【FGO】史実君はフィクションの域を超えて二次元よりも二次元してる存在を生み出してしまうことがある

2024年05月27日 18:00 FGOまとめ



126: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:11:35

©松井優征/集英社
日本人は茶をしばくのにも道を見出すし人斬り包丁振り回すのにも求道してしまう変な民族
136: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:13:40

©松井優征/集英社
>>126
出たわね
148: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:16:59
>>136
後の引っ越し大名である
155: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:18:32
>>136
実は零崎一賊の始祖なのでは?
138: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:14:08
>>126
元始天尊「俺の知ってる道と違う…」
142: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:15:18
>>126
これは与一と違って船頭射貫けと言われたら迷わずやるタイプ
145: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:16:17
>>142
出るだけで異様に濃いキャラ性
144: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:16:08
>>126
よく見たら白目なの怖っ
152: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:17:42
>>126
どうして史実君は二次元よりも二次元してる存在を生み出してしまうのか
157: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:19:13
>>152
それこそが汎人類史の強み!
フィクションの域を超えてこそ剪定ならざる人類史足り得るのだ!!

ってことなんでしょうかね
158: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:19:23
>>152
おおたに...ふじい...
166: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:21:43
>>158
あと競馬でも結構やってますわね
173: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:24:32
>>166
いやぁ、イクイノックス殿はヤバかったですわね うん (別の意味で色々と目を逸らしたくなるのを堪えながら)
180: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:26:27
>>173
......いくらなんでもあの値段がやりすぎでは?
246: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:38:32
>>180
むしろイクイノックス君はあの値段にしておかないと、色んなところからお願いされまくるから仕方ないのだ
やりすぎて早逝されたらみんな困るからの

おい……何であの額であんなに集まってる……?
267: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:41:46
>>246
知らんよ
......ところで彼の親父の調子は大丈夫?
307: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:52:16
>>267
ご安心を
イクイノックス君と同じ値段に釣り上げられたのに、イクイノックス君と変わらない量のお願いが来てるよ(白目)
328: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:56:19
>>307
本当かどうかわからないがなんか親父殿が以前より元気がなくなったと言った人を見かけたが本当に大丈夫かね?
268: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:42:15
>>246
父親の代替だけじゃ済まない需要があるので…
273: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:44:30
>>268
まず父親の代替にあまりならない......
272: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:44:00
>>246
みんな黒いペガサスを作りたいんだよ
186: 電子の海から名無し様 2024/05/20(月) 20:27:52
>>173
今後さらにヤバい奴は現れるでしょうかねぇ

元スレ : Fate/Grand Order 雑談スレッド 4963



原作にも歴史資料的にも正しい異常者が登場するとツッコミようがないのである。

オススメ記事

「FGOまとめ」カテゴリの関連記事

コメント

6357516. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:02:22 ID:c4MTg5MTQ ▼このコメントに返信

犯罪者や悪人なんかはフィクションだったら良かったのにって常々思う

0 0
6357519. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:04:05 ID:QyNTA4OA= ▼このコメントに返信

競馬だとオグリキャップもだなぁ…

0 0
6357520. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:04:57 ID:UzMTUyNTQ ▼このコメントに返信

現実くん、時々現実書くのへタクソになるよね

0 0
6357521. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:06:12 ID:Y0MTQzODY ▼このコメントに返信

帯で「現実に負けるな」とか煽られたラノベ…

0 0
6357522. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:07:35 ID:Q0MDY4MzQ ▼このコメントに返信

手○治虫「我々一般人には……」
藤子・○・不二雄「とてもとても……」
鳥○明「真似できないですね…
…」

0 0
6357524. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:09:19 ID:c1OTg1MDQ ▼このコメントに返信

深刻化する現実の現実離れ…

0 0
6357525. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:09:30 ID:c5NzQ4NDI ▼このコメントに返信

フィクションは人間の思いつく限りのことを書くことが出来るけど、一般的に面白さを出すにはある程度の「現実味」とか「リアリティ」が必要だからね…
なお現実だと特異点が生まれる模様

0 0
6357526. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:09:54 ID:EwNTAxNTg ▼このコメントに返信

現在だと野球界で起きてますね…

0 0
6357527. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:10:15 ID:Q0ODMzNDA ▼このコメントに返信

前の記事でも言われてたが張遼とかいう大半のキャラが上方修正されてる三国志演義で大幅ナーフされてるやべーやつ

0 0
6357528. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:10:34 ID:MwNjEyMzI ▼このコメントに返信

史実君はたまにダイスでやること決めてるのかそうはならんやろってことをやるよね…

0 0
6357529. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:10:56 ID:IyMTg3ODg ▼このコメントに返信

※6357521
ま、まだ美幼女の弟子要素くんがフィクションに収まっててくれてるから…

0 0
6357530. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:12:04 ID:gxMTQ2NzQ ▼このコメントに返信

大谷が野球漫画を越えるぐらい大活躍している横でまさか賭博漫画も同時進行していたとは思わなかったなぁ…

0 0
6357532. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:12:28 ID:AzMDAwMjM ▼このコメントに返信

オオタニサンとかいう漫画で描いたら夢見過ぎってボツ食らいそうな特異点

0 0
6357533. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:13:25 ID:c2NjA1OTI ▼このコメントに返信

型月の場合はその辺りは最終的には『抑止力の影響』で割となんでも説明がつくのが便利よね

0 0
6357534. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:13:48 ID:gwNzIwODQ ▼このコメントに返信

※6357530
ジャンルが違いすぎて作者の気が狂ったんだと思ってる

0 0
6357536. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:13:56 ID:kyMDIxMTY ▼このコメントに返信

ジャンヌとかちょっとおかしいんだよな

0 0
6357538. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:16:55 ID:UzOTc4NTI ▼このコメントに返信

※6357520
色んな史実の原作書いてるから疲れてるんだろうな

0 0
6357539. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:19:45 ID:cwMjU0MTc ▼このコメントに返信

史実と言っても歴史書のほとんどは書き手やその当時の支配者にとって都合の良い物に改竄されてたりするから半フィクションみたいなものよ
そんな歴史書を多方面から研究してより正確な歴史を読み解いても出てくるイレギュラー的な人物は普通にいるのがすごい所

0 0
6357540. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:20:22 ID:U1NDgwOTc ▼このコメントに返信

イクイノックスの仔はどうなるかまだ未知数だけど
キタサンブラックの仔は結果が出てるからなあ

0 0
6357543. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:22:11 ID:U5MTkzMTc ▼このコメントに返信

この手の話だと将棋が有名かな?たしかラノベの結果を超えたとか

0 0
6357544. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:23:40 ID:U5MTkzMTc ▼このコメントに返信

※6357539
大河で例えるなら「悪女イメージの人物が聖人で書かれたり主役が悪者じゃない」ってやつかな

0 0
6357545. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:24:17 ID:c5OTQxMDQ ▼このコメントに返信

※6357539
自分が産まれてない時代って実質フィクションなんだけど、今まさに現実で大谷翔平や藤井聡太が活躍してることは紛れもない事実と考えると史実も案外ノンフィクションな部分あるんだろうなってなる

0 0
6357550. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:28:59 ID:YzNzU1MDQ ▼このコメントに返信

ちょうど幼女戦記のマンガ版で最近活躍中の同志ロリヤの元ネタさんもどこのファンタジー世界の悪役だよって経歴だしなぁ

0 0
6357552. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:31:57 ID:E5NzMwMTI ▼このコメントに返信

フィクションってのはあくまでエンタメだからな
現実はエンタメじゃないからそらもう

0 0
6357553. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:32:00 ID:c2NjA1OTI ▼このコメントに返信

近代でもルーデル閣下とかのバグった経歴はいつ見ても笑うよな

0 0
6357554. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:32:17 ID:MyNTE2MDY ▼このコメントに返信

※6357529
女流棋士も増えて来てるからそのうち天才幼女棋士とかも出そうな気が

0 0
6357557. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:36:56 ID:k3Njg0NDg ▼このコメントに返信

※6357522
漫画の神様って夜勤中に看護師を食ってる男って勘違いされてたって聞いたな
実際にはアシスタントにしてただけなんだが

0 0
6357558. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:38:24 ID:kwNDA1NzE ▼このコメントに返信

※6357540
長年馬主やってきた北島三郎とジェネリックディープ扱いだった父ブラックタイドから出た初のG1馬が歴代6頭しかいないG17勝達成してるのもドラマ出来すぎの孝行息子なんだよキタサン……おかげで二匹目のキタサン狙いでいまだに種牡馬引退させて貰えないブラックタイドと影薄いけどもう一頭の全弟オンファイヤ

0 0
6357559. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:38:40 ID:k3Njg0NDg ▼このコメントに返信

※6357553
ルーデルや船坂みたいな戦績って劣勢側だからこそ生まれるものみたいね
優勢な方はトップエースみたいな存在が生まれないんだとか

0 0
6357561. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:43:42 ID:k3MDk3NzA ▼このコメントに返信

※6357557
それも漫画みたいな話だな

0 0
6357562. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:45:42 ID:U2MzQyNzA ▼このコメントに返信

※6357553
ルーデルさんとヘイヘさんと船坂さんはちょっと突出してるよね

0 0
6357564. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:48:55 ID:MxNzg4NzI ▼このコメントに返信

※6357526
将棋界でも起きてますね…

0 0
6357565. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:49:34 ID:MwODcyMzI ▼このコメントに返信

※6357521
スポーツと違ってマジカルなフィジカルで誤魔化せないカードゲームと違ってオリジナルカードや追加ルールでも誤魔化せない心理描写とプライベート部分しか盛りようがない……縛りがキツいな

まぁ時間制限ないにしろこんな史実越える展開書けるならラノベ書かずに棋士やってるよ!!って話だからな

0 0
6357566. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:52:44 ID:A0Njg4NjQ ▼このコメントに返信

※6357562
それこそ司馬懿が宝具で言う通り、勝負に奇計も切り札も要らぬ、ただ十全に整え、当然に勝てばよいだもんな、優勢なら単純な物量で押し切れる

0 0
6357567. 電子の海から名無し様2024年05月27日 18:55:21 ID:Q1OTAxNTY ▼このコメントに返信

アサシンクリードだと、世界を支配しようと歴史改ざんとマインドコントロールで暗躍しているテンプル騎士団ってのが登場するんだが、よりにもよってアサクリ公式が新作で歴史改ざんとポリコレによるマインドコントロールをしようとしたって点で、現実君はブラックジョークが酷い。真実は無く、許されぬことなどない。だから歴史改ざんしても許されるし、日本人差.別しても許される。

0 0
6357570. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:00:59 ID:gwNjc5MzQ ▼このコメントに返信

※6357525
ジュール・ヴェルヌ曰く「人が想像し得るものは、人が必ず実現し得るものである」

0 0
6357572. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:01:33 ID:c4MzUxMTE ▼このコメントに返信

※6357519
あの馬はもう「創作でもここまで盛らねえよ」と言わんばかりの代物だからなあ。

1 零細血統。人間で言えば最底辺層からの出発。
2 地方から実力見せて中央に殴り込み。
3 中央でもいきなり重賞を勝ちまくる。
4 当時中央最強の存在に負けるが、その年最後の大レースで最強を撃破。
5 怪我をするも予想よりも早く復帰。ライバルたちと熾烈なバトル。
6 ライバルたちが引退し、自身も酷使されたことで成績下降。引退の声も。
7 最後の大レースで、かつて自分と争った馬の騎手を乗せ勝利。

そりゃあ地方から都会に来た連中が、オグリを自身と重ね合わせて熱心に応援するわな。まああの2代目&3代目馬主についてはフィクションの存在であってほしかったが。(オグリに対して本当にろくなことしなかった銭ゲバである。だからこそオグリに同情票が入る訳だが)

0 0
6357573. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:02:16 ID:k3Njg0NDg ▼このコメントに返信

※6357566
物量で押し切る、というよりは
相手と同じ物量があるなら、エースもそんなにでかい活躍はできないよね
活躍するほど敵がいないよねっていう理屈みたい

0 0
6357574. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:03:20 ID:M2NzI1ODE ▼このコメントに返信

※6357526
フィクションだと唐突過ぎて叩かれる展開とか言われてて笑…笑えない

0 0
6357575. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:03:42 ID:MzOTEyNTY ▼このコメントに返信

※6357519
とある競馬の紹介漫画でオグリのグッズがアホみたいに売れてたと聞いた時はすげぇを通り越して乾いた笑いが出たわ。

0 0
6357576. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:03:49 ID:k3Njg0NDg ▼このコメントに返信

※6357572
世代じゃないけど、あれはどうやら勝ちすぎなかったところも良かったみたいね
適度に負けて、負け方も勝ち方も劇的だったからこそ競馬業界の脳を焼いたみたいだけど

0 0
6357579. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:06:25 ID:g2MzIyMzI ▼このコメントに返信

※6357521
その帯が出る前巻で藤井七段(当時)の活躍から名前をモデルにしたと思われるキャラを小学生プロ棋士にしたうえで女性初のプロ棋士も誕生させてるから、現実に再び追い抜かれる心配はなくなってたんだけどね
というかそこまでしないと超えられなくなったという現実の壁が厚くなりすぎたことがヤバいという…

0 0
6357582. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:08:36 ID:g3MTk3NjI ▼このコメントに返信

※6357519
オグリはあの世代にライバルたちがたくさんいたのもバグってる

0 0
6357587. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:12:30 ID:QxMjQ4MzY ▼このコメントに返信

※6357520
現実くんは歴史エアプだから(にわか発言)

0 0
6357588. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:13:51 ID:EwNTQ5NTg ▼このコメントに返信

※6357529
主人公と幼女役の声優さんが結婚してべつ方向から現実に殴られてる感がある

0 0
6357589. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:14:01 ID:k4NDg3Mjg ▼このコメントに返信

※6357553
ルーデル閣下はなろうでも見ない域の超人で笑うしかない

0 0
6357591. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:16:31 ID:QxMjQ4MzY ▼このコメントに返信

※6357520
オオタニサンもふじいくんも200年後ぐらいにはいろんな選手の話をごちゃまぜにした存在とか記録にあるような性格じゃなかったとか言われるようになるんだろうか

0 0
6357614. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:57:55 ID:M3MjEyNzU ▼このコメントに返信

※6357575
全盛期の鬼滅ブームみたいなもんだから似たようなことは最近も起きてるのよ

0 0
6357615. 電子の海から名無し様2024年05月27日 19:58:12 ID:MwODU1MDQ ▼このコメントに返信

※6357559
劣勢側はだいたい兵員の交代ができずにずっと戦場に出続ける状況に陥って、それでも生き残って戦闘に参加し続けられた一部が異様なスコアを残す
空戦でもドイツ軍のハルトマンが352撃墜、バルクホルンが301撃墜に対してアメリカとイギリスはトップでも40撃墜くらいしかないというね

0 0
6357622. 電子の海から名無し様2024年05月27日 20:21:21 ID:MyMzc1MjY ▼このコメントに返信

スポーツ業界は漫画みたいな出来事やそれ以上の出来事が起こり過ぎ

0 0
6357629. 電子の海から名無し様2024年05月27日 20:27:00 ID:MyMzc1MjY ▼このコメントに返信

※6357522
藤子不二雄A先生にいたっては高度経済成長期に漫画で引きこもりを予言しちゃってますが…

0 0
6357643. 電子の海から名無し様2024年05月27日 20:40:57 ID:QwMTMwMTg ▼このコメントに返信

※6357562
ジャック・チャーチル「許された」

0 0
6357654. 電子の海から名無し様2024年05月27日 20:57:41 ID:c4MzUxMTE ▼このコメントに返信

※6357576
まああの時代は、ワイドもなければ三連単も三連複もなかった時代だからねえ。
だからこそ絶対的な強さを誇ったルドルフやマックイーン、オペラオーは、馬券であぶく銭稼ごうとしている面々からは、馬券的に美味しくなくて毛嫌いされていた。(オペラオーに至っては2位が基本ドトウなのでより嫌われた)

オグリの平成3強もだし、その後の98世代が持て囃されたのも、芝の中距離で実力伯仲していた名馬が複数頭存在していて、レースが面白かったのもあるけど(オグリとイナリの毎日王冠は今でも語り草)馬券的にもおいしかったというのがあるからねえ。

あとまあオグリの場合は、引退した年のケガもさることながら、鞍上を固定できなかったのと、マスゴミの過剰報道による体調悪化も大きいからなあ。
あれがなければ、宝塚と秋天はとれていたとも言われとるし。

0 0
6357712. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:31:38 ID:I4ODc4MzY ▼このコメントに返信

※6357530
そしてこの後、獄中ギャンブルで復活してくるんだ…

0 0
6357719. 電子の海から名無し様2024年05月27日 21:36:54 ID:g2MTc1NDI ▼このコメントに返信

藤井と大谷は現代における異能

0 0
6357797. 電子の海から名無し様2024年05月27日 22:55:39 ID:c3MTk4NTI ▼このコメントに返信

たまに現実に置いていかれそうになるんですよね。はい

0 0
6357813. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:12:05 ID:c0Nzc2NjA ▼このコメントに返信

※6357550
あの時代の国家元首とその周辺は全員大魔王とその幹部なのよ

ほら見てみろよ、紅茶飲みながら世界中に不和と憎悪を振りまく大魔王を…

0 0
6357822. 電子の海から名無し様2024年05月27日 23:23:23 ID:kxODYwNjM ▼このコメントに返信

なにもないところから何かができて宇宙ができなんやかんやあって今の人類がいる
こんなわけわからんことが現実に起きてることに比べればフィクションなんて些細なことだよ

0 0
6357876. 電子の海から名無し様2024年05月28日 00:25:04 ID:M2NjcyMA= ▼このコメントに返信

※6357566
質と量を揃えれたら余計な事しなくても勝てる、王道が王道たる所以

0 0
6357913. 電子の海から名無し様2024年05月28日 04:34:01 ID:cyNDAzMjA ▼このコメントに返信

将棋界に関しては、定期的に特異者が出てるので
現在の視点で見るから藤井くんが突出してるように見えるだけなのよね

0 0
6357923. 電子の海から名無し様2024年05月28日 06:48:17 ID:IwNDEyMTY ▼このコメントに返信

※6357913
だいたいペースが30年に一人くらいなんで生きてる間に誰でも一人か二人は同世代人として体感できるのが良いよね

0 0
6357924. 電子の海から名無し様2024年05月28日 06:52:22 ID:UxNTY1NzY ▼このコメントに返信

※6357643
お前は逆なろう野郎というかエンジョイ勢というか
とにかくヘイヘとかとは別ジャンルすぎる
チャールズ・ケリーとかユーティライネン兄と同枠だろう

0 0
6357938. 電子の海から名無し様2024年05月28日 07:58:03 ID:g4MzA5MzE ▼このコメントに返信

1869年アメリカさん「ハァハァ……なんとかアメリカ大陸横断鉄道を開通させたぞ!!」

1969年アメリカさん「この人類は人間にとっては大きな一歩である(月への有人着陸成功)」

人間という種族自体なんかおかしいやろ

0 0
6358023. 電子の海から名無し様2024年05月28日 10:57:40 ID:A5NTU2NDg ▼このコメントに返信

現実の現実離れ

0 0
6358154. 電子の海から名無し様2024年05月28日 13:48:25 ID:U4NzEyODA ▼このコメントに返信

オオタニサンもたいがいフィクション超えてるけど、外伝賭博黙示録が別の意味でフィクション超えなのが半端ないよ

0 0
6358410. 電子の海から名無し様2024年05月28日 19:43:18 ID:gzMjE2MDA ▼このコメントに返信

※6357519
上でも書かれてるけど、リアルタイムで見てたのが大きいけど個人的にはイクイノックスかな

状況に合わせて戦法変えられる変幻自在さや、負けた相手には必ず勝ち越した強さは痺れた。

0 0

コメント投稿

・スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします ・煽りや荒らしは完全無視が最も効果的です。反応するあなたも同類です ・誹謗中傷、荒らし、煽り、記事と無関係なコメ等はNGです。削除、規制対象となる場合がございます ・他サイト・特定個人への中傷、暴言はおやめください ※悪質な場合はプロバイダに通報させていただきますのでご了承ください 巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。 その他通報・ご報告→メールフォーム

TOPページに戻る