【FGO】最終的にはエクストラクラスがどういう扱いになるのか。ルーラー章の扱いはアストライアさんの幕間と同じノリになるのかもしれない

2024年05月23日 12:00 FGOまとめアストライア






822: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:48:10
本編のカルデアは最終的にはエクストラクラスがマシュ以外消えるのかな。嫌だなぁ。
826: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:49:19
>>822
アルターエゴって消えたん?
831: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:51:21
>>826
>>828
アルターエゴは残っているんだっけ?あ、リンボがいたか。
870: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:04:35
>>831
いかん、徐福が拗ねた
875: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:05:34
>>870
……本編のカルデアに彼女いたっけ?画面に映るだけで面白い野良陰陽師の存在感強くて気づけてなかった。
882: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:07:36
>>875
ペーパームーンのエピローグでガッツリ出とる!!
889: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:09:18
>>875
ペーパームーンの最後!
828: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:49:43
>>822
エゴは消えてないから…とは思ったが
最後の席は7つ…と1つなんだっけか。
849: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:58:02
>>828
この7つというのが聖杯戦争の基本クラスのことなのか、召喚できるサーヴァントの数なのかによるな
853: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:59:03
>>849
或いはボーダーに残る数か...
842: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:56:03
>>822
アルターエゴとは共存したし、アヴェンジャーは藤丸のスタンスにあわせて降りたから、必ずしも去るわけではない。ただ、ルーラーはそもそも呼べるのがおかしい+性質を変えられてる疑惑があるから既に脱法である天草とぐだぐだ、水着以外は全員退去を覚悟している
848: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 14:57:47
>>842
フォーリナーとはどうなるんだろうねぇ
一体化するんだろうか
858: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:00:45
>>848
正直イマジナリをみる限りフォーリナーって目立ってはいないけどいないと困るサーヴァントだと思ってる。だから7つの席がカルデア内部に挑み、他クラスでカルデアスの外側に対処するとかかね?
860: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:01:54
>>842
嫌じゃあぁ、ジャンヌたちとお別れしたくないぃぃ!ジャンヌたちが降りるなら俺(ぐだ)も降りる!
884: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:08:16
>>860
自分はむしろジャンヌとの離脱は覚悟済みじゃ。それには理由がある。彼女はFGOのエンディングを見てはならないんだ。彼女がそれを知ってしまうと、アポクリファのラストが2人のかつて知った1人の人間の行く末の答え合わせになってしまう。それは美しくない。だから、ジャンヌは奏章で別れた方がいいんだ。だからこそ、最後までオルタが傍らで戦うと思ってたからイドの退去はけっこう堪えたよ。
897: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:11:08
>>884
別れは覚悟したがまさかここまで早いとは
910: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:14:50
>>897
この世界が戻ったら眠りにつく、彼女の最期を看取ることなく別れるのは正直イヤだから、全部終わってそれでまだ生き残ってたなら、そのときは看取りたい。
928: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:21:53
>>842
1部の特異点修復の戦いではまだ許されてたけど、ルーラーが汎人類史vs異聞帯の生存競争に手を貸していることがダメなんだっけ?
アストライアの幕間でアストライアが言ってた気がする

仮にOC3でルーラーがいなくなっても、最後に修復するであろう特異点F(X)を修復するときはまた手を貸してくれそうではある
936: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:24:09
>>928
問題は今はもう異聞帯がなくなったからな……
938: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:24:38
>>928
今の世界を生きている人類(霊長)同士の争いの片方の介入するのが駄目って感じなんでしょうかね
ゲーティアの時はアイツ人間じゃなかったからOKで
969: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:32:49
>>928
>>938
本来今の戦いでは、ルーラーは参加側じゃなくて、裁定・調停側にあるべきなんだろうね。

ルーラー章は、ぐだ達カルデア側から、ルーラーに「自分たちは大丈夫、見守っていて」ってする章じゃないかなぁ?って前から思ってる。
981: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:36:19
>>969
多分だが、参加式のルーラーができるタイミングを見過ごしたこと、それを知ることなくルーラーを召喚してきた事実を受け止めることが巡礼の旅なんだろう。その上で、彼らの退去を見送ることがいると思う。なお天草に関しては違法ルーラーなので退去することなくカルデアにいる
988: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:39:54
>>969
カルデアに召喚されたままになったとしても、もうストーリー上では相談役とか、通りすがりにしれっとヒントを出す立場に収まりそうだよね
905: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:13:57
いやじゃヨハンナ様は現代まで連れていくんじゃ
909: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:14:35
>>905
ヨハンナなぞ...始めから...居なかったではないか
916: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:16:42
>>909
こうなっては聖杯で実在の痕跡を作るしかあるまい…!!
~第二次らぶらぶはぁと大石像建立~
915: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:16:32
FGO、マジで設定上の真っ当なルーラーが少な過ぎるからアヴェンジャー達みたいな別離シナリオちょっと作り辛そうなんだよな…

パッと思いついた面々挙げても
・ジャンヌ…真っ当なルーラー
・マルタ、スカディ、メリュジーヌ、アルトリア…水着霊基
・天草…本来キャスター、アインツベルンの不正召喚ルーツ
・ホームズ、モリアーティ…異星の使徒
・始皇帝…異聞帯の王
・アストライア…ルヴィアの擬似鯖
・ヨハンナ…虚構の存在
・卑弥呼、壱与、謙信…ぐだぐだ鯖
921: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:19:36
>>915
何なら面子が面子だからまともに奏章のストーリーで出せそうなのがジャンヌと天草とアストライア位だな...
(他はぐだぐだと水着だったり、異聞帯の王だったり、異星の使徒だったりで)
922: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:20:10
>>915
ルーラー編は最初から離別シナリオじゃ無いんじゃろ
934: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:23:33
>>922
アルエゴは離別しとらんからな。
ルーラーはアストライアみたいなノリかも。
927: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:21:38
>>915
ジャンヌ、アショカ王あたりが軸で、あとは大きな出番があると示唆されてる若森や、復活期待のあるホームズが軸って感じだろうか

後者2人に関しては更に次のシナリオに回して、マシュやギャラハッド関連と合わせて1つシナリオにしてくるかもしれんが
929: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:21:59
>>915
仮に次がルーラーでも別離を重ねてくるか?といわれても少々怪しいのでね

表明・補完・決別あるいは依託・宣誓とあって決別は讐で消化済み
後半二つがたぶん盾と降、なら残るは表明系の言葉だし……
935: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:23:44
>>915
アヴェンジャーは離脱で、ルーラーは退去だと思ってる。人が作った英霊召喚システムから呼ばれるものではないから、最後に退去してランクが上がるイメージ
986: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:39:06
でもアストライアさん、「うるせえですわ!私は贔屓しますわ!」ってスタンスなんだよな現状
989: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:40:35
>>986
お虎さんもそうだそうだと言ってる
997: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 15:43:40
>>986
私がルールだって改正して贔屓を押し通して欲しいですね

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4956



そういえば巌窟王も登場してましたねアストライアさんの幕間。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「アストライア」タグの関連記事

コメント

6353917. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:03:40 ID:Y0ODc3MTQ ▼このコメントに返信

審判を戦力に加えてたらそら怒られるよね

0 0
6353918. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:03:48 ID:U3MTM5ODI ▼このコメントに返信

皆が感動の別れをしていく中、徐々に肩身が狭くなっていくぐだぐだ鯖

0 0
6353921. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:06:01 ID:YzMzgyMjQ ▼このコメントに返信

人理が危なかった焼却は手を貸してもいいけど、白紙化は微妙らしいからな……
まあ、白紙化はそもそもその人理を何らかの方法で保証するマリスビリーの計画のうちらしいからさもありなんというか
問題はそのマリスビリーの人理保証がどんなものかがまだ分からない事だが

0 0
6353922. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:06:32 ID:MwNzA1NzI ▼このコメントに返信

改めて見るとマジで真っ当なルーラーほとんどいなくて草

0 0
6353927. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:12:31 ID:I1NDM0MTc ▼このコメントに返信

しかし、そもそも、サーヴァントのクラスって何なんだろうね?

ステイナイトでの説明によれば、英霊を人為的に召喚する場合、英霊本体の存在規模が大きすぎて召喚なんてほぼ不可能なので、その英霊の一側面を切り取る=クラスに当てはめることで、存在規模をダウンサイジングし、人為的な召喚を可能にしたとのこと。
つまり、クラスとは、魔術による英霊召喚を可能にするための制限なわけだ。

エクストラクラスは、その制限の性質が反人理的で、抑止力(人類史を保持する理)に駄目出しされたってこと……?

0 0
6353928. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:13:11 ID:k1MjEyOA= ▼このコメントに返信

ルーラーは現状の判断保留状態が問題なだけでしっかりと旧カルデアの所業を裁くと判定するならこのままでも大丈夫なんだよな

0 0
6353929. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:13:36 ID:k2ODc4MDY ▼このコメントに返信

※6353922

殴ルーラーとマイルーラーばっかりだ…

0 0
6353931. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:17:49 ID:YzMzgyMjQ ▼このコメントに返信

※6353927
今エクストラクラスが問題になってるのは抑止力ではなく、カルデアの問題
よく分からずに使ってるけどそれはよくない事なのではという罪悪感が根底にあるから、カルデアが人類史を弾いてる……らしい

0 0
6353932. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:18:42 ID:M4MTk0MDg ▼このコメントに返信

※6353922
ぶっちゃけオルレアンで来たジャンヌも真っ当かと言われると割と謎がある

0 0
6353934. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:20:05 ID:UwMjEyMDI ▼このコメントに返信

裁定者の皮を被ったバーサーカーが何人かいますね…

0 0
6353935. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:20:34 ID:I1NDM0MTc ▼このコメントに返信

※6353927

サーヴァント・システムの元になった決戦魔術・英霊召喚は、霊長存続の危機に際して、抑止力が自然発生する前に、人為的に抑止の守護者を召喚する魔術なんだよね?
抑止力が具体的な形で介入するのって、ガチでもうどうしようもないくらい後が無くなってから=人類がほぼ詰んでからなので、そうなる前にその時代の人々が何とかする為の方法として考案されたのが、抑止力が自発的に守護者を派遣する前に人為的に召喚する「決戦魔術・英霊召喚」。
クラス・ビースト(人類史の癌)が生じるような条件が整っていた場合、冠位霊基のサーヴァントが召喚される、と。七騎の冠位によって獣を制する。

つまり、英霊の人為的召喚=サーヴァントは、あくまでも霊長存続の意図があるからこそ抑止力に使用を許されている手段であり、冬木式みたいなものは、本来は割とダウトで、その中でもエクストラクラスみたいな性質の召喚をするのはダウト具合が強くて、今回みたいな退場措置が取られるのかな?

教えて、詳しい人!

0 0
6353937. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:21:52 ID:YzNjA1ODQ ▼このコメントに返信

※6353918
ボイラー室に押し込まれて肩身が狭いのには慣れておるわ、物理的にな!

0 0
6353939. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:23:37 ID:QxNTkwODg ▼このコメントに返信

エクストラクラスに対する理解がないままに使ってるから悪い、という理論ならムーンキャンサーもやらないといけないと思うけどアレは特別だって名言されてるんだっけ?
あとビーストは契約の経緯からしてもう理解してるから大丈夫ってことでいいのよね多分

0 0
6353940. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:28:27 ID:UwMDUzMjI ▼このコメントに返信

※6353939
多分オルガマリークエストの残り2つのどっちかでビーストクラスはクラススコア開放とかじゃないかな。ムーンキャンサーはよく分からないけど「巻末おまけ漫画」みたいなのでやるとか何とかってきのこが言ってた。

0 0
6353941. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:28:38 ID:I1NDM0MTc ▼このコメントに返信

※6353931

南極にあるカルデアスが人理を有していて、それゆえにエクストラクラスの濫用で反人理性質となったノウム・カルデアが人理の壁に阻まれて、南極に近づけない。それを解決するためのミッションがオーディール・コール……なんだよね。

エクストラクラスの濫用が反人理に傾いてしまった原因というのは分かったけど、それが何でなのかがよく分からない……。

0 0
6353944. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:34:16 ID:gzOTU5MjI ▼このコメントに返信

まぁルールの中には解釈によってはそれは許されるよね的なもんがあったり、勝手に変えたりするのもあるし難しいよね
そういや「裁」という字を見て今の朝ドラを思い出したような

0 0
6353945. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:34:35 ID:YzMzgyMjQ ▼このコメントに返信

※6353939
ムーンキャンサーはそもそもEXTRA時空のBBちゃんが勝手に作ったクラスだから治外法権だとか

0 0
6353946. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:38:03 ID:YyMTUzMzY ▼このコメントに返信

※6353929
踊ルーラーが抜けてマせんカ!

0 0
6353949. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:38:38 ID:g2NzYxODk ▼このコメントに返信

幕間もライネスの事件簿の時もそうだったと言やそうなんだが
アストライアさん自体が「他の面子が何言おうが私は人間の傍で正義を見たい!」ってぎりぎりまでゴネて残った逸話持ちなので、メインメンバーとして出るならその辺がシナリオでどっちに捉えられるかだよなぁ

0 0
6353952. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:41:53 ID:UwMDUzMjI ▼このコメントに返信

※6353944
アヴェンジャーが全員が一貫してる復讐をするか否かを主題に置いたのに対して、ルーラーはこういうの一貫するか?、みんな裁定は割とバラバラだよなってなるのよな

0 0
6353954. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:44:39 ID:I1NjQ4Nzk ▼このコメントに返信

※6353939
ゲームシステム的にクラススコアの開放があるからなんかのシナリオは入りそうではある
人類の壁としてのビーストはともかく、クラスとしてのビーストは多分オルガマリークエストあたりで来そう
ムンキャは…夏イベとかの適当なところで来るのかな?

0 0
6353955. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:46:53 ID:IzNTkxNjI ▼このコメントに返信

そんな退去ネタ連打するとは思えんなぁ

0 0
6353956. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:49:34 ID:c2MDUwMTI ▼このコメントに返信

すごい大雑把に例えて言うと、「用法・容量を守って正しくお使いください」って書いてある薬=クラスなのに、説明書をちゃんと読まずに使ったら健康診断=人理で引っかかってしまった!正しく薬の事を学びなおしてデトックスしよう!って話で良い筈
だから、別に扱い方さえ守れば別れる必要はない アルターエゴは言わずもがなだけど、アヴェンジャーも影なら使っていい判定なのはそういう事だろう

ルーラーはPVだと「秩序を担う裁定者、虚ろな罪を自覚する巡礼の旅」って言ってるけど 罪ってのがルーラーを戦力として使い続けたって話ならそれ他のエクストラ全部だろって事になるから、正しくルーラーを使って「虚ろな罪」とやらと対するって話になるんじゃないか

0 0
6353957. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:51:35 ID:AxMjEwMjQ ▼このコメントに返信

魔術的な素養がある人視点ならともかく、トーシロからしたら七騎のほうがよくわからないやつが多くはある。
クラスを焦点に当てるなら全クラス毎にやったほうが説得力でるし、七騎とそれ以外という点をクローズアップするならその点に注力したほうが理屈は納得いきやすかったかも

0 0
6353958. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:51:47 ID:g4NDgzNzE ▼このコメントに返信

※6353931
ゴッフとマシュとカドックが降りれば入れそう

0 0
6353959. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:53:14 ID:QwNTAzMDY ▼このコメントに返信

※6353952
そもルーラーの裁定は聖杯戦争に限定されるはずなのに2部以降のルーラーは「生前から裁定を降す権力を有するもの」に変わってるんだよ。どこかで定義が拡大解釈されている。

0 0
6353961. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:53:47 ID:QxOTg4OTQ ▼このコメントに返信

※6353931
結局のところ原型とした決戦魔術で存在しないあたりなんだろうね

アラヤの抑止力が運用するのが原型ならそれはみな無意識化で繋がっているんで根本的な部分で7クラスは理解している扱い スコアが最初から解禁されてる理由もたぶんこのあたり

0 0
6353964. 電子の海から名無し様2024年05月23日 12:59:34 ID:c2MzU4MjA ▼このコメントに返信

仮にルーラー全員退去する事になったとして脱法ルーラーの天草はどうなるんだろう

0 0
6353965. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:00:20 ID:A2Njg0NjA ▼このコメントに返信

まず、南極行けない理由がエクストラという違反に手を出したカルデア側の罪悪感によるものであって
その清算をうるせー!で踏み倒してどうにかなるんだったら元から奏章の存在価値がなくなるんだわ

0 0
6353966. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:01:24 ID:AxMjEwMjQ ▼このコメントに返信

メインシナリオで深く関わったジャンヌと始皇帝に絞ってすらテーマの確立が難しい章にも思える。

0 0
6353967. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:01:54 ID:MwNTU0MDI ▼このコメントに返信

※6353939 今思えば、リリムハーロットって「オーディールコールの一つ」だったんだな・・半分ビースト役になった藤丸・・そのままビーストとして受け入れたネロ・・

0 0
6353977. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:10:32 ID:kyODE3MTA ▼このコメントに返信

※6353931 カルデアていうか、藤丸の問題てのもかなり大きいよな・・イドとかまさにそれ。こう言ってはなんだが、fgoのイベント進めてくと「本当に南極に行って終わらせる気はあるのか?」て感じる事があるんだよな。楽しげなイベントは特に。だから「終わらせる覚悟」がないとfgoは永遠に引き伸ばされる的なのはありそう。一時停止、言峰のバレンタイン・・

0 0
6353981. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:12:59 ID:UwMDUzMjI ▼このコメントに返信

※6353964
アヴェンジャーだってアンリマユが去らなかったし、アンリマユの代わりに呼ばれた天草も似たような事になるとか?

0 0
6353985. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:16:42 ID:I1NzQzNTY ▼このコメントに返信

※6353952 復讐者は「研ぎ澄まし切り詰める」支配者は「ルールが増えて混乱する」?

0 0
6353987. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:18:53 ID:c5MzY1NjQ ▼このコメントに返信

あれ?ムーンキャンサーはいいんだっけ?

0 0
6353989. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:22:16 ID:YyNTM2Nzg ▼このコメントに返信

※6353964
もし退去や敵対を迫られる展開になったとしても、そう簡単には従わないと思う
Apoではルーラーの職務より人類救済優先で、FGOではその人類救済よりぐだとの関係性&約束を優先してる人なので……
相当大きな理由が無い限り、一時的に救済よりも大事にしてるぐだとの関係を終わらせてまでルーラーの職務を真っ当にこなすとは思えないんだよね

0 0
6353997. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:30:15 ID:I3NjI0MDA ▼このコメントに返信

※6353935
ビーストは例外だとしても他のエクストラクラスが悪いわけでは無いよね。
冬木の歴代聖杯戦争でもアベンジャーみたいな脱法しなくともエクストラクラスが呼ばれることはあった。

というかFGOのストーリー中でエクストラクラスを狙って召喚したことは無いよね? まぁ現実世界ではマスターが課金して狙っているけど。
召喚したらエクストラクラスでしたというだけでカルデア側がクラスを設定しているわけではないはず。

0 0
6353998. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:30:20 ID:I1NjQ4Nzk ▼このコメントに返信

※6353967
人類悪のビーストとしてはそれでいいと思うけど、サーヴァントのクラス・ビーストとしてはどうなんだろうな…
明らかに脱法な召喚演出とはいえ、オルガマリーもビーストなあたり、カルデアスが本来自分が使うために用意したクラスな気もする

0 0
6354005. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:42:17 ID:A2MzU1Mg= ▼このコメントに返信

カルデアス破壊とかいう世界崩壊案件に加担してる点を除けばミクトランのルーラーテスカが今までで一番真っ当なルーラーな気がするわ。
デイビットに召喚時からやり直させるとかいうトンデモ権能持ってるくせに律儀にマスター権の返還をかけて決闘で勝敗決めてくれるし

0 0
6354006. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:46:37 ID:QxOTg4OTQ ▼このコメントに返信

※6353998
あれは獣クラスの霊基生み出す術式と条件を把握しているんだと思う
平安京でリンボが伊吹や土壇場で自分をとしたあたりおそらく把握されている

0 0
6354031. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:14:17 ID:ExNTY5NTQ ▼このコメントに返信

※6353998
ビーストⅦってもしかして偽造なんかねぇ?

0 0
6354045. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:33:29 ID:k4NDcxMzQ ▼このコメントに返信

基本的にはextraクラスは喚べないものだしね

0 0
6354068. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:58:40 ID:gzNDQ1MDg ▼このコメントに返信

※6353945
この理屈でいうと、そのBBちゃんが作ったアルターエゴはどうなんって思っちゃう
BBちゃんの前からアルターエゴがあったのだろうか

0 0
6354116. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:37:41 ID:Q0NTA4MjY ▼このコメントに返信

※6354068
ややこしいけど、アルターエゴはクラスと概念の2種類の意味があるじゃない?、バーサーカーだけどアルターエゴのタマモキャットとかさ。ムーンキャンサーがBBちゃん来るから概念とクラスまとめて参入した特殊なクラスに対して、アルターエゴは前からそう言う概念はあった訳じゃない?

0 0
6354129. 電子の海から名無し様2024年05月23日 16:03:02 ID:E1MDAyNDg ▼このコメントに返信

と言うかカルデアのルーラー鯖がメインになるとは限らんからな
ペーパームーンでカルデア鯖から選ばれたのがアサシンのカーマだけで
最後に全員アルターエゴというネタばらしだったし

0 0
6354187. 電子の海から名無し様2024年05月23日 17:42:50 ID:QwMzI0MDI ▼このコメントに返信

※6354031
まあ霊基自体は観測が正ならビーストのそれだとは
LB7では羽化したのか恒星級にまでなっていたし

ただそれがナンバリングのⅦに該当するかは不明なのだが、コヤンパターンかもしれんが

0 0
6354188. 電子の海から名無し様2024年05月23日 17:43:54 ID:U5ODU5MzA ▼このコメントに返信

※6353956
これを踏まえるとアルターエゴは「説明書を見なかったせいでどういう薬かわからない状態」 アヴェンジャーは「本質的に副作用や依存性が高い薬(というか毒)」 ルーラーは「効果が強すぎて結果的に人体に害が出る薬」ってことになってアルターエゴは「説明書を読んだから良し」 アヴェンジャーは「害を最低限にまで弱める」 ルーラーは「正しく容量を守る」 と自己解釈しました

0 0
6354264. 電子の海から名無し様2024年05月23日 19:03:27 ID:QyODk3Mjg ▼このコメントに返信

※6354045
三騎士以外はそうでもないみたいな話がFate/stay nightの頃になんか暗に言われてなかったっけか

0 0
6354277. 電子の海から名無し様2024年05月23日 19:08:38 ID:E4NjQxMzg ▼このコメントに返信

奏章とは別の話なのだと思ってるけど、シールダークラスの『サーヴァント』はまだいないからエドモンの言う南極決戦に用いれるクラスとは別枠なんじゃないだろうか
南極以降でサーヴァント化するかは置いといて

0 0
6354313. 電子の海から名無し様2024年05月23日 19:49:53 ID:AyMTM2ODg ▼このコメントに返信

オデコ自体は人理からの確認みたいなものなんだ
正しく理解さえすればどんなエキストラクラスも連れて行っていい

0 0
6354626. 電子の海から名無し様2024年05月24日 08:35:52 ID:Q0ODc5MzY ▼このコメントに返信

アルターエゴがいるし、EXクラス全部が脱退する訳じゃないということで無理やりな解釈をしてみる

「人理を正すための戦いには(EXクラスの中で)七つしか席が用意されん」
「或いは一席の例外はあり得ようが」

ということで七つの席ってのは基本の七クラスじゃなくて
アルターエゴ、ルーラー、ムーンキャンサー、フォーリナー、プリテンダー、ビースト、シールダー
という可能性
最後の例外は今後増える新クラス

0 0
6354838. 電子の海から名無し様2024年05月24日 13:29:41 ID:I5ODc0NDA ▼このコメントに返信

生存競争というがそもそも異聞帯自体が空想樹で演算された架空の歴史だし、そもそも発生の経緯考えると正式な人類史を不意打ちで潰して勝手に成り代わろうとするも同然で、対等な競争相手じゃなく被害者(汎人類史)vs加害者(異星)とその駒(異聞帯とクリプター)という関係じゃないのとしか思えない。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る