2015年、レフボム前に観測された方だ。ノウム·カルデアが帰るのは2016年だから、ぐだだけが、まだ人間性が確立されてないマシュやAチームのいるなかで、カルデアスの獣性を止めるんだとお舞う
10年目にしてついい色々と明かされると思うと感慨深い
昔は色々なサーヴァントの幕間で冬木に赴き意味深な発言が見れましたね。今再び見返してみるのも面白そうです。
わりと真面目にFGOのメインストーリー関連で一番気になってる部分