【Fate】優れた生物が巨大化したからといってその能力を発揮できるとは限らない

2022年07月18日 23:08 Fate総合雑談



527: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:19:52
むしろ人類より身体能力低い生物ってそんなにいるのかしら
532: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:21:42
>>527
キーウィとかかなぁ……
539: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:23:17
>>527
持久力と投擲力を伸ばして平原で覇権取ったのが人類やで?
558: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:27:27
>>527
犬猫は解毒能力人間より低いよ。どんな生き物にも長所と短所はあるんだから、仮にあらゆる面で劣っててもそういうのは繁殖力がずば抜けてて、というケースだったり。
566: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:30:21
>>527
我々は靴や服、その他アスファルトやツルツルの床に甘えて貧弱に育ってるだけだからな。
アマゾンにいる先住民ならチンパンジー並みには強い肉体を有してるかもしれん。
627: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:45:28
>>527
いや、人間ってかなり身体能力高いのよね…。二足歩行で高速移動できる点だけでも、それが出来る生物はまず居ないし、その上で、掴む・握る・投げるということを十全に行えるのは唯一無二。
636: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:47:06
>>627
集団で何キロも追跡してそのへんの石を致死威力で投げてくるからな…
642: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:47:43
>>636
バトルファイトでヒューマンアンデッドが勝ったのもわかる気がする…
646: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:48:58
>>636
時速4キロが逃走に理想的な速度らしい
640: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:47:33
>>627
体毛を減らして体温を下げられるから、長時間走り続けられるのは人間の強みって見たことあるの
639: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:47:31
>>527
ナマケモノはそもそも動くと死ぬらしい。
643: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:48:23
>>639
ダッシュしたら疲労で死ぬらしいな…
649: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:49:22
>>643
他にも天敵に見つかって食われるリスクが高いから動きたくないらしい
648: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:49:18
>>639
ナマケモノの死因一位は木から降りて用を足したあと登れなくて死
656: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:51:36
>>639
飯食って死ぬこともあるとか
650: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:49:23
>>527
よく言われるけど、人間の長所は、なんでも食べられる解毒能力と、カロリー制限してても10時間以上動き続けられる移動力

短距離走は苦手でも、長距離移動において人間以上に移動できる動物っていない
655: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:51:26
>>650
確かクマとかって時速40kmくらいのスピードで24時間ぶっ通しで走れるんだっけ
662: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:52:55
>>655
いくらなんでもそれは眉唾じゃないか…?
というか、誰がどうやって計測したんだ。
666: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:53:55
>>662
そうか
どこかの動画で見た記憶があったんだが、流石に盛ってたのかな
676: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:57:03
>>666
時速60kmのトラックと一時的に並走した記録はあるらしいけど、24時間走ってたら960km走ることになる。
熊の体重を400kgと考えても消費カロリーは40万近くなる。
トリコ並みの数値だからまずあり得ない。
531: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:21:19
>>513
案外そうでもないらしい

人間換算で100倍のパワーやスピードが出せるのは、やっぱり重力の影響が小さな昆虫の大きさに最適化しているからであって、人間くらいに大きくなる(重くなる)と、重力と密度の関係で動けないんだとか
540: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:23:25
>>531
それに加えて大半の虫が持つ外骨格ってあれ要するに全身ほぼ隙間なく鎧を着てるものだしねえ
大きくなったらその分動きづらくなる
543: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:24:41
>>531
人間サイズだと超パワーになる力ってよりかはあのサイズだからこそ出せる力って感じだよね
576: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:32:21
>>543
人間のサイズをn倍にしたときに、体の重さがその3乗に比例するのに対し、筋肉は太さで力の差が出る以上その2倍にしか比例できないから、巨人症の人は自重を支えるのがそもそもキツイ……とかあるようだしねぇ
547: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:25:19
>>513
それ「100㎏の鉄球で殴るとシヌ」程度のロジックよ。前提として外骨格というのは大きくなれば成る程脱皮に失敗しやすくなるし、昆虫は呼吸器系構造的にもあまり大きくなれない。驚異的なスペックは「小動物だからこそ」の仕組みだし。
535: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:22:33
尚、昔は昆虫は今よりもかなり大きいサイズだったとか。
例を挙げると、トンボの先祖である「メガネウラ」は全長65センチメートルの巨体で、羽ばたくために、気管ではなく肺を持っていたらしい。
542: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:24:23
>>535
酸素が足りんのや…
557: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:26:58
>>542
実際、酸素濃度の高い環境下で巨大化したメガネウラは、酸素濃度が低下するにつれて姿を消したと考えられているしな。
560: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:28:42
>>557
つまり南米異聞帯では巨大植物vs恐竜vs巨大昆虫って訳ね
544: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:24:51
サイズ比性能固定したまんま桁違いに大きくなれるワケねーだろって話ですわね
551: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:26:01
>>544
上半身に比べて下半身が超デカくなるプロテアちゃん……
559: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:27:36
虫が巨大になったら純粋に気持ち悪いので遠慮願いたい
563: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:29:19
>>559
芋虫がダイマックスしたと考えると恐ろしいわ……
その場で自分気絶します……
564: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:29:42
虫退治のエキスパートを喚ぶか
572: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:31:48
>>564
虫(龍種をおやつにして、山よりデカイ百足)
579: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:32:36
>>572
なお、彼の伝説からすればこの百足すら「中ボス」のもよう
598: 電子の海から名無し様 2022/07/13(水) 17:36:27
まぁでも創作の蟲は『どうせすぐ自重に内臓が追い付かずに死ぬけど鉄砲玉としては問題ない』とかで怪物サイズのクリーチャー出しても問題ないと思ってる。

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 3290



背の高い人とかでも目の前に居たら圧を感じる。これが巨大な虫とかだったら…たとえ鈍重でも滅茶苦茶怖いって確信しかありませぬ。創作とはいえ巨大生物に立ち向かう人達は凄い。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

5603455. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:11:01 ID:M2MjIwNDg ▼このコメントに返信

まぁ単にデけりゃいいってモンじゃないのよ。胸とおなj

0 0
5603456. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:11:35 ID:k0NTkwOTY ▼このコメントに返信

重力「させないゾ♡」

0 0
5603457. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:13:02 ID:AxNzM1Mg= ▼このコメントに返信

デカけりゃ物理的制約も強くなるし、単純計算通りのスペックを発揮出来るわけ無い

0 0
5603458. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:13:19 ID:k4OTAyMTI ▼このコメントに返信

テラフォーマーズのシャコの話とかロマンあったけどあくまで想像の話であって、人間大にしたら威力がそのまま倍増ってことはありえんのか

0 0
5603459. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:13:47 ID:U0OTgzOTI ▼このコメントに返信

月姫的には
小さくて重いもの
大きくて重いもの
小さくて軽いもの
大きくて軽いもの
って説明があってなるほどと

0 0
5603460. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:13:53 ID:MxODU0Mzg ▼このコメントに返信

むしろ弱点になるパターンもあるよね

0 0
5603461. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:14:07 ID:gxODYzNDA ▼このコメントに返信

>>563
モルガン「・・・・・・・・・・・・・(立ったまま気を失っている」

0 0
5603462. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:14:11 ID:A2MDY0MjQ ▼このコメントに返信

サムネを見てもなお思い浮かべたのはG秋葉だった・・・

0 0
5603463. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:16:56 ID:AxNzM1Mg= ▼このコメントに返信

物理法則無視して単純計算通りのスペック発揮出来る巨大生物を『怪獣』と言うのだ

0 0
5603464. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:17:18 ID:cyMjkxMDQ ▼このコメントに返信

ムーンレイスは身長がもっとあっていいとかそういう話?

0 0
5603465. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:17:47 ID:MyMzY0OA= ▼このコメントに返信

昔死ぬほどストレス溜めてた時に幻覚で30㎝くらいの高速移動するGを見てしまった事があるけどいろんな意味で死ぬかと思ったわ

0 0
5603466. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:18:10 ID:AxNDE0NjQ ▼このコメントに返信

ふむ…ここはやはりゴジラとかウルトラマンとかの出番か

0 0
5603467. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:19:10 ID:k4OTAyMTI ▼このコメントに返信

ガンダムみたいな巨大ロボットも実際はかなり難しいんだっけ?
生物の生態ってヒトに限らずかなり精緻に作られてるから、化学が進んだ昨今でも機能の代替すら一苦労だしね
関節関係とかスムーズに行かないイメージ

0 0
5603468. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:19:22 ID:Q5OTE4ODQ ▼このコメントに返信

最近電子書籍で買い直した昔の霊能漫画で、人の体表や気管支内のダニが巨大化するシーンがあった。
拳サイズのダニが人喰ったり、子供が一瞬で赤い霧になるのはかなりグロかったな。

0 0
5603469. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:21:37 ID:A0MTIwNjk ▼このコメントに返信

南米はアルクェイドの森がヒントだと思うの

0 0
5603470. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:21:51 ID:c5MjgzMjc ▼このコメントに返信

最近の映画で久しぶりに巨大化したピッコロさんも強さはそんなに変わらないと語ってたなぁ

0 0
5603472. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:24:28 ID:c1ODEyNTQ ▼このコメントに返信

※5603457
ケツ姐いわく、神ですら質量保存の法則は無視できないらしいからなぁ
なおティアマトは例外とする

0 0
5603473. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:24:31 ID:k4OTAyMTI ▼このコメントに返信

ドラゴンボールだと巨大化は負けフラグな印象があるなぁ

0 0
5603474. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:24:43 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603457
進撃の巨人でも大きさに対して軽かったって言ってたしな

0 0
5603475. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:25:21 ID:cyMTY5NDg ▼このコメントに返信

>>542
この「酸素が濃くて密度が高かったから巨大化できた」いう話
型月の魔術の話とも通ずる気がする…と思ったけどどうだろう
根源へと接続でき、大気中のマナが濃くて密度が高かったから強大な魔術も行使できた的な
違うかな…

0 0
5603476. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:25:22 ID:c4Mjc2NTY ▼このコメントに返信

ゾグも第二形態になって片足でビル潰せるくらい巨大になったけど最終的に木っ端微塵になった

0 0
5603477. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:25:52 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603461
その隙におもちゃの虫をくっつけようとするオベロンと止めるマスター

0 0
5603478. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:26:14 ID:A2MzgwNDQ ▼このコメントに返信

※5603458

まぁ、バキのカマキリとかも、人間大ならまずマトモに動けないって話だからな

0 0
5603479. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:27:04 ID:gwMDI0ODA ▼このコメントに返信

※5603467
どこコクピットにするにしてもモデルにしてる人間の歩行が大分揺れる問題があるからね
人型メカはロマンの塊で実現は難しい
けど、だからこそ色んな技術者の追いかける夢になれる

0 0
5603482. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:28:01 ID:gxODYzNDA ▼このコメントに返信

※5603467
ガンダムは正直、宇宙で人が暮らせるくらいに発達しまくった科学技術がある世界だからな
20年前にスマートフォンの登場を予知できた人間って居ると思う?
それくらいに科学技術って一気に革新的に発展するから
「現時点では不可能」(横浜の動くガンダムもピースができないくらいに限界)ってのが正しいと思う

0 0
5603483. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:29:55 ID:Q1MDMwMjA ▼このコメントに返信

※5603457
大きくなる場合、大雑把に計算すると断面積(強度)は2乗、体積(重量)は3乗なので基本的に重量に耐えられないのよね。

なのでクソでか生物はそのサイズを物理的に維持するだけでかなりの工夫がいる

0 0
5603484. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:30:11 ID:AzODY5MjQ ▼このコメントに返信

※5603467
というかガンダムみたいな人型兵器は、人型にする意味がそもそも無いのでニュアンスが違ってくる
戦闘機にするには被弾面積が増えるし、作業用機にするならマニピュレーターだけで良い
脳波制御とかGガンダムみたいな人型でなければいけない理由があるならともかく

0 0
5603485. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:30:17 ID:cwMzU0Njg ▼このコメントに返信

※5603458
もし可能なら地上はもっと洒落にならない生物で溢れてたと思う

0 0
5603486. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:30:21 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603467
宇宙世紀の機体は装甲とか重量配分はリアルに考えたらどうなるんだろうな?

00の太陽炉搭載機はそのへんごまかせそうだけど

鉄血の凄く頑丈な骨格と半無限電力のフレームもリアルな考察が気になる

0 0
5603487. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:31:21 ID:A3NzQ4NDA ▼このコメントに返信

>>650
確か葱・玉葱も本来毒物であって食べられるのは人間位だっけかな。
日常的に使う野菜だけど、ユリ科植物だから然もありなん(ユリは毒有り。ニラと間違えての誤食事件等)

0 0
5603488. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:31:33 ID:YxNTM5MTI ▼このコメントに返信

まぁ頑張ってイキってみたところで野犬一匹に軍人だろうと格闘家だろうと普通に負けるのが現実

0 0
5603489. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:31:48 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603486追記
そういや鉄血はコックピット周りは重力制御してるって設定もあったな

0 0
5603490. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:34:09 ID:Q1MTM5Njg ▼このコメントに返信

その点、ウルトラマンってすげぇよな。

元々は普通の人間から40〜50m台の巨人になっても支障ないんだから

0 0
5603491. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:34:33 ID:A3NzQ4NDA ▼このコメントに返信

※5603479
一番安定したポジションは確か股間だったかな、いや冗談抜きに。
ANUBISのジェフティはそういう意味でも特徴的なコックピット。

0 0
5603492. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:35:02 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603478
まあ、完全にイマジナリなカマキリだったしな

もっと古いのだと”たーちゃん”で巨大虫と戦う展開あったな
あっさり関節キメられてたけど

0 0
5603494. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:35:44 ID:A2MzgwNDQ ▼このコメントに返信

※5603484

まぁ、ガンダム世界の場合、ミノフスキー粒子やらニュートロンジャマーやらの影響でレーダーとかが効かない分、人型での近接格闘の重要性が思った以上に高いんでないかね

0 0
5603495. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:35:54 ID:cwMzU0Njg ▼このコメントに返信

人類は素手で弱い弱い言われるけど
三段階ぐらい前の類人猿時代から石器使ってたんだから
石斧ぐらいは持たせてやるのが生態的フェアプレイだと思う

0 0
5603496. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:36:33 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603484
Gガンダムと鉄血くらいかガチで人型に必然性があったの

0 0
5603498. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:36:47 ID:kwMTQ2NDc ▼このコメントに返信

※5603488
よく言われるけど、そのへんの犬ならさすがに負けない
単純に犬の体格と体重と性格(=個体差)によるとしか

闘犬とか軍用犬には絶対かなわないけど、そういうのは選ばれた犬種が訓練してるっていうハイパーエリートなわけだし

0 0
5603499. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:36:49 ID:I2NjE4Mjg ▼このコメントに返信

※5603467
既存の技術でガンダムサイズの二足歩行ロボは不可能。
18mサイズでも足の太さが足りず、太くしたら余計重くなり結局余計に太くなるという堂々巡りになる。

あとガンダムは実は(サイズ比で)結構軽く水に浮く程度の比重。
設定がふわふわなので一概には言えないが、閃光のハサウェイでペーネロペーが撃墜されたあと海でプカプカしてるのはそのため。

0 0
5603500. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:36:51 ID:c4ODU3NTY ▼このコメントに返信

※5603467
まあ現時点でも

1 巨大ロボを長時間動かすための小型動力炉とその燃料の確保
2 巨大ロボを両手足をスムーズに動かせる機構(制御用AIも含む)
3 巨大ロボの暴走を防ぐための機構&悪用させないための機構
4 軍用で使う場合のロボット用兵器の開発と射撃用FCS
5 移動時の接地圧低減のための自重の軽量化と防御力の問題

などといった課題が未解決だからねえ。(特に1と2)
かつては「ロボット兵器が戦場を席巻する」なんて言われたりもしたけど、現状、2足歩行用ロボットの機構で実用化が進んでいるのって、重量物を運ぶためのアシスト用のパワードスーツなのよねえ。

0 0
5603503. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:38:40 ID:E4NjE4NzI ▼このコメントに返信

※5603456
え?蒲田に?

0 0
5603505. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:38:45 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

※5603491
つまりオリュンポス12機神合体のゼウスの位置は必然だったと?

あと、∀ガンダムも股間にコアファイターだったな

0 0
5603507. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:39:54 ID:E4NjE4NzI ▼このコメントに返信

※5603500
モビルスーツの手足も人造筋肉みたいなの入ってるはず

0 0
5603510. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:42:41 ID:YzMTMyNDg ▼このコメントに返信

※5603491
つまりターンエーこそが理想と

0 0
5603512. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:43:57 ID:k3MzAyMzY ▼このコメントに返信

やっぱり巨大ロボットの実用化には今までに無い新しい技術革新や新素材が無いと難しいかね?

0 0
5603513. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:44:03 ID:I2NjE4Mjg ▼このコメントに返信

※5603507
モビルスーツは不明だけどフルメタ〇パニックのアームスレイブ(AS)には人工筋肉を使用している。
この人工筋肉がアラミド繊維のような防弾機能を兼ね備えているので装甲は最低限に出来るという設定になっている。

0 0
5603515. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:44:51 ID:c2MzU5Mjg ▼このコメントに返信

※5603461
登場こそしなかったけど、妖精國にはゴッギーとかいう巨体蟲エネミー生息してるらしいね。

0 0
5603516. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:45:03 ID:U2Mjg2NDg ▼このコメントに返信

ビッグマム 880cm
カイドウ  710cm
白ひげ   666cm
シャンクス 199cm
四皇達はでかく見えても身長差があり過ぎる

0 0
5603517. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:45:47 ID:c2MzU5Mjg ▼このコメントに返信

※5603472
ティアマトも「ケイオスタイドの上だけ」という制約があるんだっけ。

0 0
5603519. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:46:47 ID:QzNDYyNjQ ▼このコメントに返信

木馬のコクピットってどうなってるんだろう

0 0
5603520. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:46:49 ID:I3ODM0MDQ ▼このコメントに返信

表面積や体積とかの数字の増え方が面白いよね。体重とか発熱機能とか末端までの血液循環とかこの世界の生物はよくできてる

0 0
5603521. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:47:01 ID:gwMDI0ODA ▼このコメントに返信

※5603510
まあ髭くらいぶっとんだ技術力で設計したなら人型の大型メカも十分実現できるだろうね
IFBDの駆動システムとか縮退炉とかやっべーもん

0 0
5603522. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:48:14 ID:c2MzU5Mjg ▼このコメントに返信

※5603482
横浜の動くガンダムも、「今の日本にはガンダムを歩かせるための(道交法とか安全基準とかの)法的な制度が無いから建物の一部から切り離せないあの形式にした」という理由があるので本気でやったらどこまで可能かはわからんのよな。一応クラタスとかメガボットみたいなのはあるんだし。

0 0
5603524. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:49:46 ID:Y0NjQwMjg ▼このコメントに返信

※5603507
連邦系はモーター駆動、ジオン系はアクチュエータ駆動
人工筋肉に近いのはジオン系かな

0 0
5603525. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:49:51 ID:g5MzYzMDk ▼このコメントに返信

※5603495
換装不可の爪や牙を退化させた代わりに使い捨て可能な道具を使える手に進化してる訳だからねぇ
向かい合ってのタイマンスタートで勝負して強い熊に対してデカイ体躯や鋭い牙や爪を無くせば熊はタイマンで負けるから雑魚みたいな意味不明な条件みたいなものよ

0 0
5603526. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:50:25 ID:YzNjYwNjQ ▼このコメントに返信

巨大化した蜘蛛が人を襲うスパイダー・パニックって映画を見た事があるんですが。地面の中に潜むトタテグモも凄くホラーだと思うんです。地面の中からいきなり襲われるとか怖すぎるし。

0 0
5603527. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:50:52 ID:gxODYzNDA ▼このコメントに返信

※5603484
ガンダム世界の場合、ジオンという国力も地球連邦と比較して圧倒的に少なく
生産力も人員も資源も何もかも乏しい国だから
少ない数で、宇宙とコロニー内を制圧する必要があり、その結果が宇宙からそのままコロニー内にも侵攻できる汎用性が高い人型になったって背景もある

その上、戦場は地球にまで及んだから尚更、同じパイロットと兵器でどこでも戦える汎用性が求められた
戦闘機だけでは完全に鎮圧で出来ず、地上部隊にはどうしても制空権による援護が必須だからな
一年戦争後は軍縮が加速して、尚更一人の戦力でどこでも戦える必要性が強くなったと

0 0
5603528. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:51:25 ID:M3NzI2ODA ▼このコメントに返信

※5603473
サイヤ人の大猿化はただでかくなるだけじゃないから強力扱いになってる気がする
悟空はベジータに戦闘不能に追い込まれたし

0 0
5603529. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:52:25 ID:c2MzU5Mjg ▼このコメントに返信

※5603495
サメだって映画でもない限り陸では無力だし、蟻蜂だって一匹では無力だからな。前提条件弄ればどうとでもなってしまう。

0 0
5603530. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:52:29 ID:cxNDY1NTI ▼このコメントに返信

※5603517
ティアマトはケイオスタイドの上しか移動できない……はずだったんだけどなんか飛べるように自己改造した

0 0
5603531. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:52:43 ID:Y1NTQ3NDA ▼このコメントに返信

型月の魔術世界の定義でも「大きくて重いものよりも、小さくて重いものの方が優れた生命である」とされてるからな

0 0
5603532. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:53:07 ID:I2NjE4Mjg ▼このコメントに返信

※5603482
巨大ロボの不可能な点は素材と動力(ジェネレータ)が大部分を占めている。
スマホの場合だと20年前には既に『タッチパネル』と『薄型CPU』自体は存在していた。
これらを組み合わせて電話にしようとする発想が当時には無かった。

しかしガンダムの場合、20mサイズの金属の塊を自由自在に動かせるだけの動力とそれを支える金属(素材)は今のところ存在してない。
この二つがクリアされて『巨大二足歩行ロボ』が必要になる状況があれば実際に社会で活躍する、ハズである。

0 0
5603533. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:54:52 ID:czNzg3MjA ▼このコメントに返信

ネギもニンニクもチョコレートもアボカドも食べてしまう脅威の生物

0 0
5603534. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:57:50 ID:c2MzU5Mjg ▼このコメントに返信

※5603524
ジオン系の流体パルスがどんな仕組みか今一わからんが、連邦のフィールドモーターはミノフスキー物理学の応用だったはず。ガンダム系で人工筋肉と名言されてるのはマヒローぐらいかな?

ちなみにスコープドックとかのATは実は人工筋肉。

0 0
5603536. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:58:36 ID:Q1Mzg3Mjg ▼このコメントに返信

※5603512
マジンガーZも光子力エネルギーや超合金Zと云う、架空のエネルギーと素材があってこその強さだからね。

0 0
5603538. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:58:58 ID:c2MzczMjQ ▼このコメントに返信

※5603472
質量保存の法則を無視しているかどうかを測るには「魔力」とはどういうエネルギーなのかを解明しないといけない…
・霊体から実体へ相転移を起こすことができる
・実体となったものでも持ち主が消えると併せて消える性質がある
・概念や神秘によって性質や有効範囲が変わる

こうなると物理的な性質を明らかにするのは極めて難しくて、BLEACHの霊圧くらいの捉え方をするべきではないかと

0 0
5603539. 電子の海から名無し様2022年07月18日 23:59:52 ID:cyMjMwNDQ ▼このコメントに返信

※5603475
それは理由の一つではあるが全てじゃないな
神代の大魔術師は現代でも強大な魔術を発揮できる、つまり本人のスペックも重要

0 0
5603540. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:00:10 ID:AzODA2NDU ▼このコメントに返信

※5603473
スパロボでサイズ補正も相まって回避率高いわ分身で特殊回避してくるわなオーラバトラーが
ハイパーで巨大化したら簡単に攻撃当てられるようになって倒しやすくなった、なんて例あるなあ

0 0
5603541. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:01:02 ID:U3ODcyMTI ▼このコメントに返信

※5603456
なので現実世界だと限界あるけど、そういう制約が無い電子空間では際限なくデカくなれる能力を持ったキングプロテアちゃん。

0 0
5603542. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:02:48 ID:Y5Mjg3MA= ▼このコメントに返信

※5603488
せめて品種くらいは限定しよう。国産だけで10kg(柴犬)〜40kg(秋田犬)くらいまで差があるから、戦って勝負になるかはかなり変わる。洋犬も含めたら、二桁体重が違うのが犬だよ。
野犬といっても全部が全部猟犬だの軍用犬だのって訳じゃないのだから、一口で纏めるのは無理や。

0 0
5603545. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:05:31 ID:QyOTk5NzA ▼このコメントに返信

※5603532
無重力下での金属開発やヘリウム3とか、宇宙進出が発展しないと進まない技術ってまだ多いからな

0 0
5603546. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:05:33 ID:kzNjQyMjA ▼このコメントに返信

※5603495
というか石斧の発明が人類が発展していく重要なポイントというレベルだし付き物やな。
投擲してよし、叩きつければ切断、硬い骨もぶったぎれるし厚い毛皮も何のその。獣に対抗・狩猟や加工に用いれるというものなんだし。

0 0
5603556. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:12:34 ID:kxNzE3MTA ▼このコメントに返信

※5603473
なんでや今回ピッコロさん頑張ったやろ!
当人すら巨大化忘れてたのを思い出すクリリンマジでファインプレー

0 0
5603559. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:15:09 ID:E5NTg3MA= ▼このコメントに返信

※5603473
巨大化するのは基本敵キャラだから仕方ない
でも巨大化自体はかなり強力な物として扱われるし活躍する物だと思う

0 0
5603564. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:20:42 ID:cwNTYwNjI ▼このコメントに返信

※5603475
テクスチャが物理法則になったとか真エーテルから偽エーテルになった(新世界になった)とか魔術回路というシステムに切り替えたとか色々理由があるからそう単純じゃないんだよね…
魔法っていう異端なんかもあるし…

0 0
5603566. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:23:49 ID:E2ODE1OA= ▼このコメントに返信

※5603457
ベルクマンの法則と言うものがあって、簡単に言えば寒い地域ほど生物の体がでかくなる法則なんだけどロシアの雷帝(マンモス)とか北欧の巨人とか見てると納得するわ。そういうのも加味してシナリオ書いたのかな。

0 0
5603570. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:36:23 ID:Y1Mjg1NzQ ▼このコメントに返信

※5603534
フィールドモーターは磁気の代わりにIフィールドの反発力で回転力を生み出すモーター
流体パルスシステムは核エンジンで作ったエネルギーで圧力システム動かすアクチュエーター
作品独自の用語が入ってるけど、要するに今あるモーターと油圧の超すごい版な技術

0 0
5603573. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:42:35 ID:UzMDA1NTI ▼このコメントに返信

重力が巨大化の壁なら、月に人が住むようになると、地球の六倍サイズのゴキとか現れるんかな

0 0
5603575. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:43:55 ID:Q5NzgwNzA ▼このコメントに返信

※5603533
トウガラシ「鳥は辛い味わからへんから思いきし辛くなれば遠くへ運んでもらえるやろ」→「人間ァアアア!!」

0 0
5603578. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:49:32 ID:UxMTcwNjY ▼このコメントに返信

※5603456
浜にうちあげられたクジラくんは自身の内臓の重さで他の内臓潰れて亡くなるんだよね…

0 0
5603580. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:58:38 ID:E1NDkwMDA ▼このコメントに返信

※5603556
巨大化して戦うには、Z戦士級の筋力と骨格強度が必要なんだよな
デカくて早くて硬い奴は、やっぱりそれだけで脅威

0 0
5603581. 電子の海から名無し様2022年07月19日 00:58:58 ID:AzNjc1MDQ ▼このコメントに返信

※5603513
なんか源氏の大具足とよく似たガサラキの骨嵬も金属系の人工筋肉みたいなのがキモだしな。アクチュエータに留まらず制御系まで担える宇宙由来の超マテリアルだが

0 0
5603582. 電子の海から名無し様2022年07月19日 01:02:40 ID:kzNjU3MDI ▼このコメントに返信

冷静に考えると人間って結構でかい部類の哺乳類なうえに二足歩行で直立してるわけで。道具とか衣服とか抜きにしても、ほかの動物から見たらなんじゃありゃって感じの生物だよな。

0 0
5603584. 電子の海から名無し様2022年07月19日 01:10:06 ID:g4ODAxMTk ▼このコメントに返信

>>650
この辺り列挙すると人間ってかなり子孫存続に特化させた生物だよな。
どんなに遠くでも少しでも快適な生活環境に移動できる移動力。
そこに着くまでの間にあらゆる手段で食料を調達し摂取できる知能と耐毒性。
特定の環境に合わせて特化させて進化するのではなく、どんな環境にも適応できる下地を作ってるって言うのがすごいな。

0 0
5603589. 電子の海から名無し様2022年07月19日 01:23:56 ID:E0NzY4MDU ▼このコメントに返信

※5603556
とはいえそれは相手が巨大だから意味があった事で普段なら無意味とされてんだよね

0 0
5603593. 電子の海から名無し様2022年07月19日 01:41:17 ID:kzNzA5NTY ▼このコメントに返信

数多くの戦隊もの悪役は巨大化がお約束だが
芋長の芋ようかんを食えば大きくなれるのはマジで謎である

0 0
5603594. 電子の海から名無し様2022年07月19日 01:42:35 ID:MwNzU4Nzg ▼このコメントに返信

※5603484
宇宙世紀のジオンだと人型にする意味が無いからこそ連邦に対して作業用の機械です兵器なんかじゃありませんって騙してMSの研究開発をしてザクを大量に作成できたってのもあったような

0 0
5603601. 電子の海から名無し様2022年07月19日 02:00:18 ID:cwMTE0NDg ▼このコメントに返信

※5603469 自分もそれ思ったわ。人の手が入らずに〜とか言ってたしな

0 0
5603605. 電子の海から名無し様2022年07月19日 02:26:52 ID:IwMzU1ODQ ▼このコメントに返信

※5603488
大型軍用犬なら無理やろけど
ただの野犬1匹なら負けんぞ。
夜間、山中、群れで奇襲されたら
勝ち目無いけど。

0 0
5603608. 電子の海から名無し様2022年07月19日 02:53:53 ID:Q2NDQ1NzI ▼このコメントに返信

※5603499
比率で考えるとメリュ子みたいな軽さだもんな、ガンダム

0 0
5603609. 電子の海から名無し様2022年07月19日 02:55:58 ID:Q1NDQ0MjQ ▼このコメントに返信

そのままの巨大化は不可能、そんな貴方がた地球人にこちらの…
ベータシステムを提供する用意があります…

0 0
5603618. 電子の海から名無し様2022年07月19日 04:49:17 ID:E2ODYxNTY ▼このコメントに返信

とりあえず型月は恐竜と昆虫のあの世界でのポジションの設定お願いします
あれ本気にしたら人類wってなっちゃう存在なので横綱相撲できる設定で

0 0
5603626. 電子の海から名無し様2022年07月19日 05:49:12 ID:cxNTA4OTc ▼このコメントに返信

※5603575
人間に目をつけられたおかげで世界中に種をばらまくことができたとも言えるんだぜぇ相棒!!

0 0
5603633. 電子の海から名無し様2022年07月19日 06:23:01 ID:g2MTk3NDY ▼このコメントに返信

※5603476
あれはガイアとアグルがグリッター化的な超パワーアップしてたのもある。

通常状態だと回復してくれた戸惑いから反応遅れたとはいえ手も足も出なかった第1形態を復活後は圧倒してたし。

0 0
5603634. 電子の海から名無し様2022年07月19日 06:36:02 ID:cyNzQ5Njg ▼このコメントに返信

※5603484
あー、ガンダムじゃないけど、ヘビーオブジェクトで似たようなこと言ってたな
主人公が連合軍で一緒になった別陣営のおほほエリートに「そっちでは人型オブジェクトの開発してるってうわさがあるけど、アレ本当?」って質問して、「そんなのまっかなうそですわ。重心が高すぎてすぐこけてしまうから(ざっくり要約)」ってばっさり回答するシーン

0 0
5603639. 電子の海から名無し様2022年07月19日 07:12:35 ID:A1Mzg0OTI ▼このコメントに返信

※5603456
型月だと無限成長系の限界がアダム、セファール、プロテアで一律1000mなんだよな
個体や構造が違うのにこうなるってことは地上マナ濃度的に出力で無理矢理重力に逆らって支える理論限界があるんだろうか

0 0
5603640. 電子の海から名無し様2022年07月19日 07:17:16 ID:kxNTk4MTU ▼このコメントに返信

※5603556
クリリン流石だよな。伊達に中の人が別番組で風船のように巨大化する技を使ってない

0 0
5603641. 電子の海から名無し様2022年07月19日 07:18:29 ID:A1Mzg0OTI ▼このコメントに返信

※5603494
有視界距離でも近接兵装と拳銃ショットガンじゃどっちが強いかってなっちゃうからなぁ
ゼロ距離でもノーモーションで撃てる射撃って基本的に強いのよね
で撃つにはマニピュレーターは無駄に長いと不利だし

0 0
5603643. 電子の海から名無し様2022年07月19日 07:25:40 ID:k3MDk1MjI ▼このコメントに返信

※5603484
マクロスみたいな
宇宙から流れてきた巨人族のパワードスーツの技術を模倣して作られたから
人間サイズでは作れなくてロボットになったっていう理由付けは上手いと思った

0 0
5603670. 電子の海から名無し様2022年07月19日 08:09:56 ID:gxNTg2MDQ ▼このコメントに返信

最後の手段に巨大化した悪者は絶対に勝てないものだよ

0 0
5603688. 電子の海から名無し様2022年07月19日 08:20:15 ID:U0MzcwNjg ▼このコメントに返信

※5603473
大体の作品で、最初からデカイならともかく、途中からの巨大化は負けフラグでは?
例外というか、負けフラグじゃない巨大化って、後出しの巨大化とかくらいな気がするし(要するにデカイ相手にこちらも同サイズになろうとする巨大化ならってこと)

0 0
5603698. 電子の海から名無し様2022年07月19日 08:39:49 ID:g0MDgzMTI ▼このコメントに返信

※5603472
「無視できない」のと「絶対逆らえない」のは別だから科学の常識よりはなんとかできる拘束力かもしれん

0 0
5603743. 電子の海から名無し様2022年07月19日 09:39:31 ID:UyMDMyMDA ▼このコメントに返信

大怪獣ガメラはあの大きさにしては軽すぎる
その辺にいる本物の亀と比べると密度がスッカスカ
火を吐いて暴れてたら上昇気流にあおられて飛んでいきそう

0 0
5603771. 電子の海から名無し様2022年07月19日 10:41:13 ID:EzMzg4NTA ▼このコメントに返信

>>560
ビオランテ・ゴジラ・メガギラス
南米怪獣乱闘

0 0
5603922. 電子の海から名無し様2022年07月19日 12:51:48 ID:E3MTMwMjA ▼このコメントに返信

2.5mにもなる古代ヤスデ、アースロプレウラちゃん好き

0 0
5603965. 電子の海から名無し様2022年07月19日 13:55:54 ID:QyMTIwNjA ▼このコメントに返信

※5603456
ギルガメッシュ曰く人類を繋ぎ留めて置くための神々の苦肉の策だっけ?
神代だと重量のルールが違うんだろうな

0 0
5604092. 電子の海から名無し様2022年07月19日 15:57:55 ID:gxNDUwMTQ ▼このコメントに返信

※5603490
エネルギー生命体みたいな存在だからできるのだろう。

0 0
5604096. 電子の海から名無し様2022年07月19日 16:02:33 ID:gxNDUwMTQ ▼このコメントに返信

※5603540
あれって一種のバリアーだから攻撃食らっても本体にはダメージがないのではと思っていた。

0 0
5604100. 電子の海から名無し様2022年07月19日 16:05:17 ID:gxNDUwMTQ ▼このコメントに返信

※5603593
確か、バトルフィーバーJ以降作られた展開だよね。
どういう考えてああいうものにしたのか。
打倒ウルトラマンか?やはり。

0 0
5604105. 電子の海から名無し様2022年07月19日 16:08:46 ID:gxNDUwMTQ ▼このコメントに返信

※5603771
メガギラスって昇進したなぁ、元はラドンの餌だったのに。
「空の大怪獣ラドン」という映画の序盤では人を襲って主役級の活躍だっけどさ。

0 0
5604309. 電子の海から名無し様2022年07月19日 19:25:59 ID:Q1MTA3MTQ ▼このコメントに返信

ベータシステム様様やな

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る