: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:32:00
FGOはまだDWというかラセングル、アニプレ、ソニーからすればドル箱だけど
次の看板作品とか作らないんですかね
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:33:14
>>542
サクラ大戦のやつが当たればいけたかもね。
なおまず本家がこけた。
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:34:18
>>550
ファン曰く新サクラ大戦の方から怪しかったらしいからねぇ。
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:36:14
>>553
ソシャゲ出す前のCS機の時にコケたとか何とか…
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:37:03
>>553
旧キャラ理不尽にリストラしましたー
ついでに所属団体にデバフマシマシのマシマシでかけます。
で、スタートという
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:35:12
まず流行るゲームってのは早々上手く作れないからね
ほら……FGO見てると狙ってそうなるのは難しいってのがわかるでしょう……
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:40:00
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:48:29
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:50:29
>>625
アヴァロンルフェがヒットしなかったらヤバいと言われてましたし
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:51:18
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:55:42
>>638
まぁアヴァロンの前も活気がない時期だったし
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:53:06
>>625
1月の一か月間イベント何も無しとか並程度の人気のソシャゲならとっくにユーザーが離れるだろうな…
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:40:42
>>555
まずきのこレベルの才を持った存在と
それを一生を捧げて支え続けられる人物を用意します
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:43:17
>>591
一人のライターの人生を支えることができる人間は下手な才能を発掘するよりも困難な件
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:47:43
>>607
きのこ並みの才能ならどこかに入るだろうけれど社長みたいな存在が一番どうすればいいんだ案件なのよね…。
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:49:03
>>607
人1人を支えるってそれこそ肉親でも大変だからなぁ
純粋に凄い人だわ社長
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:46:37
>>591
みんなよくきのこきのこって言うけど実際に本人書いたのは限定イベントと6章からでそもそもきのこは成分濃すぎると一般受けはしないと言われてたワケで
結局ウケるかどうかなんてわからんね
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:42:28
>>555
流行らないゲームは作れるが、流行るゲームはわからないのだ
任天堂の倒し方知ってても面白いゲームは作れないのだ
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:46:00
>>602
ゆうて花札屋だってイカを「配管工最新作に入れるミニゲームの一つにしといたほうがよかったんちゃう?」って開発中やってたしな
っていうかあそこ1から頑張って開発しててもこういう圧もあるのか…
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:48:58
>>617
基本的に安定感のある配管工シリーズでも、たまにちょっと尖ったのがあったもするしな……
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:49:38
>>602
ドンキーコング、『ギミック理解してたらクリアできんじゃん』って領域のゲームでもないしね。
>>617
なんなら『ゲームの通信機能』も世界一有名なモンスターが暴れまわったから『画期的機能』になったのであってそれまで誰も注目しなかったという。
今思えばあのゲーム、ソシャゲやSNSの土台みたいな要素多いな…。
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:52:47
>>632
世代による環境の変化がね
金銀までの世代だけど、あの間だけでも相当リノベーションが起こってんのね
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:50:01
>>617
任天堂も色々話しを聞いてるとかなりの大博打の連続って感じしますねえ
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:53:07
>>633
露骨なのはwiiとDSの発売だろうけど、他でもスーファミの周辺機器になり損ねたプレイステーションとか64のソフト開発難易度の高さとポケモンのゴリ押しとか色々有るよね
: 電子の海から名無し様 2023/02/10(金) 21:51:21
>>617
そう言えば配管工サンシャインのシステム的に流用は可能なんだよね
マリオパーティとかで本当に入れられそう
特にゼロから作り上げるのは簡単ではない。だからこそ一度掴んだチャンスを逃さずシリーズ展開して大事にしていくわけですね。「Fate」がここまで続いてくれたのはファンとしても嬉しいです。
売れる要素を詰め込んだだけの作品が意外と売れないのは見え透いちゃうからなんですかね…
それはそうとFGOはホントキャラものソシャゲの第一人者になれたと思いますよ