【FGO】 ソーシャルゲームの市場規模と経済への影響はいまや凄い事になっている

2025年07月29日 10:00 FGOまとめ



84: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:47:25
FGO終わったら日本経済に少なからずなにかしらの影響があるのでは
90: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:48:25
>>84
SMEの結構な売上占めてるんだからあたりまえ体操
91: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:48:25
>>84
日本経済とは言わないが本格的にソシャゲ離れが始まるんじゃないかなあとは思う。
93: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:49:11
>>91
大陸産スケベ作品だらけになってしまう……!
103: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:50:45
>>93
もっと国産のドスケベソシャゲが増えればいいのに……(聖杯を用意)
105: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:51:20
>>103
アップル「ちゃんと年齢制限を守るなら通しますが?」
106: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:51:34
>>93
向こうは向こうで、この先は人足りなくなって今のペースで開発するの無理だろうからエタる作品増えるぞ
116: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:53:00
>>93
ま、まだアークナイツもあるから!
147: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:58:42
>>116
アズレンとブルアカは手遅れですけどアークナイツは健全!健全です!!!
156: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:59:50
>>147
アニメちょっと見たけど別の方向で大丈夫じゃねぇだろ!!
173: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 22:03:58
>>156
でもオペレーター(要はキャラ)はみんな個性的で良いんです!信じてください!

実際、推しとか見つけてハマる人もいるタイプのゲームだからFGOにもまぁまぁ近いよ
イケおじとかからかわいい女の子も多いし
177: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 22:04:39
>>156
ちょっと頼れる仲間たちの目がしんでるだけじゃないですかやだなー
128: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:55:04
>>93
ちょまてよ!
他はしらんがブルーアーカイブは透き通るような青春RPGやぞ!!
104: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:51:12
>>91
1.5部二週目は確実にやるだろうから
数年は持ちそう
108: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:51:51
>>104
10周年、2年目──
112: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:52:44
>>108
ダ・ヴィンチちゃんの死ぬ死ぬ詐欺
134: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:56:06
>>112
ロリンチちゃん「身体にガタが来てしまってね…もう私の稼働時間はそう長くないんだ…」
主人公「ダヴィンチちゃん…」
ロリンチちゃん「もってあと100年も無いだろう…」
主人公「ダヴィンチちゃん…」
148: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:58:46
>>134
ムニエル(これは多分突っ込んだらダメなやつか……?)
155: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:59:42
>>148
評価基準が万能の天才なだけだから...
111: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:52:21
>>104
やはりコンシューマー版FGOをだな!なんなら大人のためのPC版でも良いぞ良いぞ!?
127: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:54:57
>>91
FGOがスマホゲームのインフレ化を引き起こした結果業界がレッドオーシャンと化し、そのFGOが居なくなることで業界が過疎化する…なんかブラックバスみたいだな。
107: 電子の海から名無し様 2025/07/28(月) 21:51:51
>>84
毎年のFesだけでもチケット代、会場内の売上、地域のホテル、公共交通機関、飲食店、それらを動かす人件費、ワイのガチャ貯金、他にもたくさん。
武内先生と奈須先生が始めた創作活動は、経済を動かすところまで来た

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5957

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

過酷な競争も凄いことになっている。だから長く続くソーシャルゲームはそれだけ強いのです。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6731448. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:02:38 ID:k5NDI5ODI ▼このコメントに返信

トップクラスの課金戦士は一体総合で幾ら注ぎ込んでいるのか……
ちょっと怖くなる

0 0
6731449. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:03:04 ID:A0MTYzNjg ▼このコメントに返信

中華産は当局の気まぐれで何もかも台無しになることがあるから気をつけろ

0 0
6731451. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:03:32 ID:AzNTIzNTQ ▼このコメントに返信

ソーシャルけゲームが儲かるというより凄く儲かるソーシャルゲームじゃないと生き残れるない環境になっている気がするな

0 0
6731453. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:04:55 ID:M1NjYzOTI ▼このコメントに返信

>>128
統括Pもブルアカは健全なゲームって言ってたからな!!

0 0
6731454. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:05:12 ID:EyMzkyODg ▼このコメントに返信

※6731449
必殺技声優変更してくるからな

0 0
6731455. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:05:24 ID:gwMzcwMzA ▼このコメントに返信

オタクの可処分時間には限りがあるからそれを奪い合う戦いになってる

0 0
6731457. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:05:33 ID:c3NzQwOTA ▼このコメントに返信

現代のコスパタイパ主義のキッズがゲームなどやるとは思えないので吸いたいは仕方無い気もする

0 0
6731458. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:06:22 ID:Q3OTAzMTk ▼このコメントに返信

昨今海外カード会社が何か変な動きしてるのがなぁ…

0 0
6731460. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:07:11 ID:c3NzQwOTA ▼このコメントに返信

※6731458
ポリコレ主義の連中が目をつけたんだっけ

0 0
6731461. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:07:27 ID:E2MzMxMzg ▼このコメントに返信

ソシャゲにおいてのストーリー遍歴も
ストーリーはオマケ→ストーリーがとても良い→ストーリーが良いのは大前提なので売り文句としては普通 となってきているので感慨深い

ゾルトラーク化現象を感じるがとてもいい傾向だと思うし業界で高め合いしていってほしいな

0 0
6731463. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:08:00 ID:kxMjk5MzY ▼このコメントに返信

※6731449
消費者の立場で気を付けてどうにかなるもんじゃないやろ。覚悟はしとけってんなら分からんでもないけど

0 0
6731464. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:08:22 ID:Q4NjQ0NTY ▼このコメントに返信

※6731454
声優変更は政治宗教的にやらかさなければ多分大丈夫だぞ
表現の自由って結局日本でしか通用せんけど

0 0
6731466. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:09:54 ID:c5MDEwMzk ▼このコメントに返信

ドスケベという意味では、いまだに定期的にトリックオアトリートメントとデンジャラスビーストを着た知らない子を見かけるの、流石に息が長すぎないと思わんでもないw

0 0
6731467. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:11:22 ID:kxMjk5MzY ▼このコメントに返信

※6731458
なんもかんもカリフォルニア州とかいう奴等が悪い。カード会社は当然のリスク回避をしてるだけでしかないんや…

0 0
6731468. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:12:34 ID:g5Njk0MDQ ▼このコメントに返信

※6731448
考えたくないので考えない!!

0 0
6731469. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:12:46 ID:U0MTU1OTY ▼このコメントに返信

※6731449
最近もBL一層とかあったもんな・・・
格差の激しい独裁政権に、表現の自由の元で作られた創作物って、自分達の社会に疑問を抱かせてしまう敵だからな
最近はネットで国を跨いで作品が見られるから、日本の作品も潰そうとその手を伸ばしているって怖いわ

0 0
6731470. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:13:23 ID:Q2MDY0NTA ▼このコメントに返信

なんやかんやFGO実装や登場がきっかけで関連書籍が売れたり聖地巡礼したり、経済効果や知名度上昇の面では馬鹿にできないクラスになってるからねぇ

0 0
6731471. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:14:10 ID:ExNjYzNDU ▼このコメントに返信

※6731467
なんてこった、シュワちゃんと争うハメになるなんて!(世界観アップデート/ZERO)

0 0
6731472. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:14:30 ID:U5ODIzMTI ▼このコメントに返信

FGO7年目マスターだけど、FGO終わったら何を生きがいにしたらいいかわからない。助けて

0 0
6731474. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:16:01 ID:c5MDEwMzk ▼このコメントに返信

※6731449
現時点ではまあほぼ正解とは思うが陰謀論的なお話だけど、某会長の炎上騒動の答え合わせが最悪の形でなされたばかりでちょっと怖い。

0 0
6731475. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:16:01 ID:A4NTExODg ▼このコメントに返信

※6731449

「突然のサ終」とか無くもないという…

0 0
6731476. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:16:41 ID:A4MzMzMjM ▼このコメントに返信

※6731472
特異点の舞台とか推しの聖地とか探訪してみたら?

0 0
6731478. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:17:49 ID:A4NTExODg ▼このコメントに返信

※6731461

「ストーリーを考える側の身にもなれ!」と他のソシャゲとしては「シナリオの暴力」を振りかざすFGOに言いたいこともあるんだろうか…

0 0
6731479. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:18:00 ID:kyMTk3Njk ▼このコメントに返信

※6731470
インドラ様が気になってインド神話の書籍を通販で見たらそこそこのサイトで入荷予約や品切れになってたな…

0 0
6731481. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:19:48 ID:AzNTIzNTQ ▼このコメントに返信

>>103
アジアの国ってスケベな創作みんな得意なのかな?

0 0
6731482. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:21:26 ID:E5NTMzNTQ ▼このコメントに返信

元同人サークルとは思えない成り上がりだよな。シナリオライターとイラストレーターの二人で始まった物語。

0 0
6731485. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:26:58 ID:AyNDk4MzQ ▼このコメントに返信

ソシャゲが流行り始めた頃は継続的に長く楽しめるし基本無料だから買い切りゲームよりもお得!がセールスポイントだったけど、課金されなきゃ運営がままならない(なのである程度の課金圧は不可避)という現実が周知され、FGOに端を発したシナリオ重視の濃厚なストーリーもいつ終わるのこれ?が顕在化してきたりと、業界自体が転換点を迎えてる印象。
FGOが物語の終わりを仄めかしてるのも、ライター陣の要望もあるだろうけど、FGO2を見据えた時に終わらない話をダラダラと続けてるといったようなマイナスイメージを回避したい意図があるんじゃないかと思ったり。

0 0
6731486. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:27:16 ID:I1MDYxODQ ▼このコメントに返信

ある程度の品質があればガチャで売り上げが出るからな

まぁ、その「ある程度の品質」をお出しするのが最近は難しくなってきてるんだが

0 0
6731488. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:31:27 ID:gyOTEzMTY ▼このコメントに返信

※6731469

「現実主義勇者の王国再建記」シリーズでも、ソーマはアミドニア王国に「表現の自由」を与えるという実にエゲツないことを仕掛けたからなあ…結局エルフリーデン王国に統一する羽目になったが…

0 0
6731490. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:32:57 ID:QyMTMyMjA ▼このコメントに返信

※6731481
そこはやっぱ宗教の違いじゃん?

0 0
6731491. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:32:58 ID:A3NDI1MzI ▼このコメントに返信

アニプレの売り上げの2割だっけ
単純にサ終したら雇用に影響でそう

0 0
6731492. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:33:02 ID:IwMjg3OTI ▼このコメントに返信

※6731451
昔のスマホゲームとか携帯ゲームは実際「適当なゲームでユーザーから集金するだけのお手軽商売」だったんだよ。今はFGOとかそのFGOのお手本になった某ゲームのせいで要求されるクオリティが爆上げしてハイリスクハイリターンな分野となってる。
その意味でもFGOは「あの時代にリリースしたからこそ、ここまで売れた」とも言えるのかもね。

0 0
6731494. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:35:10 ID:IwMjg3OTI ▼このコメントに返信

※6731472
自分は推しの立体化をする予定だぞ。ゲームしなくなるからこそ時間が空いて他の事ができる。

0 0
6731496. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:38:24 ID:Q1MjQxNDY ▼このコメントに返信

※6731449

突然キャラのイラストや名前が差し替えられたり
突然キャラの衣装が差し替えられたり
突然キャラの声優が差し替えられたり

0 0
6731498. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:42:03 ID:IwMjg3OTI ▼このコメントに返信

※6731458
※6731460
カード会社のアレコレは一応国内については政治的に解決する動きも見られるから良いんだけど、何が怖いってこの件報道規制の動きが見られるのよね。表現の自由の侵害を報道することすら許されないっていうマジモンのディストピアな流れが出来つつある。

0 0
6731500. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:43:42 ID:U1NDQ4OTY ▼このコメントに返信

※6731449 だから海外、特にお隣の国とその隣の国の作品はどんなに評判良くても触れないようにしてるよ…。
とくに中華の方には、国家の為に情報寄越せって法律もあるみたいだし。作品を隠れ蓑になにかされるかもって疑心暗鬼になるの本当にいやだ。

0 0
6731501. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:44:03 ID:k0OTgxNjE ▼このコメントに返信

※6731449
実際、ソーシャルゲームメーカー側も当局に対して困っているそうだからね、
「新規ゲームの認可が下りない」・「アップデート内容に指示だしをしてくる」等があり、
中国国内にて活動が制限されすぎているので、早々に国外を見据えた展開をしているとのこと

0 0
6731505. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:50:30 ID:U1NDQ4OTY ▼このコメントに返信

※6731481 むこうはむこうで違う方面に特化してるみたいだからなー(ポニーとか色色眺めつつ)

0 0
6731506. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:53:56 ID:Q5OTA5Njg ▼このコメントに返信

※6731500

「触れないようにしている時点で疑心暗鬼」になってると思うが…まあ、「疑心暗鬼は自己防衛のための感情」と思って飼い慣らせば良い。極端な疑心暗鬼を振りかざさなければ、別に良いんじゃなかろうか。

0 0
6731507. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:54:16 ID:U0MTU1OTY ▼このコメントに返信

FGOってか、日本がサブカルチャーの世界唯一の楽園になりそうなんだよな
海外ではポリコレによる排他的主義や、独裁国家の維持のための検閲や、薬物や売春の売り上げを上げたいからと
アニメや漫画やゲームが過度な規制しようって動きが強い

最近でも、steamで多くのゲームが削除されてしまった

0 0
6731508. 電子の海から名無し様2025年07月29日 10:57:57 ID:AwMjY5MzI ▼このコメントに返信

fgoにスキップ機能いるかいらんか議論からスキップがある他ソシャゲの構造の問題を語ってた話題が最近あったが、
要はゲーム体験の楽しさを持続させられるかどうかであって、
スキップ自体が楽だろうと、飽きが来やすい、しんどさを感じやすい仕様なのは客離れが起きやすいという
長年成功してるソシャゲはそれだけユーザーを飽きさせない努力を実現できてるということなのかね

0 0
6731510. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:00:13 ID:E2MDUxMzY ▼このコメントに返信

※6731472
FGOが終わったら、物語を丁寧に咀嚼する時間かなあ
拾い上げられるものがたくさんあると思うからきっと楽しいよ

0 0
6731512. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:03:33 ID:U1NDQ4OTY ▼このコメントに返信

※6731506
コメント、ありがとう。
素敵な作品に出会えても身構えてしまう事が多いので自制しつつ、受け入れられる部分で楽しもうと思います。

0 0
6731517. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:06:39 ID:k0OTgxNjE ▼このコメントに返信

※6731482
それは、消しゴムから始まった・・・・
運命の2人は、力をあわせた・・・
そして、その力に引き寄せられて多くのものを取り込んだ。・・・

こう書くと何処かの神話みたいだな

0 0
6731520. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:08:27 ID:g5MDMyOTg ▼このコメントに返信

※6731472
月姫やりなよ。せっかくFGOで宣伝されてるんだから

0 0
6731528. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:16:09 ID:k0OTgxNjE ▼このコメントに返信

※6731507
その日本国内でも海外と同じく排斥したい連中がでまわっている以上、
対岸の火事としてみることはできないけどね。

0 0
6731538. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:27:41 ID:U0MTU1OTY ▼このコメントに返信

※6731528
むしろだからこそ、今ここで踏ん張りどころなのよ日本
日本ではまだ表現の自由による創作の規制反対派の方がまだ力あるから
油断なく慢心無く、規制派の動きを封じるように働き掛けないといけない

0 0
6731539. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:28:32 ID:A1MTc2ODE ▼このコメントに返信

※6731472
来年リメイクが出る予定のExtraとかいかが?
リメイク版はコマンドカード制になるっぽいし、ルートもノーマルEDとサーヴァント3騎分の個別ED、ひょっとしたら追加ルートもあるかもしれないし、主人公男女差分を見るならさらに倍
当面の間は楽しめるだろうしのんびり進めていればその間にCCCリメイクとかもあるかもしれない

まあFGOも最低あと2年は続くと思うし、オフライン版とか出るかもしれんけど

0 0
6731540. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:31:22 ID:I0OTU4NDI ▼このコメントに返信

日本は奇跡的にCS市場が生きてるから、そこに活路を見いだせるだけマシなもんよ。
中国なんて割れ文化が常態化(発売日の昼にはネットに上がってるレベル)してCS市場が完全に死んで、買いきりではなく長期運営型でしか利益を出せないのが現状。
以前リリースされた黒神話なんて特異点レベルの代物で、だからこそTGAの受賞関連で中国国内で一悶着が起きた。
あっちのスマホゲーの開発規模やクオリティの高さは、そもそもCSゲーを相手にしなくちゃいけない立場からの生存戦略なのよね。

0 0
6731548. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:49:16 ID:A4NjM5MzY ▼このコメントに返信

FGOが強いのは濃いファン層を多めに抱えていることだから、今のファンの期待を裏切らんよう配慮しつつ、新規参入を促すサブコンテンツを充実させるってのはずっとやってきたわけだが、その方針で後10年戦えるかと言われると・・・割と戦えそうなんだよな。

0 0
6731551. 電子の海から名無し様2025年07月29日 11:54:47 ID:M2Njg0MzA ▼このコメントに返信

ガキの頃妄想した「週刊連載のゲームがあったら超面白そうじゃね?」という夢が今まさに叶っている最中だからのう
まぁ長期連載の弊害という世知辛い現実も出てきてるし、それはそれとして課金ガチャは滅びろとは思うが

0 0
6731556. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:02:54 ID:EwODU5MzY ▼このコメントに返信

※6731538
表現の制限自体には反対でも自分の気に食わない{{任意の対象}}に対してはバグる人も少なくないからねえ…
あとは昨今のフリーのクリエイターの人らの法律や契約の軽視、特定の事象に対する言動もリスクになりつつあるし、FGOみたいなイラストレーターの名前が表に出るような体制と相性良くないのよね
礼装どころかキャラデザ担当してるのすらオタク界隈のエコーチェンバーにやられて過激な発言繰り返したりするし
自分の嫌いな○○を根絶するためなら表現の自由なんて知るかみたいな開き直りやる万垢とそれに数千いいね付くのが現実だもの…

0 0
6731563. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:06:12 ID:Y0NjQ4NzI ▼このコメントに返信

隣にある国は経済的に上手くいってるからニコニコして見えるだけで、実態としては言論の自由どころか選挙権すら実質存在しない、我々の価値観から見ると狂気の独裁国家なのを忘れてはならない

0 0
6731578. 67315062025年07月29日 12:22:08 ID:E5MTgxNjI ▼このコメントに返信

※6731512

いえ、こちらこそ。ところで当方のレスに「なんでさたくさんついてるのなんでさ?」

0 0
6731580. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:23:20 ID:A1MjAyNzE ▼このコメントに返信

※6731556
自分が⚪︎⚪︎を嫌いなだけ

この事実を受け入れられない、正当性が欲しい!っておバカには困ったものよ…

0 0
6731583. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:24:55 ID:MwMDk3OTg ▼このコメントに返信

ゲーム部分は流石に10年目だから、古いのはしょうがないとはいえ、キャラとシナリオとエモさで10年市場の上澄みやってんのは間違いなく怪物

0 0
6731590. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:28:11 ID:g1NjcxNTA ▼このコメントに返信

※6731458
実はもっと前からじわじわと推し進めていたんだよな。
気付かぬうちに消費者の行動をコントロールしようって魂胆かな、割とタチが悪い。

0 0
6731605. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:42:02 ID:Q1Nzk5NzA ▼このコメントに返信

※6731461
「ストーリーはおまけ」のまま10年目突入したfgoと同期の刀剣乱舞くん…こっちも聖地巡礼とかで日本経済支えてる

国産ソシャゲではパズドラとドラゴンボールが段違いで売上出してるけど、多分スレ民が求めてる「良いソシャゲ」っていうジャンルはコレじゃないのよね

0 0
6731611. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:50:32 ID:UyMDc5NzI ▼このコメントに返信

※6731485
奏章開始した時も、少なからず露骨な引き延ばしって言われてたしね
経済的には終わらせたくない人が多数だろうし、正直型月側の一存で好きに出来る域にはもういないコンテンツだけど、そろそろ畳まないとダラけてきてるのも事実なとこはある

0 0
6731613. 電子の海から名無し様2025年07月29日 12:58:19 ID:M2MjA5MTg ▼このコメントに返信

※6731580

・「貴方の言うことには賛成できないが、貴方がそれを言う権利は命を賭けて私が守る」byヴォルテール

コレがまるで守られてない…だから何より問題なんだ。

0 0
6731654. 電子の海から名無し様2025年07月29日 13:45:37 ID:k0OTgxNjE ▼このコメントに返信

※6731580
「自分が⚪︎⚪︎を嫌いなだけ」なのに、ほんと関係ない人々を巻き込んだり、外国の話を持ち出したり
ほんと、ただ「〇〇が嫌い」をどれだけ拡大解釈してくるのやら・・・

そのうえで厄介なのは、対話すら成立しない人達もいることだな。

??「〇〇によって傷ついた!」
⇒「わかりました、改善するためどのような点が問題でしょうか?」
⇒??「気持ち悪い。とにかく、傷ついたんだ!!」

上記みたいな話がよくある。

0 0
6731656. 電子の海から名無し様2025年07月29日 13:48:45 ID:k0OTgxNjE ▼このコメントに返信

※6731605
刀剣乱舞くんは、聖地以外にも博物館の方々や神社の方々もありがったお話をよく聞くわ。
地元の神社に、刀剣乱舞の人気刀があったことでクラウドファンディング成立したし

あと、ソシャゲと言いずらいが、「艦これ」も地方創生の一躍になっているね。

0 0
6731665. 電子の海から名無し様2025年07月29日 14:09:42 ID:IxMzMyNDY ▼このコメントに返信

ただ新作をソシャゲで出すのはやめてくれ…という気持ちもある
ラクガキ王国とかSwitchでやってみたかったよ

0 0
6731666. 電子の海から名無し様2025年07月29日 14:10:34 ID:AxMjIxNDY ▼このコメントに返信

※6731454
茅野さんはまあある程度しゃーない
なんかそのままっぽいアイアンサーガも居るが、単に声優変える体力も無いだけかもしれない

0 0
6731668. 電子の海から名無し様2025年07月29日 14:11:43 ID:gyMDY0OTU ▼このコメントに返信

今はわからんけど結構前ソニーというかアニプレの利益の相当量をFGOが稼ぎ出してたみたいな話もあったしなあ
ここ近年は鬼滅の超ヒットで分散もしてそうだけどプロジェクト的には「お願い続けて、完結してもいいけどIP活かせるようにしてそこをなんとかなんでもしますから」になってそうな気はする・・・

0 0
6731672. 電子の海から名無し様2025年07月29日 14:20:24 ID:k1MjE1NzY ▼このコメントに返信

いつ見ても500万文字の売り文句に魅力を感じない。
他に宣伝できることあったろうに。

0 0
6731684. 電子の海から名無し様2025年07月29日 14:32:09 ID:YzNDc5ODI ▼このコメントに返信

※6731448 
トップクラスかどうかは知らないけど、ハーレーの一番グレード高いやつくらいなら買えるだけの課金はしてきたかなぁとか。 
8年9年と「家賃まで」な課金してりゃ、そのくらいになりますよきっと。

0 0
6731692. 電子の海から名無し様2025年07月29日 14:46:03 ID:k0OTgxNjE ▼このコメントに返信

※6731684
つまりこういうこと?
——————-
A:ガチャしてもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一月に何万くらい課金に?
A:家賃くらいですね。
B:年数はどれくらいですか?
A:9年くらいですね。
B:なるほど。あそこにハーレーが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたがガチャをしなければ、あれくらい買えたんですよ。

0 0
6731713. 電子の海から名無し様2025年07月29日 15:14:15 ID:c0MjM3OTY ▼このコメントに返信

※6731507
アメリカのナード(コッチで言うオタク)達なんかは日本のアニメ、ゲームがなければ薬や暴力に手を出してたって自ら言うレベルだしなぁ

0 0
6731718. 電子の海から名無し様2025年07月29日 15:18:37 ID:c5MDEwMzk ▼このコメントに返信

※6731692
A:あれは私のちくわ大明神です

0 0
6731736. 電子の海から名無し様2025年07月29日 15:57:28 ID:M5MjQzNTM ▼このコメントに返信

※6731672
まぁ文字が読めない人にとってはそうだろうな

0 0
6731756. 電子の海から名無し様2025年07月29日 16:27:36 ID:EwOTI3MjA ▼このコメントに返信

※6731466
この辺とあと島風制服はとりあえず着せとけ感が

0 0
6731758. 電子の海から名無し様2025年07月29日 16:35:20 ID:E1NjgyNDI ▼このコメントに返信

※6731713

「アニメや漫画を目の敵にしてるのはマフィア」って言うよね…

0 0
6731761. 電子の海から名無し様2025年07月29日 16:37:17 ID:E1NjgyNDI ▼このコメントに返信

※6731692

「ハーレーに興味ない」人にとっては…

0 0
6731764. 電子の海から名無し様2025年07月29日 16:40:20 ID:E1NjgyNDI ▼このコメントに返信

※6731761

逆にこう言う見方も成り立つ。

A「あそこにハーレーが止まってますね?アレはあなたの家賃9年分くらいです。素晴らしいでしょう。」
B「…え?それだけあれば数年分ソシャゲで課金できるじゃないですか、アレよりずっと良い。」

0 0
6731765. 電子の海から名無し様2025年07月29日 16:42:48 ID:A4NjM5MzY ▼このコメントに返信

※6731692
私のアカウントの価値がハーレー以上とおっしゃいたいのですよね。
ありがとう、私もその確信があります。

0 0
6731776. 電子の海から名無し様2025年07月29日 16:56:22 ID:QxMzkzNTQ ▼このコメントに返信

コロナ前が絶頂期でそれ以降は緩やかに衰退していっている業界だと思ってる
DL版の普及と共にCSへの回帰現象が起きてるのかもしれない

0 0
6731799. 電子の海から名無し様2025年07月29日 17:21:52 ID:U0MTU1OTY ▼このコメントに返信

※6731692
これ、確かにハーレー”自体”は買えるんだろうけど
車検や燃料費とかの維持費が入っているのか

0 0
6731806. 電子の海から名無し様2025年07月29日 17:34:04 ID:U5NzIxMDI ▼このコメントに返信

FGOがサ終したらやる気があるゲームがないからソシャゲは完全にやめるなぁ……
どこもキャラデザ統一してるから色んなイラストレーターさんがデザインしたものがそのまま出てくるゲームはそんなに多くないし、何よりシナリオが好みだったのがFGOぐらいしか無くなってしもうたからなぁ

0 0
6731820. 電子の海から名無し様2025年07月29日 17:47:18 ID:kwNjg2NDk ▼このコメントに返信

施錠に疎いからよくわからないんだけど今fgo以外で勢いのある国産ゲーって何があるの?

0 0
6731868. 電子の海から名無し様2025年07月29日 18:34:00 ID:U1NDQ4OTY ▼このコメントに返信

※6731820 モンストやプロスピ、ドッカンかな。
ストーリー重視の所は、ウマ娘とか?

0 0
6731874. 電子の海から名無し様2025年07月29日 18:49:35 ID:YwMDA4NjI ▼このコメントに返信

※6731736
昔の人はガソリンを捨てていたって話を思い出した
「奈須きのこら、魅力的な作者が書いた500万字」って十分魅力的だよな

0 0
6731892. 電子の海から名無し様2025年07月29日 19:06:51 ID:g5NzYxOTI ▼このコメントに返信

※6731820
英語版でもしっかりスタートダッシュ決めれたウマ娘は勢いあるんじゃないかな?
仕様はよく知らんがスチームのランキングで上位取ったらしいし。

0 0
6731918. 電子の海から名無し様2025年07月29日 19:40:55 ID:YwMTEyNjY ▼このコメントに返信

サイゲ系はすぐ焼畑始めるからね…

0 0
6731993. 電子の海から名無し様2025年07月29日 21:01:28 ID:M5MTAwNg= ▼このコメントに返信

最近になってfgo終了論をよく見かけるけどなんかあったんかしら
いうて長いゲームだし年末には終章開幕も控えてるけど

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る