: 電子の海から名無し様 2024/04/18(木) 23:51:14
水無料の話題になるたびに「でも川越シェフは800円だったんだよな」って10年近く経っても余計にチラつくのなんとかしてほしい
: 電子の海から名無し様 2024/04/18(木) 23:53:25
>>913
水が有料なのは至って普通にある話だけど提供の仕方がマズかった話だっけ。水はちゃんと美味いのに。
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:12:13

©荒木飛呂彦/集英社
>>916
日本ってそこらへんなかなか意識的に水=無料って印象強いから・・・。
それこそ有料の水ってアルプスから組んできて飲むと睡眠不足解消する!くらいじゃないとなかなか納得してくれん。飲み屋とか山奥の水とかならいざ知らず
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:15:14
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:21:36
>>937
学は無いって本人は言ってるけど、豊かな味覚と自分の感性を言葉にできる教養はあるからね
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:29:13
>>937
アラーキー先生に学があるのと根っこからのヤンキー?マフィ〇?体質により
この作品の罵倒語彙は…なんという凄まじいよね(語彙力皆無)
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:34:10
>>946
物の例えと罵詈雑言の語彙の豊富さが凄いよね
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:34:41
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:37:23
>>948
イタリア人が日本語を気にしてんじゃあねぇ
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:40:20
>>949
なんだ?お前も裁縫中に干し草の中に落とした針を探したいか?
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:44:50
>>950
「もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?」
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:00:03
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:02:34
>>920
コースター無し+一人一杯の制限付きでなんとかトントンって感じだろうね。コースターガチ勢はドリンク頼みまくるから冷や水はもらわないだろうし
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:01:35
>>913
いらないです、って言ってもいつの間にかあって領収書できちんと請求されてたとかなんとか。
: 電子の海から名無し様 2024/04/19(金) 00:04:34
>>921
お通しみたいなものだからなあ
メニューに値段が書いてない高級寿司屋(すべて時価)で、一個いくらなのか聞きながら注文するようなもんだし
ドラゴンボールでも天下一武道会に参加した選手が賞金で水を買うつもりだったけど、この国では水は無料で売ってくれなんて言ったら笑われると言われて驚いてるシーンがありましたね。
海外旅行とか全くしないから、水道水がそのまま飲める国ってほとんど無いと知った時は驚いたな