: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:10:57
赤兎馬のせいで、中国の名馬は皆ケンタウロスか合体サポートロボ疑惑が出てしまってるのは笑う。
……そんな中国から馬を輸入していたのが日本なわけですがね……大丈夫だよね? 卑弥呼様もあんなん見たことないって言ってたしね? 大丈夫だよね?
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:12:35
>>239
1つ耳寄りな事を教えて差し上げましょう
ぐだぐだ時空って普通のfate時空とはまた異なったパラレルワールドなのが示唆されてるんだ
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:15:23
>>241
つまり、やっぱり本来の時空だと本物信長の可能性もあるってこと?
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:17:42
>>244
本物信長が本物ならカッツにあっさり暗殺されないような気もする。
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:18:05
>>244 確かテルの幕間だったかで、ノッブと一緒にシミュレーターで狩り?だかしてた但馬守が、ノッブについて上様から聞いていた話と大分違うな…って反応してたので、多分汎人類史の信長は男っぽい感じではある
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:20:50
>>250
ヤッスも普通に影武者じゃなくて本人なんだろうなーって
大奥イベの天海さんもぐだぐだのミッチーとは別人だろうし
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:21:45
>>250
ただノッブは魔王スキルの効果で姿形が変化してる上に性格も環境でだいぶ違うから断言できないんだよな……
ぐだぐだでの生前のノッブの孤立度よ
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:23:21
>>241
そういや卑弥呼様はぐだぐだ時空じゃないの?
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:26:32
>>264
卑弥呼はぐだぐだ(経験値)設定だよ
まぁキャラクター造形は兎も角、彼女単独でレイシフトもどきが出来ちゃうのは世界観的には大分ぶっ飛んでるのが大きいのかなと(術式解析したモルガンですら彼女単独の力だと一方通行が限度なので)
http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/202112.html
>ぐだぐだシリーズはもともとfateのスピンアウト……というよりパラレル作品で、
>Fate世界の設定とは異なる部分があります。
>特に大きな違いが
>『信長まわりの設定(天海含む)や卑弥呼、抑止の守護者、坂本龍馬とお竜さん』の関係です。
>お竜さんの設定を相談された時、
>「Fateの世界設定とは違うものだけど、その関係性は美しいのでやっちゃってOK!」
>と許可したものです。
>なのでお竜さんの正体がアレだとしても、Fate世界のアレは別のものとして存在するのでご注意ください。
>ぐだぐだ世界における日本古来の神話設定はサーヴァント・ユニヴァース同様、型月伝奇の本流とはちょっと違うものなのです。
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:28:03
>>270
スペックが初代火影とかと同系統のバケモンですからねえFGOの卑弥呼様...
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:29:44
>>277
そのたとえだと二代目が卑劣様になる。
邪馬台国名物穢土転生自爆テロ。
相手は死ぬ。
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:28:15
>>270
とはいえ、今更本物の卑弥呼やら龍馬やら出すのは野暮ったいから出てこんだろうけどね。
本物の信長は出たけど。
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:30:42
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:35:08
>>286
日本の歴史で重要な転機であったノッブらはともかく、以蔵さんとか沖田さんとか男だろうが女だろうが呑んだくれだろうが病弱だろうが日本の歴史に大差はないからってのはあるかもね
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:27:59
ぐだぐだ時空の設定見るに、古代日本や戦国時代はきのこ的にいつかやるつもりなのかな
: 電子の海から名無し様 2022/09/17(土) 13:29:31
竹箒日記でもFate世界とぐだぐだの設定の違いは説明されている。こうやって明言されると逆に経験値先生もやりやすいかもしれないですよね。なので秀吉と家康もお待ちしております。
この設定たまに忘れそうになるから困る