【FGO】仏教の影響や島国とう事情ゆえに?日本人の食べ物に対する執着はすごいものがある

2024年03月10日 11:00 FGOまとめ



580: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 22:58:18
日本人の食べ物に対する執着は何なんでしょうね
よその国も少なからず食べ物執着あるはずなのにすごいというかなんというか
586: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:00:24
>>580
島国で食べ物少ない!→食えるやつを探すぞ!→見つかったが食欲でねぇからおいしくするぞ!
こんな感じかな...
590: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:01:40
>>586
なんでそんな環境で獣肉縛りしてたんだろうな
592: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:02:33
>>590
兎は鳥だから獣肉じゃないヨシ!
593: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:02:38
>>590
仏教の影響がかなり大きかったんだと思う。
596: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:03:39
>>590
もともと海の近くは世界的に魚主体だし
獣肉は平坦な広い土地があるとこ向きよ
606: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:06:51
>>596
日本はたぶん畜産する余裕もなかったんだろうな
618: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:13:05
>>606
本格的にやるには土地あたりの養える人数効率悪いんだよね牧畜
家庭で少し飼って食べるには足しになるけども
626: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:15:33
>>618
戦国時代とか江戸時代とかに「馬の産地」って名前が上がる土地は、実際には「馬に草を食べさせるくらいしか利用価値がない僻地の痩せた土地」みたいなのが多かったらしいね
619: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:13:24
>>606
餌料として有用なトウモロコシが日本に入ってきたのが大航海時代以降=室町幕府滅亡以降だからね
更に言うと農地として高い適性があった北海道を勢力下に置けるようになったのもそれから更に先の時代だったし
604: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:06:15
>>590
鵜と鷺とか、桜(馬肉)・牡丹(猪肉)・紅葉(鹿肉)みたいな隠語があったみたいに、表立ってではないけど、実際には割と当たり前に食べてたらしい
610: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:09:07
>>604
薬と称して食わせる店もあったみたいだし全く食ってないわけではないよね
でも信じられないくらいコメを大量に食ってたのも事実なんだよな
616: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:12:01
>>610
水着剣豪で北斎が「アメリカだし薬食いしようぜ」てショップボイスで言ってたしね
滋養をつけるって名目で食べてたんだとか
614: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:11:20
>>604
肉はやっぱり保存技術や輸送能力が昔は拙いのも今と比べれば広まってなかった理由なんじゃないかな。新鮮で美味しい肉がいつでも食えるのではなければ、需要もあまり生まれなさそう。
621: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:14:30
>>614
コールドチェーンの構築に大いに貢献したフレデリック・テューダーさんって実は英雄なのでは?(氷貿易の先駆者)
627: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:16:25
>>614
やっぱり生物の保存技術問題は、現代以前には常に付きまとって事だよな。
肉ではないけど、小田原で蒲鉾が有名になったのも現在のような冷凍保存技術が無かったからこそなんだっけ?(うろ覚え)
668: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:25:13
>>627
ファンタジーみたいに経年劣化もしない魔法の袋とかアイテムボックスとかない世界だから、長期間保存して鮮度を保って移送できるのは凄いことだよね。
683: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:28:31
>>668
その点蜂蜜ってすげーよな、エジプトで3300年前の奴が食える状態で発掘されたとかビビるわ
694: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:31:32
>>683
梅干しとかも寺とかから壷ででてきて話題になるよね
保存食ってすごいわ
629: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:16:46
>>614
魚の燻製や干物が各地にあるからそこは大丈夫だったんじゃないかな
魚の方が足が早いし
581: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 22:58:37
>>575
悪役には食べ物を粗末に扱わせろ的な理論があるとかマフィアの配信で聞いたことあるわ

主人公陣営のキャラにそれやらせたら大荒れなんだろうね
591: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:02:16
>>581
最近のディズニーの映画でソレやったって聞いたな…
主人公が
607: 電子の海から名無し様 2024/02/27(火) 23:07:08
>>590
仏教の影響もあるだろうけど平野が貴重で牧畜が発展しづらかったのが一番の要因なんじゃね?
管理人もコメントしてたけど色んな隠語使って結局は肉食べてるし
山鯨=猪とかどうやったらそんなトンチ出るのか不思議

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4776



普通に食べることができないものを工夫して食べられるようにする技術は凄いですよね。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6287110. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:08:56 ID:c1NjI3MzI ▼このコメントに返信

サクラ革命でもそういう話あったね
やっぱりラセングルは凄いよ
サクラ革命復活して欲しい

0 0
6287111. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:10:40 ID:IyMzM5NDA ▼このコメントに返信

たしか海苔を消化できるのは日本人くらいなんだっけ?

0 0
6287112. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:11:57 ID:AwNzM0NDA ▼このコメントに返信

獲るためのコストと得られるカロリーのバランスを考えた時に、
野生の獣肉は魚とかに比べてあまり良くはない、って話もあるみたいね
小さいウサギとかは肉が少ないし、大きい鹿や猪は獲る方も命懸けになるし

0 0
6287113. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:12:19 ID:g3MTQwNjA ▼このコメントに返信

わかめとか海藻を食べる国って日本とその周辺くらいらしいね。他の国の人がたくさん食べるとお腹壊したりそのまま出ちゃったりするとか(日本人は昔から食べてるから消化する体質になってる)

0 0
6287114. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:14:55 ID:MxMDUwMDA ▼このコメントに返信

食べ物が少ないから工夫する→分かる
宗教の影響で一部の食べ物を禁ずる→まあ分かる

なのでフグ🐡とコンニャクを食べれるようにします→ファ!?

0 0
6287115. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:16:28 ID:IyMzM5NDA ▼このコメントに返信

万物すべてに魂魄が宿り八百万の神々になる神道の影響もでかい
この世のすべてに感謝を込めて『いただきます』

0 0
6287116. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:17:06 ID:k2OTYyMjA ▼このコメントに返信

>>586

でも、日本で稲作がすぐに普及せず、縄文時代(狩猟採集社会)がめちゃくちゃ長く続いた理由は、大陸よりも植生がめちゃ豊かで「農業に頼る必然性が低かったから」という学説もあるんだよなあ。

でも、そのあたりは人口にもよるだろうし、実際、人口がある程度まで増えてからは弥生時代になったわけだから、割と早い段階でそのあたりの前提は変わったのか。

0 0
6287117. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:17:55 ID:I0NDA2NjA ▼このコメントに返信

日本の妖怪でも食わず女房=二口女なんてのもあるし
御伽話昔話でも川魚独り占めして食べたら罰として竜になったり、子どもに小豆飯食わせるため泥棒した親が殺されたり、働けなくなった年寄りに飯を食わせるのを止めるために山に捨てたりと食に関してはいろいろあるからね

傘地蔵が置いてったのも正月の食糧だったな

0 0
6287118. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:18:28 ID:k2OTYyMjA ▼このコメントに返信

※6287113

消化酵素の作りは、おける長い歴史を経て、各文化圏や民族でかなり違うらしいね。
アルコール耐性なんかもそのあたりで違いがあるとか。

0 0
6287119. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:18:52 ID:I3MTg5MDA ▼このコメントに返信

独断と偏見で選んだどうして食べようと思った日本料理
蒟蒻
フグの卵巣の糠漬け
トチ餅
ソテツ

0 0
6287121. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:19:43 ID:I0NDA2NjA ▼このコメントに返信

ツキヨミノミコトと保食神の話もあるな

0 0
6287122. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:21:03 ID:k2OTYyMjA ▼このコメントに返信

しかし、こういう食料の話をしてると、化学肥料を生み出したハーバーさんとボッシュさんの凄さが分かるね。
ハーバー・ボッシュ法の確率がなければ、世界の食料生産力は現在みたいに上がらなかったとか。

……まあ、それで世界人口増えすぎたって話もあるけど。

0 0
6287123. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:22:23 ID:YwNDE3NTI ▼このコメントに返信

こんにゃくは中国から製法が渡って来たはず、一部地方では食べているらしいよ?

フグは縄文時代の貝塚から骨が出ているので人の骨と一緒に。

0 0
6287124. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:24:01 ID:g3MTQwNjA ▼このコメントに返信

※6287118
ってことは南米の人はトウモロコシたくさん食べてもお腹痛くならないのか

0 0
6287125. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:24:56 ID:Q1ODYzMjA ▼このコメントに返信

生きるのに必死だったのもあるけど禁止とかされて色々代用して創意工夫してたのもあるだろうね

0 0
6287130. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:31:59 ID:M2OTU4MA= ▼このコメントに返信

日本人の食への欲求はヤベェ、というのはよく聞く話だけどそのおかげで自分たちは色んな美味いものを知って食べることが出来るから感謝してる。
ありがとうウニを食べようと思った人、ナマコは食べれると思った人。

0 0
6287131. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:33:03 ID:Q1MjE2MA= ▼このコメントに返信

※6287114
日本の気候だと食べ物は腐りやすくどんな食べ物でも腐れば毒になる
でも工夫をすれば毒になる事を避ける事が出来るなら、最初から毒を持ってる程度では諦める理由にはならないと考えたのかもしれないな

0 0
6287132. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:33:54 ID:I3NTk4MDA ▼このコメントに返信

日本は特に湿度も高いからナマモノをそのまま放置できないのが食への執着を煽ってると思う

0 0
6287133. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:37:26 ID:gwMTM0NjA ▼このコメントに返信

日本人って、伝統を重んじるけど良いと思った事は割と柔軟・貪欲に外部から取り入れるっていう相反する特性が両立してるよね

0 0
6287135. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:41:12 ID:M0NzU0NjA ▼このコメントに返信

ドイツ人「日本人は生の鶏卵食うらしいぜ。信じられん」
日本人「ドイツ人は生の豚肉食うらしいぜ。信じられん」

0 0
6287141. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:52:32 ID:A0NTU0NDA ▼このコメントに返信

おいしいもの食べたい理由でコールドチェーン整えたら超低温保存必須のワクチンが全国に届けられるようになった話すき

0 0
6287142. 電子の海から名無し様2024年03月10日 11:53:02 ID:YwNTkzMTI ▼このコメントに返信

※6287113
鶴瓶の家族の乾杯で白人のおっちゃんが「俺がなんでふさふさか分かるか?ワカメ沢山食ってるからさ!」って自慢していたから普通に出来るんじゃね
ハワイでの話

0 0
6287145. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:01:56 ID:ExNTk4MTg ▼このコメントに返信

嘘か真か「日本人を怒らせたきゃ食べもん粗末にしろ」なんてジョークがあるとか

0 0
6287147. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:03:25 ID:Q3NzI0MTA ▼このコメントに返信

※6287111
都市伝説レベルで、実際は本格的に研究してないから謎らしいです。

0 0
6287148. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:05:17 ID:c2ODQzNjQ ▼このコメントに返信

※6287131
よくよく考えるとなかなかのクソ立地度なんだよな
山ばっか
多湿
海に囲まれ攻められ難いがこちらから出て行くのもまた難しい
and more …

0 0
6287153. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:11:13 ID:A1MzEyNDA ▼このコメントに返信

日本というか東アジア圏が特にお腹いっぱい=幸福っていう感覚が根強い感じがする

0 0
6287154. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:11:25 ID:g5MjQ3MDA ▼このコメントに返信

※6287148
まぁ、山が多くて多湿だから(世界的に見たら)水不足になるケースも少なく、山火事も比較的少ないというメリットも一応あるし…
そこら辺の感想はぶっちゃけ人によるというか
「海に囲まれてるの羨ましい!」って言ってる内陸生まれの外国人も知ってるし

0 0
6287177. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:29:32 ID:ExMjk5MjA ▼このコメントに返信

※6287141
どの技術が別方面でどう転ぶかなんてわかったもんじゃあないからね
確か電子レンジには一部ステルス戦闘機の技術が使われていた筈

0 0
6287180. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:31:28 ID:MyMTYwMA= ▼このコメントに返信

>>606
仏教思想では肉食は穢れと言われるが、稲作地域で冬に牛馬食っちゃうと翌年収穫量ガタ落ちするから禁止ってのがデカい

0 0
6287181. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:33:35 ID:A0MDAwMDA ▼このコメントに返信

※6287122
ハーバー・ボッシュ法の偉大さは言うまでもないけど、肥料が充実してもそれを受け止められる作物がないと収穫量を思う様向上させるとはいかない。特に背の高い米麦なんかはたわわに実ると穂の重みで収穫前に折れてしまったりする。

そういう点で高収穫を見込める品種群を生み出したボーローグと緑の革命の偉大さももっと一般的に知られていい。
ちなみに緑の革命の源流には日本の稲塚権次郎が生み出した麦の品種がいたりするので日本人にも結構関わりが深い。

0 0
6287189. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:45:17 ID:Q3Mzg1NDA ▼このコメントに返信

>>627
江戸前寿司も漬けたり〆たりして保存性を高めたのが由来だしね
発酵食品が発達してるのも同じ理由なんだろうね
納豆を最初に食べようと思った人はよほど飢えてたんだろうか

0 0
6287191. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:45:28 ID:kwNTU5ODA ▼このコメントに返信

※6287119
こんにゃくに関しては毒性が強くて蝗害のイナゴですら食わないって記録があるそうな

食っても力出ないけど何も食わないよりはマシ(カロリーも極端に少ないだけで本当の0ではないし、そもそも飢饉の時は肉体より精神の方が先に参る)って事で「これが食えれば蝗害の時でも飢え死にせずに済む」と非常食みたいな形で産まれたと言われている

本当に何もない時は「泥粥、土がゆ」って言って読んで字のごとく水でふやけさせたりした土を食ってその中の微量の栄養を摂取せざるを得ないって事もあったそうなんで、「まともな食べ物が食えるようになる」ってだけで手間暇かけてでも食えるようにする価値があったんだろうね

保存技術や交通の便が発達した今だとそこまでする必要がないから、手間のかかる伝統食って立ち位置だけど

0 0
6287195. 電子の海から名無し様2024年03月10日 12:49:41 ID:MzNzc5MjA ▼このコメントに返信

※6287116
縄文中期に関東に24万人、人口密度3人/平方キロぐらいいたと推定されており
これは1人/1平方キロ近辺が普通と言われる狩猟採集文化では例外的な数字で
すでに農業段階に入っていたバビロニアとかを除いたら世界一の人口密集地だったのでは?と言われるほどらしいのだが
縄文後期に入ると一気に人口が1/3ぐらいになるのでやっぱり農業以上に気候変動に弱いんだなって感じで昨今の一部の縄文時代天国説を見るとバッカジャネーノと思う

0 0
6287205. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:14:09 ID:gyMjEwMDA ▼このコメントに返信

※6287148
四季があって季節に応じて色々というのも「一年を通して手に入る食べ物がない」ということでもあるからな

0 0
6287209. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:17:52 ID:MzMDY3ODA ▼このコメントに返信

猪と熊は害獣扱いだから山から近い農村なら普通に昔から食べていそう。

0 0
6287216. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:29:47 ID:EzODM0NzI ▼このコメントに返信

別に日本人が特別食に執着してるわけじゃなくて日本人だから自国文化に触れやすくて多く見えるだけだよね
特に肉食文化はずっと薄いし

0 0
6287218. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:31:29 ID:gyNjQ1ODA ▼このコメントに返信

コンニャクはコンニャク芋も製法も中国から渡ってきたものなんで日本人すごいにはならないよ
今でもコンニャク芋の生産量は中国がダントツ一位だし

0 0
6287223. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:33:18 ID:EzODM0NzI ▼このコメントに返信

※6287113
普通に沿岸部ならどこでも食べてるよ
外国人は海藻消化できないってのは「日本人の一部から生のノリを消化できる酵素が見つかった」って論文に尾ひれがつきまくった結果
そもそも消化できないからこそ食物繊維として利用されてるわけで

0 0
6287232. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:45:08 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287117
人口が増えた江戸時代に大飢饉が何回も起きたし、日本の食料が足りようとなるのは開国で食糧を輸入できる以降という。
なお戦争で食料輸入が止まる大戦後期は実際また飢饉寸前に落ちたという。

0 0
6287234. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:49:05 ID:E2MDc5OTQ ▼このコメントに返信

まぁ執着も強いし何より食い物を粗末にする奴だけは絶対に許してはならない

0 0
6287236. 電子の海から名無し様2024年03月10日 13:52:12 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287216
まあ、「空を飛ぶものは飛行機以外、四足のものは机と椅子以外、なんでも食べる」と言われる中国人と比べれば日本の食に対する執念はまたまたの感じはあるだな。
代わりにに東アジアで西洋化が早く、洋食関連の技術に関しては日本は比較的に発達している。

0 0
6287239. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:01:22 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287119 ※6287191
ソテツは本場の沖縄においても食べる物が足りないこそ食べる物の地位と聞いたな。
毒抜きの処理はかなり面倒だという。

0 0
6287248. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:10:22 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287122
Leaf社のエロゲーム『Routes -ルーツ-』はなぜか本筋と関係ない部分にわざわざハーバー先生の偉大さを語る文章を数ページ分も収録したことは印象が深かった。
しかも全年齢版では独白という形で朗読ボイスも付けれれた。
(ゲーム自体も良作で全年齢版のCVは非常に豪華)

0 0
6287250. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:12:28 ID:A5NzI4NTQ ▼このコメントに返信

※6287119
蒟蒻はそもそも中国伝来だしソテツはそんなものに手を出すくらい飢饉という分かりやすい話だし色々とツッコミどころが

0 0
6287256. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:18:56 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287135
本場の中華料理界隈は何でも食材にするだけど、「火を通す」ことを絶対ルールにしていて生食だけはしないと聞いたな。
何でも食べるこそ生食の危険性をよく知っているかもしれない。

0 0
6287263. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:27:19 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287130
中国で蟹を初めて食べた人は伝説の勇者と語られている。
名前は「巴解」という、近代の大作家・魯迅先生も彼を天下一の勇者と称えた。

0 0
6287272. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:37:54 ID:EzNDE5NDA ▼このコメントに返信

※6287263
昔教師が「蟹はあいつら自分が旨いこと知ってる。だからあんなに防御力高く進化した。」って話してて何かツボった

0 0
6287278. 電子の海から名無し様2024年03月10日 14:44:49 ID:Q0MTQxMjA ▼このコメントに返信

※6287145
アンデルセンだってパンを踏んづけた娘を地獄に落としてるんだけどなぁ…

0 0
6287287. 電子の海から名無し様2024年03月10日 15:01:13 ID:c1NTEyMjA ▼このコメントに返信

※6287278
パンは食料という以上にキリストの肉っていう宗教的な意味合いもあるから……

0 0
6287314. 電子の海から名無し様2024年03月10日 15:47:13 ID:UwOTgzODA ▼このコメントに返信

※6287287
そういえば新約聖書にあるな。
「パンは私の肉、葡萄酒は私の血」と言ったセリフが。

0 0
6287316. 電子の海から名無し様2024年03月10日 15:49:59 ID:AyOTU2MzI ▼このコメントに返信

※6287119
蒟蒻は薬として食べてたみたいなの見たことあるな
本当かどうかまで調べてないけど

0 0
6287336. 電子の海から名無し様2024年03月10日 16:21:41 ID:U0MTQzMjA ▼このコメントに返信

>>614

 大嘗祭や新嘗祭で、日本中から取り寄せられる食材が神前に饗されて、時の帝が神々と一緒に食する神事で、実際に召し上がられるのはご飯ぐらいで肉や果物は口にされない理由が、まさに輸送の問題。

 現代ならともかく、古代は塩漬けや雪漬けにしてもお察し下さいで……。

 幕末だと、大和国奈良で春日大社にお供えする狸の肉が入手できず(山林資源の枯渇で獣も減っていた)近江国から購入したものをお供えしましたが、既に傷んで食するには不適だったと川路聖謨が奈良奉行として赴任した際に記録しています。
 既に、宝蔵院流槍術の恒例だった狸汁も、現代や同時代の江戸と同様に蒟蒻で代用され、昔を知る古老は「臭くて食べれたものでは無かった」と証言しています。

0 0
6287344. 電子の海から名無し様2024年03月10日 16:29:35 ID:U0MTQzMjA ▼このコメントに返信

※6287216

 室町時代に将軍家の故実や典礼を司っていた「大草家料理書」では、タヌキ汁(むじな汁)の作り方として

「内臓を抜き、腹に酒粕を詰めて縫い合わせ、泥を毛皮に塗って糠の上に置いて蒸し焼きにして泥と一緒に毛を除き、四足を切り落として酒と塩を入れた微温湯で洗い、更に塩を追加して煮る」

事で臭み消しの下処理をしたそうです。

 江戸時代には「料理物語」に

「狸汁は味噌汁に仕立てる。肉は松葉・大蒜・杣を入れて古酒で煎り、よく水洗いして酒と塩で臭みを消してから、大根・牛蒡を基本とした具材と大蒜に出汁は酒と塩の味噌汁に仕立てる」

とあります。

 尤も、松平定信が狸汁の会を催した際には全員が臭いに耐えかねて嘔吐したとあり、江戸中期以降は蒟蒻を油で炒めて狸の肉の代りにしていたので。

 熊や猪も、山が豊作で木の実や山菜が豊富な年は肉が美味しいそうですが、山が裏年で朽木に済む幼虫や仕留めた獣の肉(土に埋めて保存して少しずつ食べるので、必然的に腐っていく)を主食としている年は肉が痩せて臭いとか。

 養殖ではなく野生の獣は、どうしても肉に臭みが……。

0 0
6287358. 電子の海から名無し様2024年03月10日 17:11:05 ID:E0ODc0Njg ▼このコメントに返信

※6287145
オッサン殺すよりおにぎり踏み潰す方が悪役感が出るなんていうしなw
ちなみにイタリア人はパスタ折るとキレる

0 0
6287387. 電子の海から名無し様2024年03月10日 17:45:17 ID:A3MTM1MjA ▼このコメントに返信

※6287189
せっかくの大豆の煮豆、ちょっと傷んだくらいで捨てるのはもったいなさすぎる…というのはあっただろうな。
そしてそのうち「藁で包んだときは、臭いとネバネバはアレだけど、それにだけ目をつぶれば旨みはあるし、ヤバい腐敗しているのとは違って腹痛とか起こらないぞ」ということに気付いて普及したったのかも。

0 0
6287400. 電子の海から名無し様2024年03月10日 18:03:42 ID:g1NDI2NjA ▼このコメントに返信

※6287287
イエスが生まれた場所であるベツレヘムって訳すとパンの家って意味らしい

0 0
6287446. 電子の海から名無し様2024年03月10日 19:11:49 ID:YyMjIzOTA ▼このコメントに返信

※6287112
ウサギ狩りは罠が主流になるのがそのへんが理由なんだろうな
追ってる暇あったら罠だけ仕掛けて畑仕事してたほうがいいだろうしな

0 0
6287496. 電子の海から名無し様2024年03月10日 20:03:03 ID:YwNDc0ODQ ▼このコメントに返信

吉原近辺の名物と言えば馬肉の桜鍋で「吉原にどハマりした武士が肉屋に馬を売り飛ばしたんだろワハハハ」と言われたりするけれど…死んだ牛馬から軍需物資である皮革を生産する工場があって副産物の肉が流れたのではないかとも考えられている。

0 0
6287562. 電子の海から名無し様2024年03月10日 21:16:06 ID:U0MTQzMjA ▼このコメントに返信

※6287496

 彦根の黄牛の味噌漬けが幕末まで人気だったのは、陣太鼓の皮を制するので余った肉を食用にとの「建前」で、「本草綱目」の臭み消しを実施した牛肉の味噌漬けを「薬」として販売していたからとか。

0 0
6287644. 電子の海から名無し様2024年03月10日 22:39:47 ID:QxODM4MjA ▼このコメントに返信

※6287316
江戸時代にはお通じにいいと知られてたそうな。確かに薬分類かも。

0 0
6287646. 電子の海から名無し様2024年03月10日 22:42:25 ID:A5MzU0OTQ ▼このコメントに返信

※6287115
>この世のすべてに感謝を込めて『いただきます』

そりゃ戦後以降の風習だ。しかも「すべてに感謝」ってのは浄土真宗系の説明だ。

ついでに言うと江戸時代までは神の正体は仏だ。本地垂迹と言う。

0 0
6287655. 電子の海から名無し様2024年03月10日 22:50:19 ID:QxODM4MjA ▼このコメントに返信

肉食禁止って(農耕に使う牛や馬がいなくなるから)肉食禁止って意味が強いと聞いたことがある。
なので他の動物や食べることを許されてた。

0 0
6287678. 電子の海から名無し様2024年03月10日 23:26:52 ID:kwNDQ1Mjg ▼このコメントに返信

※6287344
中華でその手の獣肉を料理する方法に「紅燒」(醬油ベースの蒸し煮)は定番らしい。

0 0
6287740. 電子の海から名無し様2024年03月11日 01:26:41 ID:IyNDY0MA= ▼このコメントに返信

※6287111
自分が見かけた話だと、『日本や中国、韓国といった「昔から海苔を食べてきた人」なら海苔を消化できる』というものだったな

0 0
6287770. 電子の海から名無し様2024年03月11日 06:41:02 ID:Y1MzczMzg ▼このコメントに返信

水稲耕作は3000年前くらいに北九州に痕跡が見られて、600年くらいかけて関東東北まで広まっているが、なぜか東北よりも関東の方が遅いことが分かっている

0 0
6287791. 電子の海から名無し様2024年03月11日 08:28:16 ID:Q1ODU5NjY ▼このコメントに返信

住んだらわかるけど北海道は農地適正低いよ
雪に覆われるから収穫できるのはコーンとかじゃがいもってレベルで
ただ広けりゃいいってもんじゃない
広くて正義なら極寒のロシアもあんな貧乏じゃないはず

0 0
6287817. 電子の海から名無し様2024年03月11日 09:35:21 ID:Y2MDgwMTE ▼このコメントに返信

※6287145
webアニメのRWBYでも、2期1話のフードファイトのシーンで「食べ物を粗末にするなんて!」って憤ってた人はいたからね一応

学長(オズピン)は側近の先生(グリンダ)に注意させる程度で済ませるくらいには多めに見てたけど、理由は「社会に出て現実知ったら、こんな事はできなくなる(馬鹿騒ぎできるのは学生の内だけ)」だからだったな

0 0
6287878. 電子の海から名無し様2024年03月11日 11:20:26 ID:QxMjkyNzg ▼このコメントに返信

※6287344
いっておきますが、このムジナというのはタヌキではなくアナグマの事です。
冬場以外のタヌキは不味くて食えたものではない、と言われてます。

0 0
6288082. 電子の海から名無し様2024年03月11日 16:43:17 ID:MxNDMzNjY ▼このコメントに返信

鯨みたいに脂の多い生き物だし、これもう山の鯨って事にしようぜ!
猪お前今日から山鯨な!

と言う話があるけど、江戸で流通していた鯨が皮付きの脂身を塩蔵したものだったからさもありなんよね

0 0
6288307. 電子の海から名無し様2024年03月11日 20:50:47 ID:A0ODQ5Mjg ▼このコメントに返信

※6287878
狸が絶滅しなかった理由に「不味いから」って言う意見があるのを見ると納得できるものがある。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る