453: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 20:56:09
ああ、アビーがぶどう踏みしてつくったワインがほしい
497: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:01:06
>>453
マシュとか嬉しそうにしそうね
そういう体験貴重だし
513: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:02:22
>>497
えっぐだ子とマシュが例の衣裳で作ったワイン?!
516: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:02:36
>>497
そのワイン、言い値で買おう
528: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:03:58
>>497
ビール作る時も楽しそうだったからね、マシュ
英霊食聞録の時
547: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:06:16
>>528
食聞録いいですよねえ。この前の話もみんな可愛かったですし、サーヴァントたちの地元所縁の料理とか見れて楽しい
546: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:06:04
>>453
(美少女のぶどう踏みなら誰でもウェルカムでしょスレ民)
573: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:09:13
>>546
葡萄になりたい。
537: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:05:21
マシュとキャストリアとガレスが踏んだ葡萄で作ったワイン
『私たちが踏みました』って3人の写真貼り付けたら飛ぶように売れそうね
566: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:08:26
>>537
もし、販売していたら言い値で飼わせてもらおう
553: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:07:08
葡萄ふみを聞くとスレイヤーズを思い出すなぁ
確か、リナの故郷でやってたはず…
558: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:07:44
葡萄踏みのワインって現代では流石に上になんかビニールみたいなの敷くのではないのか...?
567: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:08:33
>>558
そもそも全部機械でやってると思われる
580: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:10:09
>>567
観光地ではショーとしてやってるよ
568: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:08:52
>>558
今でも素足で踏む所はあるんでない?
581: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:10:10
>>568
直接のところは今はあまりないかな。
602: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:13:53
>>568
日本だと流石に衛生的に無理だけど、十五年くらい前の海外ドラマシリーズの「ワインツアー」って回で足踏みワイン出てきてたな
571: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:09:08
>>558
足にビニールまく感じ
584: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:10:42
ぶどうを踏み潰してできるワインってのがあるが、麦を踏み潰して出来る酒ってのはあるのかな
600: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:13:33
>>584
粒が小さすぎるし、麦と葡萄じゃ潰す意味合いが違うからな。
麦を踏むこと自体は季語になるくらいメジャーな行為ではアルンだけども
601: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:13:50
>>584
マジレスするとない、なんでかって言ったら、麦は分解しないと酵母が糖を使えないんだよな。麦を分解して麦芽液にしないと発酵できないんだ。ブドウはそもそも果糖があるからそれで発酵できる。
604: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:13:58
>>584
米をわざわざ踏んで磨ぐ人はいないよね?
つまりはそういうこと。
624: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:16:12
>>604
調べたけど「餅ふみ」があるわよ後輩
麦だけどうどんも該当するんじゃない?
649: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:19:49
>>624
実際、うどん生地を袋詰めして踏んでこねるのはあると言えばあったりする
606: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:14:05
>>584
麦は果汁絞る必要はないから、そうそうなさそうではあるな
630: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:17:18
そういやうどんも足踏みするやり方あるよね
651: 電子の海から名無し様 2022/07/04(月) 21:20:06
>>630
あれは生地から空気を抜くために文字通り全体重をかけてる感じ。ただ踏むだけでなく中心から外側に空気を抜いていくよう丁寧にふまなければならないのだ。
踏むという粗暴な行為と、それ自体を丁寧に行う二律背反…マシュ、これは…!
真祖が踏んだ葡萄で作ったワインも需要はあるでしょうね間違いない。
サーヴァントならヘンな菌とか付いてないから安心だな!