692: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 06:08:13 ID:LBXd0.UI0
別マガぐだが相変わらず回避を突撃にしか使ってなくて草なんだ
713: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 08:55:25 ID:MEybrTO.0
>>692
アニメのぐだも賢王戦でチラッとだけやってたけどバックブリンクは回避スキルに見せかけた短距離の瞬間移動スキルみたいなところある
717: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 09:15:29 ID:5S4ZEqdc0
短距離瞬間移動なら面の攻撃で範囲ごと押し潰せと偉い人も言っている
693: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 06:18:32 ID:5In92Uec0
ラーマと正面から戦って傷付けるムッサはやっぱ強いな
714: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 08:57:05 ID:iYFlOQIA0
ああいうのを見てると必ず当てる必中が回避に当たるのはわかるけど無敵貫通が回避状態でも当たるのが謎に思える
716: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 09:11:53 ID:PK3k0f5I0
無敵貫通は避けちゃいけない雰囲気作りから始まる
ヒーローの変身シーンのように
722: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 09:51:19 ID:5S4ZEqdc0
無敵に絶対回避と絶対防御が混在してる状態になってるからな
前者がマーリンの幻術、後者がアキレウスのスキルみたいな感じで
724: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 09:57:01 ID:PK3k0f5I0
無敵回避に拘ってる子は回避を「ちょっと無敵」に変えたら納得するんかな?
725: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 10:04:01 ID:v9YDNH5I0
それよりも無敵無効か無敵無視って名前にすればよかった
貫通って言葉の響きが絶対回避系の無敵と食い合わせが悪い
726: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 10:04:43 ID:PK3k0f5I0
無敵貫通だって無敵と無効化する物の名前ででっち上げた感はんぱないし
729: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 10:15:20 ID:dj.mg8r60
槍王戦で無敵貫通?なるほど回避を使えば良いのか?とダビデで回避まいたものの攻撃入って殺された記憶が蘇るな
720: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/12/09(木) 09:42:25 ID:X7t5tXsE0
無敵貫通は最初に出たのが星の開拓者だから多分そう言った道理を捻じ曲げて必ず当たると言うことなのだろう
貫通という名前が悪かった
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1638924783/
ここぞという時に敵は回避や無敵を使うので無敵貫通が欲しくなるケースがある。逆にここぞという時に敵は無敵貫通で攻撃してきて困るなんてケースもありますね。
そんな深く考えた事無かったです!!!!!!