: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:40:07
きのこ氏 人の心を知るゆえに、人の心ないよな
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:41:30
>>111
型月に限らずここ数年各方面で人の心無い作品を目の当たりにしてる気がする
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:42:33
>>118
90年代頃の人の心など捨てた作品群に比べるとかなり弄び方が上手くなっている
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:44:10
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:45:37
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:46:58
>>131
テレビ版までで終わってればハッピーエンドだったのに・・・どうして続編でそういうことするの・・・?
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:49:16
>>151
本当は更に続編があるはずだったんや……
仲間由紀恵が声優をやっていた事実とともにボソンジャンプで遥か彼方に飛んでいってしまっただけで
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:47:09
>>131
ナデシコ3が出ればマシだったんだろうけどな
たぶんユリカ視点の最終章があったとおもうけど。
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:48:01
>>131
最後は主人公がヒロイン助け出してハッピーエンドでしたね。これね、最初は主人公がヒロインに合わす顔がないと立ち去ろうとするんですけど、仲間が背中を押してヒロインと再び引き合わせるのが泣けるんですよね。
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:50:12
>>155
ナデシコ見た事ないけどスパロボに出演するたびに救われてる気がする辺り救いがないことに思う所がある人本当にいるんだなって
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:51:30
>>165
さすがにあれはそのままだと救いがないからね。
ナデシコの脚本の人と監督が話し書いてくれるんなら別として
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:53:16
>>165
スパロボって原作で死.ぬキャラが生き残るルートとか結構有るよね
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:54:59
>>174
何度も救われた結果、なんかもう普通に生存してることになってるキャラも結構いるのよね(プル・プルツーとか)。
だからスパロボで興味持って原作に入ると、思わぬ不意打ちを受けることがままある
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:53:32
>>165
と言うかね、救いの部分がすっぽり抜け落ちてるんすよ……ネタバレは極力避けるけど、劇場版ではTV版主人公がヒロインの前から何も言わずに去って行って終わってしまうんで。明らかに続編がありそうな終わり方なのに続編出なかったから、ファンたちは長く苦しむことになったのだ……
因みにTV版はきっちり完結してるから、そっちだけ見ても十分楽しめるぞ!
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:53:12
>>123
2000年代はどうだったか……(平成1期仮面ライダー、遊戯王シリーズの鬱シーンを思い出す)、昔も昔で大概だわ
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:45:22
>>118
やっぱそういう作品の方が人気出るんすかねぇ・・・個人的にはそんなんばっかだと息が詰まるかなって思うけど
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:48:53
>>144
だからいっとき優しい世界のきらら系がはやった。
最近は若い子に合わせたガンダムもあるよ。
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:54:49
>>158
新参古参問わずみんな阿鼻叫喚なんじゃが……
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:56:10
>>178
最近視聴者の精神にダメージ与えることに血道をあげるアニメ多すぎぬか……?
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:57:15
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:01:14
>>187
半年前に脳を焼かれたアニメ映画があってだな…もう脳が元に戻らない
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:14:51
>>187
2018:平成ジェネレーションズFOREVER
2019:OQ
2020:ビルドダイバーズRe:RISE
2021:アヴァロン・ル・フェ
2022:水星の魔女
あらやだ、ここ数年でなにかしら傷が増えてる……!?
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:16:35
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 07:45:58
>>209
Re:RISEはガンダムシリーズに限らず近年のアニメでも屈指でしたね。
1クールほぼ準備期間に徹してからの後半戦が面白すぎる。
ここの他作品スレでも視聴後の感想とか多かったし。
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:13:09
>>209
2019に関しては1番の被害者は平成なんだよなぁ
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:20:57
>>270
信じてください
結構筋は通ってる映画なんです
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:23:46
>>276
初見の人に勧める映画じゃ無い(無慈悲)
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:25:01
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:26:24
>>279
いきなり元号の私物化を始めてるの本当草
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:30:24
>>276
信長パートで一旦話のテーマを描いてそれを後半部分でもう一度打ち出して強調しつつ作品全体のストーリーを補強するワザマエは見事だとは思う
でも全体的になんか狂ってるんよ、なんかいろんなものが
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 04:10:56
>>183
なーにそんなのずっと昔からずーっとあったし存在してたーさ。心に傷やダメージや衝撃のショックを与えてコチラのアニメ視聴者側やファンに心からの悲鳴や絶叫をプレゼントとして贈ってくれるアニメなんてな!
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 08:29:25
>>227
ガンバの冒険のノロイとか恐怖の象徴としてリアル世代に語られてる伝説よな。
鬱っていうなら俺はこっち推すが。マジですげえよ、ザンボット3。
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 06:43:43
>>183
単純にそう言われることが増えてるだけな気がする
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:57:48
>>167
前期のぼざろ、今期のおにまい、ともちゃん
あと定期的にごちうさを摂取するだけで幸せになれる
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:00:27
>>190
間にメイドインアビスぐらい挟むとバランスよいな
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:01:52
>>190
ぼざろは音楽も併せて青春してて良かったね。二期があれば楽しみ
あとごちうさってネバーエンディング系のストーリーかなって思ってたらちゃんと時間進んでいるのにびっくりした思い出
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:03:27
>>190
トモちゃんは女の子のりえりーの演技好き
あと、ジュン坊が大型犬
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:04:18
>>190
癒されるアニメってんなら今期アニメでもなんでも無いけどわたてんは良いぞー
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 01:05:19
>>199
初心者に衛宮さんちの今日のごはんから劇場版HFおすすめ
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 05:46:19
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 06:19:51
>>199
フルCGのビーストウォーズシリーズは癒しアニメにカウントされる?
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 03:11:13
>>190
日常系ではないと思うが、神達に拾われた男という作品はちょっと気になってる。珍しいファンタジー系のスローライフっぽい作品に見える。
: 電子の海から名無し様 2023/01/13(金) 00:49:35
>>111
人の心熟知して知ってるが故に人の心にダイレクトにクリティカルに壊せてダメージ与えてくる様なストーリーやシナリオ描けるてだけだしね、きのこさん。
ほら本当に真に「心無い事」言えるのは「心無き存在」なだけで、心在る人や存在はそんな事がまず言えないて感じで
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 3816
人の心ないんか?