: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:41:20
きのこ曰く「本格的に群像劇に挑戦した」とかなんとか
なので、妖精國では色んなものが見れるぞ!
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:42:52
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:45:18
>>554
各種インタビュー見てると思い浮かぶきのこの大仕事やりきった顔よ……
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:47:32
>>563
DWの青ざめた顔も正直見えた
えっこれ全部実装するん?って
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:50:55
>>569
アヴァロンは見返すと「泣く泣く削った部分多そう」って感じる
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:51:30
>>575
マップに何やら謎のオブジェクトいっぱい転がってるもんな…
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:54:11
>>575
正直6章プロット本読んでも(まだお出ししてない設定ありそうだな……)って思っちゃった。もしかしたら2部6章勢収録のマテリアルで開示するかもしれないけど
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:57:56
>>575
贅沢言うから(自主規制)と(自主規制)の旅路の完全版をいつか蔵出ししてほしいなって
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:51:50
>>569
荒ぶるきのこの筆に任せた結果がこれだもんな
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:53:21
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:54:40
>>586
南米は(妖精國と比べて)そんなに長くならないでしょうきっと
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:00:29
>>591
長くはならない代わりにいきなりドーン!
しそうな気はする(ちなみにまだやってない)
丁寧に描写を簡略したかわりに
いきなり死と隣り合わせとかしそうな予感
インフレの局地ってなんです…?
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:02:16
>>604
……なるほど、これは(2部6章と比べたら)シンプルだな
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:54:07
>>578
ブツの在庫がたっぷりあることをクライアントに見せるマフィアの図。
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:57:52
>>588
中毒性のある大量のブツを紹介するマフィア…・・・間違ってないな!
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:00:00
>>595
世にも珍しいきのこから抽出して作ったブツだからな...
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:01:28
>>595
名のあるサブカルマフィアだからな。
オベロンの密輸にも関与してる。
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:06:00
>>610
あのマフィアは『黄昏の王国』という何らかの符丁をしきりに話していたそうだ…
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:06:35
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 10:09:37
>>626
可哀想な小娘を国家転覆の手駒として育てたりもしたらしいぞ
: 電子の海から名無し様 2023/01/03(火) 09:52:23
>>569
一部のギミックはラセングルが提案したんよ…(例のアレとか)
シンプルな展開、秘境冒険、事前情報に偽りなしデスネ。(後編が少し怖い)
シンプルってどういう意味なのかなと本気で思った人がいます