715: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:28:16
洋書は翻訳次第ってところもあるから難しいですよね
自分はどうにも合わなくて…
「ライ麦畑でつかまえて(キャッチャー・イン・ザ・ライ)」の村上春樹訳は読み易かったけどいつもの村上春樹でしたからね
原書を読める語学力、あればよかったのに
720: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:30:46
>>715
勉強すればできる
718: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:29:13
>>715
翻訳がウルトラC起こしたのがコマンドー
723: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:31:07
>>718
元大密の僧の俺に勝てるもんか
730: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:34:29
>>723
やってみるか俺だって元根源接続者だ
734: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:35:30
>>730
元っていうか素というか基よな>根源接続者
736: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:36:22
>>723
「───試して見るか?」
786: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:52:14
>>718
内容も面白いが、平田さん翻訳Verは神がかってる。
原語もシャレが効いてるので字幕と見比べるのもいいぞ!
859: 電子の海から名無し様 2024/02/09(金) 00:12:59
>>718
オリジナルと吹き替え版、両方を比較しながら楽しむのも乙なものだ
最近だとハズビンホテルとか
727: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:33:29
>>718
内容よりも翻訳の台詞の方が有名までありそう
717: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:29:07
神話系は韻文が翻訳されてるから結構読みにくいんだよな
724: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:31:56
今の子供は動画とかが主流でそもそも活字の長文を読むことになれておらず、なんなら漫画を読むときにさえ「どこのコマから読んで次はどこのコマを見ればわからない」なんて子もいるんだとか
729: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:33:52
>>724
この話ってかなり前からずっーーと言われてるけど
単純に漫画を初めて読む時ってそんなもんだと思うんだ
761: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:42:54
>>729
結局は経験、体験してみないとその理屈ってわからないですよね
動画だって字幕があっても初見なら「誰が喋ってるかわからん目が追えん何だこれ」になってもおかしくないわけですし…
どう繋がってるかわからん、で止まらずに、どう繋がるのか、ページを繰るとどうなるのかを読むのが楽しいのに…
最初からパーフェクトな読書体験できるほうがおかしいと思うのです
782: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:50:12
若者の活字離れって小説読まない程度ならどうぞお好きなようにで済むけど、仕事の資料の理解読解力どころか読もうという発想すら起きないまであるからなぁ。
785: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:52:12
若者の活字離れそのものは割と深刻な問題だとは思う、うん
799: 電子の海から名無し様 2024/02/08(木) 23:55:02
まあ、実際のところ私も高校ぐらいまで全く活字の本なんて読まなかったし、なんならラノベとかでもない普通の小説とか読みだしたのなんて社会人になってからですけど今こんなんですし、きっかけさえあれば誰でも読むんじゃないですかね 本
元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4735
どんな本もまず興味を持つかどうか。あとは読み始めることです。そうすると止まらないものですよ。ちょっと止めどころがわからなくなって睡眠時間とか削られることもある。
本って読み始めるまで長いけど一度読み始めるとどんどん読んちまうんだようなぁ…