: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:14:22
聖杯戦争なのに城3つってのがなんか気になる
あと4つ+1つぐらいあるんじゃないの?って思っちゃう
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:16:08
>>565
今回のマップ、巻物の上に三つの城があるのを見たら、巻物のひっくり返しで残り三つの城が出てくるとか?
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:21:40
>>565
昼と夜で各3つ
あとは儀式の要石っぽい役割の玉座(黒幕用)が中央あたりに有りそうな気はする
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:44:27
城といえば中央と北と西の3つの城以外にカルデアの太公望と分断される前に見えた謎の城があったよね
やっぱりこれが黒幕の居城なんだろうか
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:47:14
>>598
……そういや下の城、まるで夕焼けに照らされてるみたいに真っ赤だよな……
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:53:45
>>603
件の城も出てきたプロローグの時の背景も夕方っぽいといえば夕方っぽかったし、ここが「黄昏」とやらで良さそうな気はするよね
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:00:26
>>610
じゃあカルデアはそもそも裏マップというか没データから侵入してる様なものか……
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:09:35
>>616
黒幕からしてみたら「何でいきなり本拠地に侵入されてんだァ!?」な超絶イレギュラーだった可能性?
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:17:17
>>624
侵入してるだけならまだ比較的穏便な対応になったかもだけど、侵入された挙げ句隠してたデータをまるっと解析されるとかたまったもんじゃないよな……だから強制排除or直々に消去するなり見張るなりしようとしたけど、太公望に穴を見つけられてぐだを割り込ませられた……とか。
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:15:24
>>610
>>616
ゲームで言うところの、非正規手段(レイシフト)で裏マップ(黄昏)に侵入は出来たけど、太公望の干渉によって不正侵入してることがバレて運営(黒幕)にBANされたってことか
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:21:43
>>627
んで太公望が呼んで紐づいた四不象くんは改造データ扱い、ぐだは改造データを連れた一般プレイヤー……って感じだろうか。
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:26:53
>>637
ぐだも太公望もグリッチしてるから、一般プレイヤーとは言い難いんじゃないかな
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:32:02
>>616
もしかしてカルデアの太公望はこの「黄昏」のところにいるのかもね。
マスターと分断される前に使った術で彼だけが残されてる形だし
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 23:01:10
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 23:04:23
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 23:07:04
>>682
いや、案外あってるかもな。太公望にここまでできるヤツなら太公望よりヤバいサーヴァントか聖杯もってる黒幕くらいだろうし
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 22:18:22
>>610
黄昏って夕焼けでもあるので、昼と夜の中間なのよね
その瞬間にでないと、最後の城である「黄昏の城」に入らないとかかな?
太陽が昇る昼、太陽が落ちる夜の二つで考えてるために、こちら側は夕方にのみ開く最後の城という発想には至れてないと思う
なまじ、プトレマイオスが昼の姿、夜の姿という切り替わりしてるので、その中間を考えれなさそう
: 電子の海から名無し様 2023/10/26(木) 21:51:57
>>598
よく見てみると、三つの城ともに違うよね、その城
尖塔の先端から砲台というかトゲみたいなのがかなり突き出まくってる
これが最後の城なのだろうか
聖杯戦争ならばあと四陣営隠れてると思っちゃうわけである。
どうせ残り四つの陣営が出てきてその陣営倒したら裏ボス出てくるんやろ?知ってる知ってる