: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:42:20
ギャグとか別霊基とかでもトンファーとヌンチャク使うサーヴァントいなかったわよね?
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:44:26
>>712
ヌンチャクはぽいのを九紋竜エリザが使って気がする
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:47:21
>>718
史進君は三節棍みたいなやつかな……三節じゃないけど
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:45:53
>>712
ヌンチャクは水着スカサハが近接Bで使う
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:47:46
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:50:59
>>730
三節棍とヌンチャクって厳密には違うのか
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:53:39
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:53:52
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:53:54
>>740
ヌンチャクは棒が2本、三節棍は文字通り棒が3本
長さも後者の方が一本一本が長い感じ
: 電子の海から名無し様 2023/05/21(日) 23:59:12
ここまで来てもトンファーはない……
トンファー使いの水着鯖もいいかもね
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:03:03
>>766
そもそもトンファー使うキャラがそんなに浮かばんなぁ……
パッと浮かんだのはTORのマオとか仮面ライダーサイガとかくらいだし
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:02:10
確か、変形という形ではあるけど、トンファー使いのサーヴァントいたな。
プロトギル。
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:05:51
トンファーはたしか沖縄の武術で使われるやつだった気がする
だから水着とか以外が使うなら沖縄、琉球出身のサーヴァントぐらいしかいなさそう
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:09:31
>>789
トンファーに類似した武器なら中国武術に古くからあるからそっち方向ワンチャン
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:06:03
ワシらの世代はなぁ、みんな雲雀さん見て育ったからトンファーに憧れてたんじゃ
習字の時間なんてみんな文鎮握って「噛み殺.すよ」とか言ってたんじゃ
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:10:04

©和月伸宏/集英社
(え……? 翁じゃないの……?)
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:14:10
>>806
いやー、ほら、蒼紫の武器がやたらインパクトあるから(震え声)
(こっちも完全に忘れてたわ……)
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:14:08
他のトンファーキャラ見るまでずっと銃も仕込んだ万能武器かと思ってた
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:15:16
>>815
エリー懐かしい……
RAVEは初めての関さん&川澄さんだったなあ……
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:21:30
>>822
なんでアニメ途中で終わっちゃったんだろうな・・・
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:22:40
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:23:20
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:24:36
>>851
その、ほら、二期とか、アニオリで場を繋ぐとか・・・
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:34:07
>>856
後番組でGetBackersが決まってたから続投は無理だったんだろ、当時は深夜枠とか活発じゃなかったし
そのアニメ枠もGetBackers、探偵学園Qと続いた後に廃止したから機会が失われた
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:36:17
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:15:25
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:16:51
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:29:08
>>815
ちなみに前から詰めるタイプ(ラクシュミーさんやノブが使っているやつ)は精度が時代相応なせいで弾のほうが大きかったりするぞ
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:15:55
人によっては狩猟で愛用してたかも
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:18:26
ここでトンファーキックが出てこない辺りここはまだナウでヤングな若者たちが集ってるんだなと安心する
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:19:35
トンファーブレード・トンファーガン・トンファーアロー
男はトンファーを改造したがるもの、例えそれが「実用性ある?」だとしても
理由?
かっこいいからだ
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:20:08

©尾田栄一郎/集英社
トンファー魔改造、その1。
: 電子の海から名無し様 2023/05/22(月) 00:25:25
>>843
そして、トンファー魔改造、その2。
…これが本当のトンファーブレードry(違う
スカサハ師匠が三節棍お使う不思議を考えれば、いつの日か水着サーヴァントになる誰かがトンファーを使うかもしれない。
アイスラッガーをヌンチャク代わりにしてチェーンが切れたらトンファーにする1/3人前