【FGO】擬人化という文化自体は日本特有のものでもない
どんなものにでも神が宿ってるって信仰だからどうとかって聞いたことはあるけどさ
悪魔だとか邪神だとかまでするのは冷静になると「何考えてんだろう」とは思うときある
神話とか見るに人類の文化に擬人化があったけど、よそが一神教とかで廃れていった中で日本だけは残り続けた感じじゃない?
まず擬人化という文化が確立してるからねえ。
新しい作品やジャンルに出会えば、あとは法則に当て込んで萌え萌えきゅんな擬人化娘の誕生ってワケ。
性別変更やメカ娘とか亜種も多いし。
何でと言うかぶっちゃけどこでもやってる
古代でも中世でも近世でもそれ以降でも
そもそも、神話自体が擬人化と言えるからねぇ
シシン先生が「女体化なんてローマ時代からあるジャンル」って言ってましたな
元となる存在の魅力を抽出してより身近に感じられるキャラデザに整える感じ?
そもそもがアレンジ大好き国だから起こってることだとおもう
一応、擬人化という文化自体は日本特有のものでもないでよ。戦艦の擬人化なども他の国でも行われてきた実績はある。日本が特異なのは、漫画というプラットフォームの市場が他の国よりも大きかったのと、そこに擬人化という概念がうまいこと組み合わさって商業的に広く浸透したこと
各国神話とかも基本的に擬人化やろ
日本だけの話ちゃうわ
いわゆる「萌え擬人化」が同人誌の時代から定着しただけで、擬人化自体はどこの文化でもあるよ
機関車トーマスとかディズニーにもあるわけだし
擬人化って広義には人間の形してなくても、人間のエミュさせるのも入るからね
ライ〇ン・キングなんてその典型だし、寓話の類は大概擬人化してるわよ(桃太郎の犬猿雉、北風と太陽、子豚に狼とか)
艦これとかの美少女化ゲームが溢れててマキバオーを筆頭に多くの競馬漫画で人間みたいに喋って活躍してる土台があるから別に……
それも元ネタがあるからねえ。
因みに海外でも「アザラシ(あるいはほかの動物)が毛皮を脱ぐと美女に変身するので、男がその毛皮を隠して獣に戻れなくなった女と結婚する」という話の類型が結構ある
日本における擬人化を歴史的に見れば、平安時代末期から鎌倉時代初期に書かれた国宝『鳥獣戯画』までさかのぼると言われるとか。広義に捉えれば、動物が何やら人間っぽい仕草をするのまで含められる。人ではない存在に、そういう夢を見るのも昔からある浪漫なんでしょうネ。
自然現象の擬人化。