【FGO】そのゲームでは当たり前に使ってる単語を使わずにゲームの説明をするのはなかなか難しい

2024年05月23日 13:00 FGOまとめ雑談



646: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:05:32
そのゲームでは当たり前に使ってる単語を使わずにゲームの説明をするのはなかなか難しい

私もNPやQPが何の略なのか分かってない
647: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:06:03
>>646
QPはクオンタムピースってわえきいた
654: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:07:00
NPはノウブルファンタズムなんですか、それともノウブルファンタズムポイントなんですか
そこら辺毎度忘れるんです
687: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:19:56
>>654
困った時のヘルプ
694: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:22:37
>>687
ファンタズムで”P”は知識無いと厳しいよな
ファイナルファンタジーとかの影響で”F”だと思ってたもん
696: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:24:27
>>694
Phoenixみたいだなぁ
700: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:26:27
>>694
Fantasy(空想)とPhantasm(幻想)は違うからな……
703: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:27:34
>>700
FFくんが良く最後の幻想だとか究極の幻想だとか言っちゃうからね……
659: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:08:22
パルスのファルシのルシがパージでコクーンするからな
662: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:09:49
>>659
693: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:21:48
>>662
原神くんセリフテキストのローカライズ最近適当過ぎない?
アランナラだけでもナラだけで色々な意味合いになるし
上手いこと言いたいんだろうけど
回りくどいセリフ回しになって収録の時に誰も疑問持たないのか?
ってなるセリフかなりあるぞ、最近
695: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:24:15
>>693
最近(1年前)
画像についてはたぶんワザとだけど
スタッフスタレにもってかれてる説は割とありますね
702: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:27:30
>>695
スタレはスタレで音声がない部分のセリフがちょくちょく誤訳があるのが…
たまにお知らせメールの「です、ます」が怪しい時もある
710: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:31:16
>>702
スタレ君は模擬宇宙の蝗害とか黄金のシナリオテキストが何が言いたいのか全然分からんことが多々有るのでもうちょい翻訳頑張って欲しい、ただでさえ世界観把握するのに重要そうな部分なので・・・
711: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:32:10
>>710
わかる
哲学めいてる

原神は回りくどいけどもう少しマシなので慣れてる…
749: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 04:54:38
>>693
アランナラたちは妖精(型月産にあらず)みたいなモノだから
「人間に分かりにくい独自の感性」で会話してるようなモノだと思う
ナラ(人間)の言葉に不慣れな子のはもっと難解だったし
704: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:27:40
>>662
アランナラアランラカリナララナアランマ

早口言葉いけそうだな…
707: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:28:24
>>704
公式の早口言葉もあるよ!
673: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:13:33
>>659
専門用語であ、何かそういうものかってふんわり理解する所を更に略すとこうなる
721: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:38:15
専門用語あってもスッと入ってくるスター・トレックとスター・ウォーズって優秀だったんだな
701: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:26:34
Noble Phantasm〈貴き幻想〉
うんテフをオフチョベットしたものをマブガッドしてリットを作るだこれ
719: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:36:41
テルネ イドマ マルチビ ダ-パン
ウシコ ハムトラ ボンチャンリ
ブルカ タロハム フラーマ ショウタイ
ガネメ ポノツ ガリトン
727: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:40:47
>>719
ハム太郎のエンディング………
730: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:42:44
>>727
たまに湧いてくるハム太郎ガチ勢スレ民はなんなのだ
731: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:43:09
>>730
ハム太郎ガチ勢は偏在する
660: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:08:36
最初の頃は宝具がーNPがーというと難儀するみえてたので必殺技ゲージと必殺技って言ったら納得してくれてたなー
698: 電子の海から名無し様 2024/05/18(土) 01:24:40
別に混乱はしないけどAP・QP・NPの「P」はそれぞれ別の単語っていう

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4955



NPは知らない人に説明するにしてもMP的な格ゲーの必殺技ゲージみたいなものと言えばいける気がする。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

「雑談」タグの関連記事

コメント

6353968. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:02:25 ID:E2NDk0ODg ▼このコメントに返信

つまりどういうことだってばよ?

0 0
6353969. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:03:23 ID:I3OTg2OTY ▼このコメントに返信

スターはなんて説明すればいいだろうか
わからない…俺は雰囲気で人理を守っている…

0 0
6353970. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:04:57 ID:gzMTU0MDY ▼このコメントに返信

※6353968
つまり正にそのセリフの元ネタがわからなければどうしようもないってことだってばよ

0 0
6353971. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:04:59 ID:YzMzgyMjQ ▼このコメントに返信

NPってそんな単語の略だったのか
ノウブルファンタズムポイントね
よし、覚えた

0 0
6353972. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:05:01 ID:U2NTM1NjQ ▼このコメントに返信

何を言ってんだおめぇ…?(悟空感)

0 0
6353974. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:08:31 ID:M0NjE5ODY ▼このコメントに返信

マナプリズムみたいにゲーム中で正式名称を言ってくれると分かるんだけど全くないからなぁ
それどころかラスベガスイベのインフォメーションだかで武蔵ちゃんもキューピーって言っちゃうし

0 0
6353975. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:09:32 ID:MxMDkxNjA ▼このコメントに返信

コーラル使用機を倒すには知恵などいらない
芭蕉の腕と花の十六歳、オーロラで硬直させ、若鳥で蹴りを入れた後にとっつきで粉砕すれば良い
これだけでどすこいエアちゃん号のAPを半分か三分の一は毟り取れる

何を言っているか理解できる方は私のご友人です
さあ、ネストでお会いしましょう…♡

0 0
6353976. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:10:00 ID:k2ODAwMDQ ▼このコメントに返信

>>694
小学生の時テイルズオブファンタジア
がなぜTOPだったのか疑問だった
ファイナルファンタジーがff略なのもあって

0 0
6353978. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:12:28 ID:gyMzU1NjM ▼このコメントに返信

定番ネタとしては「HPはヒットポイントだが、MPはマジックパワー」というのがあるな(ドラクエ脳)。

0 0
6353979. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:12:33 ID:Q5MjU1MDI ▼このコメントに返信

バフとかデバフとかは用語の中でも浸透してきたよね
昔は強化効果とか弱体効果とか注釈が付いていたことも多かった

0 0
6353980. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:12:43 ID:I4MTgwNjg ▼このコメントに返信

※6353969
クリティカル率がバトル中の行動で決まるシステム自体、他だと見ないからなぁ

0 0
6353982. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:13:33 ID:YyNDI5NTI ▼このコメントに返信

疑似サーヴァントとかね
なんで現代設定の人間キャラが神の代理やってんだよとか、今までの積み重ねを短く端的に説明できる気がしない

0 0
6353983. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:14:02 ID:YzNDc5MjU ▼このコメントに返信

むよくにしてちゅうぎのうた
 崇 禎 帝 四 詩 歌

自身に「通常攻撃時に敵単体の防御力をダウ
ン(3ターン)する状態」を付与(3回・5ター
ン)&自身に「クリティカル攻撃時に敵単体の強化
状態を解除する状態」を付与(3回・5ター
ン)&自身に「被ダメージ時に敵単体のクリティカ
ル威力をダウン(3ターン)する状態」を付与
(3回・5ターン)&自身に「被クリティカルダメー
ジ時に味方全体のHPを回復する状態」を付
与(3回・5ターン)&自身の攻撃
力を大アップ[Lv.1~](3ターン)

……宝具の説明欄が狭いから仕方ないけど、改行の間隔って大事だよね

0 0
6353984. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:14:27 ID:IxNTQzNjI ▼このコメントに返信

ゲームの用語(略語)を使ってるのに正式名称は知らないケースが多い
RPGでお馴染みのMPとか少しでも独自性を出そうとマナポイント、メンタルポイントなど変えてたりする

0 0
6353986. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:16:55 ID:k1MzA1MDQ ▼このコメントに返信

※6353969
あれだよあれ、隙の糸的な……

0 0
6353988. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:20:51 ID:gwODc5MDQ ▼このコメントに返信

ゲームじゃないが日本語でややこしいのは英語の略称も日本語の略称も普通に使うこと。これが外から来た人に説明する時に余計難解にさせている。例えば世界保健機構のWHOはまんま英語の略称だが、KYは空気読めないの略称である。空気読めないは英語でUnable to read the moodとなるため世界基準だとURMになるかな

0 0
6353990. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:22:57 ID:YxMDE4NjI ▼このコメントに返信

なんとなく意味合いは分かるけど霊基とか霊基数値って実は公式なTIPSが無いんだよな…

0 0
6353991. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:25:09 ID:Q3ODczMDY ▼このコメントに返信

ff16のムービー中に単語確認できるのはゲームらしい便利さで良かった

0 0
6353992. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:25:46 ID:Q3ODczMDY ▼このコメントに返信

鯖を売る時の「くべる」って何してるんですかね…

0 0
6353994. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:28:22 ID:YxNjg0OTQ ▼このコメントに返信

5年やってて初めて知った

0 0
6353995. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:29:01 ID:E5MzE5ODI ▼このコメントに返信

※6353986
まぁクイック=素早い攻撃で多く貯まるって事は直球で敵の隙のつき易さ的な意味合いなんだろう
個人的にはむしろアーツ=技巧的な攻撃でなぜ魔力?NPが貯まるのか分からない 逆に技巧技で魔力を節約して溜まってるとか…?

0 0
6353996. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:29:49 ID:g1Mzg4Nzg ▼このコメントに返信

重カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデ

0 0
6354000. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:34:37 ID:I1NjQ4Nzk ▼このコメントに返信

NPのPがポイントじゃ無いの今知った…
ずっとナンチャラポイントだと思ってた…

0 0
6354001. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:36:13 ID:g1NTQ5MDY ▼このコメントに返信

ドラクエの時点でHPはヒットポイントだけどMPはマジックパワーだしな

0 0
6354003. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:37:04 ID:U0NzEzMjY ▼このコメントに返信

ファルシのルシがコクーンでパージ的な?

0 0
6354004. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:38:26 ID:I1NjQ4Nzk ▼このコメントに返信

※6353988
スラングまで含めるとどの言語でもネイティブですら年齢層ずれただけで訳分からん事も多いししゃーない

0 0
6354010. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:51:15 ID:g2NzYxODk ▼このコメントに返信

※6353988
まぁ英語も英語で、なんだこれ元単語なんなのか全然連想できないと思ってたらラテン語由来だとかあったりするしな

あと日本語はこうやって、漢字(音)和語(意味)外来語(頭文字)を駆使してダブル、トリプルミーニングできる範囲が広い言語圏に入るおかげで言葉遊びが楽しい恩恵は確実にあるよね
型月もその部類だし、古くは和歌の辺りからすでにそうだし

0 0
6354013. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:56:27 ID:I5NzYwOTY ▼このコメントに返信

※6353975
取り敢えず格闘性能130代の腕部出して。
話しはそれからだ。

0 0
6354014. 電子の海から名無し様2024年05月23日 13:59:44 ID:YzMTYwMTc ▼このコメントに返信

>>719
ハム太郎の仲間達の名前のアナグラムで、しかも誕生日順なんだよね
テルネ→ねてるくん(1月)
イドマ→まいどくん(2月)
マルチビ→ちびまるちゃん(3月)
ダーパン→ぱんだくん(4月)

0 0
6354017. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:05:51 ID:UzOTg0NTQ ▼このコメントに返信

※6353978
MPはマジックパワーだったりマジックポイントだったりメンタルポイントだったりゲームによって違うんだよなぁ

0 0
6354027. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:10:55 ID:UzOTg0NTQ ▼このコメントに返信

※6354003
あれは専門用語だらけなのが悪いんじゃなくて
その専門用語が作中の常識だからってんで用語の説明をするシーンが無いのが悪いと聞いた

0 0
6354034. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:15:44 ID:I4NjA2NzI ▼このコメントに返信

格ゲーみたいに「暴れ」が指す内容が違うこともあったりするとなおさらわからなくなる

0 0
6354036. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:17:35 ID:A0MDk5MjQ ▼このコメントに返信

※6353983
使ってみるとああこういうことね、ってなるがテキスト読むだけだと?が幾つも浮かぶ

0 0
6354042. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:25:53 ID:A0MDk5MjQ ▼このコメントに返信

※6354027
全文読めば一応それぞれの語句がどういう意味かは解るようになっていなかったっけか

専門用語だらけなのを最後の所だけ切り取って「ルシがパージでコクーン」なんて短い文に短縮した結果ただでさえ分かりにくい文が完全にわけわからん事になっただけで、元ネタはかなり長ったらしい文章だったはず

0 0
6354043. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:27:18 ID:E1MzQzMjI ▼このコメントに返信

※6354017
ロマサガとかだとJPってなってて
何の略だろうと思ったら「ジュツ(術)ポイント」

ちなみに戦士とかが必殺技を繰り出す時に消費するのはWP
もちろん「ワザ(技)ポイント」

…FFと同じメーカーとは思えないほど
雰囲気は切って伝わりやすさ100%にした実用的ネーミング

0 0
6354044. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:27:34 ID:EwMzEyMDY ▼このコメントに返信

カルデアは最初のシニアレベルのチュートリアル以外は全部実践だもんね。
こういう敵には、俺のスキルを使えとか言ってくれないしね。

0 0
6354049. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:36:53 ID:UzNzI2NDQ ▼このコメントに返信

三竦みで剣が槍に有利となります
なんでさ

0 0
6354050. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:37:15 ID:E1MzQzMjI ▼このコメントに返信

※6354042
全くFFシリーズ遊んだことない人だと困惑するかもだが
1作でも遊んだことがあれば
召喚獣とかが今回こんな位置づけなんだな的にフワッと分かる

もともとFFシリーズって造語多いし特に用語集とかないことが多い

0 0
6354056. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:42:59 ID:EzNjcxODI ▼このコメントに返信

※6354050
でもⅩとかはスピラのあれこれがわからないティーダが聞いてくれるおかげで普通に説明してもらえるからわりと分かりやすかったな

0 0
6354065. 電子の海から名無し様2024年05月23日 14:53:05 ID:czNTI3ODI ▼このコメントに返信

>>662
アランナラ関連は初見の時めちゃくちゃ戸惑ったな…
よりによって最初に登場するアランナラの個体名が「アランラナ」なのも紛らわしい

0 0
6354087. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:08:28 ID:EyMDAyMjI ▼このコメントに返信

※6353992
なんかこう……霊基を分解して魔力に還元してる的な……?

0 0
6354088. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:09:13 ID:U5OTk2MjQ ▼このコメントに返信

※6353969
次ターンのクリティカル確率アップアイテム
スター云々というより攻撃の選び方次第で次ターンのクリティカル率に差が出ると説明した方がいいなこれ

0 0
6354094. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:13:25 ID:U5OTk2MjQ ▼このコメントに返信

※6354049
未だに時々間違えそうになるエムブレマーです
本当になんでだ?

0 0
6354097. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:18:38 ID:UyODM1NTI ▼このコメントに返信

※6354049
S/N本編やアニメ見ると、セイバーはアーチャー(両方)が苦手
アーチャーはランサーが苦手っつのは大体理解出来る

0 0
6354100. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:19:49 ID:k2MDQyODI ▼このコメントに返信

作品の翻訳はただ訳すだけじゃなくってどういう言葉を選ぶかでセンスが問われるって聞きました
上にある原神やスタレなんかは日本語として意味が通るレベルの翻訳はできても、ほぼ直訳なんでかなり違和感のあるローカライズになってたりする(キャラクターの攻撃セリフですら何を言ってんだコイツレベルまで)

0 0
6354102. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:20:27 ID:k3NTQxMTA ▼このコメントに返信

カードゲームだとサーチ、リクルート、サルベージ、リーサル、バーン、バウンス、ピーピング、ハンデスと当たり前のように飛び交うから関わりがなかったり最近復帰した人も戸惑うところ多そうとは思うねぇ。

0 0
6354120. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:42:39 ID:I2OTE2NjI ▼このコメントに返信

※6354097

セイバーもまあ、ランサーの刺しボルグ躱して反撃したから分かる…

ライダーはアサシン(葛木先生)に一発でやられ、アサシン(小次郎)はキャスターに使役され、キャスターの拠点をゴルディアス・ホイールで蹂躙…うむ、合ってる…?

0 0
6354121. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:42:56 ID:Y5NTgxNTI ▼このコメントに返信

※6354017
マッチョポイント!!

0 0
6354125. 電子の海から名無し様2024年05月23日 15:55:32 ID:g5NjAxMTI ▼このコメントに返信

用語使わないなら必殺技ゲージでいいんじゃない

0 0
6354142. 電子の海から名無し様2024年05月23日 16:18:19 ID:A1ODM5ODY ▼このコメントに返信

※6353974
昔すぎてやってないのかもしれないけど、本能寺のとき元祖ノッブが交換所ボイスでクォンタムピースは言ってたはず。

0 0
6354146. 電子の海から名無し様2024年05月23日 16:43:14 ID:gwNTI2NjI ▼このコメントに返信

何年も続いてるゲームに新規参戦すると割とあるよね
スタートダッシュキャンペーンで大量のアイテムや◯◯ポイントを貰うんだけど、果たして何に使えるのかわからないやつ

0 0
6354152. 電子の海から名無し様2024年05月23日 17:04:27 ID:IzNjc0Mzg ▼このコメントに返信

しばらくセイントグラフが何なのかわからなかった

0 0
6354177. 電子の海から名無し様2024年05月23日 17:28:15 ID:QyMjM1MDg ▼このコメントに返信

※6354017
まあ元レスのように「ドラクエ脳」ならマジックパワーだね。

0 0
6354178. 電子の海から名無し様2024年05月23日 17:30:31 ID:U0NjgyMjQ ▼このコメントに返信

ゲーム用語じゃないけど最初の頃にユーザーの呼んでる鯖(キャラ)のあだ名が多過ぎて困惑した
誰の話なのかわからないになってた型月作品はFGOが初だった系マスターです

0 0
6354198. 電子の海から名無し様2024年05月23日 18:00:33 ID:g4NDgzNzE ▼このコメントに返信

とっととキダタロー

0 0
6354204. 電子の海から名無し様2024年05月23日 18:03:07 ID:M5OTAwMjQ ▼このコメントに返信

NPが結局表記揺れしてるんじゃが・・・
解説的にNPはポイントつかないほうが公式か?
(ポイントはノッブの解説っぽいし)

0 0
6354223. 電子の海から名無し様2024年05月23日 18:25:14 ID:g2NTczNDA ▼このコメントに返信

※6353995
憶測だがクイックの敏捷性はtrpg的解釈から敏捷性=器用さになり、クイックが純粋な技術や技巧(技が優れていれば急所を突きやすい)。アーツは科学ではない技術体系のことで、積み上げたもの、知識、幻想みたいな連想からNPを獲得しやすい。だと思ってる

0 0
6354342. 電子の海から名無し様2024年05月23日 20:26:17 ID:U4NDMwNDQ ▼このコメントに返信

※6353978
ガキの頃マジックパワーだって言ってたら「じゃあHPってヒットパワーかよ!」と言われて何も言い返せんかったわ

0 0
6354352. 電子の海から名無し様2024年05月23日 20:42:11 ID:IyMTU5NDU ▼このコメントに返信

※6353975

単語ではわかんなかったけど、

私のご友人でなんのことかわかった人は挙手

0 0
6354401. 電子の海から名無し様2024年05月23日 21:47:20 ID:YyNjEzOTg ▼このコメントに返信

※6353992
カルデアにあるという魔力炉に放り込んでるんじゃ?

0 0
6354429. 電子の海から名無し様2024年05月23日 22:06:54 ID:IwNDE5MTA ▼このコメントに返信

※6353978
ドラクエだとHPは「エッチスケッチピッチピチギャル」、MPは「ムチムチプリンプリン」と四コマで学んだ

0 0
6354489. 電子の海から名無し様2024年05月23日 22:55:17 ID:EzMTU0MzY ▼このコメントに返信

※6354120
他の描写も合わせるとキャスターはアサシンの隠形を見破れる(ゼロイベで奇門遁甲によって百貌を完封、遠坂亭への無警報侵入は結界破りの人格以外には無理&狂信者からの絶賛等から現代の魔術師でも殺鯖を手古摺らせる結界を作れる)

0 0
6354528. 電子の海から名無し様2024年05月23日 23:42:29 ID:g5OTM3Mg= ▼このコメントに返信

リングフィットアドベンチャーやりはじめたとき「今までの運動をEXP(エクササイズポイント)に変えよう」は腹抱えて笑った

0 0
6354590. 電子の海から名無し様2024年05月24日 03:12:26 ID:gwMTE0MDg ▼このコメントに返信

※6353992
退去時の魔力取り出してんじゃない?たぶん

0 0
6354591. 電子の海から名無し様2024年05月24日 03:17:21 ID:YyNTU5NTI ▼このコメントに返信

ゲームじゃないけどアニメのリューナイトでパワーの源が同じアルファベット(M)でも
戦士系がマイト、魔術師系がミスト、僧侶系がミラクルってのは面白かった記憶。独特の用語っていいよね

0 0
6354760. 電子の海から名無し様2024年05月24日 12:20:45 ID:gxNjg3Njg ▼このコメントに返信

原神やスタレでよくわからない難しい専門用語や漢詩や回りくどい説明を薄目で読み流した後にFGOをやると文字が大きくて分かりやす〜い! って感動する

0 0
6354806. 電子の海から名無し様2024年05月24日 12:57:32 ID:M1MzA5NDQ ▼このコメントに返信

連ザⅡ時代、ゲームのスレ行くと和田だの隠者だの埼玉だの単語が飛び交ってて最初はちんぷんかんぷんだった
隠者→インフィニティットジャスティスの略称、埼玉→プロヴィデンスの背中のドラグーンが埼玉のAAに見える
この二つは理解できたが、ストフリ→和田ってのは由来説明されないと初見は絶対わかんねーよ

0 0
6354888. 電子の海から名無し様2024年05月24日 14:30:47 ID:YxODAwNTY ▼このコメントに返信

※ 6354142
QPは妖精國でモルガン陛下がクォンタム・ピースって言ってる

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る