514: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 22:54:58
創作するときに必要なものって、矛盾とかに対する指摘とかを素直に受け止められる器と「うるせぇバーカ!」といえるメンタルだと思うのよね
525: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 22:57:00
>>514
そういう時にジョージ・ルーカスのこの言葉が光る
「俺の宇宙では出るんだよ」
555: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:04:02
>>525
あれ正しくは
「僕は音の出る宇宙を作った。その宇宙のルールを作り、そのルールと共に生きていくんだ」という、
暴論どころか「自分の創造した世界にリアリティを生むため、世界のルールを一から作り出す」という職人的な言葉なんですよね……。
565: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:06:51
>>555
本来の宇宙人肉体捨ててるっぽいしね
なんでいちいち死ななきゃならないの?
らしい
583: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:11:10
>>555
その後に続く「だってその方が面白いだろ?」が重要なんよね
決してうるせぇバーカの類いでは無い
587: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:12:30
>>583
デュマ……
594: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:13:15
>>555
まあトールキンとか川上稔とか、架空の神話や言語や国土や物理方程式や経済を作品ごとに作る作家もよくいるもんな。
532: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 22:58:50
>>514
まずその前に「自分が見てられないレベルの駄作を量産している」という現実に耐えられないとキツいと思うで。本当の初心者はまずそのラインで筆を折り、そうでないやつが地道に鍛錬して上達し、やっと見せられる程度になる。
562: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:06:08
>>532
「上手いのを作るのがスゴいんじゃない、どんな形でも完結させるのがスゴいんだ」
これは書いたことある人は口を揃えていうことよね……。
576: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:08:56
>>562
書き始められない
書き始めて続きが書けない
感想欄やメールフォームに荒らしが湧く
ネタ被りの挙げ句相手のが面白い
仕事が忙しくなる
etc.etc.……
556: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:04:06
まあ、普通に今じゃどんな作品書こうが斬新なものなんて作れないから、一つの話をどれだけ突き詰めて自分の色を持たせるかがポイントなのだと思われる。
563: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:06:28
>>556
それの成功例が鬼滅の刃。あれ諸々の設定とかは他の作品にも見られるものだけど根幹の人間観の独特さがあってどこまでも個性が突き抜けた
575: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:08:42
>>563
でもあれ、読み切りのあの個性の塊だからよくもまぁ上手く連載の感じに灰汁抜きしたよな……
579: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:09:52
>>575
編集は大事よ。
584: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:11:13
>>579
ああー……確かに……(別の侍?漫画を見ながら)
597: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:13:35
>>584
ただ編集してるだけなのになんで頭を丸めることになるんです?
595: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:13:29
>>579
あの作品、後書きで最初の編集超有能って言ってたしね
鱗滝流呼吸術だと流行らなかっただろうし
639: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:20:28
>>595
あと徹底的に質問したことで物語の理屈をしっかりできたのもこの人のお陰だったな。ワニ先生割とライブ感で設定書くところあるから裏打ち作るようになるのはマジで大きい
613: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:16:16
>>579
トリシマ編集がいなかったらドクタースランプはおろかドラゴンボールすら産まれなかったからな。
616: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:16:51
>>575
文殊史郎兄弟の孤児院長のスタンスが根底よね。
623: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:17:48
>>563
私は素人なので詳しくないのですが、1巻が発売される前の時点で完結まで20巻以上かかると予見していたというのは凄いなと思いました。
564: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:06:39
>>556
二次創作書いてるとうみねこのこれを噛み締める事になるぜ
566: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:07:00
>>556
大体の創作要素は先人達が網羅しちゃったからのう
手塚治虫先生はもう少し手心というものをお願いします
612: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:16:12
>>566
手塚治虫「スポ根は理解できなかった。」
577: 電子の海から名無し様 2023/04/20(木) 23:09:32
>>556
よく言うけど「落語」なんかが代表だね
最初の一言からオチまで全部わかってるのに、観客は「この作者はこの題材をどう料理するのか」を見に来るという
創作できる人は本当に凄い。何かを生み出せる人はその熱意を大切になさってくださいませ。
「太くねえって!!」も中々の強メンタルでないとできなさそう