【Fate】サムレムをリアルタイムでプレイしてて宮本伊織の二刀流燕返し見た時の衝撃。型月関連で驚いた出来事のトップ10には間違いなく入る?

2025年08月06日 15:00 Fate総合宮本伊織



159: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:36:04
もう今更も今更だけどさ、サムレムをリアタイでプレイしてて伊織の二刀流燕返し見た時の衝撃心底ヤバかったんだよな…

型月関連で驚いた出来事のトップ10には間違いなく入る
166: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:36:58
>>159
やりやがった!!
やりやがったぞあの野郎!!!!
ってなったよね
172: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:37:49
>>159
一番ショック受けたの武蔵ちゃんと思うよ。
恥も外聞もない水着宝具になるレベル。
181: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:38:34
>>159
割と伏線張ってるから 正直予想通りだった
マジかよ…こいつやりやがった… 感はあるけど
183: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:39:08
>>159
佐々木小次郎の代名詞と言えば燕返し
宮本武蔵の代名詞と言えば二刀流

考えてみれば二刀流で燕返しさせるって思いつきそうなのに見たこと無かったな…
188: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:40:02
>>183
変態技を二刀流は変態だからね。
どんなつば九郎も逃げ切れん。
202: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:41:24
>>183
Fateやってると、燕返しの時点で単体でヤバいものって認識あるからな……
198: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:41:04
>>159
小次郎が生涯かけてたどり着いた魔剣をあの歳で二刀で出来るようになってるの、才能によるものだとしても執念によるものだとしてもヤバすぎる・・・
207: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:42:21
>>159
二天一流と燕返し合わせるとこうなるのか…!って衝撃を受けたね。
まさに絶技。
165: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:36:56
SN時空には本物小次郎は存在しないらしいが、どこの世界線にも存在しないのだろうか。
174: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:37:54
>>165
サムレム世界にはいるんじゃね?
182: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:38:56
>>174
伊織君が彼に師事して二刀流燕返し覚えたんだっけ。
224: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:44:32
>>165
プロトタイプの聖杯戦争には本物の佐々木小次郎が召喚された。
208: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:42:36
あの若さで師事しただけでしれっと次元屈折現象を体得できる伊織の才が本当に気持ち悪い(畏怖)
215: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:43:39
>>208
納刀の仕方も気持ち悪いぞ
228: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:45:06
>>215
こっちではそうでもないから……
249: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:48:11
>>228
綺麗な手しやがって…
250: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:48:19
>>215
>>229
この納刀の仕方見て伊織くんの一番やばいところって、指の力や握力なんだよな
261: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:49:57
>>250
指の可動域…
278: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:52:15
>>250
欧州筆頭は更に3倍なんじゃよぅ?
229: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:45:09
二刀流燕返しも変態チックだけど納刀の時の指も変態チックなのよね伊織くんは
現実でもできるけど刀結構重いから指吊りそうになるんだよね
240: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:46:49
>>229
本来は1本でもそこそこ重いからな……
256: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:48:59
>>240
伊織の剣の長さだと1キロ〜1キロ弱かな……
252: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:48:30
>>229
手元にあるリモコン2つで試そうとしても上手く出来ん、親指は使っていいんだよな
281: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:52:42
>>252
実際持つ時は指だけじゃなくて右手全体を使うと楽。というよりは右手全体じゃないと指の握力がいかれちゃう
手の甲と手首で下/両刀を支えつつ、間間に指を挟み、親指で上の刀を掴む
実践した時はこんな感じで持てた。でも刀2本はやっぱり重さで指がしんじゃう
331: 電子の海から名無し様 2025/08/05(火) 20:59:41
>>281
経験者が、ありがとうさすがに親指はいるよね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 5986

©TYPE-MOON / FGO PROJECT.

サムレムの中でも「伊織が燕返しを使う」はかなりのネタバレ。それをFGOのサムレムコラボの情報解禁の初っ端から持ってきたのは驚きましたね。

オススメ記事

「Fate総合」カテゴリの関連記事

「宮本伊織」タグの関連記事

コメント

6739047. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:01:21 ID:YxMzgyMjQ ▼このコメントに返信

燕「これ以上イジメないでクレメンス」

0 0
6739049. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:03:38 ID:MzNjgzODE ▼このコメントに返信

>>188
そんなまるでつば九郎が燕みたいな…

0 0
6739050. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:03:44 ID:M3MDAyODg ▼このコメントに返信

>>215
恐らく、ここがみんな一番驚いたシーンだろう……

0 0
6739051. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:04:29 ID:cxMzY1NDg ▼このコメントに返信

>>215
ダーオカ「これは変態の剣じゃ。そしてその変態の納刀の仕方じゃ」

0 0
6739052. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:04:32 ID:UxOTg1NTQ ▼このコメントに返信

そして相対的に更に化け物になる空想上のTSUBAME

0 0
6739053. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:04:42 ID:cwNjQzMjA ▼このコメントに返信

初見の反応が何だこの変態!?しか思い浮かばなかった…

0 0
6739055. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:05:15 ID:I3MTcyOTM ▼このコメントに返信

「当然、このようなことをせずとも燕は斬れる。」

0 0
6739057. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:05:52 ID:E4NzA3MjA ▼このコメントに返信

※6739047
頑張って夫婦で躱してくれ

0 0
6739058. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:08:55 ID:UzMTkyODg ▼このコメントに返信

>>183
実は佐々木小次郎が武蔵の二天一流使う作品はあるんだよ
終末のワルキューレなんだけど
しかも小次郎のポセイドン戦は終ワルのバトルの中でも屈指の熱戦
アダムのゼウス戦もかなり熱いが

0 0
6739062. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:11:20 ID:Y4MDk0NDQ ▼このコメントに返信

ここで一気に伊織に対する認識変わったよね
プレイヤーが操作してるからサーヴァントと渡り合えてるわけじゃなくて
素でサーヴァントと同等かそれ以上の化物だって

0 0
6739063. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:11:26 ID:Q2MDI3NDQ ▼このコメントに返信

紅ちゃんからも「変態でちー!」って言われてそう

0 0
6739064. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:12:03 ID:Q0Njg1MDA ▼このコメントに返信

宮本武蔵に拾われて二刀流を会得←分かる
その師匠死後に佐々木小次郎を師事する←まぁ…分かる

更にその後二刀流での燕返しを習得した←…ちょっと何言ってるか分からない

0 0
6739065. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:13:31 ID:k5OTMxMzI ▼このコメントに返信

そしてFGОでのコラボイベ発表後の際にサムレム未プレイ勢へのネタバレを避ける為に飛び交う「伊織の宝具はアレだよな。」「まぁ間違いなくアレだが、斬った後のアレの再現も楽しみだよな……!」とかいうアレな感じの会話。

0 0
6739068. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:17:54 ID:k5OTMxMzI ▼このコメントに返信

※6739062
生前の伊織は一貫してサーヴァントより一段劣るよ。
互角の領域ならそもそも外殻ゲージとか関係なく普通にダメージ通せるときのこが明言してる。
(そして剣聖ならその域に到達してるとも。)

0 0
6739069. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:19:35 ID:MzMDM3MDE ▼このコメントに返信

二刀流で燕返しは、常人では理解できない変態技だけど
二刀を片手で納刀は、常人でも理解できる変態技だわ

0 0
6739072. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:21:17 ID:AxODU4MDU ▼このコメントに返信

そもそも二刀流自体かなり変態の技な所にもう一つ載せてきたからなぁ

0 0
6739073. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:24:03 ID:IwNDEwNzY ▼このコメントに返信

※6739065
当時みんな「アレ」で通してたの草生える
実際やってたら伊織のアレって言ったらアレしかなかったからね

0 0
6739074. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:24:57 ID:M1MTg5NzY ▼このコメントに返信

空の型で擬似燕返しを見つけて人間辞めてんじゃ〜ん!とか内心フゥフゥしてたら本物ver.2をお出しされてドン引きしたでござる

0 0
6739076. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:31:08 ID:U4NDE1NjY ▼このコメントに返信

逆に言うとあそこまでやらないと燕返しって再現できないのかな
ほんとなんなんだあの農民……

0 0
6739078. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:33:37 ID:IwMTU5MzY ▼このコメントに返信

そもそも、通常の二刀流は太刀と小太刀をもって行うが、
伊織君の場合は、両方とも太刀なのでその時点で異能者。

そのうえで、つばめ返しとかもう、腕の筋肉どうなってんねん!って感じ

0 0
6739079. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:33:52 ID:M4MDE5NzY ▼このコメントに返信

あの納刀は最初腕が分身してるのか思ったわ
腕ごと多重屈折現象起こせば2発打てるよね?的な

0 0
6739080. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:34:52 ID:EzMzM0OTA ▼このコメントに返信

二刀流はまだ判る

なんだあの握り方は!となる

0 0
6739081. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:38:05 ID:k2NzA2NDQ ▼このコメントに返信

アルジュナとかから技ってどこから使えるんだ?って攻略スレみたときに、「燕返しのこと?」っていうコメントでネタバレを食らった苦い思い出…。
燕返しを披露する直前まで来てたのにいいいい。

でも実際に見たときはカッコよさにしびれた

0 0
6739082. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:39:11 ID:AzMTkwOTY ▼このコメントに返信

※6739052
その“空想上”の燕って話はサムレムである意味補完されてるとも言えると思うんだよね

というのも伊織くんが剣に狂ったのは「あの夜の剣聖」に心を魅了されたからで、以後の伊織の指針としてその剣聖の剣を目指してるというものなんだけど…恐らくその剣聖の剣というのは伊織の心の中でずっと膨れていて「ここまでしても全然届かない」と勝手に“空想上の剣聖”を作り上げてるんじゃないかなぁと思うんだよね

もちろんあの名も知らぬ剣聖の剣は凄いことには違わないんだろうけど、それでも実物のそれとは既にかけ離れてるんじゃないかと思うのよ…それこそ小次郎にとっての燕と同じく“空想上のソレ”になっていたのではないかと

0 0
6739084. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:45:27 ID:IzNDU3NTY ▼このコメントに返信

直前に小次郎との回想でまさかとは思ったけど、いやまさかマジでかますとは思わんて
すでに燕返しを体得した小次郎から術理を教わってのものだろうから一生涯の鍛錬を必要としなかったんだろうけども、あの若さでマスターしてる辺りはやはり伊織君は怪物よ

0 0
6739085. 電子の海から名無し様2025年08月06日 15:46:51 ID:QxNTMyOTg ▼このコメントに返信

佐々木小次郎も結局いるのかいないのかわからんよな
FGOでは伊織が農民を師匠扱いしてるけどいや…別人のはずだよね

0 0
6739089. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:01:58 ID:cwODE2NjA ▼このコメントに返信

個人的に小次郎がSN最推しだったので、ぶっちゃけ初見時は驚いたのと同時に小次郎の燕返しが下位互換にされたみたいでちょっと不満がある部分もあった

ただまぁよくよく考えたら、長刀のリーチによる後方への逃げ道塞ぎなんかの小次郎版の方が優れてる部分もあったし、FGOでもオリジナルを必ずしも超え得るものではないってしっかりと言及されたしで、小次郎の株を下げないいい塩梅だなと納得できた

0 0
6739090. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:02:08 ID:MzNjg0NjA ▼このコメントに返信

※6739085

「何か農民の方があの月夜に見た怪」みたいな扱い…

0 0
6739091. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:03:00 ID:MzNjg0NjA ▼このコメントに返信

※6739063

伊織くん「君に言われると…何か妹に罵られている気分になる…」

0 0
6739092. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:05:35 ID:IzNzgwMjQ ▼このコメントに返信

※6739085
少なくともサムレム時空には佐々木小次郎は居た
巌流島での決闘はあったけど命のやり取りまではなかった

0 0
6739095. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:06:31 ID:gzOTMxMDU ▼このコメントに返信

なんなら小次郎出て来て喋った時点でウォオオ!ってなってた
しかしまさか奥義までとは見抜けなかった

0 0
6739099. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:11:51 ID:UwOTkyODE ▼このコメントに返信

本来は相手の不意を狙った2撃目の切り上げがここまで魔改造されるとは伊織の指も変になるわけだ

0 0
6739105. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:26:31 ID:k4Mzg5MDg ▼このコメントに返信

※6739089
あと、ニ刀使わないと燕返しにならない、とも解釈できるのよね。

0 0
6739109. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:45:04 ID:U4NjI0Njc ▼このコメントに返信

※6739076
通称『物干し竿』をあそこまで流麗に振り回せるのも変態の御業なんよ

脚は腕の三倍の筋力あるから蹴りを突き並に器用にできれば三倍強いて論理に通じるモノがある??

0 0
6739110. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:51:16 ID:M5MzkyNDQ ▼このコメントに返信

※6739089
極限的に言うなら燕返し系列の技って一刀一刀の技の冴えのが重要だからな
小次郎の燕返しが一刀になってもそこらの剣豪が宝具で3本に増やすとかより強そうだし

0 0
6739111. 電子の海から名無し様2025年08月06日 16:57:48 ID:AyMjUzMTY ▼このコメントに返信

燕返し自体技術の極みではあるんだけど、それよりなにより変態の技って表現好き

0 0
6739114. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:05:15 ID:k5MjExODA ▼このコメントに返信

※6739082
あの夜の剣聖が一体本当はどれ程のものだったかはわからないけど
少なくとももうひとり、明確に伊織の中の空想を超え“鳥”を連想させる存在がいる…手綱の似合わない空舞う白鳥と伊織本人が口にした子が

そして伊織の技に含むワードに燕返しという飛ぶ鳥を落とすためのものも
比翼という鳥と鳥が羽を並べて飛ぶ事を指すもの両方ある
それが破らねば立ち行かぬのに、同時に願いも叶えてやりたくて追いかけた存在を想わせてるようにも感じるんだなぁ自分は

0 0
6739126. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:08:19 ID:I5MzI3NDQ ▼このコメントに返信

※6739085
正確には、実在するけどそれぞれが別人
「佐々木小十郎」って名前の剣豪と「燕返し」を扱う農民と「宮本武蔵と戦った剣士」とで
それらをまとめて一つの英霊にまとめ上げたのが、Fateの「佐々木小十郎」

だから『巌流島での決闘の相手が実は別人』もありえる

0 0
6739130. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:10:39 ID:I5MzI3NDQ ▼このコメントに返信

中の人が10周年配信の時に
紙風船を斬れずに舞い上がって翻弄されていたのを見たら
「師の原作再現かよ!!」って思ったわw

0 0
6739132. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:11:26 ID:UyNTY0NDY ▼このコメントに返信

※6739055
えー
ホントで御座るか?

0 0
6739137. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:14:32 ID:QzMzE4NDY ▼このコメントに返信

付き合ってる年月長すぎてそれでもトップ10に入るかはわからない

0 0
6739141. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:18:32 ID:A5MjQ3NzI ▼このコメントに返信

あの燕返しが使えるのはSN小次郎しかいないわけだしサムレム小次郎は
SNの農民と同一人物だけど山を下りて武功を立てて名実ともに佐々木小次郎になったIFだと思ってる

0 0
6739156. 電子の海から名無し様2025年08月06日 17:32:36 ID:QzMDgzMjA ▼このコメントに返信

※6739076
あの農民伊織みたいな天才じゃなくてほんとにタガの壊れたただの農民なんだよ
侍に憧れて刀を振ってたらその日TUBAMEに出会ったためにそれを切るために人生を費やしてしまったただの農民

0 0
6739174. 電子の海から名無し様2025年08月06日 18:27:37 ID:c5ODExODQ ▼このコメントに返信

それアリなんか!ってなったよね。
まぁ、よく考えたら燕返しの原理的には刀の数が何本だろうが技術的な難易度は変わらない気もするけどね。
単に何本で練習したかってだけで。

0 0
6739190. 電子の海から名無し様2025年08月06日 18:38:09 ID:Q3NjMzNzY ▼このコメントに返信

みんなも伊織ごっこをする時は、指の体操をしてからしようね!
傘でやって指痛めたから!

0 0
6739204. 電子の海から名無し様2025年08月06日 18:51:50 ID:YwNDUyMDg ▼このコメントに返信

ムービー中に突然見知った演出が出てきて、「秘剣・燕返し!」の一言はだいぶテンション上がったわ

0 0
6739236. 電子の海から名無し様2025年08月06日 19:12:47 ID:UwOTg3NDA ▼このコメントに返信

※6739089
小次郎の燕返しは伊織の燕返しに比べて本数では劣るが代わりに
・長刀によるリーチで後方離脱がより困難
・宗和の心得の効果により1つ1つが見切り不能の斬撃
の2点で明確に優ってるからな
特に見切り不能って部分がヤバいよねって
そもそも3本同時で回避不能なので6本同時まで増やすメリットも実はあまり無い

0 0
6739295. 電子の海から名無し様2025年08月06日 20:07:56 ID:c3MTQ5MjA ▼このコメントに返信

武蔵と小次郎のハイブリッドという、史実ならあり得ない弟子だからな
そりゃ化け物だよ

0 0
6739313. 電子の海から名無し様2025年08月06日 20:49:07 ID:c2MzIxMjA ▼このコメントに返信

というかSN小次郎(偽)が生涯かけて至った秘剣に、巌流島の決闘時点で至ってるSN小次郎は何なんだ
しかも術理を他人に習得させるまでに解明してるって何なんだ
そら武蔵も恐れてわざと遅刻する

0 0
6739863. 電子の海から名無し様2025年08月07日 13:54:12 ID:g1NjIyOTY ▼このコメントに返信

※6739236
ゲーム内でも空の型でしか使えない辺り「二刀で燕返しを使ってる」じゃ無くて「二刀でしか燕返しを使えない」が正しそうよね。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る