オススメ記事
- 初心者なんだけどオベロンの強みがいまいち分からない
- クエストクリアでサーヴァントレベルが上がると勘違いした新米マスターは結構多いのかもしれない?
- クエストクリアでサーヴァントレベルが上がると勘違いした新米マスターは結構多いのかもしれない?
- 出雲阿国はかわいい。江戸時代には阿国さんのような女性が演じる「女歌舞伎」が人気でしたが…風紀を乱すとして寛永6年(1629年)に幕府に禁止されました
- Namie先生による「くらぶカルデア」描き下ろしイラストが公開!
- 巡霊に太歳星君が来たということは水怪クライシスの復刻は厳しそう?
- カービィのエアライドが発売したのって「Fate/stay night」の半年前だったのか
「FGOまとめ」カテゴリの関連記事
「チョコレート」カテゴリの関連記事
「えっちゃん」タグの関連記事
コメント
>>761
それでは聞いてください
拙僧の晴明(私の銀河 替え歌ver)
えっちゃんもだけど今年のバレンタイン川澄さん忙しくない?
色んな場面で川澄ボイスが聞けてめっちゃ嬉しいけどね
>>761嫌だよ、えっちゃんからDOMANの声が出るとかw
一方、ミスクレーンの個別バレンタインイベントではお菓子をたかりに来ていた。
※5400698
トッキーなら惑星ボジョレーにワイン飲みにいったよ
ミスクレーンの時も思ったけど私の銀河流れるとなんか上手い具合に収まった気がする感出るね
チョコじゃないけどわざと脆い蝋で作って一度しか再生出来ないようにした機密保持用の録音管があったような。
※5400690
実はレコード型チョコというのは昔から存在しているのだ
更に近年、本当に音を鳴らせるレコードチョコも作られている
アルトリアの引き出しはまだまだあるよって言ってから早数年、これだけキャラ増えてちゃんと演じ分け出来てるのは凄いわ。
地味に他のキャラにも顔出してるし、一人だけ台本厚かったんだろうなぁw
※5400706
曲の力って凄いからな
どんなにヘンテコな映像でも壮大な曲を流せばそれっぽく見えるし
※5400707
そして頑なに増えないセイバーさんのマイルームボイス
可愛いチョコありがとう!
ところでその霊衣はいつもらえるんですか運営…
※5400699
キャストリアもフォウくん色んなとこで出捲りだったな…
※5400709
シリコンで本物のレコードから精密な型を取れば、液体から冷やし固められる物なら大抵の素材から音を出せるレコードが作れるらしいよ。
溶けて音が出なくなる事も含めた芸術作品として氷のレコードなんてのもある。
※5400718
きのこ・社長「そんな予定は無い」(インタビュー参照
川澄さんの歌ってガラムマサラくらいしか知らなんだけど上手いのね
※5400709
俺が子供の頃は、赤いペラペラのソノシートが雑誌に付いててなぁ
※5400723
バレンタインがフルボイスになった時に電話帳くらいの厚さのもの渡されて辟易してたらさらにもう一冊フォウ君分のを渡されたって話があったな
XXが出てきたから、OLとアイドルの感動の再会かと思ったのに一瞬で期待が裏切られた
※5400727
翼を下さいとか1/2とかカバーしてなさるよ。
※5400729
その後CD-ROMやDVDが雑誌付録になっていく過程に時代を感じる
今じゃQRコードからダウンロードで付録どころか雑誌すら危うい時代に
毎年必ずアルトリア顔が増えるから川澄さんの出番も増える、今回はキャストリアが大忙しだったのでさらに増えた
※5400718
暴走したから破壊されたという後だし設定とか…かな?
ところで今回新規組、CV川澄さんはアイドルえっちゃんだけと見せかけて、
・妖精組にキャストリアの出番が多い
・コヤンスカヤ絡みでフォウくんの出番が多い
川澄さん今年もお疲れ様です。
ソノシートって何ですか?
※5400727
昔から、まほろまてぃっくのOPとかも歌ってるし、ホントお上手よ
どうでもいいが、ガラムマサラの歌とか目にすると、みなみけのアレがチラつく
※5400736
ところがどっこいレーザーでレコードを読み取るターンテーブルがあるのじゃよ
ただお値段が凄いけどな
※5400694
それはいいから次の復刻にはあの霊衣が実装されますように…
※5400713
急にムラムラし出しても、疾走感あるカッコいい系ニチアサヒーローソングを脳内再生すれば少年の心を思い出して治まるからな。素数を覚えるよりよっぽど楽だ。
アイドルえっちゃんのバレタイン観たら、
狂えっちゃんが凄く欲しくなっちゃった!!!
ピックアップ来ないかなぁ!11!1!(泣
オーバーロード→「幼年期の終わり」
鋼の大地難民にオススメ。
ちなみに上の画像には載っていないアイドルえっちゃんの本筋の話は
えっちゃんとマスターがのんびりと話している癒し空間なので
疲れた心に効くぞ
※5400730
これ
>川澄綾子さん「バレンタイン収録の台本は14キャラ分ドンって渡されて、それ半分ですって言われて後からフォウくんのぶんドサッって渡されました」
※5400706
聞き続けると流石に薄れるけど、たまに聞くと泣きそうになるわ
※5400709
他のコメでもあるけど氷や蝋、レントゲンの写真等結構遊び心のある形式のレコードはいっぱいあるのだ。レントゲンは遊び心じゃなく規制とか弾圧の関係だけど
※5400721
無きにしも非ずんば蘭丸を得ず
妙に語呂の良い慣用句2種。
※5400781
2005年まで海外生産の輸入という形で日本で配布してる人がいたので
実は平成のほぼ半分まで生きていたのだソノシート
※5400700
まあ現実もストリーミングが主流になった結果、グッズとしてのレコードは存在感が強くなっているからねぇ
枚数ベースでみるとCDより少ないけど売上に占める割合ではCDより大きいってのが他国じゃ発生しているし
コメント投稿
・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム
チョコレコードというまたとんでもないチョコが生まれてしまった