592: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:46:06
ルール覚えなきゃならんしちまちま決めるゲームなんざしゃらくせぇ
手っ取り早く最後の一人になるまで暴力で決める聖杯戦争しようぜ
596: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:46:56
>>592
全ての責任は神秘秘匿の監督官とガス会社が取る
599: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:47:47
>>596
あの「ガス会社」
605: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:51:04
>>599
監督側「爆発物扱ってるのが悪い」
612: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:52:33
>>605
姉妹には使い潰すようのガス会社までできる始末
603: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:50:30
>>592
聖杯戦争やる土地に住んでる人間がどうなろうと知ったことじゃねぇよなぁ!!(宝具ブッパ)
616: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:53:34
>>603
森くん(帝都)本来の運用方法がそれだった。(土地の魔力吸収方面でだが)
613: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:52:42
>>603
いっそ人のいない場所でやろう
太平洋
621: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:54:50
>>613
聖杯機動に必要な地脈が無いんじゃない?優れた地脈の上って大抵都市が栄えてるもんだし、仮に未開の地で優れた地脈があっても大抵は他の魔術師に抑えられてるだろうし。
619: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 20:54:22
>>613
しゃーないムー大陸で我慢したるわ
645: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:03:03
>>613
海洋適正系サーヴァント七騎による聖杯大海戦!
647: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:03:44
>>645
まず相手の遭遇するまでに二週間
650: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:04:09
>>645
ライダーが激戦区になるのう
656: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:07:43
>>650
個人的には船での戦争に見せかけて海を普通に走ってくるセイバーとか洋上基地作るキャスターとか
つよつよドラゴンやバサスロットみたいに戦闘機持ち出すやつでカオスになってくると思います
659: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:08:12
>>650
平安京の時みたくライダー7騎による聖杯戦争にしようぜ!
651: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:04:23
>>645
マリアナ海溝で聖杯戦争はもうやったでしょ。
663: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:08:41
>>645
トリトン召喚したやつの勝ち()
聖杯戦争なんでそこまで単純ではないか
671: 電子の海から名無し様 2025/11/05(水) 21:11:27
>>645
他陣営全員『先ずは……"奴"から、真っ先に潰さねば!!』
為朝さん「緊急警戒モードへ移行。(嫌な予感がする…)」
©TYPE-MOON / FGO PROJECT.
聖杯大海戦…パイレーツレムナントとかでいつか実現するかもしれない。
>>645
ポセイドン「おい馬鹿やめろ」