【FGO】洋の甲冑はわりと兜まである場合あるけど、和の甲冑はあんまり兜まではないから貴重という話

2023年08月05日 08:00 FGOまとめ雑談



126: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:38:54
女性だけに絞るならほかはエレちゃんとか巴さんとかアルトリアさんとかすきよ(◜◡‾)
160: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:43:16
>>126
目つきがかわいいけど凛々しいのがすきなのね
155: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:42:17
>>126
凛々しいけどどこか可愛い女性とか好きそう
184: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:45:19
>>155
ワタシ ギャップアルヒト スキ
アトラブラブフウフモ スキ
207: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:49:55
>>184
なるほど、だから逸れのセイバーも
218: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:50:47
>>207
あの鎧兜は狡いって…格好良すぎる。マスク狩りしてぇ
237: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:53:39
>>218
和甲冑サーヴァント増えろ

和風妖精武士増えろ
263: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:57:23
>>218
洋の甲冑はわりと兜まである場合あるけど、和の甲冑はあんまり兜や顔のあれまではないから貴重よな
269: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:58:37
>>263
和鯖がまともに甲冑着て来ないのが悪い
みんなも勝家見習え

サムレムライダー最高!
334: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 19:07:11
>>269
甲冑着てないけどアスラウグのセイバーも良いぞ!!
343: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 19:08:22
>>263
セイバーウォーズで出た柳生さんの兜付きの霊衣が欲しい!
253: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 18:55:25
>>207
楽しみすぎて発火しそうですわよ!!!(◜◡‾)
絶対にカルデアに来るなら呼ぶしサポ欄で巴さんと一緒に並べるよ!!!(◜◡‾)
楽しみだなあ!!!‼︎‼︎!!!‼︎!!!‼︎‼︎‼︎!!(◜◡‾)
297: 電子の海から名無し様 2023/08/04(金) 19:02:52
>>253
そのままセイバーで来てくれればちょうどオール枠とアーチャー枠が両隣だから水着と通常の巴さんで挟めるしね……

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4309






暗黒武者MUNENORIの兜が霊衣で欲しい人も多い。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6070626. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:03:33 ID:I3ODkyMDA ▼このコメントに返信

為朝さんは鎧ってかパーツだからな…

0 0
6070627. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:04:23 ID:YxODExMDA ▼このコメントに返信

日本は湿気がね…

0 0
6070628. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:04:49 ID:U4MDI4MDA ▼このコメントに返信

あんまり兜で愛の一文字はインパクトが凄い。しかももしかしたらというのがあるのが

0 0
6070629. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:04:59 ID:k3MDAxODA ▼このコメントに返信

鎧は得体の知れない不気味さとパージした時のビジュアルの変化を楽しめる良兵装

0 0
6070630. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:05:10 ID:g4Mzc4NDA ▼このコメントに返信

>>269
ほんとに甲冑か?
またロボなんじゃ……(為朝さんを思い出しながら)

0 0
6070631. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:06:20 ID:U4MDI4MDA ▼このコメントに返信

※6070630
ガンダムエピオンを彷彿とさせるな

0 0
6070632. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:06:48 ID:U4MDI4MDA ▼このコメントに返信

※6070629
ブリトマートだな

0 0
6070633. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:07:22 ID:QwODU5MA= ▼このコメントに返信

全身鎧はコスト掛かりすぎる

0 0
6070634. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:07:33 ID:IxODkxNDA ▼このコメントに返信

鎧無しの兜だけな茶々様

0 0
6070635. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:08:06 ID:Y4MjE2OTA ▼このコメントに返信

そういえば和装鎧はフルフェイス兜のイメージ無いな…

0 0
6070636. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:09:54 ID:QwODU5MA= ▼このコメントに返信

モードレッドの兜は隠匿の宝具だっけ

0 0
6070637. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:10:25 ID:g5OTYxODA ▼このコメントに返信

森くんとかいくつかはいるけど
キャラゲーで顔が見えないのは色々あるんだろうね
オデュッセウスもフルフェイスまで時間かかったし

0 0
6070639. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:11:20 ID:AyMDIyNDA ▼このコメントに返信

※6070630
あまりの外見からのヒントのなさとその前例のせいでロボはまだ居たって言われても驚かないわ

0 0
6070641. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:13:53 ID:g4Mzc4NDA ▼このコメントに返信

※6070629
ブリトマートはビジュアルの変化が激し過ぎぃ!

0 0
6070642. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:14:15 ID:QwODU5MA= ▼このコメントに返信

※6070635
雑兵が無し
位の低い武者でも鉢金
将クラスでようやく兜
ってイメージ

0 0
6070644. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:17:56 ID:AyMzQxNDA ▼このコメントに返信

※6070634
怒るとメンポが出てくるから、アヴェンジャーの時は全身鎧なのかもしれない

0 0
6070645. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:18:59 ID:M4MTMxMzU ▼このコメントに返信

>>218
ヘル・ミッショネルズはお帰りください

0 0
6070646. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:19:08 ID:k0MDg1OTA ▼このコメントに返信

和弓の威力が古来より高すぎて矛(弓)と盾では弓の圧勝になってしまうから防具はあまり発達しなかったという話をどこかで聞いた気がする
日本で盾がほぼ見られない理由もそれだとか

0 0
6070647. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:19:47 ID:kwMDcxNzA ▼このコメントに返信

甲冑着てるがバケツヘルな森くん

0 0
6070648. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:20:09 ID:AwNTg5MTA ▼このコメントに返信

>>253
はやく義仲様きて巴さんとイチャイチャしてくれぇぇ!
後そうなればやっと勘違いぐだも一掃できる。

0 0
6070653. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:27:36 ID:cwNzk3MDA ▼このコメントに返信

ムカデとか水牛とかウサ耳とかトンボとかお椀とか愛とか、特徴的な兜だと真名がすぐにバレる

0 0
6070655. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:36:11 ID:g2MDc4NTA ▼このコメントに返信

※6070646
この漫画内でそうしているのはいいけどリアル話としては論外って総出で殴り倒されてた話やんけ

0 0
6070656. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:37:17 ID:MwNjg0NTA ▼このコメントに返信

今年の大河の本多忠勝のように
目元以外隠すマスクの様な仮面も良いよね
眼光が見える格好良さがある

0 0
6070657. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:38:23 ID:IyOTA4Mzk ▼このコメントに返信

※6070635
矢避けで兜や鉢金くらいまでならあるけどフルフェイスはないな
一応平安くらいまでだと面頬ってマスクみたいな下顎につけて顔を守る防具はあったが廃れた感じ
ニンジャスレイヤーのメンポがおそらくこの面頬のことなんじゃないかなとは思うが

0 0
6070658. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:41:20 ID:A0NDcwNTA ▼このコメントに返信

単純に必要量の鉄が手に入らなくてあの和甲冑スタイルに辿り着いた可能性

0 0
6070659. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:43:43 ID:MzODY2NDA ▼このコメントに返信

※6070646
鎌倉の騎馬武者とかは大鎧といって馬に重量預けること前提の重い奴つかってたけどね
肩のパーツの名前が大楯で半身で肩を相手に向けて戦うもの
軽装が流行ったのは火薬が普及してからじゃないかな
遮蔽物の後ろで素早く位置変えながら戦う瞬発力重視の現代的戦術やってたらしい

0 0
6070660. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:45:07 ID:U4MzUzNTA ▼このコメントに返信

日本の兜ってアンティークとして重宝され、明治以降に適当に増産されたものがあふれているんだよね。
つまり贋作が多い。

0 0
6070662. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:49:55 ID:E1NzkwMDg ▼このコメントに返信

※6070653
そもそもそういう兜の用途は味方に対して「ここで大将も戦っているぞ、だから逃げるなよ」というアピールが目的だからやむを得ないのである

0 0
6070663. 電子の海から名無し様2023年08月05日 08:51:19 ID:U3NTk0NzA ▼このコメントに返信

※6070630
甲冑だとしても、人々の想念・怨念が宿ったとか、付喪神みたいな何かとか、そういうので動いてるパターンもあるからなぁ
英霊本体というより彼等の装備品・付属物みたいな扱いだけど喋る刀とかが既にいるから、甲冑が喋り出してもまぁそういうこともあるかーで受け入れてしまいそう

0 0
6070670. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:00:17 ID:kwNjI1Mzg ▼このコメントに返信

※6070646
「日本で盾がほぼ見られない」だけでダウトなんすよ

0 0
6070673. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:02:23 ID:AzMDcyODQ ▼このコメントに返信

>>269
正体がいまだに分からねぇ
ホンダムだったら面白そうだけどなさそう

0 0
6070676. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:03:47 ID:A3NjIyMTQ ▼このコメントに返信

※6070630
武田菱っぽいし、武田(奈須バースでの姿)の誰かってなりそうではあるけど情報ないからねぇ
パワードアーマー系もあるやもしれん

0 0
6070687. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:12:51 ID:U4MzUzNTA ▼このコメントに返信

※6070670
※6070646
日本は弓が主武装で、戦場の死因の六割は矢傷。
次いで多いのが投石で、それから槍・薙刀など長物の武器。
どれも両手じゃない扱えないから、盾と甲冑の一体化や、置き盾が主流になった。
威力云々じゃなく、単純に手が空いてないから手持ちの盾はすたれた。

0 0
6070713. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:41:12 ID:k1MDExNjA ▼このコメントに返信

※6070635
兜とかつけて戦ってるのあんまり見ないな
印象に残ってるのゴーストオブツシマのムービーとラストサムライの序盤くらいだ

0 0
6070715. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:43:00 ID:A2MTk0NjA ▼このコメントに返信

※6070687
戦場の死因っていつの時代のだ?
鎌倉時代とか太刀が強過ぎて槍は使われていなかったけど

0 0
6070716. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:43:29 ID:c5MzIyNjA ▼このコメントに返信

※6070662
あと旗印と同じく、上司に『私はここで戦ってますよ、戦功を挙げようと頑張ってますよ』ってアピールする意味も有るんだっけ?

0 0
6070718. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:45:14 ID:c5ODU1NTA ▼このコメントに返信

※6070636
????「不貞隠しの兜だそうです。名前が大変よろしくないですね」

0 0
6070720. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:49:56 ID:UxNDQxNzA ▼このコメントに返信

日本の場合曲射してくる対弓矢防御重視だからなぁ

0 0
6070721. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:50:27 ID:c5MzIyNjA ▼このコメントに返信

>>263
言うて西洋鎧もfgo来るまではフルフェイスの兜って狂スロとモーさんしか居なくて「もっと増やしてくれ」って意見結構有ったような。
今は上乳上、下乳上とかブリちゃんが来てまぁ、それなりに増えたけど。
あとビーマとアシュヴァッターマンと冒険野郎は見た目鎧っていうより変身ヒーローなので座ってて。

0 0
6070723. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:52:10 ID:U4MzUzNTA ▼このコメントに返信

※6070715
槍だろうが太刀だろうが両手持ちの武器だよ。
それに、どちらにせよ弓に比べればサブウェポンだよ。
武士の主兵装は弓。これも両手を使う武器。
手持ちの盾を使う手は空いていない。

0 0
6070724. 電子の海から名無し様2023年08月05日 09:52:33 ID:c5MzIyNjA ▼このコメントに返信

※6070631
可変機構付きかぁー。
いや待てよ?
いっそ彼もカルデアに喚んで為朝さんとの変形合体機構を追加するというのはどうだろう。

0 0
6070730. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:00:36 ID:U0NjcxNjA ▼このコメントに返信

※6070715
鎌倉時代の騎馬武者のメインウェポンは薙刀だったはず。名乗りを上げる→弓合わせ→相手を見つけて各々一騎打ちが当時の作法だったかな?

0 0
6070740. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:07:37 ID:U4MzUzNTA ▼このコメントに返信

※6070730
一騎打ちもまず弓で戦い、矢が尽きるまでに決着がつかなかったら接近戦だね。
まあたいていは弓で勝負をつけるつもりで戦い合うから、薙刀だろうが太刀だろうが念のための準備で大差ないね。

0 0
6070742. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:09:15 ID:A5NzIxNTA ▼このコメントに返信

※6070730
騎馬で薙刀は使いにくいぞ
薙刀を使っていたのは、馬に乗れない下級武士で
騎馬している上級武士は太刀を持って戦っていた
騎馬専用に特化した太刀や、それを扱う剣術などの資料も大量に残っている

0 0
6070748. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:11:29 ID:A5NzIxNTA ▼このコメントに返信

※6070723
弓って、特に日本の弓は扱いにくくそれなりの鍛錬が必要になるし
何よりも矢の本数はそれほどまでに携帯できない
だからメインというにはちょっと違う

0 0
6070755. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:16:58 ID:Y4MTUxNzk ▼このコメントに返信

最近目にする兜と言えば、大谷翔平のが一番多いかな…

0 0
6070766. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:23:16 ID:U4MzUzNTA ▼このコメントに返信

※6070748
弓は武士のメインウェポンだよ。
武士はまずなにより弓を鍛錬する。
それに太刀にせよ薙刀にせよ、扱いにくく鍛錬が必要なのは一緒。
だから廃れて簡単に扱える槍が台頭し、平安・鎌倉時代には戦闘にはほとんど参加しなかった足軽も主力を担うようになっていった。戦国時代に入るに至ってね。
足軽が台頭したから槍が求められ普及したのか、扱いやすい槍が普及するようになったから足軽が台頭したのか。

0 0
6070796. 電子の海から名無し様2023年08月05日 10:56:12 ID:M0NTY4OTA ▼このコメントに返信

※6070637
刀のゲームでも極(船の改二的な強化姿)でもガッツリ兜被ってくるのは子供の姿した短刀くらいで青少年くらいの姿の奴は被ってない
というか被ってくるなと言う声の方が大きかったと思う
洋装ベースの衣装の方が多いから単純に兜被ると只只ダサくなるんだ

0 0
6070810. 電子の海から名無し様2023年08月05日 11:10:02 ID:kzNzc5MDA ▼このコメントに返信

資料が少ないのがネックだけど平安〜鎌倉くらいの派手な鎧兜がみたい
形も色もキレイで好きなんじゃけどトータルコーディネート必須なんで使いにくいのもわかる

0 0
6070825. 電子の海から名無し様2023年08月05日 11:23:12 ID:U0NjcxNjA ▼このコメントに返信

※6070810
愛媛の大山祇神社の宝物殿いいぞー。義経とか義仲の鎧とか世にも珍しい女性用の鎧なんかもある。国宝や重文級の武具の宝庫だからな。

0 0
6070838. 電子の海から名無し様2023年08月05日 11:31:50 ID:IyMjA1NDA ▼このコメントに返信

逸れのセイバーも全身重装備過ぎる
足利、今川、最上、畠山とか候補が多くて正体を絞らせない

0 0
6070843. 電子の海から名無し様2023年08月05日 11:40:26 ID:EwMTIyOTA ▼このコメントに返信

戦場での死傷率が〜ってのはだいぶ話半分に聞いといた方がいいやつ
論功行賞での報告がメインになるからわかりやすい矢傷が記録に残りやすいとかあるし
あと時代によっては矢傷は運が悪かったねーで済むけど刀傷は恥として隠したがる風潮もあったとかで

0 0
6070904. 電子の海から名無し様2023年08月05日 12:20:16 ID:kxNjM5NTA ▼このコメントに返信

※6070629
いざという時に剣の刃が発射出来ればパーペキだな!

0 0
6070909. 電子の海から名無し様2023年08月05日 12:23:13 ID:kxNjM5NTA ▼このコメントに返信

※6070644
「慈悲ならないのでさっさとハイク詠めばいいかも!」

0 0
6070922. 電子の海から名無し様2023年08月05日 12:31:37 ID:U4ODUxNDA ▼このコメントに返信

※6070766
そもそもメインウェポンってのがゲーム思考で非現実的だわ
現代でも、兵士の全てがアサルトライフルを持っているわけではないように
作戦によって戦況によって、使う武器を持ち変える
弓兵の役割なら弓。騎兵の役割なら太刀や時代によっては槍と

戦国時代で槍が使われるようになったのは、集団戦になったからだよ
振り回す刀は味方にも当たる可能性があるが、槍なら基本刺すだけだから味方に当たる危険性が低い

0 0
6070927. 電子の海から名無し様2023年08月05日 12:34:01 ID:U4ODUxNDA ▼このコメントに返信

※6070843
当時、はっきりと死因を判別できたかも疑わしいしな
戦場で死体なんて踏まれ放題だろうし
例えば打撲で亡くなったとしても、それが投石なのか持った石をぶつけられたのか
そもそも凶器は石なのかっての判別がつくかどうか

0 0
6070962. 電子の海から名無し様2023年08月05日 13:01:11 ID:k4NTM0MTA ▼このコメントに返信

※6070656
面頬という甲冑のパーツだね
時代劇や大河ドラマでは俳優の顔と役どころがわからなくなるので
省かれることがほとんど

0 0
6070995. 電子の海から名無し様2023年08月05日 13:22:30 ID:Y1NjM1NTA ▼このコメントに返信

※6070687
鍋の蓋みたいな木製の持ち盾は絵巻物に描いてあるので、まず間違いなく使われてますね。特に上から加熱した油やら糞尿が降ってくる攻城戦

0 0
6070996. 電子の海から名無し様2023年08月05日 13:22:35 ID:QwNjgxNzE ▼このコメントに返信

※6070962
メンポって書くと別の意味が乗ってしまう!不思議!
ゲームでも顔隠れちゃうから顔出ししてる人間キャラにつけるのはなかなか難しいよね、着脱選べるならいいけど

顔のガード以外にも感情を乗せる仮面みたいな意味合いもあるからうまく使ってるデザイン見ると感心する
ゴーストオブツシマのデザインはよかったな

0 0
6071000. 電子の海から名無し様2023年08月05日 13:23:57 ID:Y1NjM1NTA ▼このコメントに返信

※6070742
薙刀(長巻?)持ってる騎兵を描いた絵巻物を見たことがあるけど

0 0
6071011. 電子の海から名無し様2023年08月05日 13:33:02 ID:Y1NjM1NTA ▼このコメントに返信

※6070922
日本の雑兵が集団戦で使う槍は、柄のしなりを活かして大上段からぶっ叩くものです。槍衾くらいまならまだしも、自ら突きに行くのには向きません。

0 0
6071129. 電子の海から名無し様2023年08月05日 15:46:30 ID:I5ODE0OTA ▼このコメントに返信

各々の円卓の兜着けてる姿見たいんだけど
あまり着けてないんだよな

0 0
6071307. 電子の海から名無し様2023年08月05日 18:31:08 ID:QzMzEwNDA ▼このコメントに返信

※6070721
正直、円卓勢にはフルフェイスヘルムの霊衣が欲しい

0 0
6071407. 電子の海から名無し様2023年08月05日 19:11:17 ID:Y4NDM5NjA ▼このコメントに返信

和鯖で甲冑やら兜着けられるのが
そもそも少ないんだよね

0 0
6071479. 電子の海から名無し様2023年08月05日 19:52:01 ID:MwNjg0NTA ▼このコメントに返信

※6071000
そりゃ別に絶対ってわけじゃないから一人や2人いたかもしれんが
今話しているのは主に使われていた武器の話なんだよな

0 0
6071481. 電子の海から名無し様2023年08月05日 19:52:59 ID:MwNjg0NTA ▼このコメントに返信

※6071011
何故話が雑兵だけ??

0 0
6071590. 電子の海から名無し様2023年08月05日 21:12:43 ID:A0MzM3MA= ▼このコメントに返信

※6071481
集団戦で1番多いのが雑兵だからですね

0 0
6071676. 電子の海から名無し様2023年08月05日 22:11:39 ID:YxMzE5MjA ▼このコメントに返信

※6071590
雑兵による集団戦が確立されるようになったのは、応仁の乱以降なんだよね。
槍の普及もその頃から。
それ以前は合戦は戦闘のプロ、すなわちしっかりと武器の扱いを習得した鍛え抜かれた武士だけのものだった。
応仁の乱以前の雑兵は後方支援が主で、滅多なことでは戦闘に参加しなかった。
応仁の乱以後、すなわち戦国時代になると、弱兵すなわち雑兵を活用する戦術が幅広く模索されるようになった。
雑兵に技術を習得させるのというのもその一つで、それにより技術を教えることも大きな要素となり、剣術の指南なども飛躍的に発展し、新陰流などなど様々な流派が興っていった。
江戸時代になり太平の世になると実戦的な兵法がさび付いていく一方で、剣術は飛躍的に広まった。
武士のみならず暇を持て余した町人もこぞって剣術を習い、剣術は江戸時代において全盛期を迎えた。
いつの間にか、武士の象徴が弓から刀に取って代わってしまうほど。
かくして幕末の動乱においてはその集大成として、もっとも剣術が実戦で活用されることになった。

0 0
6071704. 電子の海から名無し様2023年08月05日 22:33:46 ID:MwNjg0NTA ▼このコメントに返信

※6071590
いや、足軽だろう

0 0
6071815. 電子の海から名無し様2023年08月06日 00:15:35 ID:MxNTkyNjQ ▼このコメントに返信

※6071704
足軽=雑兵でしょ

0 0
6071824. 電子の海から名無し様2023年08月06日 00:24:31 ID:A2MDgyNTI ▼このコメントに返信

※6071815
足軽=正社員 雑兵=非正規雇用
ぐらい違うんだが
素人がよく間違う勘違い

0 0
6072061. 電子の海から名無し様2023年08月06日 10:54:39 ID:YyMjY4NDA ▼このコメントに返信

※6070715
鎌倉時代、槍が使われて居なかったのは、当時は厳密には槍が存在してなかったから。
当時は槍ではなく、穂先がソケット式の鉾。
鉾は槍より穂先が重くなりがちで、当時は柄の強度も確保出来なかったらしく、柄が短かったため薙刀、長巻の方が有用だったとされている(諸説あり)
鎌倉時代後半の元寇時に元軍の槍が伝わってから日本でも槍が使われるようになった(鎌倉時代中期とする説もあり)
いずれにせよ、元軍の槍に対抗出来る太刀は大太刀だけで、大太刀は体格と技術が要求されるから万人向けではなかった事が記録として残ってるから、別に太刀が強すぎたから槍が使われなかった訳ではない。

0 0
6072244. 電子の海から名無し様2023年08月06日 13:50:40 ID:U2MTI5MTY ▼このコメントに返信

※6072061
槍では太刀の攻撃は防げない
実際、太刀の剣術には槍の柄をぶった斬る技も多くあり
槍の方が間合いが広くとも、広ければ広いほどに技量が必要になるから
テキトーに突いたところをや狙っているところをヤラレる
(本田忠勝やら槍の名手は、元々の体格と怪力があった)
鉾だろうが槍だろうが、金属の塊である日本刀の攻撃を受けたり捌いたりは難しい

0 0
6072487. 電子の海から名無し様2023年08月06日 17:13:39 ID:c2OTgyMzI ▼このコメントに返信

※6072244
いや間合いの長い方が負ける道理はないよ。
太刀は槍に勝てないし、槍は弓に勝てない。
初撃が先に当たるという射程の有利を甘く見過ぎ。
当たらなければどうということはないというのは講談の世界のお話だよ。
確実に先制される一撃を防ぐってのは非常に難しいし、急所に当たらなくても反撃不可能なダメージを受けるの可能性が高い。

あと、戦国時代に普及した槍は突くよりもまずぶっ叩くのに使うものだからね。
太刀では防げない。防ごうとなんかしなら太刀か折れるか圧し負けるだけ。

0 0
6072833. 電子の海から名無し様2023年08月06日 20:10:01 ID:c1NTc0Njg ▼このコメントに返信

※6072487
素材からして、鉄の棒対木の棒
それこそ、日本刀はお互いに打ち合っても負けないようにと耐久性も高いにどうやって壊すんだ?
むしろ、鉄が壊れるほど叩きつけたら槍の方が壊れるだろう

0 0
6072894. 電子の海から名無し様2023年08月06日 20:39:18 ID:Y3ODAxNDg ▼このコメントに返信

※6072487
叩きつける槍は足軽が持っていた6メートルもある奴だけだろう
身動きのとりずらい集団戦の始まりならまだしも、乱戦になったら格好の的だろう
柄も長いから動きが遅くなるし、軌道も狙って好きに降ろせるもんじゃない
一度下ろせば再び攻撃するのに時間がかかると
だから初手の身分の軽い足軽や雑兵に持たせた

逆に武将などは確りと刺す槍
日本号とか蜻蛉切とか現存する名槍は皆刺したりできる刃だぞ

0 0
6072924. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:01:09 ID:ExOTk3MDA ▼このコメントに返信

※6072833
日本刀は打ち合ったら簡単に折れるよ。
樫の硬さなめてるでしょ?
大上段から叩き落とされる、尖端に鉄の重さの樫の木の棒を、まず受け止めることは無理。
刀が折れなかったとしてもそのまま押されて脳天か肩に大打撃だよ。

0 0
6072973. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:19:14 ID:M3NzU0NDA ▼このコメントに返信

※6072894
あのね、語るに落ちてるよ。
そういう状況作りをしなきゃ、勝てないってことでしょ。
考えたみな。
槍持ち10人と刀持ち10人が戦って、刀が五分以上の勝率を気付けると本気で思ってるの?
乱戦の間合いに入る前に間合い外からの先制の一撃で、戦闘力の大半を奪われるよ。乱戦になんか持ち込めないし、持ち込めても戦力半減してたら意味ないよ。
一撃で致命傷になる武器での戦いだってわかってないでしょ?
刀が槍に勝つには槍を構える前に奇襲するしかない。
弓に対しても同じ。
そっちが言ってるのは槍に刀で勝つ方法を提示しているだけで、刀が槍より強いことを証明するどころかむしろその逆を言っている。

0 0
6072985. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:27:32 ID:E4OTEzNDA ▼このコメントに返信

※6072924
んな簡単に折れる鉄の棒があってたまるか
何のために何回も鍛錬して鍛えてあると思っているんだ
実際、真剣を使った実験でも刀の耐久性は実証されている
兜だって叩き割っても刃こぼれ一つしていない

0 0
6072997. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:37:25 ID:EyNDU1ODQ ▼このコメントに返信

※6072973
何故態々刀側が真正面から馬鹿正直に突っ込む事前提の戦いなんだ?
そこまで刀の方の頭を弱くしないと勝てないのか?

10対10なら刀の方は槍の間合いの外から回り込んだりして隙を伺い続ければ良い
刀なんて片手でもっていられるが、それに対して槍は両手
しかも叩きつけるのなら常に上に構えていないといけない

持久戦に持ち込めば槍の方が先に力尽きるよな。十分も持たんぞ
それが戦だよ。自身の利点を活かして相手の欠点を突く
お前の主張はスポーツの試合だ

集団戦だからこその強みを数減らして弱らせてどうするんだよ

0 0
6073002. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:39:27 ID:M3NzU0NDA ▼このコメントに返信

※6072985
切る衝撃と受ける衝撃を一緒にするない。
それは刀そのものが受けるダメージが全然違う。
日本刀は受けに使うと簡単に折れる。日本刀の鍛え方そのものが、受けに対する脆弱性を作ってしまっている。
それこそ受けに使うならただの鉄の棒の方がまし。

0 0
6073007. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:41:46 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073002
昔フジテレビの番組で
ライトマシンガンの弾を数発受けても耐えていたんだが
流石に妄想が過ぎるぞ

0 0
6073017. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:46:12 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073007
ライトじゃねぇ、ブローニングM2って重機関銃だった
対戦車用の兵器だわ。それを五発も
動画も調べれば普通に出てくる

0 0
6073030. 電子の海から名無し様2023年08月06日 21:57:33 ID:QyNDY2MTI ▼このコメントに返信

※6072997
あのね、なんで槍側がただ突っ立ていると思っているの。頭を弱くしなきゃ勝てないって、完全にブーメランだよ。
回り込もうとしたり隙を伺おうとしたら槍側から攻撃するだけだよ。背を向けて全速力で走るならともかく、後ろ歩き横歩きで槍から逃げられると思ってるのか。
完全な安全圏まで逃げるなら、それこそ槍を置いてゆっくり休むだけだ。
だいたいいくさだというのなら、そうなったら刀なんか捨てて石でも投げるのが正解だろ。
結局、刀じゃ無理ってことになる。

0 0
6073051. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:06:22 ID:U4ODU2MDQ ▼このコメントに返信

※6073030
無理だろ、槍の重さ何キロあると思っているんだ?
しかも構えた状態と、重心が高くにあるのに
漫画やアニメみたいに槍を持って飛んだら跳ねたりできるとでも?
出来てせいぜい歩く程度、歩けば槍のバランスだって崩れるから、それを維持し直すために集中がそちらへ向くと隙だらけになる

休んだらしたらそれこそ格好の的じゃん。そんなすぐに構えられん

0 0
6073068. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:16:11 ID:QyNDY2MTI ▼このコメントに返信

※6073007

番組に騙されてるぞ。それ。
刃先が完全に垂直で日本刀の理想的に切れる部分に、柔らかい鉛の弾丸を当ててるんだから。
しかもこういうのは射出速度が速いほどよく切れて衝撃が逃げるから、日本刀が受けるダメージは少ない。

0 0
6073075. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:23:32 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073068
え?日本刀は滑らせて斬る物だけど???
むしろ、垂直とか一番斬れないんだけど
巻藁で試し斬りする時も一番注意される。解説動画もあるぞ

だから態々直刀から曲刀へと変わっていったんだけど
マジで何いってんの???

0 0
6073083. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:31:29 ID:MwMTIyMzI ▼このコメントに返信

※6073051
槍はそこまで重くねーよ。柄は樫だぞ。
形状的に力学上、持ち上げるのに腕に必要な力はそこまで大きくない。
短距離なら構えて走ることはそれほど苦じゃない。
漫画やアニメみたいにというが、そもそもそりゃ刀側だって同じだろ。
背を向けて走るならともかく、向き合った状態じゃ素早く動けないぞ。
人間は正面に向かって進むのが圧倒的に早いんだぞ。

0 0
6073085. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:32:04 ID:g3OTE2MjA ▼このコメントに返信

※6073068
その理論で言ったら
刀でガードした瞬間槍も真っ二つなんだけど

0 0
6073087. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:36:08 ID:MwMTIyMzI ▼このコメントに返信

※6073075
そっちこそ何言ってんだ。
そりゃ動かないものを切るからだろ。
力学を考えろ。
銃弾の圧倒的過ぎるスピードがその滑らせて切る効果を発揮しているのがわからないのか。

0 0
6073089. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:37:07 ID:g3OTE2MjA ▼このコメントに返信

※6073083
柄が樫でも数メートルだし、肝心の刃先の部分ガン無視?
平均で3キロな
これは2リットルの大きなペットボトルと次に大きい1リットルのペットボトルを二つ持つのと同じ(もちろん中身あり)
それを持ちながら素早く動けるのか?

0 0
6073091. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:39:11 ID:E4NzcwMDA ▼このコメントに返信

※6073087
マジでその理論なら、振り下ろされた槍を真っ二つなんだよな

0 0
6073094. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:42:18 ID:MwMTIyMzI ▼このコメントに返信

※6073085
いや槍は弧を描いて迫るから、スパッと切れるように刃を合わせるのは神業が必要だぞ。
あらかじめ固定された日本刀の刃先を狙って直進する銃弾のとはわけが違う

0 0
6073097. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:45:18 ID:MwMTIyMzI ▼このコメントに返信

※6073089
そっちこそ力学ガン無視するな。
同じ重さでもペットボトルの方が遥かに腕にかかる負担大きいわ。

0 0
6073100. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:46:42 ID:MwMTIyMzI ▼このコメントに返信

※6073091
できねーよ。
神業がなきゃ。

0 0
6073101. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:48:07 ID:kxMzEyMjg ▼このコメントに返信

※6073094
それで合わせるのが難しいのならむしろ逆に
槍で目標を叩く方が難しだろう

0 0
6073104. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:49:34 ID:kxMzEyMjg ▼このコメントに返信

※6073097
力学?ただ手で物を持つのに何の力学が必要なの??

0 0
6073111. 電子の海から名無し様2023年08月06日 22:55:18 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073097
むしろ、長い分槍の方が腕にかかる負担が大きいな
重心も穂先の金属部分にあるから遠いし

0 0
6073119. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:01:49 ID:MwMTIyMzI ▼このコメントに返信

※6073101
は?
槍で人をぶっ叩くより、勢いよく振り下ろされてくる腕より細い棒に正確に刃先を垂直に当てるのが簡単?

0 0
6073129. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:08:01 ID:cyNjAyOTI ▼このコメントに返信

※6073104
※6073111
マジで何言ってんの?
5キロの丸い石を持ち上げるのと、
先端に4キロの鉄のついた細長い1キロの棒を持ち上げるのは、
どっちが楽だと思ってるの?
梃子の原理も知らんの?

0 0
6073136. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:09:56 ID:E1NjYwNzI ▼このコメントに返信

※6073119
そりゃ、こちらから当てに行っているのと、向こうからこちらに来ているのでは
前者は狙わないといけないのに対して、後者はこっちに来ているんだからな

そもそもお前の言っている槍って何メートルもある長槍だろう
叩くと言っても振ってからのタイムラグもあるし、重心が遠く振り下ろす勢いも合わさるから狙いがつけられない
固まっていて動けない団体相手じゃないと使い用がない

0 0
6073140. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:11:24 ID:E1NjYwNzI ▼このコメントに返信

※6073129
支点どこだよ
中学生以下の学力か

0 0
6073150. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:15:50 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073129
圧倒的に前者だな
後者は長い物を挟んで直接ではない分慣性の法則が対象物にかかりにくく動かし難い

因みに、梃子の原理を使うのなら、シーソーのように棒の間に何かを支点にするか
反対側を地面に付けた状態じゃないと働かないし
それらは、持ち上げるであって持つじゃない

0 0
6073158. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:21:41 ID:YzMzc2NTY ▼このコメントに返信

※6073129
流石に梃子の原理は、笑うw

0 0
6073167. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:26:23 ID:Y3MTI4Njg ▼このコメントに返信

※6073150
んなわけないだろ。
槍は両手で持つんだから片手が支点になるってこともわからんのかい。

0 0
6073172. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:31:02 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073167
ならないよ、支点は動かないように固定しておかないと作用しない

0 0
6073175. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:32:22 ID:g1MDkzNzI ▼このコメントに返信

※6073167
マジで小学生の授業内容なんだけどw
そりゃ意味不明で非現実的な話ばかりするわけだ

0 0
6073180. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:37:47 ID:AzMTE3NTY ▼このコメントに返信

※6073136
あのね、振り下される槍のタイムラグを狙って避けれたら英雄になれるよ。
常人に狙って避けれるわけないだろ。振り下されるより先に動かなきゃ。
反射神経がよっぽどいい人でも、振り下されるタイムラグで避けた日には
大きく態勢を崩すよ。
長いってことは、それだけ命中範囲も広いってことだからね。人間の腕の構造上、地面に垂直に槍が降りてくることはない。袈裟懸けになる。つまり、横にもある程度振るわれるってことた。

0 0
6073184. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:40:14 ID:g4MDU5NjA ▼このコメントに返信

※6073180
逆だ逆
振り下ろしてから槍が到達するまでに時間差が出るから
当たる方が難しいって話なのよ

まぁもう正直、梃子の原理でもう何言っても無駄だけど

0 0
6073185. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:41:29 ID:AzMTE3NTY ▼このコメントに返信

※6073172
※6073175
君たち、両手持ちの長いシャベルとか使ったこともないの?
いくらなんでも無知過ぎない?

0 0
6073187. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:43:35 ID:AzMTE3NTY ▼このコメントに返信

※6073184
その時間差を狙って避けれたら英雄クラスだって言ってんだ。

0 0
6073188. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:44:23 ID:kxNzU3NDA ▼このコメントに返信

※6073185
シャベルは地面に刺す事で固定される、だから梃子の原理が働く
体重かければ、片手でも掘り起こせるしな

0 0
6073190. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:46:24 ID:Y5Nzg2MzI ▼このコメントに返信

※6073187
受ける方は時間差関係ないだろう

0 0
6073192. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:49:43 ID:AzMTE3NTY ▼このコメントに返信

※6073184
だからその時間差を狙って避けれたら英雄になれるっての。

0 0
6073201. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:58:59 ID:c3NTExNzI ▼このコメントに返信

※6073192
夏休み中の小学生か?
じゃなかったら相当に悲惨だが
どちらにしろ、何を語るにしても学と知識が足りなさ過ぎる
もっと勉強して色々な事を知ってからだ

少なくとも、梃子の原理すら真っ当に覚えていない奴が何を言った所で笑い物だよ

0 0
6073202. 電子の海から名無し様2023年08月06日 23:59:49 ID:AzMTE3NTY ▼このコメントに返信

※6073188
シャベルが刺した地面は作用点だろ。
槍の尖端を持ち上げるのと地面を掘り持ち上げるのは同じだ。

0 0
6073204. 電子の海から名無し様2023年08月07日 00:02:11 ID:IxMjM1ODI ▼このコメントに返信

※6073190
時間差で受ける方はかわせるってそっちが言ったのに時間差関係ないって健忘症?

0 0
6073207. 電子の海から名無し様2023年08月07日 00:03:34 ID:UyODMwMzA ▼このコメントに返信

※6073202
「シャベル てこの原理」で調べたら

0 0
6073208. 電子の海から名無し様2023年08月07日 00:04:16 ID:IxMjM1ODI ▼このコメントに返信

※6073201
いや、学も知識もなく梃子の原理を、覚えてないのそっちなんだが。。。
言ったもん勝ちだと思ってる?

0 0
6073209. 電子の海から名無し様2023年08月07日 00:06:41 ID:A5ODQ4NTI ▼このコメントに返信

※6073204
言ってないんだが
頭残念なのはお前だろう

0 0
6073211. 電子の海から名無し様2023年08月07日 00:13:59 ID:I2NTYxNjA ▼このコメントに返信

※6073208
てこには支点・力点・作用点があり、支点を中心に回転しうる天秤や輪軸がある時、力点は力を加える点、作用点は力が働く点であり、普通は作用点にはおもりなどの負荷がある。支点は動かないよう固定しているため、力点を動かすと作用点が動く仕組みである。

調べればすぐ出てくるのにな
どうするんだお前の脳みそ

0 0
6073229. 電子の海から名無し様2023年08月07日 00:41:05 ID:IxMjM1ODI ▼このコメントに返信

※6073211
本当にどうしようもなく応用ができないんだな。
支点が動かないってのは、あくまで力点と作用点に対してだぞ。
槍だけじゃなく、ゴルフや薙刀など、長い道具を両手で操る動作をするものは、みんなてこの原理を活用している。
いや、両手を使うものに限らず、野球やテニスなど片手で道具を扱うものもてこの原理を駆使しているが。
支点が動かない、固定されたものというのは、あくまで相対的なものだ。

0 0
6073538. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:11:17 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6072244
元寇時の記録とかを無視して自己流の理論で語られてもな。
あと、雑兵用の貸槍でもなければ槍の柄をぶった斬るのはかなり難しいよ。
ただの木製だと思っている様だが、太刀打、物打と言う補強がされており、先端に近い部分は金属板での補強や金属帯、針金なんかを巻き付けて補強されている。
まあ、太平記等の軍記物語や古記録でも槍の柄を切断する例が挙げられているので不可能ではないと思う…が、槍の補強の有無の描写はない。
あと、間合いが長い程技量が必要とか言ってるのも実際経験してない自己流の考えだよ。
諺でも「剣術10年槍3年」があり「剣術三倍段(元々の意味の方)」なんて言葉もあるように、通常は槍の方が圧倒的に有利。

0 0
6073569. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:25:50 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6072894
▷一度下ろせば再び攻撃するのに時間がかかると…

いや、振り下ろしてもほとんどそのまま突きに移行出来るのが槍の利点なんですが…
槍術とか薙刀とか見たこともないのに言ってる?

0 0
6073593. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:35:11 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6073075
▷日本刀は滑らせて斬る物だけど???
むしろ、垂直とか一番斬れないんだけど
巻藁で試し斬りする時も一番注意される。

いや、切断する物体に対して刃を垂直に当てることは、「刃筋を立てる」と言って、巻藁で試し斬りする時も一番注意されるよ。
滑らせて斬るのはその通りだけど、垂直が一番切れないとか自己理論はやめてくれ。

0 0
6073604. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:39:47 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6073007
刃の腹や峰に当たれば拳銃弾でも普通に折れるのも実験でやってたよ。
実験するまでもないことだけど。

0 0
6073614. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:42:51 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6073085
槍に対して刃で垂直に受けることが可能なら、まぁその通り。
そんなのはほぼ不可能。

0 0
6073622. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:46:18 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6073089
いや、柄の部分が平均3キロ〜で穂先は大体500g〜700g位が普通だよ。
無茶苦茶なデータで知らない人を混乱させるのはやめなよ。

0 0
6073635. 電子の海から名無し様2023年08月07日 12:56:18 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6073111
本当に何も知らず自己理論を語ってるだけなんだな。
ちゃんと扱いやすいようにバランスが取られて重心は先端にはない。
てかその理論で行くなら(実際にもそうだが)柄が短い太刀の方がバランスが取れない。

0 0
6073647. 電子の海から名無し様2023年08月07日 13:04:22 ID:E0MTY2ODI ▼このコメントに返信

※6073184
だったら手刀なんて絶対あたららないね。
手刀と同じ速度で振り下ろしても先端近くの速度は手刀の数十倍にはなるんだけど、その速度ですらタイムラグとか言えるなら、ボクサーのパンチだろうが、空手黒帯の手刀だろうが、フェイントなしじゃ素人でもスイスイ躱せるってことになるけど。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る