116: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 01:10:08
FGOフェスのファストチケットに外れたので何時から並ぶかめちゃくちゃ迷ってます
126: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 02:16:33
>>116
私はとりあえず京葉線沿いのアパホテル取ったので始発で行こうかなと
まぁバイノーラルLive2dが先着じゃなくなったからそこまで急ぐ事もないかなとも思うけど1日のみの参加だし折角なので。
526: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:03:27
気は早いが幕張の気温どんなもん?と調べたら
火曜38℃とかいうグロ気温に比べたら土日は涼しいな〜
529: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:04:03
>>526
猛暑日一歩手前なんじゃが!
538: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:07:15
>>526
体感温度は湿度や風も関わってくるから気温だけだと読めないね。フェスに来る人はちゃんと飲み物と暑さ対策はしてくるのよ。幕張は場所によっては日差しを遮る場所が全くないからね!!
559: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:12:36
>>538
屋外の日当たりのいい待機列を生き延びなくては
577: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:17:01
>>559
帽子は必須やな。
あとはUVカット系の薄手の長袖をお勧めする。
半袖は直射日光が刺さって辛い。
できれば冷感グッズがあるとベター。
596: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:22:32
>>577
ビオレの冷感タオルが合わなかったから別の買わねば、ちゃんとお金をかけねば
603: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:24:34
>>559
待機列が長すぎて一旦外に出る必要があるからな…。
608: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:27:01
>>603
まるで未実装待機列みたいに長い!
(※実際はそんなものはありません)
619: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:31:34
>>603
始発で行って並ばなきゃ…
5時くらいか?
629: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:34:17
>>619
ファストチケット入場者後だからたぶん10時〜10時半くらいまで待つと思うけどトイレ大丈夫?
657: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:42:42
>>629
カフェイン系取らなければまあ………大丈夫じゃろ!!!(ヤケク、ソ)
他のソシャゲのフェスで5時前から並んでたけど割と耐えられてたし多分活ける逝ける
664: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:44:01
>>657
炎天下の可能性があるから飲み物での水分補給は忘れないですね!!
640: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:38:24
>>619
去年の6時の写真
奥まで並んでる
646: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:39:32
>>640
すごい並んでる…これ、徹夜組とかいますよね?
675: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:47:28
>>646
去年始発電車で向かったけどその時点でもうそれなりの長さの列が出来てたからいたと思う
今年はバイノーラル争奪戦がないから多少は緩和されると思う……思いたいけど
663: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:43:54
>>640
これは前泊民たちか
始発で来ようとするほど、睡眠時間が削られて熱中症のリスクが上がるのって罠でしょ
672: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:46:27
>>663
アレだけあるホテルがほとんど埋まるほどみんな泊まってるからね
547: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:10:16
>>526
そのまま横を通り過ぎて近づいてくるんじゃねーぞ!
566: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:14:14
>>547
土日に小雨降らせるぐらいの程良い距離感でいてくれませんか?
569: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:14:40
>>566
湿度をプレゼントして去っていく台風
583: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:18:27
>>569
台風の中心にテノチが居る構図を想像した
670: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:46:05
>>526
天気「わかりました。朝立ち(雨)ですね。」
673: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:46:48
>>670
(垂直上昇する湿度)
686: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:51:11
>>673
天気「気圧がうまく作用すると温度は下がります。」
うん、作用しないと蒸し暑いやつ
680: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:49:18
始発で行っても10時ごろ現地到着しても待ち時間は変わらなさそうね。
687: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:51:13
>>680
合計の待ち時間はたいして変わらないでしょうね
フェスの利用可能時間が減るだけで
各日9時間しかないから、3時間とか減ると割とダメージなのよね
特に片方参加だと
704: 電子の海から名無し様 2025/07/27(日) 11:56:54
>>687
今年会場広いしなー4ホールが6ホールってどうなるのか、その分来場者増やしたら混みは変わらぬか
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
あとは熱中症とは関係ないところで体調を崩さないことに気を付けるべし
初めてホテルに宿泊する人に伝えたい。朝食バイキングは食べ過ぎないようにしましょう。万が一にも待機列でお腹を壊すと地獄ですよ。あと前日に旅行気分で色々と食べたのなら、早めに起きてトイレを済ませましょう。ホテルに宿泊する程に気合を入れて参加されるようなマスターさんには、悲しい思いはしてほしくありません。是非とも10周年のフェスを最高の思い出にしてください!
>>526
とあるクライシスな帝国が擬似太陽を使っているみたいな気温だ